タグ

carと社会と自動車に関するguldeenのブックマーク (11)

  • News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found

    2009年01月14日17:00 カテゴリNewsMoney News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、当だろうか。 若者のクルマ離れ、その質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン) このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 ちょっと考えてみた。 で、出てきた結論は、都会と田舎では、車が売れなくなった構造が異なるというもの。 まず田舎の場合。これは確かに「買えないから仕方なく買わずに済ませるか、買っても安上がりにする」というのが事実のようだ。その傍証が、軽自動車の健闘。自販連のホームページ/統計データによると、2008年の普通乗用車の

    News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2009/01/15
    薄給な人が増えた上に「貧乏でも楽しめるネットやケータイという娯楽・コミュツール」を知れば、運用コストが思った以上に懸かるクルマという道具を所有する気が失せるのは当然。
  • トヨタ部長級2200人が3月までに自社の新車購入 強制ではなく“自主的” : 痛いニュース(ノ∀`)

    トヨタ部長級2200人が3月までに自社の新車購入 強制ではなく“自主的” 1 名前: すすめちゃん 投稿日:2009/01/14(水) 01:33:28.19 ID:qQ2qNCi+ ?PLT 世界的な新車販売の低迷を受け、トヨタ自動車の部長級約2200人が 3月末までに自社の新車を購入する取り組みを始めたことが13日、分かった。部長職の自主的な行動からスタートしたが、一部の役員も同調している。 業績悪化に歯止めをかけるための異例の取り組みだ。 9日に開いた部長会の総会で決定した。トヨタには部長級に相当する基幹職1級と2級、 理事が計約2200人いるが、それぞれが「強制ではなく、あくまで自主的」に トヨタ車を購入するという。車種や価格などの制限は設けない。 この取り組みに常務役員以上の一部経営幹部らも賛同し、すでに複数の役員が昨年 11月に発売した超小型車「iQ」や小型車「ヴィッツ」などを

    トヨタ部長級2200人が3月までに自社の新車購入 強制ではなく“自主的” : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2009/01/15
    ていのいい「現物支給」そのもの/動かさない車を少数が1人n台買うのと、ハケンめいめいが1台ずつ買うのと、どっちが「自動車付属品など含めカネを使う(経済活動を行う)」か、考えないのか?トヨタは。
  • asahi.com(朝日新聞社):自動車不況、障害者の雇用直撃 下請け受注大幅減 - 社会

    自動車不況、障害者の雇用直撃 下請け受注大幅減(1/2ページ)2008年11月17日7時45分印刷ソーシャルブックマーク 自動車の売り上げ不振が、部品の下請け作業をしてきた作業所や就労支援施設など障害者の働き場所を直撃している。相次ぐ受注カットに「これほどの影響は初めて」の声もあがる。 マツダ社がある広島県。その山あいの安芸高田市で地元のNPOが運営する作業所「貴船ハウス」では、主に精神障害がある20〜60代の約10人が働いている。約5年間、マツダの下請け業者から車のサスペンション周辺に使うゴム製部品の加工を受注してきたが、その数が10月28日以降、週に約5千個から約2千個にまで減った。 その2日後、マツダは減産方針を発表。「生産調整が始まった。うちも在庫は抱えられんから仕事を持って来れんのよ」。下請け業者の担当者からそう言われた。 マツダ関連の仕事が約4割を占める。施設長の新田義明さん

    guldeen
    guldeen 2008/11/19
    あちらを立てれば、こちらが立たぬ。げに難しきは、福祉と経済活動とのバランスよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):小3男児、車運転3キロ 岐阜、「ゲームで運転覚えた」 - 社会

    小3男児、車運転3キロ 岐阜、「ゲームで運転覚えた」2008年11月6日19時8分印刷ソーシャルブックマーク 岐阜県大垣市の小学3年の男児(9)が祖父の軽乗用車を1人で運転し、自宅から約3キロ離れた同県養老町で、警察に保護されていたことが6日、分かった。車はAT車で、男児は「お父さんの運転やゲームセンターのゲームを見て運転を覚えた」と話しているという。 養老署によると、男児は3日午前6時ごろ、キーがついたままになっていた車を動かし、大垣市の自宅を出発。身長は約135センチで運転席の最前部に座ってハンドルにしがみつきながら、足を伸ばしてアクセルやブレーキを操作し、祖母がいる同県関ケ原町を目指したという。 午前7時ごろ、「無人の車が走っている」と、通行人から110番通報があり、署員が約30分後、養老町のコンビニエンスストアの駐車場に特徴が似た車が止まっているのを見つけた。コンビニの中にいた男児

    guldeen
    guldeen 2008/11/07
    『午前7時ごろ、「無人の車が走っている」と、通行人から110番通報があり』←信じられない物を見た気分だったろうなァ…/だから何度も言うように、「[google:ハードドライビン]’」の復活をだな。
  • 180mひき逃げ、運転の中3女子を追送検…ギア操作も知らず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市淀川区で女子中学生の運転する軽乗用車に男性が約180メートル引きずられた重傷ひき逃げ事件で、大阪府警は6日、自動車運転過失傷害容疑などで逮捕した同府豊中市内の中学3年女子生徒(14)を殺人未遂と危険運転致傷(運転未熟)、道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で追送検した。 府警は「男性が死んでも仕方ないと思った」との供述から、殺意があったと判断。女子生徒は、ギアの入れ方やヘッドライトの点灯方法も知らず、無灯火のままドライブを強行していたという。 発表によると、女子生徒は10月18日未明、父親の軽乗用車を無免許で運転し、大阪市淀川区新北野の国道交差点で、自転車の村中文夫さん(58)をはねて引きずり、車を放置して逃げた疑い。 生徒はゲームで運転に興味を持ち、遊び仲間の男子中学生3人を誘って乗車。ギアレバーを触っているうちに発車した。事故直後は誤ってアクセルを踏み、さらに「無免許で捕まるのが嫌だ

    guldeen
    guldeen 2008/11/07
    この軽がATと仮定するが、R(リバース=バック)にはギア横のロック解除ボタンを押しつつD→N→Rと動かさないとギアは入らない。おおかた、NとDの間だけでギアをいじってたんだろう。どこが「ゲーセンで自信はある」だ。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    guldeen
    guldeen 2008/09/26
    その前に、やる事なら幾らでもあるだろ。お前さんとこの工場で実際にクルマ作ってる期間工の給料を、倍にするとかさ。ヘンリー・フォードがやったみたいに。
  • 痛ニュー速報!: 【不愉快】全裸で男女5人を車で轢き、2名を殺害した韓国籍の男(27)「心神喪失」を理由に無罪が確定される

    【裁判】 "心神喪失なんで無罪" 狭い道を車で狂ったように暴走し、男女5人を次々轢いて死傷させた男性、無罪確定 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2008/07/09(水) 16:08:53 ID:???0 ★大阪・茨木の5人死傷事故で無罪確定 ・大阪府茨木市で平成16年11月、男女5人を次々とはねて車で2人を殺害したとして、  殺人と殺人未遂の罪に問われ、2審大阪高裁で無罪判決を受けた産経新聞販売店  元配達員の男性(27)について、大阪高検は上告期限の8日までに上告せず、  無罪が確定した。  大阪高裁は先月24日の判決で、男性が犯行当時、心神喪失状態で責任能力が  なかったとして、1審大阪地裁の無罪判決を支持、検察側の控訴を棄却した。高検は  「判決内容を検討したが、憲法違反などの上告理由が見いだせない」としている。  http://ime.nu/san

    guldeen
    guldeen 2008/07/11
    こういうのにクルマを動かさせちゃダメだな。さて、ご遺族の無念はどうすれば晴らせるのか。
  • 若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う : 痛いニュース(ノ∀`)

    若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/04/20(日) 21:34:43 ID:???0 「ステータス」今は昔 若者“車離れ”加速 販売減、レンタカー増 若者の車離れが加速している。日自動車工業会が今月まとめた2007年度市場動向調査で、車所有世帯のうち30歳未満の主運転者(運転頻度が最も多い運転者)の割合が05年度比4ポイント減の7%と、調査開始以来初めて1けたに落ちた。このまま若者の価値観の変化に、自動車業界が追い付けなければ、世界有数の生産拠点・九州の土台も 揺らぎかねない。 人口比率と主運転者の関係をみると、1995年は成人人口に占める20代の比率、 30歳未満の主運転者ともに19%。07年は人口比率14%に対し、主運転者は7%。 若者の減少以上に若い主運転者が減っている。

    若者の“車離れ”加速…ネット世代は、自動車に対する価値観違う : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/04/21
    id:bunoumさんに先に言われたw/100均が出てきたあたりから、商品も給料もデフレになってるってのはあるかも/自分は10万km超の軽を、通勤の為に仕方なく買ったよ…。だって田舎は、ろくにバス便無いし。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000007-rps-ind

    guldeen
    guldeen 2008/04/03
    id:an-co氏↓うーん、米国の場合、自動車会社の歴史的策略の弊害で電車技術がそこまで発展してないので、モータ周りの技術の積上げは薄いんじゃないかな。だから電気+内燃機関の組合せでは日本などに分があるハズ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発

    「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:47 ID:???0 ガソリンと軽油を取り違えて給油したため、走行できなくなるトラブルが、東海4県と北陸3県で、今年7月〜9月の間に計232件発生したことが、日自動車連盟(JAF)愛知支部の調査でわかった。誤給油のほとんどが、セルフ式のガソリンスタンドで、自分で給油したドライバーとみられる。愛知県は店舗数、増加数とも全国トップの“セルフ王国”で、同支部では、ガソリンの高騰から、セルフ式スタンドの利用が増え、さらに同様のトラブルが起きる 可能性があるとみて、注意を呼びかけている。 同支部は今年7月から、北陸・東海7県で誤給油による救援要請のデータを取り始めた。 9月末までの1日平均では約2.5件のトラブルが発生している。

    痛いニュース(ノ∀`):「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発
    guldeen
    guldeen 2007/11/08
    「セルフ給油」の他にも教習では「デフギア」や「ドライブスルー」について、教わった記憶が無い…/id:ealさん↓日本の軽油は欧米に比べ脱硫しきれてなかったんで、それがディーゼル普及の足かせに。Wikipedia参照してね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2007/07/30
    アル中と飲酒運転には相関関係があったという、恐ろしい話。飲酒運転関連で摘発する際は、脱アル中治療もセットにしないと駄目だろうね。
  • 1