タグ

communicationとwelfareとcrimeに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 川崎有料老人ホーム殺人事件~殺意の芽生える職場~ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    川崎市幸区の老人ホームで2014年11~12月、入所者3人が転落死した事件。今年2月、元職員の男性(23)が少なくとも1人の入所者を殺害した容疑で逮捕され、安泰な老後を望む多くの人に衝撃を与えた。介護の現場で何が起こっていたのか。様々な職場で悩む人たちの声を長年聞いてきた労働ジャーナリストの金子雅臣さんは、「仕事上の思いやりや共感、尽くす気持ちが罵倒され、なじられることで摩滅していく“感情労働”職場」の存在を指摘、そうした職場がはらむ危険に警鐘を鳴らす。 まさに起きてはならない事件が起きてしまったというのが、川崎の有料老人ホームの殺人事件である。まだ、全容が解明されたわけではないが、これからの捜査で一体どこまで事実が明らかになるのであろうか、当にこの事件の闇は解明されるのだろうか。多くの人たちの関心は、捜査の行方に寄せられていくであろう。 しかし、一方で、多くの人たちが、こんな事件がいつ

    川崎有料老人ホーム殺人事件~殺意の芽生える職場~ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    guldeen
    guldeen 2016/02/26
    『相手に尽くし続けることは、相手からの感謝やねぎらいの言葉で癒やされてこそ帳尻合わせができる。しかし相手が認知症だったり、怒りで充満している老人だったりすれば、そうした期待は裏切られる』ほんこれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):続く虐待、大阪で1カ月に5件 背景には貧困・孤立… - 社会

    幼い子に、なぜ虐待の矛先を向けるのか――。大阪府内で3月中旬から4月中旬のわずか1カ月間で、5件6人の保護者が殺人や傷害、同致死容疑で逮捕される異例の事態となった。生活難からのストレス、感情を制御できない未熟さ、育児の孤立……。事件の形態や動機、背景を探ると、そんなキーワードが浮かび上がった。      ◇  「夫が働かず、ストレスをためていた」。寝屋川市で1歳10カ月の三女を死なせたとして両親が傷害致死容疑で逮捕された事件で、母親(27)はそう供述している。捜査関係者によると、父親(26)は飲店や土木関係のアルバイトをしていたこともあったが、事件当時は無職で生活保護を受けていた。母親は知り合いに「お金がない。生活が大変」と話していた。  両親は生活の困窮から来るストレスを三女に向けた可能性がある。母親は昨年10月、家庭訪問してきた保育士には「ストレスがたまらないように気で怒って、グー

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    基本的に、他の家の事情には“まずいと思っても”介入したくない空気ってのが、80年代以降は都市部では普通になってることの弊害が、こういう形で現れてる気がする。
  • 1