タグ

companyとanondとlawに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話

    (6/10 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190610171003 (6/28 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190628161322 (7/3 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190703225537 雇用契約書や労働条件通知書なし、日給制で有休なし、休憩ほとんどなしで毎日10〜13時間(週6)は働いてるのに残業代なし、試用期間中(1ヶ月半くらい)は最低賃金割れという、いろいろアウトな零細企業で半年くらい働いて辞めた。いま無職。 ちょっと大変な仕事かなとは思ってたけど特殊な業種でスキル身につけて将来独立したかったのもあって入社したんだけど。 複数の先輩の体験談は社長やナンバー2からのパワハラとか勤務中の事故の損害を給料天引きされてたとか、まあヤバい話のオンパレ

    違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話
    guldeen
    guldeen 2019/06/03
    うおう、ここまで個人請求や役所への働きかけやってて、なしのつぶてなのか…(汗) お疲れさまです。最終的には、弁護士とかを立てなきゃ無理か?
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
    guldeen
    guldeen 2013/03/02
    独禁法との兼ね合いで軟着陸させる必要があるのはわかるが、せっかくのロングセラーに関し客を戸惑わせるような経営は、やはりダメだろ。
  • はてな匿名ダイアリーって個人同士の喧嘩だとほとんどスルーだけど、法人相手だとユーザー保護しないから、

    はてな匿名ダイアリーって個人同士の喧嘩だとほとんどスルーだけど、法人相手だとユーザー保護しないから、事実誤認を書いて業務妨害した場合、pixivはてなに問い合わせたら個人情報問い合わせられたりする可能性あるから気をつけてね。どっかのH社と違ってそこまで大人気ないことはしないと思うけど、この辺の法人が8:2付く超有利ルールははてなの規約に書いてあるから熟読した方がいいよ。ツイートする

    guldeen
    guldeen 2011/08/10
    『匿名を隠れ蓑に、企業への誹謗中傷や営業妨害』が、許されるわきゃー無いでしょ、そら。
  • 続・不正コピーを内部告発した

    やぁ。 http://anond.hatelabo.jp/20100210073719 で、アドビ系ソフト不正コピー疑惑の内部告発をした増田だよ。 んで、進展があったので報告する。 結論から言うと、 9月に Photoshop Elements8への置き換えが 全 社 規 模 で発令 された。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! いやー、弁護士さんとの最初のメールやり取りから、すでに半年以上、何もなしのつぶてだったから 「もしかしたら今回のこれって、実はボリュームライセンスだったんじゃ?」とか思ってたけど、 たぶんアドビやBSAとの手打ちが裏でいろいろあったんだろうね。 ただそれ以外にも、今いる所とは別の支社で、これ以外の問題に『数年で数百万円規模の不正経理や着服が 一気に2件も発覚』したり、他人事ながらうちの会社って大丈夫なんだろうか?と心配になる事が起きた。 いずれも内々に処理

    続・不正コピーを内部告発した
    guldeen
    guldeen 2010/10/08
    http://anond.hatelabo.jp/20100210073719 の続報キター!▼ということは、やっぱりワレズだったのか。ともあれ、収まる所に収まって何より、だな。
  • 違法コピーをBSAに告発してみた

    従業員50人程度のいわゆるITベンチャー、アラサー向けのポータルやECサイトを運営してる会社で働いてるんだが、違法コピーは犯罪だってゆう概念が全くなく、1個だけ買ったソフトを悪びれることもなく必要な台数へインスコしまくってる状況にひきまくった。合法コピーなんてPC購入時にバンドルされてたWindows XPだけで、OSを除くと有料アプリの8〜9割は違法コピー。従業員が増えるとPCは買うけどOfficeは2000をインスコしてて、2000がサポートされないからVistaへは移行できないね〜なんて言ってやがる。 当然アクチが必要なソフトは使えないんで、Photoshopは6、Illustratorは10が社内のデフォルト。小さい会社で全従業員が同じフロアーで作業してるから、システム部がサーバ立てるときに「Windows Serverはいくつまでならライセンス認証なしでいけたっけ?」みたいな会話

    違法コピーをBSAに告発してみた
    guldeen
    guldeen 2008/10/27
    「BSAは行政機関ではないので、情報提供者を助けることはできません」←何か違和感が。これじゃ正義感のある人が告発を躊躇する訳だ。かく言う俺の以前の勤務先の一つ(倒産)も、ワレズで仕事してた気が…
  • 1