タグ

designとcarとartに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ

    東京アニメセンターなどが入居している秋葉原UDX(東京・秋葉原)。その地下駐車場が今、痛車の聖地としてにぎわっている。 UDX駐車場のFacebookページには現在9万8000件の「いいね!」がついており、UDX駐車場のブログでは800台以上の痛車写真が公開されている。 秋葉原には週末ごとに痛車が集まっており、秋葉原での滞在時間が長いこともあってさまざまな駐車場が利用されているが、なぜUDX駐車場に集中したのかを古守正直所長にうかがった。 「もともと痛車の利用者はあったのですが、ゴミなどを放置されることも多く、利用マナーを守っていただくにはどうしたら、と知恵を絞った結果なんです」(古守所長) つまり、利用者にマナーを守ってもらうため、イソップ寓話「北風と太陽」の北風のように厳しく接するよりも、太陽のように暖かく迎え入れようと、痛車スナップ撮影を始めたのだそうだ。その結果、痛車オーナーたちか

    秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ
    guldeen
    guldeen 2013/05/30
    『うまく盛り上げる』事の難しさと、その成功例。
  • このカラフルな世界で車は生まれる アートなTOYOTAの工場写真

    パリで開かれている作品展Prix Pictetにあるこの写真。アーティストStephanie Couturierさんの作品。カラフルなパーツがたくさん、ここはどこだと思います? TOYOTAの工場なんですね、まぁタイトルでいってますけど。 なんだかとってもポップな感じがしますねぇ。ネタ元でStephanieさんの作品、TOYOTAの工場の写真を見る事ができますよ! ぜひ、どうぞ! [Prix Pictet via Designboom] そうこ(Kyle VanHemert 米版)

    このカラフルな世界で車は生まれる アートなTOYOTAの工場写真
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    guldeen
    guldeen 2010/09/09
    実用性を無視した部分に突っ走ってしまうのは、自己主張が激しい気性の方々が使うものだからかしら。
  • 完璧にイタリアナイズされてランボルギーニ化してしまっているホンダ・NSX

    で唯一のスーパーカーとも呼ばれていたホンダ・NSXを思いっきりイタリアナイズさせた車の写真です。ちょっと違和感を感じなくもないですが、まさにランボルギーニ・ディアブロにカスタマイズされています。 詳細は、以下から。Acura : NSX : eBay Motors (item 170466515823 end time Apr-20-10 08:55:54 PDT) 正面から見たところ 真横はこんな感じ 後部。スーパーカーの雰囲気が漂っています。 シートにもランボルギーニのエンブレムが刻まれています。 エンジン周りもちゃんとこだわっているようです。 ブレーキまで徹底してランボルギーニ化。すごい。 もう、まさにランボルギーニ。 ちなみに、ホンダ・NSXはこんな感じの車です。 さらに、ランボルギーニ・ディアブロはこんな感じ eBayで一品ものとして4万9000ドル(約460万円)で販売され

    完璧にイタリアナイズされてランボルギーニ化してしまっているホンダ・NSX
    guldeen
    guldeen 2010/05/02
    こういうのを何て言うんだろ、『ムダな情熱』?違うか/いずれにせよ、その努力は認めざるを得ない。
  • たったの2馬力しか出せないように改造されてしまったハマー・H2

    アメリカ軍の輸送車両ハンヴィーをモチーフに開発されたハマー・H2。そのマッチョで武骨なデザインを利用して、ギラギラにお金持ちっぷりをアピールするデコレーションが施されることが多いのですが、ラグジュアリーさを追求するあまり、原付バイクにも劣るたったの2馬力しか出せないようになってしまいました。 詳細は以下。 {CTS} creative thriftshop_artist Jeremy Dean これがカスタムハマーの全貌、題して「Futurama(未来の肖像)」。排気量6000cc超のV8エンジンで393馬力を絞り出していたマシーンを、わずか2馬力に抑えてしまった贅沢なカスタムです。 こんな感じで走らせます。まさに2馬力ですね。 それでは製作過程を動画で追ってみましょう。こちらは改造前のハマー・H2。 CTS_Futurama by artist Jeremy Dean 容赦なくフレームを

    たったの2馬力しか出せないように改造されてしまったハマー・H2
    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    というかそもそも、米国の発展と馬車→自動車の発展は切っても切り離せないもの。『馬車の機械版である自動車』を、敢えてわざわざ馬車に造り替えた事の、社会的意味はちゃんとある。
  • 痛車職人頑張りすぎワラタwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    痛車職人頑張りすぎワラタwwwww Tweet 13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 21:05:37 ID:xvYietM70 Forza3画像集 相変わらず凄いね。 制限があるからこそ燃える。 日人のどM職人魂。健在だなぁ。 ■相手の心を確実に動かす技術 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) ▼オススメ一覧▼ 【自分で作った2Dイラストを簡単に3D化】(今までにない斬新なオンラインコミュニティ。その詳細とは・・・?) ⇒見ているだけで面白い凄い漢字 ⇒オタにも一般人にも「可愛い」って思わせる絵ってどんなの?(画像有) ⇒サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい ⇒いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください(コラ画像含) ⇒【エヴァ画像スレ】

    痛車職人頑張りすぎワラタwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2009/11/06
    しかし思うのだが、ゲーム内ペイントカーでここまで盛り上がれるのに、なんで「現実のクルマの売上げ」はダメダメなのかね。自動車会社のトップらは、Forza2/3でのこの"現象"をちゃんと把握してるのかな。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    guldeen
    guldeen 2009/11/06
    前回の2の時はもっと大変。クルマ自体を左右天地視点から見た状態で、デカール貼り込みする必要があったから/しかし、限定された条件でモノを作る技術にかけては、16色エロゲもでそうだが、日本はすごいな…。
  • Forza Motorsport 3 痛車 画像集:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2009/11/06
    えぇい、彼ら職人をスカウトするGTカーチームはおらんのか!/そしてガリガリ君カーかっけぇ。
  • 世界中で評価の高い、日本の高架道路の美しい曲線美 : カラパイア

    ワンダフル!と評価の高い、日の美しい高速道路の写真。客観的に遠くから見ると美しいけど、渋滞に巻き込まれるとそれどころじゃないから困るよね。

    世界中で評価の高い、日本の高架道路の美しい曲線美 : カラパイア
    guldeen
    guldeen 2009/10/02
    id:k-rallyart氏↓大阪・西梅田(福島)の"ゲートタワービル"。JR大阪駅から西へ向かう列車からも見えるし、割と有名な場所/あと「クロソイド曲線」とか知ると、更に興味が持てるかも>高架道路。
  • 1