タグ

diyとあるあるとtipsに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」

    もてぃこ @mochin22 大阪出身の友が頻繁にお好み焼きを夕飯に出すと聞いてはいたんですけど、 その作り方が「卵たっぷり、長芋すりおろしたっぷり、小麦粉ちょっぴり、キャベツどっさり、あとは肉」つってて えーっ!揚げ玉は?ネギは?出汁は?みたいな半信半疑で今日真似してみたんですけど 概念が変わる美味しさでした 2023-01-28 20:09:33

    大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」
    guldeen
    guldeen 2023/02/04
    袋にちゃんと、材料の分量書いてあるでしょ。山芋が入ってたら、あとはキャベツの水分がちゃんと熱で出てくるし。
  • 自炊したことない新大学生へ - Togetter

    喚く狂人 @wamekukyouzin 自分を信じるな。レシピに従え。火に関して以外は絶対に違うことすんな。レシピどおりに作ったのに出来ない? おまえそれ「何もしてないのにパソコンが壊れた」と同じ事言ってるからな? どっか間違ってるからな? #自炊したことない新大学生へ 2013-03-26 20:37:02 喚く狂人 @wamekukyouzin レシピに従えとは言ったが、強火は使うな封印しろ。中火でやれ全部。焦がすから。黒ッ焦げにするから。「鍋の底に火が当たるかどうかギリギリ」が中火だ。お前のイメージしてる奴は八割方強火だ。 #自炊したことない新大学生へ 2013-03-26 20:37:24 喚く狂人 @wamekukyouzin 「レシピのこの材料が足りないけど無くていいや」とか「隠し味にちょっとこれを入れちゃえ」とかやめろ変なことすんな。「お吸い物に紅茶のパック入れたら板長にブン

    自炊したことない新大学生へ - Togetter
    guldeen
    guldeen 2013/03/28
    実家ニート時代には自分でメシ作ったりしてたので、34歳でIターンした時もすんなり自炊できました:-) ただ勿論、レトルトのほうが簡単ではある。が、店屋物は取ったこと無いし(待たされる事が多い)外食は嫌い。
  • 1