タグ

ecoとweatherとこれはこわいに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 南太平洋のトンガ諸島で大規模な火山噴火発生、周辺の島には津波も到達

    まとめ文内に津波が押し寄せる映像などがありますので心に障る方はご注意ください。 現状60kmほど離れたトンガ王国に津波や噴煙が到達してる模様。 現地が夜になった事も有り情報が更新されないという不穏な状況ですが、人的被害が出来る限りない事を祈ります。

    南太平洋のトンガ諸島で大規模な火山噴火発生、周辺の島には津波も到達
    guldeen
    guldeen 2022/01/16
    関東平野に相当する面積が、火山灰にまみれたというのも怖い話((( ;゚Д゚)))
  • トンガ大規模噴火 日本の津波注意報はすべて解除 | NHKニュース

    南太平洋・トンガの火山島で発生した大規模な噴火の影響で、気象庁は津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島、それに岩手県に発表し、北海道から沖縄にかけての広い範囲に「津波注意報」を発表しましたが、いずれもきょう昼すぎまでに解除されました。気象庁は今後、多少の潮位の変化があるものの被害の心配はないとしています。 気象庁によりますと、日時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。 その後、潮位の変化が大きくなったことから、16日未明に津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島、岩手県に相次いで発表したほか津波注意報を北海道から沖縄にかけての広い範囲に発表しました。 太平洋側を中心に全国各地に津波が到達し、鹿児島県の奄美大島の小湊では15日午後11時55分に1メートル20センチ、岩手県の久慈港では16日午前2時26分に1メートル

    トンガ大規模噴火 日本の津波注意報はすべて解除 | NHKニュース
  • 猛暑がヤバすぎて『郵便物の封が全開』『サンダルが溶ける』など生活に支障が出始めている報告「アルミレールが熱膨張して土台から浮く」

    サラン @saran_nousagi ここ数日の猛暑ヤバツイート ・蚊やセミが暑すぎて死ぬ ・冷房付けないともはや日用品がダメになり家具なども接合部が溶ける ・冷房の室外機が高熱で止まる ・日が中東より暑い ・郵便物の糊が溶けて全開で届く←new! ・自転車のサドルでケツ穴が火傷←new!!! 2020-08-20 14:58:00

    猛暑がヤバすぎて『郵便物の封が全開』『サンダルが溶ける』など生活に支障が出始めている報告「アルミレールが熱膨張して土台から浮く」
    guldeen
    guldeen 2020/08/21
    日本の夏の気温が40℃になる事を想定していなかったが故のトラブルが、続出…(汗)
  • 猛暑日の増加

    [2018-07-20] as.POSIXct() を as.Date() に変えました。 東京管区気象台の東京における雷日数や真夏日等の日数の変化というページを見ると,猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数が1876年以来著しく増加していることがわかる。ところが,平均気温を見ると,地球温暖化・都市化の影響で徐々に増加しているが,激しく変わっているようには見えない。平均ではなくて猛暑日の日数を見るべきであるという議論もある。しかし,「猛暑日」(日最高気温35℃以上)や「真夏日」(日最高気温30℃以上)のような分布の裾の日数は,何℃で切るかによって印象が大きく異なる。気温変化を誇張することにならないか。 「東京」の観測地点は2014年12月2日に約900m離れた地点に移転している。詳しくは「東京」の観測地点の移転について(PDF,2014年11月14日,気象庁観測部)を参照されたい。 東京の日

  • 対応しきれない…礼文町、避難勧告の発令見送る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道・礼文島の礼文町で24日、土砂崩れで母娘2人が死亡した事故で、稚内地方気象台が土砂災害警戒情報を発表した際、道が町に避難勧告を出すよう促したにもかかわらず、町が「対応しきれない」などと避難勧告の発令を見送っていたことが分かった。 町が避難勧告を出したのは、事故発生の約4時間後だった。 道などによると、礼文町などに土砂災害警戒情報が出されたのは24日午前10時20分。その後、道危機対策課は町の担当者に3回、電話で「避難勧告を出しませんか」などと促した。 だが、町職員約100人の大半が午前中から浸水被害の対応に追われていたことなどから、町役場がある島南側の地区に自主避難を呼びかけただけだった。 母娘2人が死亡した同町船泊村は島北部にあるが、自主避難は呼びかけていなかった上、島南部とつながる唯一の道路が事故前から土砂崩れで通行できず、「避難勧告を出しても職員を派遣できない」との意見もあり、

    guldeen
    guldeen 2014/08/26
    「いざ」という時がいつなのか、それは予測が付かない。だからこそ、その備えとしての各種防災設備や人員・予算を組む。ただ、それらは平時にはムダにも見える。それらを安易に「事業仕分け」で削った事の愚。
  • 朝日新聞デジタル:エアコンあるのに半数が使わず 熱中症で搬送の高齢者 - テック&サイエンス

    熱中症を防ぐエアコン使用のポイント  【川原千夏子】熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかったことが、日救急医学会の調査で分かった。政府は7月から3カ月間、節電を求めているが、調査の担当者は「エアコンをうまく活用して、暑さを乗り切って」と呼びかけている。  日救急医学会が2012年7〜9月に、全国103の救急医療施設に熱中症で救急搬送された2130人の症状などを調べた。重症度や発症のきっかけなどを聞き取って集計した。搬送された時期は7月下旬が最多。昨年は7月16日から26日にかけて州、四国、九州が梅雨明けし、連日35度を超える猛暑日だった。  室内にいて搬送された患者について、エアコンの使用状況を「使用中」「(設置しているが)停止中」「設置なし」に分けて聞き取った結果、65歳以上は「停止中」が111人と53%を占めた。40歳未満と40〜64歳は

    guldeen
    guldeen 2013/07/06
    節電も、度が過ぎて体調を崩しては、本末転倒。
  • 猛烈低気圧で?風力発電機の風車が落下…三重 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    羽根が折れた青山高原ウインドパークの風車(右手前、8日午前、三重県津市と伊賀市の市境で、読売ヘリから)=金沢修撮影 三重県の津、伊賀両市にまたがる青山高原の風力発電施設「ウインドパーク笠取」で8日、風力発電機1基の支柱(高さ65メートル)の先端に付いていた風車(3枚羽根、直径80メートル、130トン)が落下しているのを、施設を運営する中部電力の子会社「シーテック」(社・名古屋市)関係者が見つけた。 部品の一部が敷地外にも落ちていたが、けが人はなかった。6日以降の「猛烈低気圧」によるものとみられる。 同社によると、7日午後4時40分頃、運転停止を知らせる警報が津市内の管理所に入った。8日に確認したところ、計19基の風力発電機のうち1基の風車がなくなっているのがわかった。支柱は中央から上部にかけて曲がっていたという。落下した風力発電機は日製鋼所製で、2010年12月から稼働していた。

  • 中国 卵大のひょう降り9人死亡 NHKニュース

    中国の南部や内陸部では、大気の状態が不安定になっており、広東省東莞では、20日、鶏の卵ほどの大きさのひょうが降り、建物が壊れるなどの被害が出て少なくとも9人が死亡し、270人以上がけがをしました。 中国の南部や内陸部ではこのところ、北からの冷たい風と南西からの暖かく湿った空気がぶつかり、大気の状態が不安定になっています。 広東省東莞の郊外では、20日午後4時ごろ、風速49メートルの猛烈な風とともに激しい雨が降り、一部の地域では鶏の卵ほどの大きさのひょうが十数分間にわたって降り続きました。 この影響で、工場の屋根が崩れ落ちたり、小学校の窓ガラスが割れたりして、東莞市によりますと、少なくとも9人が死亡し、272人がけがをしたということです。 現地の報道によりますと、内陸部の湖南省でも20日、暴風で住宅が倒壊して3人が死亡したのをはじめ、江西省や貴州省でもひょうで電線が切れて停電するなど被害が広

  • 豪シドニー 史上最高45度8分の猛暑 NHKニュース

    記録的な熱波に見舞われているオーストラリアでは、18日、南東部を中心に気温が上がり、シドニーでは観測史上最高の45度8分を記録するなど猛烈な暑さとなりました。 オーストラリアでは、18日、記録的な熱波の影響で気温が上昇し、シドニーで午後2時55分に45度8分を記録しました。 これは1939年1月の45度3分を更新し、観測史上最高の暑さとなりました。 この暑さの影響で、市内を走る鉄道ではポイント故障や信号のトラブルなどが発生し、電車の運行に遅れが出ています。 また、熱中症などを訴える人の救急搬送の要請や救急への問い合わせがこれまでに150件以上寄せられました。 さらに乾いた空気と強い風の影響で今月初めに発生した森林火災の火の勢いが増し、東部のニューサウスウェールズ州では、これまでに70か所以上で新たな火災が発生して、住宅が焼けるなどの被害も出ていて、一部の住民は避難しています。 19日は、地

    guldeen
    guldeen 2013/01/18
    大気全体の熱の循環が、うまくいってないという感がある。打開策って、あるのかしら。
  • 東日本大震災、災害ボランティアに参加して 赤痢菌やチフス菌、重金属、PCBを含むヘドロとの格闘記 | JBpress (ジェイビープレス)

    医師でも災害救助のプロでも自衛隊でもなんでもない自分が。震災後どれだけ多くの人々がそう自問しただろう。目の前の惨状に無力感を覚える、私もそんな1人だった。 著名な音楽アーティストたちが発起人となったボランティア ある日ネットで、被災地に向けた3泊4日の災害ボランティアの募集が目に留まった。これまで週単位の参加を条件とするのがほかにあったのだが、山積する仕事を残していけるほどの余裕もなかったし、1週間自己完結できる自信もテント生活が初めての私にはなかった。

    東日本大震災、災害ボランティアに参加して 赤痢菌やチフス菌、重金属、PCBを含むヘドロとの格闘記 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2011/06/01
    環境汚染とも立ち向かわねばならんのか…。これは、想像以上にキツいというか大変だな。
  • 【動画】宮古島に接近した台風2号を撮影した様子 これが本物の台風か…   小ネタ集 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画】宮古島に接近した台風2号を撮影した様子 これが物の台風か…   小ネタ集 Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた小ネタをまとめました 964: 名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/28(土) 14:55:37.68 ID:8xlJCv/xP なに、まだ慌てる時間ではない@宮古島 http://www.youtube.com/embed/4p7ww-vS1SE http://www.youtube.com/embed/Vd_SAPA418A http://www.youtube.com/embed/F08ZhXf6XiY 970: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 15:10:27.40 ID:AGh5gdPm0 >>964 くっそわらたwwww ひでええ 972: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/2

    【動画】宮古島に接近した台風2号を撮影した様子 これが本物の台風か…   小ネタ集 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 黄砂がくるぞー:ハムスター速報

    黄砂がくるぞー カテゴリニュース 1 : サインペン(catv?):2010/03/20(土) 11:09:53.85 ID:7gedROoK ?PLT(12000) ポイント特典 20日夜から21日、全国的に黄砂予想…気象庁 気象庁は20日、同日深夜から21日にかけて、全国的に黄砂が予想されると発表した。 中国の華北地域で既に黄砂が観測されており、所により視程が2キロ・メートル未満となっているという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100320-OYT1T00310.htm 20日9時 20日21時 21日 9時 http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html 6 : 音叉(アラバマ州):2010/03/20(土) 11:13:20.64 ID:peOt7DZu なにその卑猥な

  • 黄砂の推移図がエロイ件:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「黄砂の推移図がエロイ件」 1 接着剤(東京都) :2010/03/21(日) 08:42:52.36 ID:l+MP6QyW● ?PLT(14444) ポイント特典 烏口(東日) :2010/03/21(日) 08:43:19.15 ID:UQy496fy ?PLT 鼻の中が黄色くなるなw 3 指サック(アラバマ州) :2010/03/21(日) 08:43:23.25 ID:Je5WdZ3I これはワロタ >>1のエロ心に感動した 6 オートクレーブ(宮城県) :2010/03/21(日) 08:43:42.93 ID:BX0/tenQ となりの知ったか親父が花粉だ花粉だ言ってるわ 7 ちくわ(沖縄県) :2010/03/21(日) 08:44:01.81 ID:/sSKyKzV そろそろ黄砂の季節ですな 中国の黄砂のレベルが尋常じゃ

    guldeen
    guldeen 2010/03/21
    ソウル直撃→日本列島直撃。もう、何の恨みがあるのかと…(涙)
  • 1