タグ

educationとcultureと考察に関するguldeenのブックマーク (7)

  • 途上国に絵本を送ってはいけないシンプルな理由|サルタック・シクシャ

    今年もよろしくお願いします、理事の畠山です。年末年始とサルタックの方でも相次いでミーティングを行い、今後の方針を議論している所です。その中で一つ日側・ネパール側の共通認識で確認できているのが、もっと途上国の子供達が絵に触れられる機会を作って、アーリーリテラシーやプレリテラシーを養っていかなければ、Quality Learning for Allは実現できないという点です。 ここでこの記事のタイトルを確認された方は、言っていることが矛盾しているように聞こえて、畠山大丈夫か?と思われたかもしれません。確かに年末年始と働きづめでバテてはいますが、大丈夫です。 国際協力業界で広く認識されているストーリーがあります。ある国で大地震が起こった時に(確かパキスタンだったと思いますが・・・)、先進国の人達が古着を送った所、長期に渡って現地で衣類に対する需要が消滅して、現地の主要産業であった縫製業が崩壊

    途上国に絵本を送ってはいけないシンプルな理由|サルタック・シクシャ
    guldeen
    guldeen 2021/01/08
    なるほどね。日本は『源氏物語』や江戸でも『八剣伝』など物語に親しむ土壌や歴史的に既に蓄積されてるが、それら文学や文化の積上げすらない国は割とあるし、そこへ外の文化である絵本を安易に持込むのは危険、と。
  • 新概念としての「引用ハラスメント」~pixiv小説の引用問題で、PsycheRadioさんの論考から

    【論文でpixivのR-18小説を「わいせつ表現」として引用、作者名も公開 モラル欠く“さらし上げ”と批判殺到 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/25/news145.html 】 という問題で多くの賛否両論がありました。(togetterに多くのまとめができています)これについて、PsycheRadio @marxindo さんが「大きな流れとして、学術、教育の引用でも自由にできなくなっていくように変わるのではないか」「引用ハラスメント」という新概念が生まれるのではないか」と考察しました。興味深いのでtogetterにまとめさせてもらいました(※こうやってまとめる行為も、ちょっと「引用」に隣接しているのですが…) カテゴリーはちょっと迷ったが「学問 その他」に。

    新概念としての「引用ハラスメント」~pixiv小説の引用問題で、PsycheRadioさんの論考から
    guldeen
    guldeen 2017/05/26
    密教などでの「秘術」とか『内容が一般に公開されると意義が無くなる』分野てのはあって、書き手側の素性も実社会では何の権威もない一般人(ほぼ女性)が多数かつ『性的に関わる分野』な点が、この話の面倒な所。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    guldeen
    guldeen 2013/08/09
    (ギャンブルが趣味じゃないって凄い)←これホント、地方部にパチ屋が人口比で考えれば多過ぎる事を見れば痛感すると思う。あと地方って『知的興味』が少なく、逆に「他人の詮索」が大好き。これにはウンザリな俺。
  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    入試科目にもなる情報は「学習の基盤」 大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」について、今の小学6年生が受験する2024年度(25年1月実施)から、新科目の「情報I」を出題することが、政府の方針として確認されました。 教育

    guldeen
    guldeen 2012/10/28
    『型を知らずに「自由に書け」といわれても、いったい「何から」自由になればよいのか分かりません』然り。id:tessy3 『守・破・離』ですね。伝統芸能でよく言われる、無形の財産を伝承・継承する人への心構え。
  • 若者「80年代の学校ってなんであんな荒れてるの?何を怒ってるの?」:哲学ニュースnwk

    1:名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:20:36.59 ID:0 若者「意味不明」 3: 名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:25:38.63 ID:0 メディアが焚きつけただけ 5: 名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:27:02.53 ID:0 セーラー服のスカートの長さに 6: 名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:27:14.40 ID:0 バイクで廊下を走りながら窓ガラスをバットで破壊してるイメージ 7: 名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:27:34.30 ID:0 >>1 80年代のはじめだけな 70年代後半もかもしれないが 小さい頃学園紛争があったからかもよ 8: 名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 23:27:34.58 ID:0 つっぱること

    guldeen
    guldeen 2012/04/21
    『時代の空気』ってやつは、その時点で体験しないと、あとの時代から考察してみても理解はできないものだ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 女性 「炎天下での高校野球は危険。ドーム球場でやればいいのに」 - ライブドアブログ

    女性 「炎天下での高校野球は危険。ドーム球場でやればいいのに」 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 15:20:10.32 ID:Ioq5wRpj0 ?PLT 高校野球をドームでやるのはどうでしょう? 年々、暑くなっていく日の夏。この時期、高校野球を見ていていつも思うのですが、 もうそろそろ、真夏の炎天下での大会は安全上、限界なのでは・・・と。 湿度も温度も高くなるばかりの日、試合をする生徒達はもちろん、 観戦する人達、応援(ブラスバンドやチア・応援団など)の生徒達、こんなに暑くては熱中症が心配です。 そこで、高校野球をドーム球場でやったらどうだろう?と思ったのですが、 主人に話すと不愉快そうにされ無言。息子に聞いても「そんなのダメだろ」と、 全く相手にされません。 私としてはすごくいいアイディアだと思っているのですが・・・。 全天候型

    guldeen
    guldeen 2011/08/20
    合理性から言えば一理ある。だが『人間、死んだら"無"なのだから位牌も墓も要らん』という人がまだ少数派なように、結局は社会的『精神性』というか"ムード"の問題▼せめて、ナイター試合か秋開催にしろ。
  • ν速で暇潰しブログ インターネットは15歳からにすべき 15歳以下からこことか見てたらシャレにならない

    1 : 乳棒(catv?):2010/01/02(土) 20:05:57.97 ID:so9xHSjN ?PLT(12000) ポイント特典 8 : ピンセット(アラバマ州):2010/01/02(土) 20:08:21.86 ID:iS/GJhRG ニコ動とかに隔離しておけばよろし 13 : ゴボ天(千葉県):2010/01/02(土) 20:09:08.96 ID:Z1tv+O8l これは認める 4 : 吸引ビン(catv?):2010/01/02(土) 20:06:59.27 ID:qJLGA3mG いやせめて18か20からだろ・・・ 自分が親なら子供にネットなんてやらせたくないな 6 : 厚揚げ(東京都):2010/01/02(土) 20:07:35.55 ID:sQpzG1J8 おれは大学の時ににちゃんを知ったからなんとかセーフだったが、 小学生の頃から知ってたらと思うとゾッと

    guldeen
    guldeen 2010/01/03
    子供とウェブの問題。エロ・ヤバ系の情報から、どう距離を置かせるか。
  • 1