タグ

familyと子どもとlawに関するguldeenのブックマーク (33)

  • ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK

    3年前、熊県芦北町で死産した双子の赤ちゃんを自宅に遺棄したとして、死体遺棄の罪に問われたベトナム人の元技能実習生の裁判で、最高裁判所は執行猶予のついた有罪とした1審と2審の判決を取り消し、逆転で無罪を言い渡しました。 無罪を言い渡されたのは、ベトナム人のレー・ティ・トゥイ・リンさん(24)です。 リンさんは、技能実習生だった2020年11月、死産した双子の赤ちゃんの遺体を段ボール箱に入れて芦北町の自宅に放置したとして死体遺棄の罪に問われました。 死産したあとの行動が死体遺棄罪の「遺棄」に当たるかが争点で、24日の判決で、最高裁判所第2小法廷の草野耕一裁判長は「習俗上の埋葬とは認められない形で死体などを放棄したり隠したりする行為が『遺棄』に当たる」という考え方を示しました。 そのうえで、リンさんの行為について「自宅で出産し、死亡後まもない遺体をタオルに包んで箱に入れ、棚に置いている。他者が

    ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK
    guldeen
    guldeen 2023/03/24
    出産での各種緊急事態に対し、どうもこの国の司法はまだまだトンチンカンな印象を受ける。死産な事自体は犯罪ではないし、届け出が遅れた事は必要以上に責められるべき問題とは思えない
  • https://twitter.com/stdaux/status/1601081026096160768

    https://twitter.com/stdaux/status/1601081026096160768
    guldeen
    guldeen 2022/12/10
    単純に妊婦/母を罰する事がナンセンスなのは当然だとして、『父』である筈の男性の姿がこのテの孤立妊娠や出産問題で見えて来ない事が大半なのには、モヤる。
  • 保育士に救われた私 なのになぜ…相次ぐ離職 変わらない基準 | NHK | WEB特集

    私は悲しい気持ちで、息子の1歳の誕生日を迎えました。 「こんなにできることが少ないまま、1歳になっちゃった…」 子どもの発達の遅さが不安だったのです。 ところが、保育所に入ると状況は一変しました。保育士の先生が、息子の小さな成長を毎日見つけて一緒に喜んでくれ、私も心が軽くなりました。 保護者にとっては子育てのパートナーとも言える保育士。しかし、今、その保育士たちの働く環境は厳しさを増しています。 いったいなにが起きているのでしょうか。 (首都圏局記者 氏家寛子) 冒頭の写真は、5年前、1歳の誕生日を迎えた私(記者)の長男です。 寝返り、はいはい、お座りなど発達は育児書よりもだいぶゆっくりのペースでした。 子どもと近い月齢のママ友と話があわなくなり、孤独でした。 「私の育て方が悪いのではないか」と悩み、子どもと向き合うこともつらく感じていました。 そのためか、かわいい盛りのはずの当時の写真は

    保育士に救われた私 なのになぜ…相次ぐ離職 変わらない基準 | NHK | WEB特集
  • 仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース

    日欧カップル間の子ども連れ去り問題を話し合うフロア駐日EU大使(左手前)と柴山元文科相(右端)、海江田万里衆院副議長(右から2人目)ら=11月26日、東京都内 パリの裁判所は30日までに、東京在住のフランス人男性(39)と日人の結婚生活破綻後、が子どもたちを連れ去って男性に会わせないのは略取容疑などに当たるとして、の逮捕状を出した。関係者が明らかにした。日人の片方の親が子を連れ去り、欧州連合(EU)市民の親に会わせないケースの多発は日欧間の主要外交問題だが、逮捕状発付は異例。 日人親の子ども連れ去りにNO! EU議会が政府に禁止要請 2020年 事件は男性が2019年に告訴。連れ去られた長男(6)と長女(4)は日仏両国籍を持つため、フランス当局に捜査権限があるという。男性は警視庁にも立件するよう求めたが、が子どもを連れて別居するのは普通のことだとして退けられた。

    仏当局、日本女性に逮捕状 両国籍の子連れ去り容疑(共同通信) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2021/12/01
    夫婦関係の破局にともなう「日本の習慣」が、国際犯罪事案になってる例が多発している話。
  • 凍結胚の運命 誰のもの、いつまで保存……遅れる法整備

    1978年、イギリスで体外受精によって初めて赤ちゃんが生まれた。その後、1984年にはオーストラリアで凍結胚から最初の赤ちゃんが生まれた。医療技術が進化し、それに伴い不妊治療の一つとして、または将来の選択肢を増やすために凍結胚という選択をする人も増えてきた。現在、正確な数字はわかっていないが、アメリカだけでも100万個以上の凍結胚が保存されているといわれている。 ◆凍結胚とは 凍結胚とは、体外受精してできた胚(受精卵)を凍結保存したもののことである。女性が病気などにより卵巣機能が低下し、妊娠する可能性がなくなる、もしくは低くなると予測される場合、将来もし子供が欲しいと思った際に胚を移植して妊娠できるように、胚・受精卵を凍結・保存することができる。日産科婦人科学会は、「原疾患治療で発生する副作用対策の一環としての医療行為と考えられるので、治療を受ける時期に挙児希望がない場合でも、人が希望

    凍結胚の運命 誰のもの、いつまで保存……遅れる法整備
    guldeen
    guldeen 2020/05/03
    科学が進み、法律が追いつく。いつの時代でも見られてきた場面だが、こと『胎児や生命』に関しては、万一の時の『相続』が絡むのでさらにややこしくなる。
  • 香川県ネット・ゲーム規制条例案、可決 「県民をネット・ゲームから守る」

    香川県議会は3月18日に開いた定例議会で、子どものネット・ゲーム使用を制限する「ネット・ゲーム依存症対策条例案」を賛成多数で可決した。「ネット・ゲーム依存症対策条例」は全国初のゲーム依存症に特化した条例として、4月1日に施行する見通し。 同条例は、18歳未満の子どものネット・ゲーム依存症を防ぐため、県や保護者、通信事業者、ゲーム制作会社などの責務を明記したもの。罰則はないものの、「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」など具体的な制限が記されており、条例案の発表当初からネット上で物議を醸していた。 18日の定例議会で、氏家孝志県議は「ネット・ゲームの過剰な利用は体力や学力の低下、身体の問題を引き起こすと指摘されている」「県民をネット・ゲームから守る」として条例案を発議した。 これについて香川芳文県議と秋山時貞県議は「保護者に自己責任を押しつけるものだ」「(パブリックコメ

    香川県ネット・ゲーム規制条例案、可決 「県民をネット・ゲームから守る」
    guldeen
    guldeen 2020/03/18
    都会だとオンブズマンとかか『違憲条例』として訴訟したりするケースだろうけど、議会議員の大半が『無投票当選』が続く香川じゃちょっと無理かなぁ…(-_-;)
  • 香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決

    香川県議会で「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決されました。この条例は4月1日から施行されます。 この条例は、WHOが「ゲーム障害」を疾病に認定したことを背景とし、子どもの学力・体力の低下を防ぐためにネットやゲーム、スマートフォンの過剰な利用を制限するもの。素案では「(子どもの成長段階において)何事にも積極的にチャレンジし、活動の範囲を広げていけるようにネット・ゲーム依存症対策に取り組んでいかなければならない」とその意義が語られています。 この条例を巡っては、1月23日から2月6日までパブリックコメントの募集が行われ、県内から寄せられた2615件のうち約84%にあたる2269件が賛成意見でした。しかし、この条例は科学的根拠の乏しさなどが指摘されており、また地方の条例としては不自然なパブリックコメントの多さから、賛成のための動員があった可能性も指摘されています。 パブリックコメントの概要

    香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」が可決
  • 「もう逃げない」“和歌山カレー事件”林眞須美死刑囚・長男の壮絶すぎる半生(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    1998年7月25日に発生した和歌山毒物カレー事件(夏祭りの屋台のカレーに毒物が混入され、4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒となった事件)で逮捕・起訴された林眞須美死刑囚。林眞須美死刑囚の長男・林さんは当時10歳だった。林さんは、両親が逮捕された日のことを今でも鮮明に覚えているという。 【動画】「死んで詫びたい」犯罪者家族の苦悩 「父親と母親がそれ(=カレー事件)以前に保険金詐欺をやっていて、逮捕された」と話す林さん。林眞須美死刑囚は、1998年12月にカレー事件で再逮捕された。 逮捕前からも疑惑の目を向けられていた林さんの自宅には、事件発生直後からマスコミが押し寄せていた。マスコミに向けてホースで放水している林眞須美死刑囚の姿が有名だが、林さんは「ホースで水を撒いてるだけが母親じゃないよって伝えていきたい」と声を震わせた。 「実子から見て林眞須美死刑囚はどのような母親であったか」という質問

    「もう逃げない」“和歌山カレー事件”林眞須美死刑囚・長男の壮絶すぎる半生(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/12/01
    「子に罪は無いし当人の人生がある」なら『不法移民の子』も含め、懲役刑以上で自動的に親権を剥奪・養育は行政機関監理で就業の際も身元保証とか、法整備できんかね?(-_-;) 親の因果を子に報いさせるのは、やめよう
  • 「結婚は子を作って育てるためのもの」。国の主張に同性婚訴訟の原告が反発「こういう時代を終わらせたい」

    10月16日に開かれた同性婚の法制化を求める東京地裁の裁判で、国側が同性婚を認めない理由をそう説明し、原告らが反発した。

    「結婚は子を作って育てるためのもの」。国の主張に同性婚訴訟の原告が反発「こういう時代を終わらせたい」
    guldeen
    guldeen 2019/10/17
    不妊カップルと同性カップルと、共通で抱える問題じゃのう▼一方で『育児放棄』は自然界にもある。親の無い子を支えるのも、人間社会の役割。
  • 「父親にたたかれた」小学生が交番に届け出 42歳父親を逮捕 - 産経ニュース

    山形県警米沢署は10日、自宅で小学生の息子の顔をたたいたとして、暴行容疑で、同県米沢市の自称飲店従業員、酒井智博容疑者(42)を逮捕した。息子は被害に遭った翌日、自宅近くの交番を1人で訪れ「父親にたたかれた」と届け出た。 逮捕容疑は8日午後6時半ごろ、自宅1階のリビングで息子の顔を2回平手でたたいたとしている。 同署によると、酒井容疑者は「しつけのためだった」と容疑を認めているという。署は日常的な暴力があったかどうかを調べる。

    「父親にたたかれた」小学生が交番に届け出 42歳父親を逮捕 - 産経ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/07/10
    夫婦喧嘩だと警官が介入するのはなだめる程度だったが、『DV=犯罪』と規定された事で介入が可能に。体罰の有罪化規定も、警官らによる子供の保護にひと役買っているのだな。
  • いや農水省元事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ。 家庭内暴..

    いや農水省元事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ。 家庭内暴力があり、住んでいられなくなるほどの近隣住民との間にもトラブルがあり、小学校に対して害意を持っていた。 自分が暴力にさらされていたんだから実感として「いずれはやる」と判断して、社会から忌み枝刈りをしてくれた人でしかない。 例えばカウンセラーを呼んでみたところで、隔離してくれなければ、家庭内暴力が悪化する燃料にしかなり得ないし、自分や家族が危険だと考えれば専門家に頼るという判断は出来ないよね。 まず被害を身近で受けている家族を守る為に、クズは社会から隔絶する、その上で独り立ち出来るように支援をするというのであれば、ほんの僅かな可能性もあるけど更生なんか無理でしょ。絶対。 忌み枝を刈り取った父親は立派だったと思うね。殺される前に殺して身を守ったんだろうし、子供たちに被害が及ぶ事をも防いだわけでしょ。 たとえゴミでもクズでも、

    いや農水省元事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ。 家庭内暴..
    guldeen
    guldeen 2019/06/04
    増田は知らんかもだが、統失患者含め外部に放つと厄介な身内を隔離する『座敷牢』という、いわば『監禁部屋』が昔の旧家だと存在したんだよ。まぁ現在の法体系や民法の落し穴よな>暴力引きこもりの存在
  • 虐待親を弁護、見えてきた課題 「解決できない」問題を抱えた親たち - 弁護士ドットコムニュース

    虐待によって、幼い子どもの命が奪われる事件が後を絶たない。2018年3月、東京都目黒区のアパートで船戸結愛(ゆあ)さん(5)が死亡した。父親からの虐待があったとされる。今年1月には千葉県野田市で小学4年の栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅で死亡し、傷害の疑いで両親が逮捕された。 「家庭」という閉ざされた空間で起こる児童虐待。親に暴力をふるわれたり、放置されたりしても、だれにも助けを求められずに苦しんでいる子どもたちがいる。 なぜ、児童虐待は起きるのか。小さな命を守るためにできることはないのか。虐待した親の弁護を手がけてきた神尾尊礼弁護士に話を聞いた。(編集部・吉田緑) ●背景に社会からの孤立 神尾弁護士は、虐待が起こる家庭の特徴として「核家族」をあげる。 「虐待は、社会とのつながりが希薄で、周りにだれも頼る人がいない家庭で起きることが多いと感じています。また、虐待をしてしまう人のなかには、

    虐待親を弁護、見えてきた課題 「解決できない」問題を抱えた親たち - 弁護士ドットコムニュース
    guldeen
    guldeen 2019/02/18
    『夫が捕まると生活できない』ってのは、体裁より『収入源』の話だな。
  • 子供連れ去り 国内外から日本の姿勢批判「英語では『誘拐・拉致』だ」 ハーグ条約発効3年(1/3ページ)

    一方の親による子供の連れ去りをめぐり、日の予防・解決態勢の不備を指摘する声が国内外で強まっている。今国会では「現状のままでは連れ去りが続く」との危惧が提起されたほか、子供を連れ去られた親でつくる団体も国に対策を求めた。海外では対日制裁を求める声も上がる。ハーグ条約の日での発効から3年を迎えた中、日の対応に注目が集まっている。(小野田雄一) ■ 「日はハーグ条約に加盟しながら、国内では連れ去りが実質的に容認され、むしろ連れ去った者勝ちの状態だ」「連れ去りというが、英語では『誘拐・拉致』だ。米国から子供を連れ去って国際手配された日人女性もいる。子供の返還に応じない国への制裁を定めた『ゴールドマン法』に基づき、米国が日を制裁する恐れもある」 日維新の会の松浪健太議員(45)は今国会の衆院予算委員会委や法務委員会でこう指摘した。その上で子供の親権をめぐる夫婦間の訴訟などで、子供を連れ

    子供連れ去り 国内外から日本の姿勢批判「英語では『誘拐・拉致』だ」 ハーグ条約発効3年(1/3ページ)
    guldeen
    guldeen 2017/04/15
    『外務省ハーグ条約室は「ハーグ条約は、返還で子供への不利益が生じる場合などに返還しないケースを認めている。米国人男性の条約違反という主張は遺憾だ」と指摘』国際離婚での子供の位置は不安定やな…
  • 【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…

    リンク ねほりんぱほりんブログ 12/28(水)Eテレ夜11時「養子」 わが子が初めて立った日。幼稚園の入園式。一生懸命走った運動会。 どこにでもある... 14 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【あす夜11時・養子】1年間お仕事おつかれさまでした。あすのねほりんぱほりんは2歳9か月で養子となった男子高校生。血のつながっていない育ての親との苦悩の日々、そして今の幸せ。あんなに泣いたYOUさんを初めて見ました。 nhk.or.jp/nehorin-blog/3… #ねほりん 2016-12-27 20:41:50 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【今夜11時Eテレ・養子】 ゲストは特別養子縁組で養子となった男子高校生。産みの親が貧困や虐待などで子供を育てられない場合、この制度により別の夫婦に託されます。こうして結ばれる親子は年間およそ500組。その愛の

    【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…
    guldeen
    guldeen 2016/12/30
    国会の委員会で、証人証言して欲しいレベルの悲しさ。善意から起きた活動は時に、人を絶望に追いやる。
  • 「しつけ」で子どもを山に置き去り、親の行為は法的に問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    北海道七飯(ななえ)町の山林で5月28日夕方から、小学2年生の男の子(7)が行方不明になっている。報道によると、両親が「しつけのため」として、山中で車から降ろして数分後に戻ったところ、男の子の姿が見えなくなっていたのだという。警察や消防などは30日も引き続き捜索活動をつづけている。 男の子の両親は当初、七飯町の山林で「山菜採りをしていてはぐれた」と説明した。その後の警察の調べに、「しつけのため車から降ろして山に置き去りにした」「数分後に戻ったが見つけることができなかった」と話したという。 山菜採り中にはぐれたと説明したことに対して、父親は「世間体を気にした」「申し訳ない気持ちでいっぱい」とわびたそうだが、今回のように、親が「しつけ」として、子どもをどこかに置き去りにする行為は法的に問題ないのだろうか。秋山直人弁護士に聞いた。 ●刑法上は保護責任者遺棄罪の可能性 「ご両親の説明のとおり、『し

    「しつけ」で子どもを山に置き去り、親の行為は法的に問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    guldeen
    guldeen 2016/05/30
    さすが弁護士発のメディアだけに、ツッコミは容赦が無いな(^^;
  • 成人した娘が、即行で裁判所に行って改名した。娘「名前を20年間訂正し続けた辛さがわかるか?」 : かぞくちゃんねる

    明香でさやか。 20年間一度も正しく読んでもらえたことがない。 なぜか明日香って読みも漢字も間違えられる。 娘、成人したら速攻改名してた。いまだに後悔してる。

    成人した娘が、即行で裁判所に行って改名した。娘「名前を20年間訂正し続けた辛さがわかるか?」 : かぞくちゃんねる
    guldeen
    guldeen 2014/08/15
    ちなみに自分の本名は、特に難しい字や読み方では無いハズなのに、なぜか小さい頃から正しく読まれない事が多く少し拗ねた時期があった。難読名を付けるのは、子にとっては不要な負担をかける事でもある。
  • 「産め」の次は「働け」?配偶者控除見直し?安倍政権なに言ってんだ!保育園整備が先だろ!――ワーキングマザーぶちまけ座談会

    配偶者控除見直しの是非を考える 自民党と政府が格的に検討を始めた「配偶者控除の見直し」。安倍政権は見直しの理由として、「女性の活躍推進」を挙げる。これについては、税制の専門家、保育や女性の労働環境を研究する専門家、ライフプランナーなど、さまざまな立場から賛成/反対の声が上がる。配偶者控除の見直しは、私たちの生活にさまざまな影響を与えるものだからだ。連載では、こうしたさまざまな専門家に登場頂き、配偶者控除の見直しが妥当なのか、考えて行くことにする。 バックナンバー一覧 女性の就労促進を目的とした、配偶者控除の見直し議論が格的にスタートするが、これまで連載で指摘してきたように、他のさまざまな課題を解決しない限り、目的は達成できそうにない。保育園整備はまず第一に挙げられ、企業側の働く世帯に対するサポート、男性の働き方の見直しも、女性の就労促進や活躍推進に密接に関係する問題だ。そこで、ママ

    guldeen
    guldeen 2014/07/23
    「高齢者福祉対策は票になるが、子育て関連は票にならない」という、(有権者人口比から言っても)冷徹な事実がありますので…。
  • DNA鑑定:法律上の父子関係取り消せず 最高裁が初判断 - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2014/07/17
    「父が子供の養育・教育を真剣に考えているか」どうかを重点に置いた上で、個々の例を判断してほしい。血が繋がらなくとも情が通ってれば、それは「本当の親子」と呼んでもいいんじゃないか。
  • 渋谷駅「幼児虐待」動画 「女性が特定された」と警察から投稿者に連絡 - 弁護士ドットコムニュース

    ネット上で大きな反響を呼んだ「渋谷駅で女性が幼児を蹴り倒す動画」。人々が行き交う駅の構内で、小さな子どもが母親らしき人物に頭を蹴られて倒れこむ様子は、多くの人に衝撃を与えた。この問題の女性が「特定された」という報告が6月27日までに、動画の撮影者のもとに、警察から寄せられたことが分かった。 動画を撮影し、フェイスブックで公開した会社員の嘉瀬正貫さん(38)によると、その女性は「動画に映った人だ」と、警察に認めたのだという。警察は「児童相談所と連携して対処している」とのことだ。 渋谷警察署から電話で連絡を受けた嘉瀬さんは、「最初に相談した際には『見つかりっこない』と言われていた。こんなに早く特定されるのかと思った。動画が反響を呼んだことで、警察に多くの情報が寄せられたのではないか」と話している。 ●「虐待をどう防ぐか」議論の深まりに期待 今回の件について、「ひとまず、児童相談所につながった

    渋谷駅「幼児虐待」動画 「女性が特定された」と警察から投稿者に連絡 - 弁護士ドットコムニュース
    guldeen
    guldeen 2014/06/28
    近所の子どもを虐待から救いたいと思うなら『警察や弁護士に』ってのは、一般人にはやはり敷居がちょっと高いように思えてしまう▼学校の授業で、弁護士ほか法務関連について教えてもいいんじゃね?と。
  • 【画像あり】FBIの指名手配犯に多くの日本人女性がいる件 : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/14(金) 05:03:11.42 ID:afeRLs8x0

    guldeen
    guldeen 2013/06/15
    『日本女がアメリカでアメリカ人と結婚、出産→日本女がアメリカ人と喧嘩、子供連れて自分の実家へ帰る→FBI「それ誘拐だから」、って事?/そうそう』法(の概念)が違う国の人同士の結婚が破綻すると、厄介だなー。