タグ

familyとsocietyとeducationに関するguldeenのブックマーク (41)

  • メモ - 「勝ち組を継がせる」という悲しき渇望

    たまたまのタイミングなのか必然なのか、最近「高収入な人でも子供の教育に際限なく金をつぎ込むので主観的には貧乏」という話が、国内の話としても、アメリカの新聞記事1でも出ていた。 流石に年収1200万を叩きすぎでは…。年収1200万では年収1200万を再生産できない、という当に切実な悩みのはず。 高確度で年収1200万になるには「医者」「商社」「外資IT」「外資金融」ぐらいしか道は無くて、地頭/運動神経関係無くその選択肢を与えるにはどれだけ教育費が必要になるんだ、という話。 https://t.co/tz0fQQQ6JF — chio (@chio_pkmn2gen) February 3, 2023 このあたりは、大まかに以下のような原因によって発生する。 遺伝だの子供の成長にはある程度のランダムネスがあるので親子の所得水準を見ると平均への回帰が観測される ある程度以上高い所得は相対的地位

    メモ - 「勝ち組を継がせる」という悲しき渇望
    guldeen
    guldeen 2023/02/05
    『政府は(略)「SAPIX代で火の車なの」などと言っている家計に特別の扶助を出すことはないだろう』国としては極論「未来の納税者を育てられる家庭」が欲しいのであり、家庭毎のIQは直接は問うてないしね。
  • 息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)

    拙宅山家の三兄弟の下に妹ちゃんができて、人間関係に少しは変化でも起きるかと思ったらまったく起きないのである。まだ妹は一歳、関係を変えるにはまだ起爆剤として幼すぎるのか。 コロナウイルスで3月終わりからなし崩し的に学校も休みとなった。小学校5年生と小学校4年生という、中学受験に向けて勉学に走り出すべき時期に差し掛かっているはずの長男と次男は、このたび小学校に上がったばかりの三男を連れて、団子になって馬鹿なことばかりしている。なお、三男はまだまともに学校に通ったこともない。 ずっと家にいるのも良くないので、人出の減った御茶ノ水を毎日ジョギングさせている。勉強をしたくないのは仕方ないが、せめて健康であって欲しい。30分もジョギングに付き合うと、私(47歳)はフーフーである。いい加減座らせて欲しい。しかし、子どもたちは違う。ジョギングを終えて少し休んだ後は、鬼ごっこが開始される。私が疲れていても

    息子が「ハカセになりたい」と言ったら|山本一郎(やまもといちろう)
    guldeen
    guldeen 2020/05/22
    3層構造の記事。特定部分だけ飛び抜けてる息子ズの生態や活動を見守る父として、親の期待を受け進学した結果の団塊Jrな中年として、そして今の子供達に未来を約束できるか逡巡する現役世代な大人として。重い。
  • 「息子がいじめに加担している」…悩む45歳父親へ鴻上尚史がおくる魂の回答「いじめと闘う道を歩くために」 | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真/iStock) 鴻上尚史の人生相談。「息子がいじめる側にいる」ことがLINEで判明したという45歳の父親。は「スルーしよう」と言うが、対処法がわからないと悩む相談者に鴻上尚史がおくる魂の回答。 【相談54】息子がいじめる側にいたことがわかりました(45歳 男性 ハチロー) 鴻上さんの連載、いつも楽しみに読み、人生の指針にしています。 最近私にも深刻な悩みができてしまいました。中2の息子がク

    「息子がいじめに加担している」…悩む45歳父親へ鴻上尚史がおくる魂の回答「いじめと闘う道を歩くために」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 「もう逃げない」“和歌山カレー事件”林眞須美死刑囚・長男の壮絶すぎる半生(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    1998年7月25日に発生した和歌山毒物カレー事件(夏祭りの屋台のカレーに毒物が混入され、4人が死亡、63人が急性ヒ素中毒となった事件)で逮捕・起訴された林眞須美死刑囚。林眞須美死刑囚の長男・林さんは当時10歳だった。林さんは、両親が逮捕された日のことを今でも鮮明に覚えているという。 【動画】「死んで詫びたい」犯罪者家族の苦悩 「父親と母親がそれ(=カレー事件)以前に保険金詐欺をやっていて、逮捕された」と話す林さん。林眞須美死刑囚は、1998年12月にカレー事件で再逮捕された。 逮捕前からも疑惑の目を向けられていた林さんの自宅には、事件発生直後からマスコミが押し寄せていた。マスコミに向けてホースで放水している林眞須美死刑囚の姿が有名だが、林さんは「ホースで水を撒いてるだけが母親じゃないよって伝えていきたい」と声を震わせた。 「実子から見て林眞須美死刑囚はどのような母親であったか」という質問

    「もう逃げない」“和歌山カレー事件”林眞須美死刑囚・長男の壮絶すぎる半生(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/12/01
    「子に罪は無いし当人の人生がある」なら『不法移民の子』も含め、懲役刑以上で自動的に親権を剥奪・養育は行政機関監理で就業の際も身元保証とか、法整備できんかね?(-_-;) 親の因果を子に報いさせるのは、やめよう
  • PTA批判について思うこと その2 - 感想文

    2017 - 01 - 30 PTA批判について思うこと その2 つぶやき nemurenai-same.hatenadiary.jp 数年前、PTA会長を2年つとめました。 フルタイム勤務のため、それまで1度もPTAの委員や役員をしたことがなく、単発のボランティアのみの参加でした。 私も PTAなんて不必要、非効率、時代に合わない、そもそも平日昼間の活動とか無理だし、なくなっちゃえばいいのに、PTA役員とかなんかこわいし と思ってました。 そんな私が会長を引き受けたのは PTAをなくしちゃおう、または外部委託にしちゃおうと思ったからです。 でも会長になってすぐにわかりました。 子どもたちの学校生活は、学校と、地域ボランティア団体と、PTAが互い違いに重なりあって成り立っているものなのだと。 少なくとも私のいた小学校はそうでした。 学校は、学校と保護者と子どもだけのものではなく、地域の財産

    PTA批判について思うこと その2 - 感想文
    guldeen
    guldeen 2017/01/30
    苦労して、PTAという組織『カイゼン』の取組みをし一定の効果があった、らしい事は分かるけど、具体例が少ない上に箇条書きじゃ無いので伝わりづらい。
  • PTA批判について思うこと - 感想文

    2017 - 01 - 29 PTA批判について思うこと つぶやき はてな界隈でもその他ニュースサイトでも話題になっていますね。 anond.hatelabo.jp www.buzzfeed.com 前者は入学前のお母さんが書いたもので、現状もわからず世論に振り回されて妄想入ってる部分も大きいみたいですが、後者は役員経験のある方の記事です。 どちらの記事も、ブコメは散々たるもの。 PTAなんて無用の長物、トラブルの温床、諸悪の根源、なくしてしまえばいい? どちらの記事も 『なんのためにやっているのかわからない』 という気持ちが根源にあるようです。 じゃあ逆に。 なんのためにやっているのかわかれば、PTA活動に意義を見出して積極的に参加できるのでしょうか? PTAなんていらない、なくしてしまえ、PTAとは別団体をつくる? たとえば運動会。 PTAのお手伝いがなければ、間違いなく規模は半減しま

    PTA批判について思うこと - 感想文
    guldeen
    guldeen 2017/01/30
    『世間で言うほどウチはひどくない』と抗議するのは分かるとして、具体例が書かれてないので共感する材料がない。
  • 貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。

    仕送りなしで奨学金とアルバイトだけで生活をしている。 今月は10万も稼げて,生活の不安が少し減った。 しかし,家賃光熱費費を引くと手元に残るのは約3万円。これは貯金して,資格のために回さないといけない。 こういう生活をしていると,他の人から「凄いね!いい経験になるよ!」とか,「将来大物になるよ」とか根拠のない賛辞をもらうことがあるんだけど,ちょっと引っかかる。 どう考えても生活に余裕があって,暇を持て余すような環境のほうが色んな学問に目を向けることだって,それにチャレンジすることだってできるんじゃないか?と思う。 自分は学校行ってバイトして,時間があれば家事をするといったサイクルを続けている。今年の3月に一人暮らしを始めてから,ずっとこういう生活だから,まだ大学生になって3ヶ月ぐらいにしか思えない。 あっという間に時間が過ぎて,今日もバイトを終えてご飯を作ってオフロに入ったらこんな時間。

    貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。
    guldeen
    guldeen 2016/10/17
    片親で生活保護なら、学費の部分免除申請が通るだろう、とのブコメ提言。あと住む県によっては、免許無しだと就ける仕事に制約がかなりあるのはよくある話。都会基準で考えてはいけない▼幸運を。
  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    いやもうマジでタイトルの通りっていうか、それが全てなのだけれども、一応、文というのがあるので書いてみようと思う。 京大出てそっこうで専業主婦、まあ少数派であることは重々承知しているので、「えっ、働かないの?」と訊かれることは予想していたし、それに対する自分なりの答えだってもちろん持っていて、尋ねられたらちゃんと、それを使って説明している。それで納得してくれる人とか、「そんなもんかね〜」って感じで理解はしないまでも受け止めてくれる人とかについては、わたしは何も、マイナスの感情を抱きはしない。 それでけっこう余裕で切り抜けてこれていたのだけれども、昨日は、なんかもう怒りを通り越して泣いてしまった。疲れていると人間は弱くなるようで、こんなことで泣くとかほんとうに嫌だなあ癪に障るなあと思ったけれど、休日のお昼間から、涙が止まらなくなってしまった。 実際につらかったのは一昨日。まあ正確に言うならば

    「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    guldeen
    guldeen 2016/05/23
    『ハイスペック主婦』の就くべき仕事って、日本だと『これ』というイメージが作れないね。あと、「学問に王道無し」を『本を読み学習する習慣の無い』人に解って貰うのは、至難の業。
  • PTA役員を引き受けて一年経った結果 - トウフ系

    息子が二年生になる去年の4月からPTA役員をやってみました。 そろそろ任務終了なので所感を やってみてよかったと思ったこと 結果的に、保育園が近所ではなかった私はママ友も皆無だったので、仲良くしてくれる方が近所に増えました。 これはとても良かったと思います。 子ども同士で喧嘩があり、相手に怪我を負わせてしまった場合、大切なのは誠実さですが、相手が知っているママさんと知らないママさんでは相手から見た自分やこどもの印象も違います。 とくに我が家は夫が学校行事によく来る数少ないお父さんのひとりなのですが、ヒゲにメガネにパーマに派手な色の服にと、見た目が怪しいのです。 あまりに気になったママさんに 「ごめんね…どうしても気になって。失礼かもしれないけど、旦那さん、何してる人なの?」 と、聞かれたくらい、怪しまれていた様子。 ママ友界隈ではよっぽど親しくないと、旦那さんの仕事が何か…というのは聞く事

    PTA役員を引き受けて一年経った結果 - トウフ系
    guldeen
    guldeen 2014/03/30
    いろいろと、大変だな…
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    全国学力調査の結果分析から、年収の多い家庭の子ほど成績が良い傾向があることが28日、文部科学省が委託した初の全国調査で確認された。平均正答率の差は最大25・8ポイント。塾や習い事の支出が「ない」家庭と「月5万円以上」では、最大28・2ポイントの差があった。 家庭の年収と子どもの学力の関係について、国が全国的な調査・分析をしたのは初めて。お茶の水女子大の耳塚寛明副学長(教育社会学)の研究班が実施。昨年4月に全国の小6と中3を対象に実施した学力調査について、抽出した公立学校778校で保護者3万9981人へのアンケートと子どもの結果を分析した。 小6の国語A(A問題は知識中心)では、年収200万円未満の平均正答率が53%、年収1500万円以上は75・5%。算数B(B問題は知識の活用を問う)では、200万円未満が45・7%、1500万円以上が71・5%。年収が上がるほど成績が高かった。中学でもほぼ

    親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル
  • 高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 - 昨日息子の用事で一緒に外出し、ATMに寄ると言うと「こないだも... - Yahoo!知恵袋

    高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 昨日息子の用事で一緒に外出し、ATMに寄ると言うと「こないだもお金おろしてなかった?」と言うので、「こないだおろした分は塾と、定期代で使ってしまったからないのよ。」と答えました。 そうしたら上記の言葉が息子の口から…。 私も感情的になってしまい、息子と喧嘩になりました。 売り言葉に買い言葉で、最終的には「家を出て行きなさい!」などと言ってしまいました。 もう、気で実家にしばらく泊まろうかと思う位ショックでした。 結婚してから実家に帰る事はなかったです。今回初めて思いました。 私は子供達の必要な物の購入の為、洋服も鞄も我慢しています。 主人もそうです。 私は扶養範囲内ですが、パートもしていますし家事も自分なりに頑張ってしているつもりです。 どこでどう間違ってこんな考え方の子供に育ってしまったのか…。自分を責めるばかりで

    高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 - 昨日息子の用事で一緒に外出し、ATMに寄ると言うと「こないだも... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2014/03/05
    安易な『人口増政策』に欠けてる視点がこれ。現時点では「労働力過剰」故、足切り条件に学歴を課す企業が大半なので、それを満たす経済力が無い家庭の子は「低賃金労働力」として生きるしか無い→貧乏の再生産。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2014/02/14
    『4月はアホ男子組合で防犯ブザー鳴らし大会が行われます』あぁー…(汗)▼現代のカーチャンらの苦労は、絶えない。
  • 子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有

    最近、子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験もシェアしておきたい。 どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て。私には6歳年上のがおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪) 教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。 講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。 一年目と二年目。大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、 突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます。 自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩からの情報を得るといった技術を遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそ

    子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有
    guldeen
    guldeen 2013/06/19
    レアケースではあるにせよ、30-40年前からちらほらあった例ではある。何より大切なのは、周囲のサポートだわね。
  • 娘がきょう彼氏連れてくるんだが、家でヤるの? : 魔王ブログ。-Beelzeboul-

    娘がきょう彼氏連れてくるんだが、家でヤるの? カテゴリ:VIP 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:36:11.22 ID:2Yo9i3w40 なんか先週いきなり連れてくるとか言ってきた。 は顔見知ってるみたいですごく喜んでるけど。 正直きてほしくないんだけど、どうすれば早く帰ってもらえる? 俺40 39 娘18 彼氏18 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349998571/ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:37:14.11 ID:X5sN9owL0 親に報告するだけマシじゃん 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/12(金) 08:39:04.25 ID:2Yo9i3w40 >>4 そり

    娘がきょう彼氏連れてくるんだが、家でヤるの? : 魔王ブログ。-Beelzeboul-
    guldeen
    guldeen 2012/10/16
    2ちゃんねらーの高齢化というか、もう普通に『40男が娘/息子の悩みを投稿する場』なんだな…
  • 【大津いじめ】加害者の母「うちの子は悪くない。自殺したらどうする」 : はちま起稿

    一部抜粋 そんななか、加害者の一人であるAの母親が、信じがたい行動に出ていたことが複数の生徒たちの証言でわかった。Aは、主犯格とされる一人。少年とは同じクラスで、父親は京都市内でデザイン会社を経営。母親は当時PTAの会長だった。 「昨年秋に開かれた緊急保護者会の前に、A君の母親が校門前でビラを配ったそうです。仲のいい何人かの親と一緒だったと聞きました」と保護者の一人がいう、そのビラの内容について社会部記者はこう話す。 「そこには『息子の痛みをわかってやれなかったのはそちら(少年の両親)のはず。うちの子が悪いというのは責任転嫁です』といったことが書かれていたそうです」 Aの母親は昨秋の緊急保護者会でもマイクを握り「うちの子は仲よくプロレスごっこをしていただけなのに、犯人扱いされて学校に行けなくなった。うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や先生の責任だ」と言い放ったと報じられている。

    guldeen
    guldeen 2012/07/26
    百歩譲って、それが『親子愛』から出た言説だとしても、貴方の息子はすでに『成人なら逮捕される触法行為』をしてるのだが?
  • 田中騎士(タナカナイト)くん(11)、川に流され死亡 戦争の夜へようこそ!!

    guldeen
    guldeen 2011/05/13
    いわゆるDQNネームだと、何かあった際にこうやって、殊更に揶揄される風潮はまだまだある。増えすぎた弁護士とか法曹関係者が、『改名ビジネス』を手がける時期に来てるような気も。
  • 幼児乗せたベビーカー外に放置し、食事する母親たち――作家、柳美里さん憤慨(非モテタイムズ) - livedoor ニュース

    幼児乗せたベビーカー外に放置し、事する母親たち――作家、柳美里さん憤慨2011年02月12日12時30分 提供:幼児虐待、ネグレクト、そんな言葉がニュースやネットなどで飛び交う昨今ですが、もはやこれらは事件ではなく、誰もが知らず知らずのうちにやっていることなのかもしれません。上記の画像は、作家の柳美里さんが撮影したもの。事をするお店の前に並んでいたベビーカーには赤ちゃんが乗っていたとのことです。一児の母である柳さんは、ご自身のブログ「びっくり仰天…―柳美里の今日のできごと―」の中で上記の画像を紹介し、以下のように綴っていました。柳さんがランチに行ったところ、お店の前で次のような光景を目の当たりにしたそうです。「エレベーターの前に、バギーが…… こんなとこにジャマじゃん、と退かそうとしたら、中に乗ってるんですよ、赤ちゃんが…… 母親はママ友たちと和民ランチ…… ここ、店内からは見えません

    guldeen
    guldeen 2011/02/13
    お前が言うな、とは思うが、言い分は確かに傾聴の価値アリ。
  • 教育費、年収の37%に 2000年度以降で最高 - 日本経済新聞

    小学生以上の子供を持つ家庭の教育費(在学費用)が2010年度は平均で198万2千円となる見込みで、年収の37.6%に達することが20日、分かった。日政策金融公庫が教育ローンの利用者を対象に調査。比較可能な2000年度以降で最も高い負担割合となった。不景気のあおりで世帯年収が下がる一方、授業料や塾代などの在学費用が5万2千円増えたためで、負担割合は前年調査の33.7%から上昇した。年収が「20

    教育費、年収の37%に 2000年度以降で最高 - 日本経済新聞
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    guldeen
    guldeen 2010/11/13
    ゾーニングは必須。その上で『親や大人が、きちんと子供と向き合える社会環境』かどうか。不審者対策のやり過ぎで、周辺の大人と児童との間で齟齬があるのが現状だしな。
  • 子々孫々 - FC2 BLOG パスワード認証