タグ

familyとtechnologyとwelfareに関するguldeenのブックマーク (4)

  • たまにLINEするくらいだった遠方の父67歳と僕。ITツール導入でコミュニケーションが劇的に変化した|tayorini by LIFULL介護

    たまにLINEするくらいだった遠方の父67歳と僕。ITツール導入でコミュニケーションが劇的に変化した 公開日 | 2023/03/20 更新日 | 2023/03/20 地主恵亮 見守りツールというものがある。いろいろなパターンが考えられるけれど、今回は親の見守りツールの話だ。親が一人で離れたところに住んでいると、病気になっていないか、倒れていたらどうしよう……など何かと心配事が絶えない。またコミュニケーションがうまく取れないこともある。 LIFULL 介護が2021年に実施した「離れて暮らす親とのコミュニケーションに関する実態調査」を見ると、直接親と会えないことに不安を感じている人は50.9%と半数以上を占めている。私と同じような悩みを持っている人は多そうだ。 そこで今回は、見守りツールを通して遠方の親とコミュニケーションを取るおすすめの方法を詳しい人に聞こうと思う。 親も私も年を取る

    たまにLINEするくらいだった遠方の父67歳と僕。ITツール導入でコミュニケーションが劇的に変化した|tayorini by LIFULL介護
    guldeen
    guldeen 2023/03/20
    我が父、自分がIターンしてる間にボケちゃってその後大変な事になったのだけど、実家に親を残してる多くの勤め人にとってこういう健康確認は切実な問題だからねぇ.
  • 認知症の叔母が鬼電してくるのでAndroidタブレットとGoogleSlidesで解決した話|ぶらこん

    同居している認知症の叔母から 「3日帰ってないじゃない!早く帰って来なさい!」 と頻繁に電話がかかってくるようになった理由とそれを解決した話をします。似た状況の人が認知症のご家族との関係を改善するきっかけになればいいなと思います。 叔母との同居が始まる 事情により急に引越ししなければいけなくなって、次に住む場所を探していました。5年ほど前、叔母の家に半年ほど間借りさせてもらっていたので、それを思い出して間借りしながら転居先を探そうと思い、叔母の家に住ませてもらおうと考えました。 転居日を決めて電話で叔母に快諾してもらったのですが、いざ当日引っ越してみると 「え!今日だったの?聞いてないわよ?」 とチグハグな感じ。別の家で暮らしているイトコに確認したところ、叔母が認知症を発症していることが判明しました。 「まぁどうにかなるでしょー、うまく行かないことがあっても私にできることをやって良い関係が

    認知症の叔母が鬼電してくるのでAndroidタブレットとGoogleSlidesで解決した話|ぶらこん
    guldeen
    guldeen 2019/09/22
    8-7年前に母と同居の父(俺ら3きょうだいは既に離阪)がボケ出し今は要介護5だが、程度が2-3の頃の徘徊やら『電灯/ガスの後始末が不可』だった頃が一番難儀だった。この叔母さんも、そういう部分の世話がやや心配。
  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #ITテクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    guldeen
    guldeen 2019/08/13
    あら、ヨッピーさん▼父は早々に認知症になったが嘱託業務ではExcelで業務管理してた。一方で母はらくらくスマホにLINEを入れ孫(俺には姪)とテレビ電話してるが、ウェブ検索やKB操作はさっぱりである。
  • 認知症の祖母にスマートスピーカーをプレゼントした話に導入事例や今後の課題が集まる「もう!何回も同じこと聞かないで!と言わないんですよね」

    中野湧仁-iOS @yuto_nakano44 認知症の祖母に新しい家族をプレゼントしました。 祖母は「アレクサ、今日何曜日?」と何度きいても、アレクサはちゃんと答えてくれる。 スマートスピーカーって実用性あるのか疑っていたけど、間違いなく介護業界には役立つと確信した。 pic.twitter.com/0jrQrMJADz 2019-02-06 09:37:29 中野湧仁-iOS @yuto_nakano44 以前堀江さん(@takapon_jp )さんが言っていたのも考えると、スマートスピーカーが活躍できる状況って、 1️⃣子育て 小さい子供の話し相手になってくれる。 2️⃣介護 物忘れがひどく、同じ質問をしても何度も答えてくれる。 3️⃣?? 何かあれば教えていただきたいです! 2019-02-10 07:25:57

    認知症の祖母にスマートスピーカーをプレゼントした話に導入事例や今後の課題が集まる「もう!何回も同じこと聞かないで!と言わないんですよね」
    guldeen
    guldeen 2019/02/12
    『同じ事を何度訊いても怒らない』というのはたしかに、人間には無い利点:-) 介護現場向きなデバイスだったのかー
  • 1