タグ

financeとinternationalとこれはひどいに関するguldeenのブックマーク (20)

  • 「英EU離脱」で世界市場混乱、英中銀35兆円供給を用意

    英ロンドンのイングランド銀行そばを歩く人々(2016年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Daniel SORABJI 【6月24日 AFP】英国で行われた欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票で離脱派が勝利したことを受け、24日、英通貨ポンドが31年ぶりの安値を記録するなど、金融・株式から石油まで世界市場には混乱と先行き不安が広がっている。 英イングランド銀行(中央銀行、BOE)のマーク・カーニー(Mark Carney)総裁は24日のテレビ声明で「市場の円滑な動きを支えるために2500億ポンド(約35兆8000億円)を追加供給する用意がある」と述べた。また外貨についても「必要であれば、かなりの流動性を供給できる」と語った。 同銀は国民投票の結果を受け、金融市場の安定を確保するために「必要なあらゆる手段」を講じると述べていた。 24日の欧州株式市場やポンドは、取引開始直後から軒並

    「英EU離脱」で世界市場混乱、英中銀35兆円供給を用意
  • 巨大企業・富裕層がいかにタックスヘイブンなどで巨額の金を隠し持っているか暴露する「パナマ文書」が公表される

    By Thibault Houspic Follow ロシアのウラジミール・プーチン大統領に近い人物や、アイスランドの首相、サッカーのスタープレイヤーであるリオネル・メッシ選手など、世界の著名人がタックス・ヘイヴン(租税回避地)で資産を運用する実態を示す資料が明らかにされました。「パナマ文書(Panama Papers)」とも呼ばれるこの文書は1150万件・合計2.6テラバイトにも及ぶデータを集めたものとなっており、ほとんど明らかにされることがないオフショア取引の実態が明らかにされています。 Panama Papers The secrets of dirty money| Süddeutsche Zeitung http://panamapapers.sueddeutsche.de/articles/56febff0a1bb8d3c3495adf4/ ◆公表された「パナマ文書」 この資料

    巨大企業・富裕層がいかにタックスヘイブンなどで巨額の金を隠し持っているか暴露する「パナマ文書」が公表される
    guldeen
    guldeen 2016/04/06
    笑うのが、『中国共産党が真っ先に自国内への情報統制』を図ったという点。まぁあの国は「役人・幹部になって蓄財したい」という願望を、誰もが隠そうとしない国だし…
  • 世界を揺るがしかねない「パナマ文書」の衝撃

    4月4日、租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。写真は同事務所の看板。パナマ市で撮影(2016年 ロイター/Carlos Jasso) [ロンドン/パナマ市 4日 ロイター] - 租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所の金融取引に関する過去40年分の内部文書が流出。各国政府は4日、各国指導者や著名人による脱税など不正取引がなかったか調査を開始した。 「パナマ文書」と呼ばれる機密文書にはロシアのプーチン大統領の友人のほか、英国、パキスタンなどの首相の親類、ウクライナ大統領やアイスランド首相人に関する記載があり、波紋は世界中に広がっている。一部報道によると、サッカースペイン1部、バルセロナのリオネル・メッシ選手の名前

    世界を揺るがしかねない「パナマ文書」の衝撃
    guldeen
    guldeen 2016/04/06
    日本でも名だたる企業や創業者が含まれると思われるこの案件、大手新聞社が騒がないのなら週刊誌の出番だね▼ユニクロ・セコム他も含まれるのか、ふむ▼お、セブンイレブンJの開祖もバレたの?うひゃひゃ(辞任)
  • エドワード・スノーデン氏「史上最大のリークだ」。世界の大富豪たちの金融取引を記した「パナマ文書」が流出

    エドワード・スノーデン氏「史上最大のリークだ」。世界の大富豪たちの金融取引を記した「パナマ文書」が流出2016.04.05 17:557,399 渡邊徹則 世界が持ち切り。 パナマにある、Mossack Fonsecaという法律事務所。租税回避地、いわゆるタックスヘイブンへの法人設立代行において、世界で4番目の大きさを誇るこちらの事務所から、先日、とんでもない情報がリークされました。 内容は、世界中の著名人たちが、主にタックスヘイブンにてどのように資産監理していたかを示すもの。名を連ねているのは、政治家や経済人、著名スポーツ選手など、いわゆる「世界トップの大金持ち」たちです。 あのスノーデン氏をして「データジャーナリズム史上最大のリーク」と言わしめた今回のリーク。そのデータ容量は2.6TB、ファイル数は1150万件にも及ぶとのこと。これは、ジュリアン・アサンジ氏によって設立されたウィキリー

    エドワード・スノーデン氏「史上最大のリークだ」。世界の大富豪たちの金融取引を記した「パナマ文書」が流出
    guldeen
    guldeen 2016/04/06
    『金持ちをとっちめた処で国庫が潤うだけ』の事なのだが、たまには『大衆の楽しみ』として血まみれになっていただくのも良かろう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    DoorDash will give delivery workers the option to be paid a guaranteed hourly minimum rate instead of being paid per delivery, the company said Wednesday. The new option, a novelty in the gig worker i Self-driving truck developer TuSimple may sell its U.S. business, the company said in a regulatory filing Wednesday. TuSimple, which is on the verge of being delisted from the Nasdaq stock exchange f

    TechCrunch | Startup and Technology News
    guldeen
    guldeen 2016/04/05
    おう、やったれやったれ▼外交問題に発展するか、はたまたドンパチまで行き着くか、もしくは『徹底的に黙殺される』か…。タイミングとして、『アメリカ大統領選挙』とカブるのも興味深い。
  • 寝耳に水だった国民投票-ツイッターで知り交渉の雰囲気が一変 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    寝耳に水だった国民投票-ツイッターで知り交渉の雰囲気が一変 - Bloomberg
    guldeen
    guldeen 2015/06/30
    事態が切羽詰まってる時の、エラいさんの言う「ワシにいい考えがある」は、大概が周辺関係者をゲンナリさせるだけの愚案な法則▼なにこのちゃぶ台返し。
  • ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース

    ギリシャの債務問題でチプラス首相は、30日に期限が迫ったIMF=国際通貨基金への債務の返済について、「実現可能な合意に至ることができなければ、返済はできない」と述べ、ギリシャはおよそ2000億円の債務を返済できないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 このため、ギリシャ政府は必要な資金を確保できず、債務を返済できない見通しとなっていましたが、期限を翌日に控えた29日、チプラス首相はテレビに出演し「返済できる唯一の方法は30日までに実現可能な合意に至ることで、それがなければ返済はできない」と述べ、IMFへの債務の返済はできないという見方を、みずから初めて明らかにしました。 その一方で、チプラス首相は「ユーロ圏各国などの債権者が、ギリシャをユーロの外に追い出してしまいたいわけではなく、そうすることもない」と述べ、ユーロ圏への残留に強気の姿勢を見せました。 また、ギリシャ政府が来月5日

    ギリシャ首相「返済できない」初めて明らかに NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2015/06/30
    さながら『放漫経営』の様相だったからなぁ>ギリシャの国家財政。
  • プエルトリコがデフォルト宣言…金融市場影響も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=越前谷知子】米自治領プエルトリコは29日、「700億ドル(8兆6000億円)に上る負債を返済出来ない」と述べ、事実上のデフォルト(債務不履行)宣言をした。 米国の投資信託などには高金利の「プエルトリコ債」が含まれていることが多く、国際金融市場に深刻な影響を与える懸念がある。 負債残高は、2013年に財政破綻した米デトロイト市の180億ドルを大幅に上回る。同日公表された報告書によると、08年のリーマンショック前後から、石油高などで苦しみ、経済立て直しが進まない中で歳入の見通しが甘く、想定以上に財政赤字が増えたという。 アレハンドロ・ガルシア・パディヤ知事は「巨額に積み上がった負債を返済するために借金を続ければ、2025年には負債が2倍にふくれあがる」と述べた。今後は債権者との協議で数年間の支払い猶予を求める方針。民間主導の雇用創出などで経済再生を進め、財政改革については5年間を

    プエルトリコがデフォルト宣言…金融市場影響も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    guldeen
    guldeen 2015/06/30
    外債組込みの金融商品は、こういうところの債権まで扱ってるので『焦げつき』リスクがあるから怖いんだよなー。
  • 【経済】年金運用行政法人、新興国株投資へ ハイリターンで財政改善狙う なんか憑かれた速報 

    9割の人が株で勝てない当の理由 元スレhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339690976/ 1:みおまーんφ ★:2012/06/15(金) 01:22:56.95 ID:???0 厚生年金と国民年金の公的年金積立金を運用し、世界最大級の資産規模を持つ年金積立金 管理運用独立行政法人(GPIF)は、今月中にも新興国への株式の投資を開始する。運用成績の 低迷と年金の支払額増加で資産残高が急減しているため、リスクは高いがリターンも大きい新興 国への投資を取り入れ、年金財政の改善を目指す。 投資対象国は中国、インド、ブラジル、韓国など計21カ国。GPIFの現在の運用資産構成は、 国債を中心とした国内債券が約7割を占め、国内株、外国債券、外国株が各1割前後だ。外国 株は先進国に限ってきたが、一部を新興国株に振り向ける。ただ、投

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ギリシャ「やっぱ財政赤字削減するのやめるわw」 ドイツ「ぐぬぬ」

    1 名無しさん@涙目です。(東日) 2011/11/01(火) 21:26:51.20 ID:21IIAKiC0 ?PLT(12321) ポイント特典 支援拒否ならユーロ圏離脱も=欧州に懸念広がる-ギリシャ国民投票 【ブリュッセル時事】ギリシャのパパンドレウ首相が10月31日、欧州連合(EU)のユーロ圏諸国による財政支援への賛否を問う国民投票を行うと表明したことを受け、EU各国では一夜明けた1日、投票の行方を懸念する声が広がった。ギリシャが支援を拒否すれば、ユーロ圏からの離脱につながるとの見方もある。 フィンランドからの報道によると、同国のスタッブ欧州問題・通商担当相は1日のインタビューで、ギリシャは財政再建や構造改革を約束しており、国民投票できびすを返せばユーロ圏の期待に背くことになると指摘。「ギリシャは国民投票で、ユーロ圏の一員としてとどまるかどうか問うことになるだろう」と述べ

    guldeen
    guldeen 2011/11/02
    日本でこれが、解説込みで大々的に報じられないのが不思議。公務員の所を"高齢層"に置き換えれば、明日は我が身だというのに。
  • 【世界ヤバイ】 世界銀行総裁「世界ヤバい」的な発言 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/15(木) 06:28:43.06 ID:D1CntE0e0 ?PLT(12421) ポイント特典 世銀総裁“世界経済は危険水域” 9月15日 6時22分 世界銀行のゼーリック総裁は「世界経済は新たな危険水域に入った」と述べ、信用不安が広がるヨーロッパをはじめ日アメリカなどの先進国が早急に課題を克服しなければ、世界経済を一層落ち込ませると警告しました。 ゼーリック総裁は14日、ワシントン市内で講演し、落ち込みが懸念される世界経済について、「世界経済は新たな危険水域に入った」と述べました。 特に、ヨーロッパの信用不安を引き起こしているギリシャなどの財政危機への取り組みについては、「各国が協調して解決策を見いだせないようでは無責任だ」と述べて、ユーロという共通通貨を抱える国々が協調して迅速に対応策をとるよう求めました。 また、日やアメ

    guldeen
    guldeen 2011/09/16
    ある意味、世界最大級の『お前が言うな!』的発言だろ、これは。
  • ニュー速で暇潰しブログ S&P 「150兆円ほど計算違いをしたまま米国債格下げしたが、まったく問題ない」

    1 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 78.5 %】 (catv?):2011/08/07(日) 20:08:17.70 ID:lErqSYUA0● ?PLT(12692) ポイント特典 (CNN) 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国債の格付けを引き下げた際、米国の財政赤字を実際の規模より2兆ドル(約157兆円)多く計算していたことが分かった。同社はこれを認めたうえで、格下げの判断に実質的な影響はないと説明している。 匿名の政権当局者が語ったところによると、5日午後にS&Pの分析結果を受け取った財務当局者らが誤りに気付き、同社に知らせた。同社はこの時点で誤りを認めたが、格下げの決定は変えず、その日の夜に米国債の格付けを最上位の「AAA(トリプルA)」から「AA+(ダブルAプラス)」へ1段階引き下げると発表した。同当局者は「事実を無視した決定だ。分析は大間

    guldeen
    guldeen 2011/08/09
    経営状況判断に算出の根拠となる数字を自分らで間違っておいて、この開き直りぶりは許しがたい。お陰で全世界が迷惑を蒙ってるわけで、風評被害・風説の流布で、この社から損害賠償の一つでもむしり取りたい気分。
  • “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG

    ギリシアの経済危機は、どこかマンガじみている。 そもそもこの国は、野良犬と並んで公務員の数がものすごく多い。ギリシアの経済学者はこれを「公務員爆発」と呼ぶが、その数は財政危機にもかかわらず加速度的に膨張している。 この不思議な社会の仕組み報告した毎日新聞記者の藤原章生は、ギリシアの公務員問題について、労働省のエリート官僚の次のような証言を紹介している。 新たな政権ができると、官僚の顧問や局長職は総入れ替えになり、それぞれの閣僚や次官ら政治家たちが好きなように身内や友人、支援者、または自分で探してきた人物をそのポストに招く。こうした人々は「臨時雇用」という形で来るが、この国の問題は彼らがいつの間にか「正規雇用」になっていて、政権が交代しても解雇されないこと。 前から同じポストにいた人はどうなるかと言うと、解雇されず、別のポストに行くか、ひどい場合、同じ局長のポストに2人がいるなんてこともある

    “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG
    guldeen
    guldeen 2011/06/24
    日本人はこれを思うと、カネ・とりわけ税金関連ではストイック過ぎるのかもしれん。踏み倒しが『当り前のように選択肢に入る』国ってのは、どう考えても異常。
  • TV局の外国人株主が20%を越えると免許取り消しらしい : ムズ痒いブログ

    アフィ面倒だからやめます。代わりに好きなようにやります とはいえ強制広告はワシの力じゃどうにもならんので堪忍な 101 名前:Venom ◆vr7wMBGNJ2 [sage] 投稿日:2009/11/12(木) 11:04:08 ID:9qPVpiVY 「チラ裏の倉庫」で見たんだけど、 「TV局の外国人株主が20%を越えると免許取り消しだが、 既にフジ・日テレその他軒並み18〜19%の株を外国人が保有」 って情報、どこまで広く知られてる? 113 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 11:17:23 ID:hlUAtySr >>101 フジテレビの比率19.99%w http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10114676/20091021178336.pdf (※pdfファイル注意) ----

    TV局の外国人株主が20%を越えると免許取り消しらしい : ムズ痒いブログ
    guldeen
    guldeen 2010/10/09
    19.9%って…(汗) 野党たる自民党は、国会でこれを討論の議題にすべきタイミングだとオモタ。何の為にガチガチの規制をしてまで、『公共の電波』を彼ら報道機関が使えるのか、報道各局は解って無いね。
  • ギリシャ:デモで3人死亡…緊縮策に抗議のゼネスト  - 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2010/05/06
    『日本には"デモをする元気"が無い』と嘆く人に、国内経済の破綻でこのような暴動が起きて国家機能がマヒ状態になってる事実を知って欲しい。日本だって、明日は我が身の財政状態なのだから。
  • ドバイ破綻で巡り巡って株式・不動産共に二番底となるのか!? - Japan Far East Real Estate

    いきなりでしたが意外なところから遂に来ましたね。下記のニュースをご覧ください。 欧州金融市場に「ドバイ・ショック」=政府系企業が返済繰り延べ要請 【ロンドン時事】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国政府系持ち株会社が、債権者に総額590億ドル(約5兆円)に上る債務の繰り延べを求めると発表したことをきっかけに、26日の欧州株式市場で、銀行株が売り込まれるなど、金融市場全般に影響が広がった。 ドバイ政府は、国債発行で資金を調達するなど、懸念払しょくに躍起になっているが、市場は、中東の金融センターを目指して急発展を遂げてきたドバイの異変に、敏感に反応している。今後も資金調達が難航する事態が続けば、金融市場への影響が一段と拡大する恐れもある。 報道によると、ドバイ政府は25日、政府系持ち株会社ドバイ・ワールドの返済繰り延べを債権者に求めると発表した。ドバイ・ワールドの投資先は世界各国の多岐にわ

    ドバイ破綻で巡り巡って株式・不動産共に二番底となるのか!? - Japan Far East Real Estate
    guldeen
    guldeen 2009/11/29
    リーマンショック後の世界でも、日本の声は結局EUが痛い目に遭ってから届いたが、時・既に遅し。上り坂の最中の相手に、忠告の声が届く事は無いのだろう。人間とは、かくも愚かなものよ。
  • 時事ドットコム:「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売り−NY市場

    「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売り−NY市場 「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売り−NY市場 【ニューヨーク12日時事】英BBC放送は12日、民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」と発言したと報じ、ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。次期総選挙後に政権を担う可能性がある民主党の幹部が、ドルの安全性に懸念を表明したことで、ドルに対する不安が強まったとみられる。(2009/05/13-09:17) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 外貨準備1兆114億ドル=4月末 3月末の外貨準備1兆185億ドル=3カ月ぶり増-財務省 外貨準備、1兆93億ドル=2カ月連続の減少

    guldeen
    guldeen 2009/05/13
    インサイダー取引でもやってんの?と思わずには居られない。自分の影響力の範囲が判ってない人間が、ウカツな発言をする事で起きる問題のヤバさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):サムライ債「全額は返せぬ」 アイスランド大手銀管財人 - ビジネス

    質問に答えるカウプシング銀行のガルザルソン管財人=レイキャビク、ウィル・ブラスウェイト氏撮影質問に答えるカウプシング銀行のガルザルソン管財人(右)=レイキャビク、ウィル・ブラスウェイト氏撮影  【レイキャビク=土佐茂生】アイスランドの最大手銀行で同国政府に事実上国有化されたカウプシング銀行の管財人オラブル・ガルザルソン氏は5日、債権者説明会後に朝日新聞の取材に応じ、債務不履行状態に陥っている円建て外債(サムライ債)について「全員に全額返せると言えば、ウソになる」と話した。  同氏は「債権者への支払いを最大限にできるよう努力する」としたが、どの程度償還できるかについては「今、答えることはほとんど不可能」と述べるにとどまった。同銀の資産評価について「2、3年たって市場が回復して初めて、資産がもっと正当な評価が得られる」とし、償還問題が長引く見通しを示した。  カウプシング銀が発行したサムライ債

    guldeen
    guldeen 2009/02/07
    借金のカタにアイスランドの土地を買うのではなく、「捕鯨権の借り上げ」ってできないの?(アイスランドも捕鯨国) それくらいやらないと、割に合わない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「こんな急に…」 東京のリーマン社員、ショック…米リーマン破産法申請で

    1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ :2008/09/15(月) 17:42:41 15日に連邦破産法の適用申請を発表した米証券大手リーマン・ブラザーズの日のオフィスがある東京・六木ヒルズには、 社員らが緊迫した様子で駆け付けた。 「こんな急に…」と驚いたり、口を閉ざしたりした。 オフィスから出てきた男性社員によると、社内には、多くの社員が 集まっているという。投資関係部門に勤める別の40代の男性社員は 「こんなに急に(業績が)悪くなるとは思っていなかった」と分析。 「今後は法律に従って粛々とやるだけ。リターンを求める分、 リスクもある。今後は人それぞれだが、一からリスタートするしかない」と 落ち着いた様子で語った。 「会社からは説明がなく、自宅でニュースを見て知った。ショックで 今は何も話したくない」。10年近く勤務する

    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    あー、社員らの資産の少なく無い額がストックオプションだったから、社と一蓮托生なわけか。そりゃ酷だ。しかし本当に怖いのは、来年の市民税。高給の頃の水準算定だから、税金払えず家売ったりする者がいそうだ。
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
  • 1