タグ

foodとliteracyと考察に関するguldeenのブックマーク (10)

  • 世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県八街市で起きた、幼い子どもの命が奪われる痛ましい事故。 まだトラックドライバーによる飲酒運転が報じられる前、見通しのいい直線道路がスマホ画面に映し出された時、「これは何かある」と直感的に悟った。 これまでの報道によると、容疑者の呼気から基準値を超えるアルコールを検出。同容疑者は「事故前にコンビニで酒を買い、車内で飲んだ」と供述しており、車内からは焼酎の空き容器が見つかったという。 酒気帯びの状態でハンドルを握っていた同容疑者には、釈明の余地は微塵もない。危険運転致死傷罪の適用も視野に、徹底的に調査すべきだ。 しかし、誤解を恐れず述べると、筆者はトラックドライバーによる「車内飲酒」そのものを「悪」だと思っていない。現状、トラックドライバーの車内飲酒は、ある程度認められるべきだと思っている。 そう思う裏側には、世間が知らないトラックドライバーたちの複雑な事情がある。 詳しく説明していこう

    世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2021/07/09
    「率直に言うと、「飲まないとやってられない」と思う人は、今すぐ職業ドライバーを辞めたほうがいい(略)しかしその一方、「ドライバーの労働環境が悪い」のは紛れもない事実だ」運賃の値下げ競争が車内飲酒の遠因?
  • 【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法

    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。

    【禅寺食堂】ある病院が、COVID-19のクラスター感染を確実に防いできた方法
    guldeen
    guldeen 2021/04/21
    禅寺のような「揃って一方向を向き喋らず食する」スタイルは、(おそらく長年の集団生活の中での経験則から編み出された)感染症対策だったのか…!
  • 新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論

    ⚡️ハイG⚡️ @Hahahaig 新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。 2018-04-04 21:12:12

    新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論
  • <偽装豆腐>という間違いだらけの指摘にこそ注意!

    ヘキサンは劇薬ではありません。ヘキサンは炭素原子と水素原子からなる有機溶媒で、油を溶かし出す作用を持ちます。品添加物に指定されており、大豆や菜種などから油を効率よく抽出するのに用いられます。用油が精製されて製品になる際に、ヘキサンは蒸留で取り除かれます。 劇薬という言葉をどういう意味で用いているのでしょうか。通常、毒薬、劇薬という言葉は、「毒物及び劇物取締法」の対象である毒物や劇物に用いられるのですが、ヘキサンはそのどちらでもないのです。べた場合の急性毒性が極めて低い物質です。 また、トランス脂肪酸は、二重結合のトランス型という化学構造を持つ脂肪酸を指します。牛乳やバター等に微量含まれますが、植物油など液状の油を固形化するときの加工技術である「水素添加」という工程で主にできます。 トランス脂肪酸は確かに、多く摂り過ぎていると、心臓疾患のリスクを上げるとされています。でも、この筆者が問

    <偽装豆腐>という間違いだらけの指摘にこそ注意!
    guldeen
    guldeen 2017/08/16
    え、レシチンまで元記事では槍玉に挙げてたの?バカじゃん…▼消泡剤の『シリコーン樹脂』が一番誤解されやすいけど、使ってない豆腐も多い。いずれにせよ、各自が欲しい物を買えばよい
  • 「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記

    まず、韓国人観光客は場のワサビは多いものだと解釈して、自分を納得させていたらしい。 それが嫌がらせではないかという意見が出て、少しずつ話題と写真が広まっていった。 そうしたインターネットの動きを受けて、市場ずしも公式サイトで釈明文を掲載した。 市 場 ず し すしに多くのわさびを乗せていた件ですが、こちらはそのような事実がありました。 海外から来られたお客様からガリやわさびの増量の要望が非常に多いため事前確認なしにサービスとして提供したことが、 わさびなどが苦手なお客様に対して不愉快な思いをさせてしまう結果となってしまいました。 今後はこのようなことの無いよう、しっかりと対応させていただく所存です。 また、従業員による民族差別的な発言に関してはそのような事実は確認できませんでしたが、より多くのお客様に 満足していただけるよう社員教育を一層徹底してまいります。 外国人観光客が被害を受けたと

    「市場ずし」がワサビを大量に入れて出した問題は、韓国人観光客への差別が目的ではない気はする - 法華狼の日記
    guldeen
    guldeen 2016/10/07
    中国人がワサビに強い話は有名だけど、韓国人はどうだったっけ?(唐辛子以外は、カレーの胡椒の辛さですらダメだったハズ)
  • 「イ○ンのT○PVALUは生産国が表示してありません」 イオン、セブンイレブンの掲示に抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「イ○ンのT○PVALUは生産国が表示してありません」 イオン、セブンイレブンの掲示に抗議 1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:56:17.76 ID:???0.net 「イ○ンのT○PVALUは原産国、生産者(国)がどういう訳かラベルに表示してありません」――このような販促物がセブン−イレブンの店舗に掲示されている画像がネットで出回っていた件で、イオンはセブンイレブン・ジャパンに抗議し、謝罪を受けたと先ごろ発表した。 問題の画像は5月初旬にネットに投稿されたもの。販促物には先の文章に続けて 「それに対してセブンプレミアムは生産者が明記してあります。しかもほとんどの商品が大手メーカー製です。安心してお買い求め下さい」と書かれ、しょうゆやマヨネーズなどが例に挙げられていた。 イオンの調査により、この販促物が実際にあるセブン−イレブンの店舗内に掲示されていたこ

    「イ○ンのT○PVALUは生産国が表示してありません」 イオン、セブンイレブンの掲示に抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2014/06/04
    『法律に基づく原産国表示の義務がない』むしろこっちの方が意外。“生産地ロンダリング”に関しては、『もやしもん』でも指摘されてたけど。
  • 『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…

    まとめ 【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】 未確定。もうちょっと確度が上がったら確定版をだす。 (未確定タグをはずしやした) 294438 pv 5713 507 users 1736

    『美味しんぼ』と『そばもん』、どうして差がついたのか…
  • TRATTORIA GANZOの強欲経営

    小さな飲店は障害者の人に対応する余裕なんて無い 心情的には理解しますが、とはいえバリアフリーというのは言い換えれば「障害者を拒絶して得た利益は不当な利益」という理念であり、それに照らすならば件の店の経営方針は強欲の謗りを免れないということになるのかなと思います。「残業代なんて払ってたら会社が潰れる」とか「全駅にエレベーターと障害者トイレ完備とか不可能」といった泣き言と同じく、我々の社会においてはそうした態度は許されないのです。我々はもう十分豊かになったから、これからはやさしい社会を築いてゆきましょう、というのが我々の選択で、とはいえその基理念にはみなが共感したとしても具体的日常的なレベルではコンフリクトが発生するから、だから盲導犬の入店拒否は違法だし、学校から半径200メートル以内に風俗店を作ったら違法だし、分煙してない飲店は違法なわけです。高田シェフの夢、つまり「自分の店を持ちたい

    TRATTORIA GANZOの強欲経営
    guldeen
    guldeen 2013/05/20
    あぁ、皮肉的に書いてるエントリなのか▼ただそれを言うなら、じゃぁ昔はどうしてた?って話になる。メイロマ氏じゃないが「周囲の客が助力するのが当り前」な社会に、なぜ日本は成れなかったのか。
  • ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った

    遺伝子組み換え品の是非については議論が分かれるところであるが、仮にもメディアを名乗る組織が明確なソースも提示せずに一方的な断定表現で遺伝子組み換え品を糾弾することは間違いであると私は考える。

    ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った
    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    相手の誤解に基づく誤報が出ても、インパクトのある記事だと皆がそっちを信じ込んで、誤解を解くのが大変だったりするからねぇ…。
  • ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記

    TBS系列MBSの夕方のニュース番組「VOICE」は今日、うなぎをとりあげてましたが、マダガスカル産うなぎに期待する人々を紹介する一方、「世界的に見れば供給量の3.5%ほどで、危機的状況にあることは変わりありません」とも付言、さらには“うなぎに代わるスタミナ”を紹介するという、比較的真っ当な内容でした。要はイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)を多く含む材がいい、というはなしです。ただ、取材対象者の研究者が列挙した材の中にマグロやカツオが入っていたのが玉に瑕です。ちなみに、今日はイミダペプチドを多く含む材の代表格、鶏の胸肉を買って来て塩麹に漬けました。明日べる予定。 さて、一昨日の「ミヤネ屋」の件です。うなぎコーナーの概要は以下の通り。 うだるような暑い夏の元気の源といえば……そう、うなぎ。今や価格の高騰で、少〜し遠い存在になりがちなうなぎだが……。さらに追い討ちをかける出来事

    ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記
    guldeen
    guldeen 2012/07/21
    ワイドショーの製作陣に、ある方面への見識が足りないのは、近年はよく指摘されてる点だけど。
  • 1