タグ

genderとreviewとfashionに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺 - MINITRUE

    スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』の小梅けいとさんによるコミック版、1巻が先日発売となりました。僕も監修という形でお手伝いしています。多くの方に買って頂いているそうで、当に嬉しいことです。 www.kadokawa.co.jp ところで、発売前から「コミック版は『可憐な女性兵士のけなげなエピソード集』『泣けて感動する話』として『消費』されてしまうのではないか」と危惧するご意見がありました。発売後もよくお見かけします。これはまったく正当な懸念です。 漫画というのは情動を刺激するメディアであり、まさにそこが強みです。強調するにせよ抑制するにせよ、ほぼ全ての漫画家はそこに自覚的です。おそらく誰が描いても感動物語になり得るでしょう。 そして、僕はこの作品で泣いたり感動したりエピソード集として楽しんでも別にいいのだろうと思うのです。自分の情動を止めることなどできますまい

    『戦争は女の顔をしていない』コミック版について、個人的補遺 - MINITRUE
    guldeen
    guldeen 2020/02/01
    三世代経てば当時の風習や『空気感』が伝わらなくなるのは、技術や衛生や人権意識の向上の結果でもある。ゆえに『気づかず似た事を行なってしまいモメる』愚を防ぐ工夫は、大事。
  • 【読書感想】女装して、一年間暮らしてみました。☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    女装して、一年間暮らしてみました。 作者: クリスチャン・ザイデル,長谷川 圭出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/04/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 女装して、一年間暮らしてみました。 作者: クリスチャンザイデル出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/05/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 このは、もとテレビ番組・映画プロデューサーとして名をはせた著者が、一年間女装をするという「実験」をして暮らしてみたドキュメンタリーです。 きっかけはなんと、一足のストッキングでした。 「モモヒキは暑すぎるけれど、なにもはかないと風邪をひく」という切実な理由から、デパートでストッキングを買ってはいてみたところ……「女性の世界には、こんなにいいものが

    【読書感想】女装して、一年間暮らしてみました。☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    guldeen
    guldeen 2015/06/18
    まぁドイツは、欧州の中としてはヘンタイさんが多い国でもあるから…(違)▼「痴漢に遭う」経験と嫌悪感は、遭遇してみないと解らんだろうしね(中1時に「同性に押し倒された」経験アリな俺)。
  • ちばてつや賞のゴスロリ漫画『コンプレックス・エイジ』が趣味者から批判されるのは予想された事態だった - 法華狼の日記

    評判になりかけのころに読んで、絵面は綺麗なものの展開が一直線すぎないかと思った。物語は始まってもいなくて、ひたすら後退していくだけ。 第63回 ちばてつや賞 はてなブックマーク等での批判意見を見ると、おおむね同意できた。現実に敗北していく物語を、はっきり否定せずに描く意味がどこにあるのだろうか、と。 はてなブックマーク - コンプレックス・エイジ/佐久間結衣 コンプレックス・エイジ 【第63回ちばてつや賞入選作品】 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ しかし選考会議の議論が公開されており、読みあわせて印象が変わった。作品に対する評価が好転したわけではないが、何が高評価されて受賞されたかについて納得できたのだ。 できるだけ誉めようとしながら演出上のアドバイスをおこなっている最終選考会も面白いが、読者側の反応と照らし合わせて面白いのが二次選考会だ。 第63

    ちばてつや賞のゴスロリ漫画『コンプレックス・エイジ』が趣味者から批判されるのは予想された事態だった - 法華狼の日記
  • 男の娘メイド喫茶 コミックス「オトコのコはメイド服がお好き!?」1巻 : アキバBlog

    三倉ちかげ氏がコンプエースで連載されているコミックス「オトコのコはメイド服がお好き!?」1巻【AA】が、アキバでは22日に発売になった。 『オトコのコはメイド服がお好き!?』は、ホビージャパンのとれたて!ほびーちゃんねるに連載してるメディアミックス企画で、Wikipediaによると『喫茶店「Cherry Girls」でウェイターとして働く4人兄弟の日常を描いているが、実は兄弟全員が女装した男の娘(おとこのこ)という設定である。2008年4月1日に「ほびーちゃんねる"男の子"宣言」としてエイプリルフールのウソ企画を装い発表されたが、翌日にほ「びーちゃんねるは気です! "男の子"宣言!!」と実際に新企画として始動することが告知された』という小説+イラストで、ストーリーは博恵夏樹氏で、イラスト・キャラクターデザインは男の娘マガジンわぁい!の表紙などでも描かれてるカスカベアキラ氏が担当され、これ

  • 女装でメイド喫茶に行ってきました:女装日記情報

    Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/yukinyan/www/archive/20060224000164.php on line 73 Warning: include(http://yukinyan.net/change2.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/yukinyan/www/archive/20060224000164.php on line 73 Warning: include() [function.include]: Failed opening 'ht

    guldeen
    guldeen 2008/01/27
    「なんか、男とばれたおかげで感心されました。」…まぁそのなんだ、ガンバレ(涙目で)。
  • 1