タグ

goodsとtipsとこれは便利に関するguldeenのブックマーク (3)

  • 怠惰な一人暮らしで買ってよかったものリスト

    1.ティファールの湯沸しポット ある程度の水の量でも速攻で沸く。怠惰なカップ麺生活に最適。 2.無印の脚付きマットレス それなりのお値段でとてもよい寝ぐらになる。お金のないベッド生活の人間に最適。 3.縦型遠赤外線ヒーター スイッチ1つで3秒ほどで熱源がつく。メインの暖房が温まる前に使うのに最適。朝の着替えや帰宅後などにすごくたすかる。 4.いなばの缶カレーシリーズ スーパーによって値段はかわるが100円前後で手に入る。缶をあけて即暖かい白飯にぶっこむだけで飯が簡単にできる。大型鍋でカレーを作っても腐らせてしまう人専用で、カレーを手作りで作る意義が見出せなくなる代物。美味い。 5.割り箸 即使えて即捨てられる。最高。 6.アマゾンパントリーの利用 栄養ドリンクやらカップ麺やらポカリやらを注文して一箱で送ってくれる。非常時(風邪をひいたとき等)の事前準備に便利。また洗剤やティッシュ等かさばる

    怠惰な一人暮らしで買ってよかったものリスト
  • キャビンアテンダントのパッキング術ほか、旅行の準備に便利な記事12 | ライフハッカー・ジャパン

    ゴールデンウィークの中日。後半に向けて、旅行の計画を立てている人もいるかもしれません。そんな皆さんにおすすめする「旅行の準備に便利な記事」12を、以下よりどうぞ。 旅先で知っておきたいこと 1.旅行移住前に確認! サービス別「チップ」の目安と決まりをまとめた 旅行先で心配になったり気まずくなったりしないためにも、ある程度の目安があったほうが便利です。今回はそんなニーズに応えるため、複数のウェブサイトからチップに関する情報を集めました。(続きを読む) 2.「子連れで飛行機」が不安...子どもと旅行する前にチェックしたい6つの対策 少しの準備で、子どもとの空の旅にまつわる心配の多くは軽減できます。機内中の嫌われ者になることもなければ、一回のフライトでぐったり疲れて老け込むこともありません。むしろ、旅を楽しむことすらできます。(続きを読む) 3.海外旅行の前には「大使館か領事館」の場所を調べ

    キャビンアテンダントのパッキング術ほか、旅行の準備に便利な記事12 | ライフハッカー・ジャパン
    guldeen
    guldeen 2013/04/30
    そりゃまたしかに、添乗員は“旅行のプロ”だが▼パソコンの持込みで『HDD内データ全消し』処分される事があんの?怖過ぎ…(汗)
  • 本日の一品 いつでもどこでもデータを転送!「microSD リーダ&ライタ」

    microSDリーダ&ライタ ケータイのカメラや音楽機能などを思いっきり楽しもうとすると外部メモリカードは欠かせない。かく言う私もmicroSDカードを使っているが、頻繁に使っているとパソコンに端末のデータを移す際の手間が気になる。そこで重宝するのが今回紹介する「microSDリーダ&ライタ」である。 これはなかなかの優れもので、microSDカードを挿入しパソコンのUSB端子に差し込むだけで、USBメモリとして認識される。ドライバインストールも不要。難しいことを考えずにいつでもどこでも使えるのである。そして、形状においても優れている。まず、サイズが小さい。通常のSDカードよりも面積は小さく、2gと軽量。さらにストラップになっているので持ち運びに便利。シリコン製なのでケータイを傷つけることもないのだ。 このように手軽に使える「microSDリーダ&ライタ」だが、どのような場面で活躍するのか

  • 1