タグ

interviewとInterviewとまどか☆マギカに関するguldeenのブックマーク (77)

  • まんが日本昔ばなしが『まどマギ』空間演出の源流だった!「劇団イヌカレー」に独占インタビュー【後編】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    今、日で一、二を争う人気魔女を描いた作家「劇団イヌカレー」。『魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)』で、その存在を知った人も多かっただろう。 お知り合いのツテを頼りになんとなく、仕事をもらえたおふたり。成功続きかと思いきや「まどマギ」では、やり直しもあったとか。 前回に引き続き、彼らの秘密のベールを剥いでいく。 独特の作風が生まれた背景には、“あの”名作の影響があった…。 ■分かりやすい呼び名が欲しい…… 泥犬と2白犬、2匹の野犬でなりたつユニット・劇団イヌカレー。引き続き、自称オス犬こと、泥犬氏に話しを聞いた。 「引き続き、制作秘話を邦初公開だワン!」 ――色とりどり、かわいいものから、怖いものまで登場する魔女の異空間。いったいどのように、作っているのですか? 「手法は、コラージュであったり、手描き、切り絵と、アナログから始まることが多いです。それをスキャンして、デジタル加工します。

    まんが日本昔ばなしが『まどマギ』空間演出の源流だった!「劇団イヌカレー」に独占インタビュー【後編】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    guldeen
    guldeen 2014/04/23
    彼らの作風を「東欧アニメ」っぽい、と評した人が居たけど、たしかに。
  • 『まどマギ』の空間演出で有名な「劇団イヌカレー」に制作秘話を独占インタビュー【前編】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    ​ 『魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)』で異彩を放っていた怖~い魔女の存在。あるときは、毛虫のように、あるときは首なしセーラー服……。なんじゃこりゃ?と、魔女の出現する異空間も含めて、その演出にショックを受けると同時に、ファンになった人も多いだろう。 この異空間をデザイン・演出を担当したのが、ご存知、「劇団イヌカレー」のおふたりだ。現在の日アニメ界で特異な存在である。今回、独占インタビューを試み、驚異の制作秘話を聞くことができた。 ■素顔は孤高の野犬……? 劇団イヌカレーは、泥犬と2白犬のユニットである。話しをしてくれたのは、泥犬さん(オス)。 ——ロングインタビューは始めてとのことで、どうぞよろしくお願いします。 「よろしくだ、ワンワン」 ——お犬さんなのに、アニメの演出ができるなんて、えらいでちゅね〜……。 「犬という設定の方がいろいろ便利なんだワン!」 ——さて、ここから題に。

    『まどマギ』の空間演出で有名な「劇団イヌカレー」に制作秘話を独占インタビュー【前編】 | アニメ ダ・ヴィンチ
    guldeen
    guldeen 2014/04/23
    イヌカレー(のうちの、泥犬氏)のインタビュー、キター!▼しかしまぁ、よくあんな「グロカワ」系のぶっとんだ世界を展開できるもんだ。あと、マミさんの勝ちポーズでの紅茶は、2白犬さんの提案だったのか。
  • 『まどかマギカ』悠木碧&斎藤千和が語る“ほむらのまどかへの深い思い”とは

    人気アニメの劇場版第3弾『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 』が、いよいよ公開となった。これほどまでに熱気と期待を持って迎えられる映画も、そうないのではないだろうか。テレビシリーズをベースに製作された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語』を経て、満を持して送り出される完全新作。声優の悠木碧(鹿目まどか)と斎藤千和(暁美ほむら)のもとを訪ね、[新編]に込めた思い、そして、まどかとほむらの想いについて語り合ってもらった。

    『まどかマギカ』悠木碧&斎藤千和が語る“ほむらのまどかへの深い思い”とは
  • 小池一夫&虚淵玄ニコ生対談 - まどかマギカ考察

    まどかマギカ考察 まどかマギカの視聴メモ。 ネット界隈で人気なのでニコ動で見てみた。(^^) アニメの為に脚を書き下ろしたそうで、原作は無いらしい。 アニメ放映のあとで、マンガが発売されるそうです。 考察は独断と偏見によります。 ネタバレがあるので注意してください。 ニコ生「小池一夫のキャラクター塾」で虚淵玄と対談したのをタイムシフトで見た。 小池一夫のニコニコキャラクタ​ー塾!~第7講:虚淵 玄~ 濃い話だった。そのダイジェスト。 ※口調や語尾などは簡潔になるように改変。読みやすいように、語順なども入れ替えてます。(^_^;) 冒頭で虚淵玄のことを「ライバル出現」と言っていたw その意味は、 「自分はキャラクターから作ると弟子たちに教えてきたけど、虚淵玄はその対極なんで是非対談しないといけない」と思っていたと。 虚淵玄は身長160cmだって。でも作風からデカイと思われがちらしい。 で、

  • 【まどマギ】『小池一夫×虚淵玄 対談まとめ』 「まどか続編が出たらさやかは主役?(孤高のヒーロー)になる可能性はある」 「子供に”闇なんてない”って教えてる事は凄くマズイ教育だと思っている」 |やらおん!

    漫画原作の巨匠・小池一夫さんが 様々な漫画家、クリエイターをゲストに迎えながら、 持論の“キャラクター原論”をCGM時代に対応した “キャラクター新論”というかたちに発展させ、 視聴者の皆さんと一緒に考えていきます。 第13講のゲストは、テレビアニメ、映画『魔法少女まどか☆マギカ』の脚や、 小説『Fate/Zero』を執筆されたシナリオライターの虚淵 玄さんです。 二回目の対談となる今回は、2013年10月から公開中の 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』を題材に、 虚淵さんの創作論について、うかがってまいります。 虚淵氏「アニメ製作現場は楽しいから離れられないと。」 虚淵氏「アニメ現場、脚が早ければ早いほど製作に余裕が出来る」 小池先生「自分の色を変えることはない?」 虚淵氏「変えてはいけない場所は必ず脚にそう書く、こう演出してほしいって書く」 虚淵氏「今回はキ

    【まどマギ】『小池一夫×虚淵玄 対談まとめ』 「まどか続編が出たらさやかは主役?(孤高のヒーロー)になる可能性はある」 「子供に”闇なんてない”って教えてる事は凄くマズイ教育だと思っている」 |やらおん!
    guldeen
    guldeen 2013/12/25
    (新編ではキャラが立ってからの話なので)「キャラクターが手を上げて(物語を盛り上げるための)担当をしてくれる」ってのは、つまり「キャラが自発的に動き出した」って事やね。世界観の構築にも繋がる。
  • 「新編は観客を信頼して作られている映画」- 止まらぬ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』の勢いを岩上プロデューサーが語る

    10月26日封切られた映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』は、公開3週目を終えた11月15日の時点で累計観客動員数100万人を突破。興行成績ランキングでも上位に留まっており、この勢いはまだ続きそうだ。 『魔法少女まどか☆マギカ』は不思議な作品だ。キャラクターデザインがほんの少し違うタッチだったら。魔女や結界の表現が別の形になっていたら。たぶん、作品の与える印象は全く違っていただろう。キラキラして、危うくて、でも可愛くて、目が離せない、そうした微妙なバランスで作られた緊張感の上に、『魔法少女まどか☆マギカ』という作品はある。 キャラクターの激しい感情と、それを「ワケガワカラナイ」と言う論理。ファンは両方の間に立たされ、大きく揺さぶられた時、否応なくそこへ巻き込まれる。作品やキャラクターに対して当事者意識を感じることは、熱心なアニメファンにとって珍しいことではないが、『魔

    「新編は観客を信頼して作られている映画」- 止まらぬ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』の勢いを岩上プロデューサーが語る
    guldeen
    guldeen 2013/12/10
    『エンディング後のほむらのシーンは脚本にはありませんでしたし』なんと!TV版最終話Cパートのような感じだな▼しかし、シャフトもイヌカレーも、そして劇伴も声優もスパークしまくってた作品だしね、これ。
  • 『まどか☆マギカ』新房昭之総監督、意外な心境も…制作時を振り返る|シネマトゥデイ

    映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』より - (C) Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion 深夜枠で放送された人気テレビアニメーションの新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』の新房昭之総監督が制作時を振り返り、当時の心境を明かした。2011年のテレビシリーズ放送時から大きな話題となり、今回の劇場版も興行収入15億円を突破する大ヒットとなっているが、意外にも新房総監督の胸の内にあったのは「怖い」という思いだったという。 映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』フォトギャラリー 「魔法使いサリー」や「魔女っ子メグちゃん」といった魔法少女ものとは違う方向性を模索し、“かわいい”キャラクターによるシリアスで硬派、さらにはSF要素も取り入れた「魔法少女まどか☆

    『まどか☆マギカ』新房昭之総監督、意外な心境も…制作時を振り返る|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2013/12/04
    前半パートの展開はほむらが(そして視聴者の多くが)望んだ以上に、実は「新房監督ほかスタッフが望んだ世界」でもあった、って事か。ただそこからの脱出は、実に虚淵節であった。
  • 『まどかマギカ』悠木碧&斎藤千和が語る“ほむらのまどかへの深い思い”とは

    人気アニメの劇場版第3弾『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 』が、いよいよ公開となった。これほどまでに熱気と期待を持って迎えられる映画も、そうないのではないだろうか。テレビシリーズをベースに製作された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語』を経て、満を持して送り出される完全新作。声優の悠木碧(鹿目まどか)と斎藤千和(暁美ほむら)のもとを訪ね、[新編]に込めた思い、そして、まどかとほむらの想いについて語り合ってもらった。 【関連】悠木碧&斎藤千和インタビューフォトギャラリー まどかが、魔法少女を救うため“円環の理”という概念になり、壮大な展開で幕を閉じた前作。総監督・新房昭之、脚・虚淵玄(ニトロプラス)と、一筋縄ではいかない作品を生み出してきたタッグだけに、描かれる“その後”の世界に注目が集まった。悠木は脚の印象を、こう語る。「

    『まどかマギカ』悠木碧&斎藤千和が語る“ほむらのまどかへの深い思い”とは
    guldeen
    guldeen 2013/11/11
    この作品の中で、役の「ぶれ」幅が一番激しいのはほむらなので、斎藤さんはかなりタフな収録になったはず▼思えばエヴァも、『思春期の頃の激情(躁鬱的展開含む)』の追体験がヒット要因の一つだったしね。
  • 覚悟して観よ! 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』初日舞台挨拶レポート:アニ声 〜声優のまいにち〜

    10月26日、新宿バルト9にて『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』の公開初日舞台挨拶が行われた。壇上には悠木 碧さん(鹿目まどか役)、斎藤千和さん(暁美ほむら役)、水橋かおりさん(巴マミ役)、喜多村英梨さん(美樹さやか役)、野中 藍さん(佐倉杏子役)、加藤英美里さん(キュゥべえ役)、阿澄佳奈さん(百江なぎさ役)の7名が登壇し、それぞれ作品への思いや見どころなどを語った。 公開にあたっての感想は? 悠木 「鹿目まどか役の悠木碧です。朝から足元の悪い中これだけ多くの方に集まっていただけでありがとうございます。これだけたくさんの人たちが観に来てくださっているので、がんばってネタバレしないように気をつけたいと思います」 斎藤 「暁美ほむら役の斎藤千和です。やっとお届けできる喜びと、お待たせしましたという気持ちで、私たち、やりきりました!という感じです。『まどか』は、みなさんが応援

    覚悟して観よ! 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』初日舞台挨拶レポート:アニ声 〜声優のまいにち〜
  • ライムスター宇多丸氏『劇場版まどか☆マギカ 叛逆の物語』を大絶賛! 「最初から終わりまで凄い映像。まどマギ新編はドラッグ映画! ダークな続編としては100点」|やらおん!

    ◆22時からは「週刊映画時評 ムービーウォッチメン」 映画ウォッチ超人・シネマンディアス宇多丸が 劇場で最新映画をウォッチするランダム映画評論コーナー。 今週ウォッチする映画は... ついに当たってしまいました!大人気アニメの映画化第3弾 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』! すでにこの映画ウォッチしたという リスナーの皆さんからの感想a.k.a監視報告もお待ちしています! http://www.tbsradio.jp/utamaru/2013/11/10_sp_week.html ・3回見に行った ・テレビ版はリアルタイムで見たかった ・鬼哭街、FATE/ZEROなど読んだ ・ぶっちーのブラスレイダーは面白かった! 仮面ライダーですけどね(笑) ・ほむらにまどかの記憶残したのは残酷だと思う ・まどマギ新編は、ダークな続編としては100点 ・名作とされている1の全部をひ

    guldeen
    guldeen 2013/11/11
    ファン側から見ても未見の人に対しても、イイ評論。 #madoka_magica #まどかマギカ
  • 劇場版『まどか☆マギカ』最初に台本を読んだ時のキタエリの感想wwww|やらおん!

    遅ネタだけど うはwwwwなんぞwwwはぁーっwまどマギ激アツだわwwwww ____ /      \ そりゃあんだけ劇場でさやかちゃん大活躍すれば舞い上がっちゃいますよね /  ─    ─\ もしまだまどかの続編作られるならまたさやかちゃん大活躍してほしいわ /    (●)  (●) \ 映画のラストでも唯一ほむほむに対抗しようとしてたし・・ |       (__人__)    | /     ∩ノ ⊃  / (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / / ̄ ̄\ 続編・・・一体何年後になるんや /   _ノ  \ そもそもやるかどうかも・・ |    ( ●)(●) . | u.   (__人__) |     ` ⌒´ノ .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ i⌒\ ,__(‐- 、 l \ 巛ー─;\ | `

    guldeen
    guldeen 2013/11/06
    今回の『陰の主役』はまどかより、さやかだよねぇ。そらー、キタエリさんも舞い上がりますわ。
  • 『劇場版まどか☆マギカ』の出口アンケート調査を敢行! リアルな感想はいかに?

    10月26日(土)に公開された『劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語』(以下『劇場版まどマギ』)みなさん、観に行かれましたか? 筆者も、ネタバレされないよう前日からネットからの情報を遮断し、ワルプルギスの夜を思い出させるような雨のなか(結局台風は逸れましたけど)、新宿の某映画館で観てまいりました。 関連情報を含む記事はこちら しかし「週末は予定があって」や「これまでの映画を観ていないから」「後でBlu-rayで観るからいいや」など、さまざまな理由でまだ観られていない人も多いはず。そこでそうした人達が行くべきかどうか判断材料のひとつとしてもらうため、上映後のお客さん30名に『劇場版まどマギ』の評価を聞いてみました。 ちなみに今回の記事は過度なネタバレはなし。きわどい箇所は伏せ字にしております。未見の人も安心してご覧ください。 【Q1】『劇場版まどマギ』は面白かったですか? 面白かっ

    『劇場版まどか☆マギカ』の出口アンケート調査を敢行! リアルな感想はいかに?
    guldeen
    guldeen 2013/11/06
    『複数回観たいという人が過半数を占めました。かなり衝撃的なラストだけに「もう一度そこに至るまでをきちんと観直したい」というが多いのでしょうか』デスヨネー。
  • 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」特集、浅野いにおが「まどか☆マギカ」魅力語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    2011年に放映され、一大ブームを巻き起こしたTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の続編となる映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」が公開された。TVシリーズ全12話を再編集した劇場版「[前編]始まりの物語」「[後編]永遠の物語」に続く第3作であり、劇場版初の完全新作だ。 そこでコミックナタリーでは公開前のある日、「おやすみプンプン」などで知られる浅野いにおへインタビューを実施。「魔法少女まどか☆マギカ」への思い入れや、今回の劇場版に向けての期待を語ってもらった。 取材・文/安井遼太郎 撮影/唐木元 このインタビュー、どうして僕が選ばれたんですか? ──第一には、以前、月刊!スピリッツ(小学館)で魔法少女ものの読み切り(『朝のにおいは魔法少女を二度殺す』)を描かれましたよね。あれで「まどか☆マギカ」がお好きなんじゃないかと思ったからです。 あれだけで? そうかー、薄い動

    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」特集、浅野いにおが「まどか☆マギカ」魅力語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    guldeen
    guldeen 2013/11/06
    『「まどか☆マギカ」は魔法少女ものというジャンルを一度解体して、魔法少女ものらしい表現にどのように至ったかを説明しつつ、再構築してくれているように思えて』虚淵脚本は丁寧である、と。
  • 劇場版魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)叛逆の物語 初日舞台挨拶 感想 レピート|アニメ大好き♡ 遊佐さん☆ブログ

    アニメ大好き♡ 遊佐さん☆ブログ アニメ・ゲーム大好きっこの遊佐さんが、アニメやゲームの感想やオタクグッズの自慢話、その他ゆる~いオタ生活などを綴っていきます★ アニオタの皆さん、どうぞお待ちしています ゚+.(*╹◡╹*)゚+.゚ ブログトップ 記事一覧 画像一覧 劇場版映画まどかマ・・・ » 劇場版魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)叛逆の物語 初日舞台挨拶 感想 レピート 2013-10-26 16:06:53NEW ! テーマ:まどか☆マギカ こんにちは、遊佐です! 劇場版魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)叛逆の物語 初日舞台挨拶 感想 レピートです! 必死にとったメモとσ(。・ω・。)の記憶力をたよりに、その様子を御伝えします! ================================ <会場> 新宿バルト9 <時間> 10/26(月) 08:20 <出演者> 悠木碧/斉藤

    guldeen
    guldeen 2013/10/29
    おほぉおい!観客が鑑賞した後だと、舞台挨拶がそこまで内容変化するのかよ!w
  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ、虚淵玄先生インタビュー : アキバBlog

    2011年テレビ放映されて大きな話題となった「魔法少女まどか☆マギカ」が、映像・音響など一新されて、劇場版[前編]始まりの物語と[後編]永遠の物語の二立てが全国公開。今回は脚を書かれた虚淵玄(ニトロプラス)にインタビューをさせていただき、劇場版『まどか☆マギカ』について色々とお訊きしました!取材・構成:かーず(かーずSP) ―――映画をご覧になった感想はいかがでしたか? 虚淵玄(以下、虚淵):最初に粗編集で『こう繋ぎます』というのを見せてもらったものでまったく異存がありませんでしたので、『お任せします』とお返事したんですが、そしたら、なにかとんでもないものになっていました(笑) ただの総集編かと思いきや、完全に劇場作品として大成するくらいに描き直されて音響も一新され、素晴らしいものになっていると思います。背景のリテイクもそうですし、想像以上だったのが梶浦由記さんの新規の曲と音響の演出。

    guldeen
    guldeen 2013/10/27
    TV版総集編時のインタビュー。
  • 製作者が語る「まどかマギカ」ヒットの理由

    2011年1月から深夜アニメとして放送され、異色の人気を集めた「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズ。どんな願いごとでもかなえてもらえる代償として、絶望をまき散らす災厄の遣い・魔女と戦う魔法少女になる使命を背負うことになった少女たちの過酷な運命を描き出すダークなファンタジードラマだ。 かわいいキャラクターにもかかわらず、物語はダークかつハードという内容が大きな話題を呼び、テレビシリーズをベースに2012年に公開された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語』『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編]永遠の物語』は2作合わせて興行収入11億円を突破した。そしてこれまでのストーリーを受けて、脚・作画、すべてをイチから作り出す、完全新作として製作されたのが10月26日に公開となる『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』だ。 総監督・新房昭之、脚・虚淵玄(ニトロプラス)

    製作者が語る「まどかマギカ」ヒットの理由
    guldeen
    guldeen 2013/10/26
    基本的には「面白いから」なわけだが、いわゆる『マミる』場面への賛否(これが“冒険をためらう”ような企画なら、間違いなく軌道修正されてヌルくなる)が取り沙汰されるのが、現代の日本の難しい点。
  • 『まどか☆マギカ』が切り開いたオリジナルアニメの可能性!プロデューサーが語る|シネマトゥデイ

    岩上敦宏プロデューサー 2011年に放送されるやいなや、その年のアニメ界の話題をさらったテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。同作では原作がない=先が読めないことを逆手に取り、“かわいい”キャラクターからは想像もつかない、シリアスで硬派なストーリーが展開し、そのギャップが熱狂的なファンを生んだ。その仕掛け人ともいえる岩上敦宏プロデューサーが、オリジナルアニメの可能性を語った。 映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』フォトギャラリー 「『まどか』の魅力って、毎週どきどきしながら観られて、『来週はどうなるんだろう?』と思わせるところだったと思うんです」とエンターテインメントの原点に立ち返った作品づくりを明かした岩上プロデューサーは、その上で「原作があると、どうしても先の展開を知っている人がいる。でもオリジナルならば、誰もその先を知らないんですよね」とオリジナル作品の長所

    『まどか☆マギカ』が切り開いたオリジナルアニメの可能性!プロデューサーが語る|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2013/10/26
    「『極端に言えば、登場人物が全滅してもおかしくないんです」とは岩上プロデューサーの言葉だ」それはやめてー(;´д`)
  • 魔法少女まどか☆マギカ 6月16日小ネタ 東京おもちゃショー2013りからいず・こえだらいずフォトレポまとめ 他

  • 爆笑問題の日曜サンデー ゲスト虚淵玄

    静岡市より中距離受信なので多少のノイズあり編集がめんどいのでCMなどノーカット

    爆笑問題の日曜サンデー ゲスト虚淵玄
    guldeen
    guldeen 2013/06/26
    『頭脳警察』を息子に聞かせる父親w たしかにある意味、英才教育ですね(^^;
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家の虚淵玄インタビュー

    2013年06月19日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、「魔法少女まどか☆マギカ」脚家の虚淵玄がゲスト出演していた。 虚淵玄の他のアニメへの認識 爆笑問題・太田「日のアニメじゃ、トップいってる意識ありますか?」 虚淵玄「いや…」 爆笑問題・太田「宮崎駿がなんだって」 虚淵玄「そもそも、作ってるものが違いますからね(笑)」 爆笑問題・太田「まぁ、そこ違うね。エヴァとかと比べてどう?」 虚淵玄「いやぁ…あんまり、周り見えてないんですよ(笑)」 爆笑問題・太田「眼中にないんだね。エヴァなんて。クソアニメだもんね」 爆笑問題・田中「クソアニメじゃないよ」 虚淵玄「ふふ(笑)アレまだ終わってないから、なんとも言えないですよね」 爆笑問題・太田「なるほどね」 虚淵玄「どう収拾つけてくれるんだっていうのはありますからね」 虚淵玄の自分のアニメへの意識 爆笑問題・太田「『一番新しい』って意識はある

    「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家の虚淵玄インタビュー
    guldeen
    guldeen 2013/06/20
    id:K-Ono ありがとー!:-) ▼しかし、虚淵氏はつくづく「職人肌」という言葉がよく似合う、という印象。自分では『軍師』と言ってるが、つまり参謀ですな。