タグ

japanとmilitaryとnetaとなんだかなぁに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 【ポケモンGO】「防衛省はホットスポット?」「いやいや、ポケモンは入れません」 中谷元防衛相が米司令官とポケモン談義

    中谷元(げん)防衛相は25日、訪日中のハリス米太平洋軍司令官と防衛省内で会談した。東アジアの安全保障環境などをめぐり意見交換したが、日米両国で流行中のスマートフォン(スマホ)向けゲームポケモンGO(ゴー)」の話で盛り上がる一幕があった。 会談冒頭でハリス氏は、あいさつもそこそこに「ここはポケモンGOの(モンスターが多く出没する)ホットスポットだと聞きました」と話を向けた。これに対し、中谷氏は「ポケモンは防衛省の敷地内に入れないことになっております」とハリス氏の説を否定したが、防衛省は厳重警備が必要なだけにハリス氏は「グレート」と相好を崩した。 2人はその後、北朝鮮の弾道ミサイル発射や、南シナ海や東シナ海における中国の活動などについて意見を交換。これに先立ち、ハリス氏は自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長とも会談した。

    【ポケモンGO】「防衛省はホットスポット?」「いやいや、ポケモンは入れません」 中谷元防衛相が米司令官とポケモン談義
    guldeen
    guldeen 2016/07/25
    アイスブレイキングがそれかよ(^^; 平和だ。
  • 田中大臣、横田基地視察 電光掲示板「WELCOME」の予定が「SAYONARA」に : 痛いニュース(ノ∀`)

    田中大臣、横田基地視察 電光掲示板「WELCOME」の予定が「SAYONARA」に 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/09(月) 09:34:08.69 ID:???0 北朝鮮によるミサイル発射予告を受け、迎撃ミサイルの部隊などを指揮する航空自衛隊横田基地を視察した田中防衛大臣に思わぬハプニングです。 航空自衛隊の司令部は先月、アメリカ軍横田基地の中に移転し、北朝鮮が ミサイルを発射した時には日米共同による初めての格的な実戦運用が行われます。 このため、田中大臣は、初めて視察のために横田基地に訪れました。しかし、 「WELCOME」と歓迎のメッセージが出るはずだった電光掲示板には「SAYONARA」の 文字が出るというハプニングがありました。 その後、在日アメリカ軍のフィールド司令官と 会談した田中大臣は、「日の司令部が横田に隣接す

    田中大臣、横田基地視察 電光掲示板「WELCOME」の予定が「SAYONARA」に : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/04/10
    問題は、このハプニングを『ざまぁwww』と見てしまう日本人が少なくない(ウェブでは)という点。
  • 中国の監視船2隻が尖閣諸島沖を航行 海保が警告 - MSN産経ニュース

    海上保安庁に20日入った連絡によると、同日午前8時25分ごろ、沖縄・尖閣諸島沖の魚釣島西北西約37キロの日の接続水域(領海の外側約22キロ)で、中国の漁業監視船が航行しているのを、哨戒(しょうかい)中の海保の航空機が発見した。同8時45分ごろにも付近で別の中国監視船が航行しているのを確認した。 海上保安庁によると、初めに漁業監視船「漁政310」が発見され、続いて「漁政201」を確認。監視船2隻は日の領海内には侵入していないが、午前9時50分現在、接続水域内で航行を続けており、同庁の航空機と巡視艇が領海に侵入しないよう無線などを使って警告するとともに監視を続けている。 310はヘリコプターを搭載した監視船で、最新の通信システムも備えているという。海保で警戒を強めている。 官邸は領海侵入の可能性もあるとみて、内閣危機管理センターに情報連絡室を設置した。

  • asahi.com(朝日新聞社):中国の漁業監視船2隻、尖閣近海に 映像流出後は初 - 社会

    尖閣諸島・魚釣島の西約26キロの接続水域内を航行する漁政310=20日午前10時ごろ、海上保安庁提供  海上保安庁は20日、沖縄・尖閣諸島沖の日領海近くで中国政府の漁業監視船2隻を発見したと発表した。2隻は領海の外側の接続水域を航行しており、海保は領海に侵入しないよう無線で呼びかけるなど警戒を続けている。中国の漁業監視船が尖閣近海に姿を見せるのは10月下旬以来で、衝突映像の流出が明らかになってからは初めて。政府はこの日午前、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。  尖閣沖に現れたのは「漁政201」と「漁政310」。  海保によると、20日午前8時25分ごろ、海保の航空機が魚釣島の西北西約37キロ付近を航行している漁政310を発見。同47分ごろには魚釣島の西北西約36キロを航行する漁政201を見つけた。  午前9時50分現在、漁政310は南西に向けて航行。漁政201は領海の外側

    guldeen
    guldeen 2010/11/20
    またぞろ、軍部の暴走かねぇ。こういう所で自分たちをアピールすればするほど、日本社会や米軍を刺激するだけだって解らないのかと。こういう『瀬戸際外交』は、牽制すべし。
  • 1