タグ

lifeとcultureとlanguageに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
    guldeen
    guldeen 2015/02/04
    ワイドショーでの扱い、最悪〜!マルチリンガルは珍獣か!▼文字通りの意味と「実際の用法に込められた内容」が違うのは、言語ごとによくある話 id:tama20 日本語も書き取りしてますよ、彼。
  • 2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 -2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング- 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 ~ 引き続き「おおらかさ」「人との結びつき」を願う名前が人気の傾向 ~ 辰年にちなんで男の子で「龍之介」が5位(昨年61位)に急上昇 --------------------- 株式会社ベネッセコーポレーション(社:岡山市)における妊娠・出産・育児事業「たまひよ」では、2005年から毎年赤ちゃんの名前に関する調査、「たまひよ名前ランキング」を発表しています。今年も2012年1月~10月に生まれた赤ちゃん33,640人を対象に、名前や名前の読み方、漢字などを調

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位
    guldeen
    guldeen 2012/12/03
    id:operazard 旗揚げしたラーメン屋が、難しそうな当て字とか筆文字で看板作るのと、似た『ヤンキー的センス』を俺も感じるんですよね…▼歴史の本ぐらい、一通り読めと。
  • 朝日新聞デジタル:新語は宅男・地溝油・貪腐… 中国の辞書、7年ぶり改訂 - 国際

    関連トピックスTwitterブログ  中国を代表する中国語辞書「現代漢語詞典」(商務印書館)の第6版が発売された。改訂は2005年以来7年ぶり。微博(ミニブログ=中国版ツイッター)、高速鉄路、憤青(怒れる若者)、PM2.5(大気汚染にかかわる微小粒子状物質)など3千余りの新語が時代の変化を映している。日語からは、寿司(すし)や人気パズル数独などのほか、宅急送(宅配便)や新人類が登場。「宅」に家にこもるという意味が加わり、宅男、宅女との用例も示された。  社会の負の側面を表す新語としては、拝金主義、買春、傍大款(若い女性が金持ちの愛人になる)、貪腐(汚職)、封口費(口止め料)、地溝油(廃棄物から作った有毒油)などが加わった。「漂白」には、資金洗浄(マネーロンダリング)の意味が追加された。  また、若者の生活スタイルとして、高学歴にもかかわらず満足な仕事がみつからずアリのように集まって暮らす

    guldeen
    guldeen 2012/07/19
    『宅男』(オタク)なんてのは、モロに日本からの"輸入"だしなぁ。その他、社会問題になった『地溝油』(再利用される廃油・もちろん違法かつ不衛生)とか。
  • 1