タグ

literacyとmediaとblogに関するguldeenのブックマーク (27)

  • アニメアンチ速報:突然だけど、「くらま」の衝突事故って、韓国船が一方的に悪い事がわかると続報が全くなくなったよね - livedoor Blog(ブログ)

    ※朝雲寸言2009/11/5付(朝雲新聞社) 先週、護衛艦「くらま」が関門海峡で韓国籍のコンテナ船と衝突した。事故の一報を聞いたとき、2年前の護衛艦「あたご」の事故を思い浮かべた。 「あたご」もハワイ沖での訓練の帰り、「くらま」も相模湾での観艦式の帰路だった。 「またしても」という思いがよぎった。その後判明した事実によると、「くらま」は総員が配置について警戒しながら航行していたが、結果的に韓国船の急な転進を避けきれなかったという状況が分かってきた。 護衛艦は危険な航路を通行するための手順を尽くしており、特に見張りに関する「あたご」の教訓が生かされていた。 報道によれば、自治体への通報が遅れたことは自衛隊側の「落ち度」という指摘もあったが、衝突で発生した火災の消火など2次被害防止に追われる部隊にそこまで求めるのはどうか。むしろ国民の財産たる護衛艦の被害を最小限に止めるのは乗員の義務だ。 一方

    guldeen
    guldeen 2009/11/11
    それにしても日本のマスコミって、なんでここまで中国・韓国・北朝鮮に関しての報道が及び腰なのかね。事ある毎に「反日・克日」を言い募るこの三国のメディアとはあまりに対照的。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2009/04/01
    こんなのは「再現」「イメージ映像」などの文字を入れ忘れてたが故のトラブル。たったそれだけなのに、抜きがたい不信感をさらにネットユーザらに植え付けた責任は重大。
  • 既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館

    いやね、素人さんにわかりやすくとか、過度に政治色が強くならないようにとか、そういう理由があって「編集を入れる」ということ自体はやっていいと思うんですよ。でもさ、言ってない事を言った様に見せかけたりとか無駄に政治色があるように見せかけたりとか、言葉だけを繋げて全然違う意図に聞こえるようにしたりとかする、取材された当人の意図と全く違うことを放送することをいつまでも続けているのはどうかと思うんだ。 インターネットがカウンターメディアと言われる一つの要因に、こういう「言ってない事を言ったようにされた」当事者が全世界に「あれは違う」と発信することができるようになった点があると思う。だから、過度に編集して発言の意図をすり替えるような行為はもはや放送局にとって「リスク」なんだよね。あそこの番組は嘘ばっかりだ、とか思われてもアレだし、当人から抗議が来て、嘘吐きか理解できないほどのバカか面白くするならデタラ

    既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館
    guldeen
    guldeen 2008/11/16
    あー俺も、ゲラ返し無しで外部のライターの修正で「俺が言ってもない事を言った様な書き方」をされた事があるわ。
  • 保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国

    マスゴミがマスゴミたる所以の一つに、まともに情報を提供しないというものがある。勧善懲悪のストーリーにのせないと記事にならないという都合があるらしいが、そんなの知ったこっちゃねえよ。 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース この記事がいろいろひどいと思った。何がひどいって大阪府がいたいけな子供を泣かせてるというストーリーで書かれてて、あまりに一方的すぎて素直に読めば「橋知事ひどい!」になるし、うがって見れば「保育園あやしい政治団体みたいだな」になりがち。 そうなるのはストーリーを作るだけでまともに情報を提供してないからだ。 まず重要な情報として、強制立ち退きが決まった日付が無いのがひどい。別記事によると、 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにとってべ物のありがたさや自然の雄大さを学んでもらう大切な

    保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2008/10/17
    「そして何より産経新聞への疑問は、こういった情報を取材できなかったのか、ということである」←この一文がすべて。現場取材こそが大事、という姿勢のマスコミは、ブロガーに指摘されるほどの不勉強。
  • テレビのヲタクネタは現代の見世物小屋 - Munchener Brucke

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE livedoor ニュース - TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ J-CASTニュース : TBSまた「印象操作報道」疑惑 「事前の打ち合わせと全然違う」 ソフト会社がTBS批判 「初音ミク」番組巡る「アッコ」祭り テレビでヲタク関係のネタをやる時はだいたいこのパターン。 キモヲタを出演させる → 番組出演者みんなでキモ悪がる → なんとも言えない満腹感。 これは江戸時代から明治初期に興隆した「見世物小屋」と同じパターンではないか。 人間は「気持ちの悪いものを見たい」という悪趣味が潜在している。その潜在意識を満たすのが、現代では「見世物小屋」でなく「テレビ」なのだ。

    テレビのヲタクネタは現代の見世物小屋 - Munchener Brucke
    guldeen
    guldeen 2007/10/19
    70-80年代は「裸族」やブッシュマンなど、そういうのがネタになった。もろに「奇人変人大集合」なんて番組もあった。それが出来ない分、ネタとしての対象がオタクや世界の秘境にシフトしただけ。
  • 中国産食品問題でNYTの酷い中国擁護記事を見た

    良くまとまっていて分かりやすい内容の表だが、困った事に記事中に出てくる数字と見事に一致しない。 それどころか記者は、記事中で表の数字を無視してデタラメぶっこいている。 素敵な数字のごまかしが散りばめられていて、読んでいると笑えてくるほどだ。 米国内でも相当批判されてるんじゃないか、この記事? ◆ダウト1:全体と部分の無意味な比較 さて、この記事内で使われているトリックその1は、全体と部分の比較を行ってどちらが大きいか錯覚させる数字のごまかしだ。 具体的にはこの下り。 China has had much-publicized problems with contaminated seafood — including a temporary ban late last month on imports of five species of farm-raised seafood from

    中国産食品問題でNYTの酷い中国擁護記事を見た
    guldeen
    guldeen 2007/07/14
    また大西かと思ったら、違った。もうこりゃ、会社規模で中国シンパだと見たほうがよさげだな。NYTは。
  • 新聞の取材を受けるときはこういうことにならないよう注意

    ちょっと前に地元紙の取材を受けたのだが、そのとき 「言ってないこと書いたら、ブログで訂正しますから。」 とお断りしておいた。 まぁ新聞の取材で 言ったことが全部載ることはありえないし 言ってないことが載るのもよくあることだが、 それにしても掲載されたものを見ると あまりにアレだったのでここで訂正。 取材をしてくれた記者さんとは仲良くさせてもらっていて お互い何の悪意もないことは予めおことわりしておきます。 できるだけいい感じになるように書いてくださっていることもわかります。 ただ、今後新聞の取材を受ける機会がある方もいるだろうし こういうことがあるから注意ね、という意味を込めて。 インターネットの可能性への興味と、チャレンジ精神に突き動かされて、 「チャレンジ精神」なんてひとことも言ってない。 そんな言葉使ったことない。 「利用者が幸せになるウェブサービスをつくっていきたい。それが、ネット

    新聞の取材を受けるときはこういうことにならないよう注意
    guldeen
    guldeen 2007/06/06
    まぁこういう事があるから、中田ヒデを筆頭にスポーツ選手や芸能人らが自分のブログを持ち、マスコミを介さず「自分の言葉で」情報を発信するという流れにきてるんだと思う。マスコミは「作文」をするなよ。