タグ

marketingとcolumnに関するguldeenのブックマーク (16)

  • 明太子と飴とJリーグ デジタル編集チーム 田代 芳樹 | 西日本新聞me

    この時季になると、選手の移籍や去就問題が中心のプロ野球と違い、プロサッカーのJリーグは昇格や降格を巡る戦いが熱を帯びる。 九州のチームも悲喜入り交じるドラマが展開中だ。J1では、長崎がJ2へ降格し、鳥栖は12月1日の最終節に残留を懸けた大一番を控える。 J2大分はJ3まで降格する苦難を乗り越え6季ぶり3度目のJ1昇格を果たし、福岡はJ1参入プレーオフ進出を土壇場で逃した。熊は無念のJ3降格となり、代わって鹿児島がJ2に昇格する。 Jリーグは今月20日、日フットボールリーグ(JFL)に所属する八戸の来季J3入会を承認した。 八戸は青森県初のJクラブで、これで39都道府県に計55クラブが根を張ることになる。12球団が都市圏に拠地を置く日野球機構(NPB)とは異なり、5倍近い数が全国に裾野を広げる。 支援企業やサポーター確保は今後、より厳しくなるに違いないが、NPBとは対照的な道を歩むJ

    明太子と飴とJリーグ デジタル編集チーム 田代 芳樹 | 西日本新聞me
    guldeen
    guldeen 2018/12/02
    「地域とともに」のJリーグが、サッカーの人気というか『地元の一体感』を生み出している原動力の一つになってる構図を分析。
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
    guldeen
    guldeen 2016/10/21
    無理強いを迫る発注元を「つけあがらせて」しまっている日本のB2B商売の悪い点の縮図が今回の「電通社員過労死自殺」の背景にはある、との指摘▼代理店ら共同で「クライアントの横暴」を告発すりゃいいよ。俺は許す
  • 日本ゲーム産業の父、任天堂・山内溥前社長死去(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂前社長で、相談役の山内溥(やまうち・ひろし)氏が19日、肺炎のため死去した。享年85歳。謹んでご冥福をお祈りするとともに、その功績を振り返ってみたい。 日ゲーム産業は山内溥氏の決断によって興ったと言っていい。 ファミリーコンピュータというと、任天堂が先駆者だったイメージがあるが、じつは後発組だった。1981年から1983年にかけて家庭用ゲーム機は発売ラッシュを迎えた(表1)。国内の玩具メーカー、技術系ベンチャー企業、アメリカの玩具メーカーが多数の機種が投入された。いずれ流行するだろう「テレビに接続するゲーム専用機」新市場の開拓を各社が目指していたのだ。 社名は当時上村雅之部長が率いる任天堂・開発第二部のメンバーが開発したファミリーコンピュータ。ハード性能とソフトを見て、山内溥氏は「これは売れる」と直感した。一気に普及させるために大量生産による一台あたりのコスト圧縮を決意。100万

    日本ゲーム産業の父、任天堂・山内溥前社長死去(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「いちばんふさわしい人」はなぜ選ばれないのか:日経ビジネスオンライン

    クールジャパンの人が問題発言(?)をしたというので、4月頭のツイッターのタイムライン(TL)は少しざわついた。 業の関係で、当然のごとく私のTLにはマンガ業界・アニメ業界、つまりクールジャパンの当事者(とされているはず)の方々が多いのだが、くだんの発言への反応は、ほぼアンチ一色、支持者はあまり見あたらない。アンチといってもおおむね冷ややかであり、諦念が漂っている、といったほうが正しいかもしれない。 私は、といえば「クールジャパン」と聞いてまず思いだしてしまうのは、同名の番組をNHKで担当している鴻上尚史氏の眠たそうな顔とあまりクールでない司会なので、問題意識の低いことはなはだしい。 クールジャパン推進会議の質的な胡散臭さについては、この発言よりも前に書かれた(さすがですね)小田嶋隆さんのコラム「ジャパンが日を野暮にする」が的を射すぎているので、同じ媒体の連載としてこの上にさらに言葉を

    「いちばんふさわしい人」はなぜ選ばれないのか:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2013/04/11
    『たぶん、外国の人が「クール」と感じた多くの部分は、そのカテゴライズしにくく、健全でもなく、利用しにくく、事業としてお金になりにくい、こぼれ落ちていくものの中にこそ、あるような気がする』慧眼。
  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2013/02/13
    『私が「アホ」呼ばわりした20代社員の勝ちだったのです/私のようになまじひとつの業界で経験を積んでいると、自分の経験のほうを重視しがちになってしまう』イヤイヤ、それが自覚できてるだけでも出口氏はエラいよ。
  • つーかカルビーのポテチ売れねえ - 24時間残念営業

    2012-11-01 つーかカルビーのポテチ売れねえ http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121029/238740/ 呼ばれたので出てきた。呼ばれなくても書くつもりだったけど。 まず前提の話なんだけど、そもそもカルビーのうすしおとかもう売れねえわけですよ。コンソメでも売れなくて、売れるとしたらダブルコンソメとかそれくらい。えーと、これ読んでるコンビニ関係者の方にはぜひ聞いてみたいんですけど、もうカルビーのうすしおカットしてる店ってけっこう多いですよね? うちはまあ、じーさんばーさん多い店だから、定番切らしちゃいけねえっていう理由で週販3くらいしか売れなくても意地でも置き続けてますけど、こんなん品ぞろえとして棚の片隅に存在してりゃいいんで、最下段の左端でひっそりと蹲ってますよ。 最近さぁ、おでんとかよく売れちゃってさぁ、なんつー

    guldeen
    guldeen 2012/11/01
    店長カムバックキター!▼俺は日頃から、PBの菓子買い捲りだなぁ(ローソン『おやつごろ』ファミマ『ぼくのおやつ』)。カネが無いとは、そういう選択肢に流れるってこと。メーカー品買うのは、スーパーでだわ。
  • 「カルビー ポテトチップス」のないコンビニ:日経ビジネスオンライン

    先日、重なる入校作業の合間に突然、油っこいものがべたくなった。仕事が詰まってくると、なぜかいつも体が油を欲するようになる。そこで仕事帰りに近所のコンビニエンスストアを訪れた。目当ては「カルビー ポテトチップス」だ。 普段の生活で、スナック菓子をべることはほとんどない。けれどもその日は、とにかく、ポテトチップスがべたかった。手に入るなら「うすしお」でも「コンソメ」でもいい。とにかく、子供の頃からべ慣れた、あのカルビーのポテトチップスをお腹いっぱいべたいと思っていた。 普段から愛用しているコンビニである。どの売り場に何が並んでいるのかは、体が覚えている。足は自然に菓子売り場に向かい、そして、いつもの場所で足を留めた。 しかし、である。どんなにじっくりと棚を見ても、目当ての「カルビー ポテトチップス」は見つからない。念のために、小さな店内をくまなく回った。あるわけないと思いながら、日用

    「カルビー ポテトチップス」のないコンビニ:日経ビジネスオンライン
  • 2度あることは3度ある

    2度あることは3度ある文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 「ONE PIECE展」入り口近くのサウザンド・サニー号マスト。左下には東京タワーが 「マリンフォード頂上戦争」の展示 インタラクティブアート(奥のスクリーン)コーナーにある大きく引き延ばされたイラスト 61巻の表紙を再現した麦わらの一味の等身大フィギュア 尾田さんの仕事机の再現と原画が展示されている 出口に置かれている朝日新聞の会場限定記念号外。インタビューと仕事場の写真が載っています エッセーとは自慢話のことである、とエラい方がおっしゃったそうですが、今回はまさにその自慢話であります。 「ONE PIECE」作者・尾田栄一郎さんに最初にお会いしたのは1999年秋。アニメ化されるのを機にインタビューしました。その時は単行10巻で累計1650万部。時は流れて2009年秋、尾田さんが「製作総指揮」を務めた映画「STRONG 

    2度あることは3度ある
    guldeen
    guldeen 2012/03/30
    『好きで描いてたら、いつの間にか世の中に浸透し・どころか人々を勇気付けていた』。それを目指して描いている人も世の中には多々居るであろう中で、(忙しいだろうが)作者の幸せ者ぶりを感じた。
  • 原稿料タダはどうなんだろ。 島国大和のド畜生

    A・文筆素人だけど、記事対象に詳しい人 B・文筆プロだけど、記事対象に詳しくない人 どちらの文章を読みたいかといえば、人それぞれだと思う。 現在、Aにあたる人(オイラもそうだ)が、仕事の片手間で文章書いちゃうから、文章はタダでくれよ。みたいな話が、出版サイドから出るのだろう。業ライターは副業片手間と代替可能だという理屈。 しかし、そういうことを言い出すと、出版も既に代替可能ではないか。リンクサイト、日替わりニュースサイトってのはそういう役割を既に果たしてしまっている。 執筆、編集、出版、それぞれの仕事があるけれど、読者が何を求めているかというと「面白いネタ」と「正しい知識」だと思っていた。 んで、最近の、間違った情報の連鎖的伝播を見るに、「正しくなくてもいいから面白いネタ」の需要が多くて、これじゃもう、まともな校正やらウラ取りやらやってるのがバカらしくなる。 webサイト回るだけが取材と

    guldeen
    guldeen 2010/03/04
    id:north_god↓ネットも無い昔は、雑誌・新聞・放送だけが自分の意見を表明できる場でしたし。でも現在は、ブログ・SNSがある/それより最後の「金がある奴は使え。それが巡り巡って自分を幸せにする」が不履行な日本…
  • 世界に通用するサービスを作りたいなら日本で流行らないと : けんすう日記

    よくベンチャーさんで「世界で通用するサービスを作るんだ!」といっている人がいます。 いやあ、素敵な考えです。これから日市場が縮小するのであったら、やはり海外で通用するサービスにしていかないと、会社を大きく出来ないというのは正しいのではないかと。 でもそこでいきなり世界用のサービスを作ってしまうのはどうかなあ、と思っているです。 世界に通用している日のものって、そもそも日でも評価されてると思うんですね。たとえば漫画とかゲームとかって日内で売るために突き詰めまくって今のクオリティになったわけです。 はてなさんの例 そういえば、はてなという日Webサービスを作っている会社があるのですが、その社長がある時に「世界で挑戦する」といってたのですよ。 で、アメリカにいってたんですが、うまくいかなかったんですね。それもそのはず、やはり英語のサービスで英語圏に伝えるのっていうのは、英語圏の人でも

    世界に通用するサービスを作りたいなら日本で流行らないと : けんすう日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/11
    それもあるが、相手先に一定のインフラ(停電率の低さ・WEB環境・識字率・衛生状態・宗教対立度や道徳度など"治安")が整備されてないと、普及しようが無い技術・サービスもある。例:自販機は、海外では壊される。
  • 恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    近年、「婚活」という言葉が流行しています。就職活動と同じく、結婚についても真面目に活動をしないと、目的を達成できないということなのでしょう。それではどうやったら、目的を達成できるのか? 答えは簡単です。 自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい 自分が好きな女性に自分を好きにさせて、結婚したい気持ちにさせることです。好きな女性が自分とデートしてくれる、気持ちが高まってキスしてくれる等々を経て、結婚したくなってプロポーズしたらすんなり受け入れてくれるというのが重要です。 しかし、これができないから苦労しているわけですね。 そもそも、自分が気に入った女性に自分を好きにさせることが第1段階にあるわけで、その段階を考えれば、「いかに自分を好きにさせるか?」という男性にとって究極の問題に突き当たります。 つまり、どうやったら、女性にモテるのか? 意中の人に自分を好きにさせることができるのか? 『「

    恋愛も市場原理に支配されている モテる男は科学的に作られる~恋愛の政治・経済学~(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2009/11/20
    『自分の好きな相手に自分を好きにさせればいい』うむ、世間ではそれをオシャレだのアピールというな。だがそれをすると、主に意中以外の人からアタックを受けやすいというオマケが。そりゃ、相思相愛は理想だけど。
  • 日本色の付いた技術ではもう世界で勝てない - ライブドアニュース

    技術を極めていけば、生き残れるというのは短絡的な発想か。日の中から見るだけでは分からないことがあります。今回はMadeleine Sophieさんのブログ『フランスの日々』からご寄稿いただきました。 日色の付いた技術ではもう世界で勝てない 「日の失敗産業と成功産業は間もなく融合する(通信と自動車)」で述べた自動車ネットワークの分野で日が、通信産業に引き続き無惨に敗北することのないように、考えていこうと思います。人々が使いこなす技術が世界より先に進んでいる日も、このままでは世界で負けると断言できます。その理由を以下に見ていこうと思います。 「日の失敗産業と成功産業は間もなく融合する(通信と自動車)」 http://mesetudesenfrance.blogspot.com/2009/08/blog-post_18.html まず、通信産業の敗因は「」と名付けられて、技術水準の高

    日本色の付いた技術ではもう世界で勝てない - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2009/09/04
    「世界に通用させたい技術は、仕様書をまず英語で書け」というのは、日本の旧来の技術者には酷な話。/理系だと、日本国内での発表論文でも英語で書くのが当然になってるが、それはこういう理由があるから。
  • 自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    企画をするという仕事はどういうものなのかについて書いてみる。 よく企画屋と自称するひとがいるが、ぼくは企画屋という職種は存在しないと思っている。 パワーポイント屋ならよくいる。パワーポイントできれいな資料をつくってくれるひとだ。 とても便利な存在であり必要な存在だ。 まあ、企画をやっていますというひとのほとんどはパワーポイント屋であるといってもいいと思う。ところが、それを自覚していないひとが意外と多い。なにか自分の仕事をすごくクリエイティブなものだと思っている。気の利いた素敵な特別なアイデアをひらめかせることを仕事だと思っているひとが多い。そして、そのひらめきを才能とか能力の賜物と勘違いしていて一生懸命磨こうとしている。実際はそんなの無駄でひらめきというのは訓練で手に入る汎用の能力ではなく、豊富な経験と知識の結果としてあらわれてくるものだ。だから、アイデアだすのに頭ひねるよりも先に勉強しろ

    自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    guldeen
    guldeen 2009/06/10
    ここでの「アイデア」を料理に置換えると解釈しやすい(知識:素材・演算:調理法:アイデア:料理)。玉葱・人参・イモでカレー・シチュー・肉じゃが等が作れるが、そういう調理法を知ってるか・美味く作れるかは本人次第。
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    guldeen
    guldeen 2009/06/10
    「当時US.Roboticsという製品が一番有名で」←むしろ俺は、パソ通で初めて「Sportster」(スポスタ)とかを知ったクチ/大量バンドルソフト戦略って、それまでは主流じゃなかったのか。意外。だからメーカー製PCは俺は嫌な人。
  • trashcan: DSのアタッチレート

    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    ゲームが売れないのは「ゲーム全般は好きだが購買力が無い子供」より「購買力はあるだろうがゲーム知識が20年前で止まってる」層の問題、と。/某ネット動画での「龍が如く」のプレイ動画は面白かった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2008/11/13
    これは昔から「2vs8の法則」(利益の8割は全体の2割が齎す)で言われてる話。だが8割を蔑ろにする商売は、狙いの2割層さえ掴めぬ。長い目で商売を見てれば分かる(例:三越・大丸等の呉服屋由来の百貨店の現在)こと。
  • 1