タグ

marketingとworkとあるあるに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした

    私は広告業界で10年ほど広告制作の仕事をしていた。最初は総合代理店で、最後の半年はWEB広告代理店で。 そして昨年末をもって退職に至ったので、退職エントリではないが、なんとなくWEB広告の実情について 広告業界の人たちにも話したかったので文章にまとめることにした。 私は広告業を一つの「文化」だと思っている。 そう考えるのは広告業従事者の奢りだ、と言われがちだが 私はそれは、奢りではなく、むしろ戒めだと考えている。 なぜなら広告会社は、そういった矜持を自戒の念を込めて持っていないと、 簡単にゴミを製造する工場へと成り下がってしまうからである。 私は新卒でとある広告代理店に入社し、そこから10年ほど制作を担当することになった。 最大手というわけではないが、時々全国規模のTVCM制作も手がける、そこそこの代理店である。 そこは、今となっては「働き方改革」の標語ひとつで一蹴されてしまうような、徹夜

    私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした
    guldeen
    guldeen 2020/03/11
    『ツノを矯(た)めて牛を殺す』『目黒のさんま』など、周囲やトップ近辺が『いらんこと』をするせいで勢いや興が削がれる事を戒める諺や噺は多々あるのに、なぜ人間社会は同じ過ちを繰り返すのか…(-_-;)
  • 中小企業で働く人が大企業に転職できないワケとは…

    僕はアラサーにして今が3社目の会社です。 業界によるかもしれませんが、一般メーカーの研究員ではかなり珍しく、履歴書が汚れまくりです。 若者は3年で辞める!なんて思想の権化ですね。 3社とも全てメーカーなのですが、社風や事業規模など、全くカラーが違う会社でした。 売上が数百億の企業から、売上何千億円のいわゆる大企業に転職して、そして今はささやかな中小企業に在籍しております。 研究、開発、現場管理と、様々な仕事に携わりました。 今の労働環境には全く文句がないんで転職は考えていないのですが、 『さぁ、また大企業に戻るぞー!』 って気持ちになってしまった時が少し心配です。 それには厳しいハードルが待ち受けているからです。 今回は、中小企業から大企業へ転職するために乗り越えなければいけないハードルについて、実体験を元に解説していきます。 転職に必要な実績とは?まがりなりにも転職を繰り返して感じたのは

    中小企業で働く人が大企業に転職できないワケとは…
    guldeen
    guldeen 2016/03/07
    ほんこれ。“カイゼン”して『売上が前年比2割伸びた』例でも、大手と中小ではほぼ同じような事をしても『数字(業績)』のケタが1つや2つは違う。属する組織ごとの『レバレッジ』があまりに差が有りすぎる。
  • 問題を起こすクライアントを回避して収益を上げる3つのルール

    By Automotivespace インターネットマーケティングのプロとして顧客を獲得するアドバイスにより、いくつものビジネスを成功に導いているニコラス・リース氏が、ビジネスを提供する側から見た、「良いクライアント」と「悪いクライアント」を見分けて回避した上で収益を上げる3つのルールについてまとめています。 Problem Clients: How to Attract More of the Right Customers into Your Business http://www.nicholasreese.com/problem-clients/ リース氏のビジネスが軌道に乗り始め、毎月4000ドル(約40万円)の規模に達したころ、彼の労働時間は週に80時間でした。このうち大部分の時間は「問題のあるクライアント」とのトラブル処理に費やされていて、非常に惨めな気持ちでしたが、一方で収

    問題を起こすクライアントを回避して収益を上げる3つのルール
    guldeen
    guldeen 2013/10/21
    『バーゲンハンター』わらた▼結果的に“単価”が高くなるのは仕方無いとして、それ相応のメリットがある事を強調すれば、普通の感性がある客ならうるさく言わないのが基本。
  • Project Cartoon: Japanese

    Justin Hourigan Cloud Architect justin@hourigan.ie Designing, implementing and maintaining infrastructure for ISPs, Entertainment, Educational and Government

    guldeen
    guldeen 2011/02/09
    いわゆる『あるある』ネタ。これが冗談やネタだけでは済まないのが、プログラム・Web作成やDTPや広告業務の悲しいところ。
  • コンビニのレジで入力する客層ボタンは6割が間違い - あるき亭

    guldeen
    guldeen 2010/10/04
    あーそうか、ポイントカードって、客層分析ツールにもなってたんだ。
  • 1