タグ

medicalとcommunicationとworkに関するguldeenのブックマーク (11)

  • 大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法

    いわせ・としお/精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授/日医療科学大学兼任教授。埼玉石心会病院精神科部長、武蔵の森病院院長、東京国際大学人間社会学部専任教授、同大学教育研究推進機構専任教授を経て現職。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士・公認心理師。著書に『心理教科書 公認心理師 要点ブック+一問一答 第2版』、『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版』(ともに共著、翔泳社)など。メディア出演に、テレビ東京系「主治医が見つかる診療所~寝起きの悪い人と寝起きのいい人の体は何が違うの~」、 NHK BS プレミアム「偉人たちの健康診断~徳川家康 老眼知らずの秘密~」など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けす

    大人の発達障害「単純ミス連発」「マルチタスク無理」のサポート法
    guldeen
    guldeen 2023/04/09
    こういう人を業務面で活かす為に、いわゆる『隔離場所』としての「工房」が昔からあったわけで、そこに高速判断できる機械=コンピュータが割込んで来たらそりゃ居場所も無いわな…
  • 私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも認知行動療法受けてないから、場当たり的な対応だと思う。 ●行列推理の問題 独自の作業工程がおかしくなるのは、行列推理(だったと思う)っていって、家を出る→人と出会う→喧嘩する→謝罪する→仲直りするみたいな起承転結を理解する能力に乏しいからだと思う。この順番が推理できないという。検査はもっと複雑なんだけど、私は絵が描いてあるカードを正しい順番に並べられなかった。 言われた通りの作業工程が出来ないのは、衝動を我慢できない多動な体質のせいもあると思う。動きたいように動けないとストレスというか動き方が分からなくなるというか。これに関してはもう衝動をコントロールできないので、最低限の通過ポイントを指示して後は任せたって言って貰ったらなんとかなるかな・・。 私は目視できる状態でなら順番通りに出来るし、同じ行動を繰り返して習慣づけた方

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..
    guldeen
    guldeen 2020/06/04
    昔は農業などの第一次産業には、こういう人が沢山居たんだろうな…と思ったり。ただどの国でも、経済規模が豊かになるに連れ第一次→二次→三次とメイン産業が移行するため、『適応障害者が出現』してくる。
  • サービス業の男性、脳卒中や心筋梗塞で若年死のリスク:朝日新聞デジタル

    男性では、飲店員や美容師などサービス職が脳卒中や心筋梗塞(こうそく)で若くして死亡するリスクが他の職業よりも高い――。国立国際医療研究センターの和田耕治医師(産業保健学)のチームが研究成果をまとめ、国際医学誌(電子版)に発表した。米国でも同様の傾向があるという。 人口動態統計や国勢調査の結果をもとに、2010年に死亡した25~59歳の男性のうち、脳卒中などの脳疾患で亡くなった約2300人と、心筋梗塞や解離性大動脈瘤(りゅう)など心疾患が原因の約2800人を、11種類の職業別に分析した。無職の人は除き、女性は調べなかった。 統計学的な調整を加えて計算したところ、介護職員や飲店員、美容師、看護助手、旅行ガイドなどのサービス職が脳疾患や心疾患で亡くなるリスクが最も高かった。脳疾患で販売職の4・6倍、心疾患で3・7倍だった。管理職、農林漁業職、建設・採掘職、輸送・機械運転職が続いた。 和田さん

    サービス業の男性、脳卒中や心筋梗塞で若年死のリスク:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/10/27
    「ひとのムチャを聞く職業」はストレス性の症状を発症する、というのは漠然とは知ってたが、まさか3.5倍もの他業種との症例差があるとは…!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2016/10/14
    他のエントリに「圧迫面接は、御社の将来を圧迫します」というのがあって、この人の主張は信用できると思った。そうなんだよ、社員をぞんざいに扱う企業に、まともな未来があるわきゃないんだよ。
  • もう死のうかと思う

    今日職場である振る舞いを注意された。もう死のうかと思う。 その振る舞いは一見誰にでも簡単に治せそうなだらしなさなあれだけど、 うん。居眠り。 でも自分は精神病で、薬の副作用で、止めたくて体中をつねって内出血が痣になるくらいだけど それでも止められなかった。自分の不手際だ。 寝てるやつを見たら見とがめるのがふつうだと思うし。 職場って言ったけど29歳、新卒で失敗して再入学までしたけどデスクワークのバイトどまり、 変わりはいくらでもいる(自分に限らず仕事なんてそんなもんだけど) 再チャレンジだって初めてじゃない、年齢が理由で再就活は落ちまくり、やっと決めた内定先も、 そのあとのバイト先も、病名を知った途端に解雇された たぶん今度もそうなるだろう 最初に病気になって死のうとしたときはあとに残す人たちのことなんか考えなかったバカだけど、 今は悲しませたくない人もいる。死にたくない。 だから。 大好

    もう死のうかと思う
    guldeen
    guldeen 2013/04/13
    ブコメが温かい。処方ミス・診断ミスの可能性があるかもしれんので、要相談、か▼だーら、本来はこういう人にこそ『生活保護』が必要なわけで、こういうのは甘えとかの問題では無い。
  • メンタルヘルス不調者の7割が上司や人事に相談できず、主要因はマネジャーの力不足やパワハラ

    メンタルヘルス不調という「心の病」は、IT業界が抱える、解決の糸口が見えない根深い問題──。そうした厳しい現実を改めて浮き彫りにするアンケート結果が出た。この問題から目を背けないためにも、結果をきちんと検証したい。 今回の「ITpro会員100万人に聞く!ICT大調査」ではメンタルヘルスについて質問した。すると1週間のアンケート期間中に、これまでで最大の583人から有効回答を得た。メンタルヘルス問題に対する関心の高さがうかがえる。回答者の約60%が40~50代であり、中間管理職(ミドル)層の問題意識が高いのも特徴だ。 最初に結果を要約すると、こうなる。 「回答者の約40%がメンタルヘルスに不調を感じ、多くの人は5年以上も前から慢性的に苦しみ続けている。だが不調を感じる人の約70%は、上司や人事部門に相談できず、悩みを抱え込んでしまったまま。メンタルヘルス不調の主たる要因には『マネジャーの能

    メンタルヘルス不調者の7割が上司や人事に相談できず、主要因はマネジャーの力不足やパワハラ
    guldeen
    guldeen 2013/04/04
    いやだから、その相談相手な筈の人が、こっちを抑圧してる当の存在そのものなんだが…
  • カツラずらして部下に説教するの楽し過ぎワロタwww : VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2012/06/28
    なんというパワハラww▼こういう人(中年世代・身体の変化という意味で)でも2chに書き込む時代か…。
  • 自分の交渉内容を聞いてみた

    自分の交渉方法やプレゼン方法がどんなものか客観的に把握したくて 社内のMTG、お客さんとの交渉等をボイスレコーダーで録音した。 すると自分ではわかっていなかった所が明確になった。 ・自分の声は思ったより聞こえにくい 意外と話し言葉って聞き取りにくいものだ。 文脈から何を言っているかは類推できるが、言葉の一部分だけ聞いてみると理解できないことも多い。 自分が思った以上に口を開いてはっきりと話した方がいい。 ・声が低い 自分では仕事モードでいつもより明るめの声で話しているつもりだったが 地声が低いせいか、他の人の声よりだいぶ暗く感じた。 ・「えー、あのー」などを多用 いいずらい話とか、すぐに答えが出てこないときになると 「えー」「あのー」といった時間稼ぎのための言葉をたくさん言ってた。 その言葉自体になんの意味もないので、「そうであれば」とか「しかしながら」など 次に言いたい文脈に会った接続詞

    自分の交渉内容を聞いてみた
    guldeen
    guldeen 2011/08/12
    自分も『お前の話は要点を外してる。というか、くどい。お客が逃げるだろ』とよく言われるので、自省。id:rikzen id:mcgomez カラオケはお好きですか? :-) 私は好きです。
  • unicco.in

    Contact the domain owner here unicco.in 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    まじめな者が鬱になるのは事実だが、鬱患者がマジメ気質かというと必ずしもそうでは無いわけで…▼何にせよ、『精神疾患=恥』と考える風潮こそ野蛮。
  • 能力はあるけどコミュ力の問題で就職できなさそうな人

    先日友人に、ある人(仮にAとする)と付き合いをやめようとしていることにした話をしたところ 友人にも同じような経験があり、そのことについて話した中でわかったことをまとめることにした。 まず、Aと付き合いをやめるに至った理由は、Aといることがつらくなったからだ。 Aとは趣味が合う。だから、趣味の話をするのはとても楽しかった。 Aは性格が悪いわけではない、私を慕って頼ってくる。頼られるのはうれしいことなので、色々親身になってアドバイスもした。 Aといてつらくなったのは、Aはコミュニケーション能力に問題がある上に精神的に弱いからだ。 Aと仲良くなってから気になったこと個人的に親しい人にしかあいさつをしない A自身の話はほとんどが彼女がいじめられたりつらい目に会った話で、何年も前のことにまで話が及ぶ(聞いててうざい) 相手の話を最後まで聞かずに自分の話を始める(不愉快) 人付き合いに関する常識がない

    能力はあるけどコミュ力の問題で就職できなさそうな人
    guldeen
    guldeen 2010/10/12
    アスペなど、学習障害(高機能性自閉症)の疑いがあるね、その人。説得ではなく、専門のカウンセラーに診せたほうがいい。
  • 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか

    精神科Q&A 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか Q:  私は37歳の女で、中規模の会社に勤務し、15人程度の課の課長をしております。私の課のスタッフAさん(30歳代前半、男性、独身)についてご相談があり、メールを送らせていただきます。 Aさんは半年ほど前に他部署から私の課に異動になりました。通常時期の異動とは異なり半端な時期の異動だったのですが、次のような事情があったということです。 ○ Aさんは30歳過ぎの頃に中途採用され前の部署に配属され、約1年後には、仕事がうまくいかないことが原因で出勤ができない状態が数日続き、精神科を受診したところ「うつ状態」と診断され、通院投薬の治療を受け、すぐ通常勤務ができるようになった。 ○ しかし、職場で問題が多く(具体的な内容は聞いていません)、前の上司Bさんが音を上げ一刻も早く異動させるよう希望した。(Bさん

    guldeen
    guldeen 2008/12/06
    しかしこの上司も、辛抱強いわー。林先生のアドバイスの表現の仕方はややアレだけど、アスペというか発達障害で「曖昧な立場が許せない」人の“操縦法”がよく解ってらっしゃる。
  • 1