タグ

moneyとsocietyとcompanyに関するguldeenのブックマーク (11)

  • なぜ日本人は給与がこれほど少なく、ジリ貧になってしまったのか──米メディアが分析(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、日において民間企業で働く人の2021年の平均給与は443万3000円となった。これはOECDの平均給与5万1607ドル(約722万円)と比べてかなり低い。なぜ日人の給与は世界とこれほど差がついたのか、米メディアが解説する。 【画像で見る】日人の給与は世界とこれほど差がついている カリフォルニアのマックで働く魅力1840年代から始まったゴールドラッシュでは、財を成そうと金を求めて何十万人もの移民がカリフォルニアに渡った。次は、ハンバーガーを作って稼ごうとする日の若者たちが同地に向かうのだろうか。 というのは冗談だが、カリフォルニアで新法が導入されれば、同地のファーストフード店従業員の時給が最大で22ドルになるかもしれないと、日のメディアでは大きく騒がれている。それは現在の日円に換算すると約3000円で、日の平均的な最低賃金の3倍以上にも

    なぜ日本人は給与がこれほど少なく、ジリ貧になってしまったのか──米メディアが分析(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 「いつかはゆかし」の化けの皮:FACTA online 2013年4月号  竹中平蔵や岩田規久男を広告塔に「月5万円で1億円貯める!」と大宣伝。大丈夫か?

    「いつかはゆかし」の化けの皮 竹中平蔵や岩田規久男を広告塔に「月5万円で1億円貯める!」と大宣伝。大丈夫か? 2013年4月号 BUSINESS 「いつかはゆかし」――。そんな一風変わった金融サービスの名を最近目にしたことのある人は多いだろう。キャッチフレーズは「1億円は貯められる。月5万円の積立で。」。昨年暮れから人気俳優を使ったテレビCMや電車内広告などを大々的に展開。同時期に始めた「海外投資新聞」なる自社サイトには竹中平蔵・元総務相や、日銀副総裁候補ともなった岩田規久男・学習院大学教授、嘉悦大学の高橋洋一教授ら錚々たる顔ぶれが登場する。が、肝心の運用会社となると、ほとんどの人は首を傾げるはず。「アブラハム・プライベートバンク」(ABP)とは、そもそも何者なのか?ABPとその親会社である「アブラハム・グループ・ホールディングス」(ABH)の創業者である高岡壮一郎社長は1974年生まれ。

    「いつかはゆかし」の化けの皮:FACTA online 2013年4月号  竹中平蔵や岩田規久男を広告塔に「月5万円で1億円貯める!」と大宣伝。大丈夫か?
    guldeen
    guldeen 2013/03/25
    オリンパスの粉飾決算を追い詰めた実績があるだけに、wktkですな。
  • フランス大統領「年収9700万円超の個人に75%課税する」「大企業法人税を33%→35%に上げる」 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年07月12日08:28 一般ニュース 政治・経済 コメント( 0 ) フランス大統領「年収9700万円超の個人に75%課税する」「大企業法人税を33%→35%に上げる」 Tweet スレタイ:フランス大統領「年収9700万円超の個人に75%課税する」「大企業法人税を33%→35%に上げる」 転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342025178/ 1: トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/12(木) 01:46:18.42 ID:cYXCK3STP ★仏大統領:富裕層への課税、撤回しない-増税は愛国心と説明 7月10日(ブルームバーグ):オランド仏大統領はロンドンで働くフランス国民に対し、 政府が計画している富裕層への課税は愛国心から出たもので、撤回しない考えを明らかにした。 オランド大統領

    guldeen
    guldeen 2012/07/13
    こういう事が続いて、いずれケイマン諸島がある日、『なぜか爆撃を食らう』事になるのだろう。
  • 東電:賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上- 毎日jp(毎日新聞)

    家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を料金値上げの原価となる人件費に計上していることが28日分かった。福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、国から1兆円規模の公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、冬のボーナスに関しては「未定」としていた。 電気料金値上げの妥当性を審査している経産省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は、東電に対し、人件費の一段の削減を通じた値上げ幅圧縮を促したい考え。同専門委は29日に会合を開き、人件費や修繕費などの計上が適正か審査するが、委員からは「公的資金を投入される立場を考慮し人件費を決めるべきだ」との厳しい声も出ており、冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性がある。

    guldeen
    guldeen 2012/05/29
    現場の人のぶんを減らすよりは、幹部のボーナス返上・賃金カットが妥当でしょ、『管理者責任』を問うのなら。
  • 弁護士の私もムリ…枝野氏、賠償請求書改善要求 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は26日午前の衆院予算委員会で、東京電力が福島第一原子力発電所事故の賠償で被害者に複雑な請求手続きを求めている問題について「東電の担当副社長を呼び、抜的な改善を求める」と述べた。 枝野氏は同日夕に皷(つづみ)紀男副社長と経産省で面会し、東電に対し、賠償の請求書類を簡素化するか、もしくは東電側が被害者を戸別訪問して請求方法をきめ細かく説明するよう求める。 枝野氏は同委で、賠償請求書類の分量が多く複雑なことを指摘したうえで「弁護士の私でも読み切れる中身ではない。これではとても被害者は納得できない。強い姿勢で臨みたい」と答弁した。

    guldeen
    guldeen 2011/09/26
    そもそも東電側の対応が、『悪い意味での"官僚的"』なんだよね。何、この"超・上から目線"。
  • 役員報酬、安けりゃいいってもんじゃない 清貧の美徳よりも、「決め方」こそ株主理解のカギ | JBpress (ジェイビープレス)

    カルロス・ゴーン日産自動車社長は8億9000万円、ハワード・ストリンガー・ソニー会長は4億1000万円+4億円のストックオプション(自社株を購入できる権利)。これまで推測でしかなかった経営者の高額報酬が次々に明らかになっている。 2010年3月末、金融庁は内閣府令を改正。従来は役員報酬の総額だけを開示すればよかったが、改正によって上場企業は1億円以上を受け取った役員の名前と金額、その内訳を2010年3月期の有価証券報告書(有報)で開示しなければならなくなった。 金融危機を契機に、株主による経営監視の目が世界的に厳しくなっていることに配慮した措置だ。米国は各企業の報酬額上位5人を公表。英独も個別開示を義務付けている。

    役員報酬、安けりゃいいってもんじゃない 清貧の美徳よりも、「決め方」こそ株主理解のカギ | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2010/06/28
    投資家らから見て納得できる水準か、ってのは確かにあるが、それ以前の意識として「従業員が嫉妬しないか」って認識も持って欲しい。投資家のハートは掴めても従業員のハートが掴めない経営陣って、意味あるの?
  • JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記

    今日の日経朝刊の一面トップ記事は、JALの企業年金制度の改正案(減額案)が賛成多数に必要な3分の2を集めた、という話だった。 やっとこさ賛意を得たのは、「既に退職しているOBが今後貰う年金は3割減、まだJALで働いている現役社員が将来貰う年金は5割以上の減になる」という案だ。 現役社員はまだこれから稼げる立場とはいえ、削減率はOBより2割も多い。既に“高給”正社員として定年まで勤め上げ、一部退職金も受け取り済みのOBに比べ、現役社員には今後、リストラ、賞与減、退職金減が待っている。持ち株会の株式は紙切れだし、年金額の半減は厳しいだろう。 にもかかわらず、現役社員の方は、今月4日には早々と減額案賛成数が3分の2を超えていた。そして先週末に減額賛成数は9割を超えた。活発な組合員もいるJALとしては驚くほどの団結力といえる。 理由は明確だ。現役社員にとっては、将来の年金なんかより「今、自分の働い

    JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/15
    JALの場合は、反会社労組が幾つも存在してた事が直接的要因。だがOB年金問題に関しては、まさに日本の縮図。成長型社会が前提の政治・年金システムが、収縮期に際して機能しなくなってる現状。
  • 中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫

    きのうの「アゴラ起業塾」で木村剛氏は、中小企業への貸し渋りが深刻化している現状を訴えました。次の図は木村氏のスライドから借りたものですが、銀行の中小企業向け融資が減少に転じたのは2年前ですから、これは「リーマンショック」とは無関係です。では原因は何でしょうか? その大きな原因は、2007年10月に成立した貸金業法です。次の図(これも木村氏に借りたもの)のように、2007年を境に貸出件数は激減して今年は2年前の1/3になり、倒産件数は2割増えました。 こうした資金を借りるのは多重債務のギャンブラーではなく、資金繰りに困った中小企業です。消費者金融については、浪費癖をコントロールできない債務者には金を止めるしかないという論理も成り立ちますが、中小企業が浪費のために資金を借りることはありえない。こうした資金のほとんどはつなぎ資金で、手形が落ちる半年先には返済できるものも多い。 特に最近、増えてい

    中小企業を追い込んでいるのは「リーマンショック」ではない - 池田信夫
    guldeen
    guldeen 2009/09/26
    「売掛金」の問題→http://bit.ly/3wPhxt /先行して設備投資をせざるを得ない類いの業種は、基本的に運転資金が尽きたらアウト。/id:straymind↓藤田田(デンと読んで下さい)の事かーッ!
  • 労働者の平均所得と企業の経常利益:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「826 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/08/24(月) 08:48:29 ID:v3xKrU3H0」より 733 名無しさん@十周年 :2009/08/24(月) 03:42:24 ID:cdcKdQLD0 労働者の平均所得 企業の経常利益 1997年:467万円  1997年:27.8兆円 1998年:465万円  1998年:21.2兆円 1999年:461万円  1999年:26.9兆円 2000年:461万円  2000年:35.9兆円 2001年:454万円  2001年:28.2兆円 2002年:448万円  2002年:31.0兆円 2003年:444万円  2003年:36.2兆円 2004年:439万円  2004年:44.7兆円 2005年:437万円  2005年:51.7兆円 2006年:435万円  20

    guldeen
    guldeen 2009/08/30
    株主総会自体が“投資家層の一般化”により風通しが良くなってるのは事実(反例:総会屋)だが、一方で「株主の方ばかり見て従業員の保護を疎かにしてる」企業が目に付くのも事実/将来は株の非公開化が流行か?
  • 電通、初の赤字決算 保有株評価損510億円が響く - MSN産経ニュース

    大手広告代理店の電通は7日、平成21年3月期連結決算の純損益の見込み額を、前回予想の110億円の黒字から204億円の赤字に下方修正すると発表した。 電通の赤字決算は13年の株式上場後初めて。それ以前では創業期の明治34、35年度に赤字になって以来となる。 株式を保有する仏広告会社の株価下落で有価証券評価損510億円を計上したことが響いた。 不況でテレビ、新聞など主要媒体の広告取扱高が落ち込み、売上高は前期比8・3%減の1兆8871億円、営業利益は23・1%減の431億円の見通し。 年間配当も予想の40円から35円に下方修正する。

    guldeen
    guldeen 2009/05/07
    電通なり銀行なりの企業って社会への影響力が大き過ぎるから、それがツブれるとメシウマどころでは無くなる。あぁしゃらくせぇ、ここのボンクラ社員"だけ"から身ぐるみ剥ぐ方法って無ぇのかな。
  • 1