タグ

moneyとsocietyとfamilyに関するguldeenのブックマーク (32)

  • 「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい

    職場と自宅の往復で、いつのまにやら中年に 朝起きて、身支度を済ませて、出勤して、仕事をして退勤。仕事帰りにスーパーに立ち寄り、総菜コーナーで適当なおつまみとお酒を購入して帰宅。NetflixやYouTubeを観ながら晩酌して就寝。 こんな生活を繰り返しているうちに、あっという間に何年も過ぎて、気づけば中年にさしかかっていた――という人は、プレジデントオンラインの読者の方にもそれなりにいるのではないだろうか。 ああ、自分はどうしてこんな無駄に時間を使ってしまったのかと後悔で胸が苦しくなる。だらだらとした時間を過ごさずに、自己研鑽に充てていれば、婚活に充てていれば、キャリアチェンジに充てていれば、もっと違う人生が待っていたかもしれないのにと、自責の念に駆られて憂になることもある。けれども、また仕事が始まると、同じような生活を繰り返す方向に、自然と体が流れて行ってしまうのだ。 私、来月で33歳

    「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい
    guldeen
    guldeen 2023/04/28
    『親がボケて施設入りし、カネがドカドカと溶ける』事態は、子としては防ぎようがない話だしなぁ。そしてそれに伴い、僅かな婚期も遠のく…(涙)
  • 地元に帰るたびに思うこと

    地方との格差だろうか。 違和感というか、当たり前なのに受け入れらない自分。 29歳11ヵ月、東京在住、年収200万、そんな低所得者の戯れ言。 地方に帰省するたびに、誰々が結婚したという報告を耳にする。 結婚しても当たり前になっている年齢のハズなのに、そんな話を聞くと別次元の事に感じてしまう。 「宇宙飛行士が宇宙に行った」それくらい別次元で、自分とは無縁の感覚。 別段、それを周囲に咎められている訳では無いけど、曲解してストレスになっている。 結婚しなきゃという焦りでは無く、「あの人も宇宙に行ったんだ…凄いな…自分には無理だ…」という自身のおかしな劣等感を抱いている。 そして友人から「30〜40歳過ぎて結婚出来ていないのは、こちらでは今だにおかしいと思われる。」という言葉を聞く。 これも、結婚していない事に焦りを覚えるわけでは無く、「30〜40過ぎても、宇宙に行けない、行きたくない」と思ってい

    地元に帰るたびに思うこと
    guldeen
    guldeen 2019/07/12
    むしろ、マイカー要らずだし家賃も安い所は安いし、生活に刺激もあるから都会は年収があまり無くても暮らせるんよな。あと地方部は『中学・高校序列』が地元でずっと続くから、戻りたくない人も少なくなかろう。
  • 介護ってね…

    いつ報われるのかな?と思うことが日々ある。 というのも、現在42歳のオッサンなワシ… 介護を始めたのが、24歳からで18年目になる。 親が倒れる直前まで、結婚も決まっておりあと数ヶ月後には家庭持ちになるはずだった。 が、親が倒れ介護が必要になってしまい、その事をお相手に伝えたところ「20代なのにもう介護の事を考えなければいけないのはツラい」と言われてしまった。 何度も話し合ったが、結局お互いの気持ちが納得のいくものにならず別れることになり、式の予約もキャンセル。 そして独身のまま、現在まで介護しながら生活している。 デイサービスを利用したりして、なんとかやりくりしてたのだが…それでも突然呼び出しがあったりして、仕事を早退したりすることも多くなった。 結局、仕事もそこそこ融通の利く職を選ばなければならなくなり、収入も減った。 でも、仕事を早退したりしなければいけないのは日はあり、その都度収入

    介護ってね…
    guldeen
    guldeen 2019/02/21
    『親の介護で婚期を逸した中年独身者』はこの国に多々居るだろうし、それはやがて全世界的に広まるのだろう。こんな形で、社会が衰退するとはな…▼ウチも父の株を700万(!)ほど売却し、父自身の介護費用に穴埋めしてる
  • 日本人の結婚観と、少子化対策の問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    guldeen
    guldeen 2016/02/17
    ぶっちゃけ、養育費用を出せるほどのカネを貰える職種がもう、世の中に少なくなってるからね。
  • 贈与税 1人1000万円上限に非課税方針 NHKニュース

    自民党税制調査会は来年度の税制改正で、少子化対策の一環として、親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を一括して援助した場合、子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にする新たな制度を4年間の時限措置として創設する方針を固めました。 自民党税制調査会は、地方創生に向けた基法で、結婚や出産、子育てに希望が持てる環境の整備が基理念の1つに掲げられていることを踏まえ、税制面から少子化対策を後押ししようと、来年度の税制改正で新たな制度を創設する方針を固めました。 具体的には、親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を援助するため、20歳から50歳までの子や孫の名義で、金融機関に口座を開設して資金を一括して預けた場合、子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にするとしています。 使いみちとしては、結婚式不妊治療、子どもの保育のための費用などを想定していて、新たな制度は子や孫が50歳

    guldeen
    guldeen 2014/12/23
    「子供が居る家庭で“もう1子”」のような政策ではあるが(つまり「未婚者・非婚者」への救済ではない)、『死蔵されそうなカネを市中に回す』という意味で『やらないよりはずっとマシ』ではある。
  • 親族に20億円騙し取られた森光子、実兄のせいで数億円失った江川達也…家族とお金の話

    家族や親戚が集まる8月のお盆が近くなると、多くの雑誌で組まれるのが相続特集だ。 「婦人公論」(中央公論新社/8月7日号)は、『介護、相続、収入格差 きょうだいとモメないために』という特集を組んでいる。 「同じ家に生まれたきょうだいでも、進む道はそれぞれ。年を重ねるにつれて生き方や価値観の違いが大きくなるなか、親の老いとともに『介護』や『相続』という問題が生じてきます。さらに、収入や金銭感覚の差など『お金』が事をややこしくして……。人生後半に待ち受ける、きょうだいどうしのトラブル。早めの準備と心構えで、最悪の事態を回避しましょう」という内容だ。 特に有名人が家族にい物にされていくエピソードがすさまじい。 森光子氏、消えた20億円の遺産 まず、特集記事『「渡鬼」5姉妹の相続問題は? 信用しながら安心できない身内ならではの難しさ』では、人気テレビドラマ『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』(

    親族に20億円騙し取られた森光子、実兄のせいで数億円失った江川達也…家族とお金の話
    guldeen
    guldeen 2014/07/31
    江川達也氏の場合は、根本的にこの兄がキチガイなのだが、色々と脅迫的行為をしてきた時点でしょっ引かれるのを待つしか無いというのがもう絶望的な案件…。
  • 「振り込め詐欺」過去最悪に NHKニュース

    「振り込め詐欺」の被害額はことし10月までに383億円を超え、過去最悪となった去年の被害をすでに上回り、被害の拡大に一向に歯止めがかからない深刻な状況が続いています。 警察庁のまとめによりますと、ことしに入ってから10月までの「振り込め詐欺」の被害は、現金を受け取りに来る手口も含めて、去年の同じ時期よりも40%多い9620件で、被害総額も33%増えて、383億2000万円に上りました。 過去最悪の被害となった去年1年間の364億円をすでに上回り、このままのペースで被害が増えると、ことし1年間の被害額は450億円に上るおそれがあります。 このうち、親族を装って電話をかける「オレオレ詐欺」の被害額は134億円余りで、犯人が自宅などに来る「現金受取型」が78%を占めています。 「オレオレ詐欺」の被害の7割は東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏に集中していて、被害者の4人に3人は60代以上の女性でした

    guldeen
    guldeen 2013/12/04
    若い側は知恵が長けてる割にカネが無い・高齢世代はカネ持ってる割に"生活防衛知識(おもにカネや携帯電話関連)"が無い、という非対称性が狙われてる▼俺も誰かに、振り込まれたいくらいに貧乏です…orz
  • 小宮山厚労相が母親生活保護受給「おかしい」 キンコン梶原の兄が母親の隣のタワーマンションに居住

    お笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太さん(31)の母親が生活保護を受給していたことについて、自民党の馳浩衆院議員が国会で取り上げた。雄太さんの兄が母親と隣のマンションに住んでいることが明かされ、小宮山洋子厚労相も受給を疑問視したとも受け止められる発言をした。 衆院予算委員会で2012年6月12日に質問に立った馳浩議員は、梶原雄太さんの実名は挙げなかった。しかし、ブログでは、雄太さんのことを取り上げると前日に予告している。 次兄や長兄の事情を踏まえて受給を認定したのかどうか 馳氏は、質問に先立って、写真パネルを用意した。そこでは、左側に雄太さんの母親が住んでいるタワーマンションが、右側に次兄が住んでいる同様なマンションが示された。不動産の登記情報を取り寄せて確認したといい、2つのマンションは隣り合っているとした。 また、馳氏は、雄太さんの長兄が自衛官をしていることも明らかにした。 そして、

    小宮山厚労相が母親生活保護受給「おかしい」 キンコン梶原の兄が母親の隣のタワーマンションに居住
    guldeen
    guldeen 2012/06/16
    とうとう行政施策にまで飛び火したのか…。
  • 年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記

    今日のメルマガのために統計資料の分析をしていたのですが、面白いグラフができたので、参考に載せておきます。 出所: 金融日記恋愛工学研究所 総務省が5年おきに実施している「就業構造基調査」の2002年データに基づいて、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が分析した「若者就業支援の現状と課題」と題する研究論文に面白いデータが載っています。 それによると、年収が1500万円以上の場合、25歳〜29歳の男の74%がすでに結婚しており、30歳〜34歳の場合はなんと90%がすでに結婚しているというのです。 それとは対照的に、女子の場合は、年収が低い人の婚姻率は非常に高く、年収が高くなるほど結婚していないことが分かります。年収が500万円程度だと、婚姻率は若干上がり、700万円〜800万円程度で婚姻率が下がっているところも面白いです。 恋にお稽古事に時間のゆとりがある才女の年収の限界が500万円ぐら

    年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記
  • <パラサイト中年>「自立の余裕なく」 頼りは親の年金 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきた。社会が豊かで、親も現役世代だったがゆえにできた優雅なパラサイトが、親の高齢化や雇用形態の変化で貧困のリスクを象徴する存在になろうとしている。 札幌市清田区で両親と同居する男性(41)は、2年前に失業して以来パソコンでハローワークの求人を確認するのが朝の日課だ。 「どうだった?」「今日も芳しくないよ」。母(69)に返す言葉はいつも力ない。 大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、月収は約20万円。待遇に不満を感じ5年で退職した。 だが、正社員が当たり前の時代は終わっていた。経済成長は頭打ちとなり、企業は雇用調整が容易な非正規雇用を増やしていく。非正規(学生アルバイト含む)は95年の20.9%から10年には34.4%に増えた(総務省労働力調査)

    guldeen
    guldeen 2012/05/02
    『親の介護をしながら続けられる仕事』の数が、そもそもそんなに無い。自分の年金積立ては薄いので、親亡き後の60代以降は生活保護が必須に。『企業が労働者を大切にしない社会・国』の末路、だわな。
  • 生活保護受ける母をサポートしない河本準一(年収5000万)に掲示板で怒りの声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護受ける母をサポートしない河準一(年収5000万)に掲示板で怒りの声 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/04/19(木) 14:16:36.19 ID:???0 今月13日、「NEWSポストセブン」は、母親が生活保護を受給していると知りながら、何らサポートをしない売れっ子芸人の存在を報じた。 同誌は、役所が生活保護受給者である母親のサポートを頼み出るも、前述した芸人が「そんなん絶対聞いたらアカン!タダでもらえるんなら、もろうとけばいいんや!」と発言した旨を伝えるも、これがネットユーザーの反感を買い、掲示板上では「一体どの芸人なのか」と憶測が飛び交う事態となっていた。 すると、19日になって「日刊サイゾー」は、この芸人は河準一であると報じ、騒ぎは拡大。記事の真偽も不確かな状態ながら、掲示板では「家族に養える能力があるやつに生活保護なんて許すなよ」「金があるなら自分の親ぐらい養

    生活保護受ける母をサポートしない河本準一(年収5000万)に掲示板で怒りの声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/04/19
    id:y-kawaz 法的には全然問題なくとも、肉親相手となると道徳的・倫理的に見てどうよ? って事は、世の中なら多々ありますしね…。あとこの場合、河本氏の収入が一般人より非常に高いコトも、槍玉に上げられる要因かと。
  • 【女子高生】 「初任給、100万ならOK」「高すぎ。30万程度だよ」「40歳まで働いて、あとは旦那の稼ぎで生活したいよね」 ネタめし.com

    1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/28(水) 18:29:29.33 ID:???0 ・テーマは「女子高生が思い描く将来の夢って!」。 ――将来の夢ってなに? やすな 私はアナウンサー。 きり 旅行雑誌の記事書く人になりたいなぁ。たくさん外国に行けるじゃん。 えみ 私はお菓子が好きだから、パティシエになりたいと思ってるんだ。 やすな 私もいろいろなアナウンサー専門学校のオープンキャンパスに行って迷ってるところ! なな 私なんて、「化粧品を開発する人もいいなぁ」とか、まだ迷ってる段階なんだけど。 ――アンケート結果の1位はショップ店員なんだけど、周りはどう? えみ 私の友達には「109のショップ店員になりたい」って言ってる子いるよ。 やすな なんか、華があるイメージの仕事だもんね。 きり しかも、イメージが良い仕事の中で割と学力とか必要

    guldeen
    guldeen 2012/03/29
    実際に社会で働いてみれば、(おもに給与面での)理不尽さに言葉を失うものだよ。それに気づいてないだけ。
  • 婚外子:差別は「違憲」…同等の相続認める 大阪高裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    結婚していない男女の子(非嫡出子=婚外子)の相続分を結婚している夫婦の子(嫡出子)の半分とする民法の規定について、大阪高裁が遺産分割審判への抗告に対し、法の下の平等を定めた憲法に反するとして、婚外子にも同等の相続を認める決定を出したことが分かった。最高裁は95年、婚外子の相続規定を合憲と判断。これに対し、高裁の赤西芳文裁判長は「嫡出子と婚外子の区別を放置することは、立法府の裁量判断の限界を超えている」と指摘した。 高裁決定は今年8月24日付。決定理由によると、婚外子の父親が08年に死亡し、遺産相続の話が持ち上がった。父親には婚外子のほか、と嫡出子3人がおり、が遺産分割を求めて昨年5月に調停を申請。不調に終わったため大阪家裁での審判手続きに移行した。家裁は民法の規定を合憲と判断して相続割合を決め、婚外子側がこれを不服として抗告していた。 赤西裁判長は、親子関係に対する国民の意識も多様化し

    guldeen
    guldeen 2011/10/04
    遺産などのおカネの問題で親族がモメるのはある意味"よくある事"だが、『子供に責任はねーだろが、オイ!』という市井の当り前の感情が、やっと法律に波及した、と思うと、感慨深い判決。
  • 結婚相手に求める年収は? 20代女性「3〜400万くらい」  30代40代女性「5〜600万!300とか絶対無理」 なんか憑かれた速報

    夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 22:27:12.75 ID:6XzlU0AU0 あなたは将来結婚したいと考えていますか? 20〜30代の未婚女性に聞いたところ、 75.2%は「結婚したい(早く+いずれは)」と回答していることが、オーネットの調査で分かった。 特に20代の結婚意向が上昇しており、2年前の75.3%から81.0%に上昇した。 女性の結婚意欲は強まっている一方で、20〜30代で「交際相手はいない」が65.0%と、過去15年間で最高値を更新。 また今年1月、新成人になった女性にも聞いたところ、77.0%が「交際相手はない」と回答した。 「交際相手がいないという状況は世代に関係なく広がっている。恋愛状況は改善するどころか、悪化の一途をたどっているようだ」(オーネット)

    guldeen
    guldeen 2011/07/01
    『"35歳"を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』asin:4484092433 ←この題名が全て。
  • なんか憑かれた速報 男性の結婚、年収3百万が分岐点 正規雇用27・5%に対し、非正規雇用では4・7%

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:33:18.80 ID:wtu97qGr0● 内閣府が11日に発表した「結婚・家族形成に関する調査」で、20代、30代の男性の結婚に 雇用形態や年収が反映している実態が浮き彫りになった。 調査によると、男性の既婚率は正規雇用27・5%に対し、非正規雇用では4・7%にとどまった。 「恋人あり」との回答も正規雇用では27・2%と、非正規雇用の15・3%を上回った。 男性の年収と既婚率の関係をみると、20代では300万円未満が8・7%なのに対し、 300万円以上400万円未満になると25・7%に上昇。30代でも同様に300万円を境に9・3%、 26・5%と大きく差がついた。 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000916.html スポンサード リンク

    guldeen
    guldeen 2011/06/04
    だから、雇用対策は治安対策でもあり少子化対策でもあると、何度言ったら…。
  • 未婚者6割「恋人なし」 結婚の分岐点は「年収300万円」 内閣府調査 - MSN産経ニュース

    独身の男女約6割が恋人がいない-。内閣府が行った「結婚・家族形成に関する調査」でこんな結果が浮かび上がった。 少子化対策の一環として昨年9~10月にかけ、全国の20~30歳代の未婚、または結婚3年以内の男女1万人を対象に、インターネットで調査。未婚者で「恋人あり」と答えたのは36・2%だったのに対し、「恋人なし」「交際経験なし」と回答した人は合わせて63・7%にのぼり、未婚者の約6割が、現在交際している人がいないと答えた。 年収をみると、20代男性で300万円未満の既婚率は8・7%だが、300~400万円になると25・7%と一気に増加。男性の場合、「年収300万円」が結婚の分岐点となっていた。 結婚相手に求める条件では、「容姿」を挙げたのが男性では46・4%なのに対し、女性は33・8%。一方、「経済力」は、男性は12・4%に対し、女性は67・2%を占め、男女で重視するポイントが違うことが浮

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    『子供を大学まで行かせる』事を考えると、現在の20-40代の年収水準では無理。そら、『子育てどころか結婚自体を諦める』人が多くなるのは当り前。
  • サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ

    ■編集元:ニュース速報板より「サラリーマン家庭の専業主婦も年金保険料徴収へ」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/19(火) 12:36:49.69 ID:Y98Gx2Gi0● ?2BP 主婦も年金保険料負担を検討  政府、民主党は、現行は徴収対象外のサラリーマン家庭の専業主婦から保険料を徴収の方向で検討に。 2011/04/19 12:15 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/19(火) 12:38:17.64 ID:f6neTmZW0 ※支給額は保障しません 66 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/19(火) 12:48:38.81 ID:1kdzxsl8i 少しは結婚制度にメリット持たせとけよ… 108 名無しさん@涙目

    guldeen
    guldeen 2011/04/19
    どこから健保や年金の財源を捻出するかは、たしかに難しい問題ではあるが。
  • 親父の給与明細見たら手取り30万だった : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/05(土) 23:10:49.79 ID:dZ82u3PJ0 親父はあと7年で定年 ちなみに兄弟俺入れて4人な なんでこんな家に 生まれてきたんだ 編集元タイトル:親父の給与明細見たら手取り30万だった 編集元URL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0296915049/ 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/05(土) 23:13:37.82 ID:glLgu8/rO>>1 それ以上稼いでから言えよ、 な? 17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2011/02/05(土) 23:17:31.76 ID:pIFXP/1hO>>1 手取り30万貰うのが どれだけ大変か そしてその金でやりくりする人の 苦労を考

    guldeen
    guldeen 2011/04/13
    親の年収晒しスレ▼俺の親父は大企業の部課長クラス(工場長)だったわけだが、俺は中退フリーターそのものな人生…ごめんよトーチャン(;´Д`)
  • あにめちゃんねる : 『結婚をためらう恋人の年収』 男性「特に気にしない」 女性「専業主婦したいし、300万未満は無理」

    2011年03月02日 『結婚をためらう恋人の年収』 男性「特に気にしない」 女性「専業主婦したいし、300万未満は無理」(11) 2011年03月02日 11:00│コメント(11)│ニュース │ 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 06:11:16.12 ID:NBsjMnAg0● 『結婚をためらってしまう恋人の年収ランキング』 株式会社 毎日コミュニケーションズ<以下、マイコミ>が運営する、働く人の仕事恋愛ポータルサイト「COBS ONLINE(コブスオンラインでは、『20代のランキング』を毎日更新している。今回のテーマは、『結婚をためらってしまう恋人の年収ランキング』。男性の場合、自分の稼ぎで養う、相手の収入は当てにしないという頼もしい考えの持ち主が圧倒的に多いようだ。方や女性の場合は相手の収入は現実問題。200万円台の年収だと子供が出来たとき

    あにめちゃんねる : 『結婚をためらう恋人の年収』 男性「特に気にしない」 女性「専業主婦したいし、300万未満は無理」
    guldeen
    guldeen 2011/03/02
    そもそもアンタ、専業主婦なんてのは、昭和の数十年間かセレブのそれだけなんじゃ…(汗)
  • パチンコで消えたプレゼント代…「妻に言えず」に強盗“自作自演”  - MSN産経ニュース

    20日午後5時ごろ、大阪市此花区のマンション一室で、この部屋に住む会社員の男性(36)が玄関先に倒れているのを帰宅した(35)が発見。此花署が強盗事件として捜査を始めたが、子どもへのクリスマスプレゼント代をパチンコに使ってしまった男性の作り話と判明した。「パチンコに使ったことをに言えなかった」と話しているという。 同署によると、が「夫が倒れている。強盗に遭ったと言っている」と110番。男性は「午後2時ごろ帰宅してドアを開けたら、後頭部を殴られ財布から3万円を奪われた」と説明した。しかし、マンションの防犯カメラを調べても不審な人物は写っておらず、殴られたはずの後頭部にも外傷はなく、男性は強盗被害を自作自演したことを打ち明けた。男性はからクリスマスプレゼント代3万円を預かっていた。

    guldeen
    guldeen 2010/12/27
    そもそも意志が弱い者がバクチに手を出すな。まして預かったカネを掛けるとは、愚の骨頂。速攻でセラピーへ▼米国ではギャンブルセラピーが、それなりに機能してるらしい▼まずは、『パチ議連』をそしるべきか?