タグ

musicとcultureとjapanに関するguldeenのブックマーク (25)

  • 海外「欧米にはない音楽だった」 J-POPの楽曲がついに全世界ランキングで1位に

    2人組音楽ユニット「YOASOBI」の楽曲「アイドル」が、 YouTubeが公開している世界楽曲ランキングmusic charts TOP 100 songs Global)で、 先日ついに首位を獲得しました。 「アイドル」は、アニメ【推しの子】のオープニングテーマで、 今年の4月12日に配信がスタートすると、 米ビルボードのグローバルチャート「Excl. U.S. top 10」で、 首位を獲得するなど大きな話題に。 3ヶ月が経った今もその勢いは全く衰えず、 6月30日~7月6日の1週間で4190万回再生され、 前週の4位からトップへと上り詰めています。 快進撃を続けるYOASOBIと「アイドル」に、 世界中から絶賛の声が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日は才能の宝庫だ」 日人ベーシスト達の技術に世界のベースファンが衝撃 https://ww

    海外「欧米にはない音楽だった」 J-POPの楽曲がついに全世界ランキングで1位に
  • 今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(柴 那典) @gendai_biz

    今、海外でシティ・ポップが人気 今、70年代〜80年代の日のポップスが海外で大きな話題を集めている。 山下達郎、竹内まりや、角松敏生、杏里など、かつて「シティ・ポップ」というジャンル名で紹介されたアーティストの楽曲が、インターネットを介して欧米やアジアの若い世代の音楽ファンの間で人気を博している。 「ヴェイパーウェイヴ」や「フューチャー・ファンク」といった新たな音楽ジャンルの勃興と共に、その元ネタとして“発見”され、評価を高めているのだ。 そして、その再評価の波はシティ・ポップにとどまらない。Winkやラ・ムー(菊池桃子)など、昭和のアイドル歌謡も再び注目を集めようとしている。 いったい、何が起こっているのか? 日においても様々なメディアで騒がれ始めた海外でのシティ・ポップ人気。その火付け役の一人であり、フューチャー・ファンクの代表的なアーティストである韓国人のプロデューサー/DJ、N

    今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(柴 那典) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2019/07/04
    『今、70年代〜80年代の日本のポップスが海外で大きな話題を集めている』火付け役の一人が日本のPOPにハマった韓国人(本業はPG)てのも興味深いが、来日しハードオフの棚まで漁ってたってあたりモノホンだわ、この人(^^;
  • モーリー・ロバートソン BTS 原爆Tシャツ問題を語る

    モーリー・ロバートソンさんがBSスカパー!『水曜日のニュース・ロバートソン』の中でBTS(防弾少年団)のメンバーが着用していた原爆Tシャツ問題について話していました。 (モーリー)先週は中間選挙の話でしたけども。今日はこれをやらざるを得ません。11月9日、BBC NEWS UKのツイートです。こちら。「BTS T-shirt: Japanese TV show cancels BTS appearance over atomic bomb shirt」。 BTS T-shirt: Japanese TV show cancels BTS appearance over atomic bomb shirt https://t.co/Anmc0dBtlT — BBC News (UK) (@BBCNews) 2018年11月9日 (プチ鹿島)おおっ! (モーリー)まあね、これを見ただけで「あー

    モーリー・ロバートソン BTS 原爆Tシャツ問題を語る
  • 日本の伝統文化の演歌を絶やすな! 超党派「演歌議連」発足へ

    自民、民主、公明など超党派の有志議員が2日、演歌や歌謡曲を支援する議員連盟「演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会」の発起人会合を国会内で開いた。演歌や歌謡曲を日で生まれ、発展した文化と捉え、振興を目指す。 会合では、今村雅弘元農林水産副大臣があいさつし、「日の国民的な文化である演歌、歌謡曲をしっかり応援しよう」と呼びかけた。会合には歌手の杉良太郎さんも出席し、「演歌や歌謡曲は若者からの支持が低い。日の良い伝統が忘れ去られようとしている」と危機感を表明し、支援を求めた。 議連は月内に発足の予定で、会長には自民党の二階俊博総務会長を内定した。今後、議連では地方のカラオケ大会などに歌手を招いて演歌や歌謡曲に直接触れる機会を設けて愛好者の裾野を広げるなど、振興策を検討する。

    日本の伝統文化の演歌を絶やすな! 超党派「演歌議連」発足へ
    guldeen
    guldeen 2016/03/02
    『津軽海峡冬景色』とかは俺は好きだが、政治家らが率先して保護せねばならんほどのものでもあるまい。
  • 海外の若者に浸透するボカロ・アニメ――ファン交流活動「みらいのねいろ」主宰に聞く

    正木良明さん 今や持ち歌10万曲を超えるとも言われる初音ミク、世界各地のアニメイベントでも初音ミクをはじめとするVOCALOIDのコスプレが定番となっています。海外のアニメイベントに出かけてVOCALOIDを紹介しているプロジェクト「みらいのねいろ」主宰・正木良明さんに海外でのVOCALOIDやアニメの人気についてうかがってきました。 正木さんはアメリカの大規模アニメイベントAnime Expoのスタッフで、2011年にロサンゼルスで開催された初音ミクのライブ「MIKUNOPOLIS」を実現に導いたキーパーソンでもあります。 今年もすでに2月に南米チリで開催されたAnime Expo Santiagoに、ボカロPのZANIOさん、ダンサー・振付師のYumikoさんとともに招かれ、DJパフォーマンスや日のVOCALOIDファンの活動などを紹介しています。 ZANIOさんとダンスを披露するY

    海外の若者に浸透するボカロ・アニメ――ファン交流活動「みらいのねいろ」主宰に聞く
    guldeen
    guldeen 2014/06/01
    他にも「ラテン(でいい加減)なノリが多い中で、チリの人達はマジメな気質なので『南米の日本』と呼ばれている」とか、目からウロコの内容。
  • きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?

    デビュー曲となる「PONPONPON」を世界23カ国のiTunes Storeでリリースし、いきなりフィンランドとベルギーのエレクトロチャートにおいて日人初となる首位を獲得。その後もJapan Expo出演など海外でも精力的に活動を続け、いまや日の「カワイイ」文化のアイコン的存在として、国内のみならず世界中に熱狂的なファンを持つきゃりーぱみゅぱみゅ。今年の2月13日からはアメリカ・シアトル公演を皮切りに自身2度目となるワールドツアー『NANDA COLLECTION WORLD TOUR 2014』をスタートさせた。およそ4ヶ月間に渡って11の国と地域で行われ3万5千人を動員する今回のツアー、現在ちょうど折り返し地点となる8公演を終えたところだが、すでにライブの行われた現地のメディアの反応はどのようなものだったのだろうか? いち早く彼女のアメリカ公演の模様を伝えたのはシアトルの音楽メデ

    きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?
  • クールジャパン会議新設 秋元康氏らを民間議員に起用 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    クールジャパン会議新設 秋元康氏らを民間議員に起用 政府は26日、アニメ、ゲームなどのコンテンツや日など日独自の文化や産業を海外に売り込む「クールジャパン戦略」の在り方を検討する推進会議を設置した。稲田朋美クールジャパン戦略担当相が議長を務め、民間議員に人気アイドルグループAKB48のプロデューサー秋元康氏やデザイナーのコシノジュンコ氏、茶道裏千家の千宗室家元らを起用した。  発信力強化に向け4月に提言をまとめ、政府の成長戦略に盛り込む方針。  ほかの民間議員は、角川グループホールディングスの角川歴彦会長、評論家の金美齢氏、日フードサービス協会の佐竹力総理事、映画配給会社「ギャガ」の依田巽会長。

    guldeen
    guldeen 2013/02/26
    そこは秋元じゃなく、せめてつんく♂だろ!▼はてなブックマークで皆さんが言うように、壮絶なコレジャナイ感が満載のメンツ過ぎて、もうね。
  • 時事ドットコム:首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明

    首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。  首相は「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日の交渉参加への決意を重ねて示した。(2012/03/24-18:07)

    guldeen
    guldeen 2012/03/25
    これはまずい。野田さんは、ヘタをすれば全世界のビートルズマニアを敵に回したかもしれない、という事に気が付いているのだろうか?
  • 初音ミクみく 出た!ロシアの「JAPAN NEXT MUSIC FESTIVAL」で初音ミクが上映

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    guldeen
    guldeen 2012/03/22
    『ベルリンの壁崩壊』報道をTVでほぼリアルタイムで見てた身としては、ここ15年ほどのロシアの変貌ぶりには驚くばかり。
  • 全盛期に紅白出場依頼を断ったアーティスト : 2chコピペ保存道場

  • 世界が絶賛!日本の三味線ロック 吉田兄弟への海外の反応 : ジェイニュース 海外の反応・ニュースを貴方に (JA News)

    8月23 世界が絶賛!日の三味線ロック 吉田兄弟への海外の反応 カテゴリ:海外の反応日 三味線を使ったロックで、世界で活躍する、ある日人兄弟がいる。 今回は200万以上の再生数を獲得した、 吉田兄弟の『Rising』という曲の反応を紹介したい。 以下は海外からの反応である。 http://www.youtube.com/watch?v=RERXiliJfdI&feature=related リクエストありがとうございます。 stellaatje(オランダ)うおおおぉぉぉっ!すっげええええ! SameStarsめっちゃ凄いじゃん! Krenk999凄過ぎて涙が出た Krautattack0311(アメリカ)マジで鳥肌が立ったよ technodude100ふぅ…俺、イッちまった Nikotynamidエクスタシーしたわ monnyja(タイ)たった三つの弦でこんな音楽を作るんて…日人は

    guldeen
    guldeen 2011/09/16
    日本の古楽曲の大半がヘテロフォニー(歌に遅れて音が付いてくる)なのは『即興的歌詞』を優先させた歴史的経緯ってだけで、現在ならこのように普通にセッションできる。しかし、何と言うかパワーが違うなぁ。
  • なんで女の歌手は「彼氏と別れた」って歌詞ばっかなんだよ もっと死や戦争について書け : キニ速

    guldeen
    guldeen 2011/09/03
    題名がいきなりで笑ったが、『F1層を過ぎた女性』向けの歌が市場にあまり無いのはどういう事なのかねと。id:tetradrop 演歌は、かつての女にしがみつく男の情けない心理の歌だらけですな…、そういや。
  • 日本の高校生が「Erebuni Yerevan」を合唱する動画にアルメニア人が感動: 誤訳御免。

    元ネタ www.youtube.com/ 小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 ※画像はイメージ画像です。 「Nitroplus Books」の第2弾タイトルは、TVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の公式ノベライズ! 脚担当“虚淵玄”監修のもと、著“一肇”×イラスト“ゆーぽん”のニトロプラススタッフコンビが、ヒロイン「鹿目まどか」視点によるTVアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の物語を描きます!!  編を描いた上巻下巻の2冊に加え、ニトロプラス絵師たちが『魔法少女まどか☆マギカ』を描くフルカラー特典小冊子付きの初回限定仕様で、2011年8月14日(日)発売予定です! ニトロプラス公式サイトよりこの小説版は、鹿目まどか視点の物語ということだけど、じゃあ アニメは誰視点だったんだろう? やっぱキュゥべえ?? それはともかく、個人的にはTVと違うオリジナルストーリーで マミさん視点だった

    guldeen
    guldeen 2011/07/20
    『過度の肩入れ』ですらない、こういう曲の合唱に関してコメント欄のアンチの沸きっぷりを見るに、国際交流の難しさを痛感する▼おまけ→トルコの『ジェッディン・ダダン』 http://youtu.be/4L7vQjiN3g4
  • 氷川きよし「きよしのズンドコ節」を聴いた外国人たちの反応: 誤訳御免。

    元ネタ www.youtube.com/ S-Fマガジン 2011年 08月号 [雑誌]特集・初音ミク 世界的な人気を得るにいたった日発の「歌姫」、初音ミクのSF的想像力に迫る。山弘、野尻抱介、泉和良による小説のほか、エッセイ、インタビュウなどで構成する。 表紙イラスト:KEI(描き下ろし) [特集内容] 小説 ○「喪われた惑星の遺産」 山 弘 ○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良 ○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介  (後略) 日唯一の月刊SF専門誌でミクさん特集。 SF雑誌でミクさんかぁ・・・・・・ まぁ全然無関係ってこともないのかな? 一昔前のSFが現実になったという感じで。 ところで、野尻さんて某アニメの空飛ぶパンツを具現化した猛者 ですよね・・・・・・ああ、あった!これですよこれ。(笑)  空飛ぶパンツ動力はゴムで20秒ほど飛行するそうな。 ただ新作が出てないよ

    guldeen
    guldeen 2011/06/20
    よくこの曲が『カヴァー』である事に気付いたね▼氷川くんは、演歌というよりは『ムード歌謡』歌手だと思う俺。
  • なぜ日本人歌手は英語で歌うことに固執するの?【海外アニメフォーラム】: 誤訳御免。

    (05/21)なぜ日人歌手は英語で歌うことに固執するの?【海外アニメフォーラム】 (05/20)海外記事「日旅行をするなら白川郷と祖谷渓へ」とその反響 (05/19)日のミスタードーナツを観た米国人「こんなの初めて知った・・・」 (05/18)日のコンドームのパッケージデザインを見た外国人「スマートってw」 (05/17)海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」 (05/16)日は過大評価されてないか?【海外掲示板】 (05/15)海外記事「アニメは邪悪!!特にこれらの作品は危険だ!」 (05/14)初音ミク米国ライブ決定に海外オタ「俺のネギ型サイリウムはどこだっけ?」 (05/13)2D と 3D の日人女性、外国人が選ぶのはどっち? (05/12)"最も役に立たないロボット" を観た外国人「ついに人類と機械の戦争が始まった」 管理人がお

    guldeen
    guldeen 2011/05/22
    英語の歌詞と言えば、YMOの裏にはピーター・バラカン、ゴダイゴでは奈良橋陽子が居た。日本語以外の言語を添削できるブレーンが居るとマシ▼『リンゴ日和』。Eng"r"ishにありがちな、母音付加発音ミスやね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2011/03/02
    服のデザインで、バックグラウンドの歴史的思想性までウンヌン言われるってのも、ネット時代ゆえの問題点だわな▼例の、海外のオタク集団の同人ゲーム『かたわ少女』にも通ずる言語・文化センスの問題かね。
  • 『君が代』の話

    1980年のウィーン国立歌劇場の日公演の冒頭で演奏された『君が代』が密かに名演として知られている。 この日の演目のモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』の開演前に、『君が代』とオーストリア国歌『山岳の国、大河の国』が演奏された。指揮はカール・ベーム。 国際親善的性格の強い演奏会の初日や、特に皇族・王族が招待されている演奏会で冒頭で国歌が演奏されるのは国際的な慣習だが、この日は皇族がみえていたようである。 これは普段聞き慣れているNHKの『君が代』(恐らくNHK交響楽団) と比べると全く異質のアプローチの「ウィーン風」の『君が代』だが、ここまで崇高に情感溢れる『君が代』というのもまた一聴の価値がある。

    『君が代』の話
    guldeen
    guldeen 2011/01/13
    近代国家としての体を、大急ぎでこしらえた、という感がありありとわかる。紆余曲折のすえ、ダークホースと思われていた作が本命に躍り出るのも、いとをかし。
  • 外国の音楽にハマってる俺に日本のクールな曲を教えろ【海外掲示板】: 誤訳御免。

    海外アーティストJ-POPカハ゛ーの決定版!! エリックが再び女性歌手によるヒット曲カハ゛ー シリーズ通算20万枚セールスを誇る MR.VOCALISTシリーズの第3弾!9月にはソロ活動25周年記念ベストがリリースされ、そして12月にはMR.BIGでのニュー・アルバムリリースも予定されるなど、今年も話題豊富なエリック・マーティンが今年もMR.VOCALISTとして帰ってきます!今作は第1弾以来、再び日の女性シンガーによるヒット曲をカバー。昨年暮れから年始にかけてHPに寄せられたファンからのリクエストをもとに選曲されました。「世界中の誰よりきっと」では"MS.VOCALIST"としてこの後登場するデビー・ギブソンとデュエット!全米No.1アーティスト二人によるデュエットが実現!、また邦初外国語カバーとなる話題作「また君に恋してる」では注目のバイオリニスト宮笑里が参加!ほか、誰もが親しん

  • 「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応

    元ネタ www.youtube.com 風呂場の鏡が曇って全く役に立たないんだ。 これまでずっと不便な思いをしてたけど、何故かくもり止めを使ってみよう という発想にならなかった。ホント何でだろう? たぶん、大して効果なんてないよと侮ってたんだと思う。 で、ある切っ掛けでくもり止めを購入し、早速使ってみたんだけど・・・・・・ これは効くっ!!! 期待してなかった分、こんなにも曇らないものなのかと感動した。 これまで鏡にお湯がかかると細かな水滴が鏡の上に残る感じだったけど、 くもり止めを塗ったらお湯がスーっと流れ落ちて行く。 鏡の端っこの方にあまり効果がない部分はあるものの、これなら十分鏡としての 役割を果たしてくれるよ。ありがたや~。 amazonのレビューでは全く効果が無かったという人もいるみたいだけど、幸い なことにウチの風呂場では見事に仕事をしてくれた。 これまでくもり止めを使ったこと

    「恋人よ」 「Goodbye Day」 日本の懐メロヒット曲の海外反応
    guldeen
    guldeen 2010/11/25
    途中の訳詩のセンスが、良さ過ぎる。
  • X JAPANにニューヨークが大歓声!YOSHIKIが涙で感無量、言葉失う!|シネマトゥデイ

    X JAPAN、TOSHIとSUGIZO、ニューヨークのファンを魅了! - Photo:Nobuhiro Hosoki 数々の伝説を作り上げてきた日音楽界の最高峰のロックバンド、X JAPANが、北米ツアーの最後となるニューヨーク公演を、世界中の人気バンドが演奏を繰り広げてきたローズランド・ボールルームで行った。 X JAPANのYOSHIKIが音楽プロデューサーを務めた映画『REPO! レポ』写真ギャラリー 前日から並び始めていたファンも居るほど人気の高いX JAPANのコンサートは、開始1時間前には700~800メートルもの長蛇の列ができ、ローズランド・ボールルームのある8番街の52丁目の1ブロックを、一周して戻ってくるほどだった。そのファンの構成も、日からこの日のためにニューヨークを訪れた人たちや、現地在住の日人だけでなく、アメリカ人のファンも数多く見られた。このローズランド・

    X JAPANにニューヨークが大歓声!YOSHIKIが涙で感無量、言葉失う!|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2010/10/13
    1992年のNY会見からの、悲願達成。ちょっと長かったけど、その間に日本のサブカルが世界に伝播した事も、X JAPANの公演成功の下地にある、そんな気がした。