タグ

musicとcultureとsocietyに関するguldeenのブックマーク (25)

  • 筒美京平氏のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    筒美京平氏が亡くなられたということで、1997年に腹を括って大2枚出して買って、結果大満足した作家生活30周年記念の4枚組×2セットを久々に引っ張り出してきたわけです。 これずっと聴いているとわけわかんなくなってくるんですよ。これ全部同じ人が書いた曲ってありえない。手癖のなさというか、引き出しの多さというか、天才作曲家と呼ばれる方何人かはいらっしゃいますが、その中でも何か他のそういう人には持ち得ないものを持っているというか。 手癖のなさというのはインプットの多さ故だとは思いますが、初期の頃には「パクりだろこれ」と言えてしまいそうなものも正直あります。が、初期を過ぎるともう「たぶん何か海外のものってるっぽいんだけど、完全に消化して出してきてるからよくわかんねえ」みたいな感じになっていて。その「消化」の能力というのは、凄まじいものがあったのだと思います。 自分が彼を強烈に意識したのは高校2年

    筒美京平氏のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 美容師『父親の影響で日本の古いバンドも聞くんです』→具体例で挙げられたバンド名に意識が遠のく昭和生まれのみなさん「懐かしいのは認める…でも古くはない」

    Tsuneglam Sam @enust 先日、美容師さんが「私もお父さんの影響で日の古いバンドも聴くんです」って言うんで、例えばなんですか?と聞いてみたら、「グレイとかルナシーです!」って言われて意識が遠のきました。そうか、そうなのか、、、、、。 2020-08-18 15:03:27

    美容師『父親の影響で日本の古いバンドも聞くんです』→具体例で挙げられたバンド名に意識が遠のく昭和生まれのみなさん「懐かしいのは認める…でも古くはない」
    guldeen
    guldeen 2020/08/21
    かつての『バンドブーム』の覇者らも、すでにアラフィフだしね('A`) そして近年、『聖飢魔II』の再評価が続いてるのは良きかな。あと『渋谷系』は、あっという間に時の彼方へ過ぎ去った感が…切ない。
  • ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない 手を替え品を替え、いまだワイドショーを賑わせ続けるピエール瀧の逮捕報道。明確な被害者もいない薬物事件にもかかわらず極悪人のように騒ぎ立てる「ヘル日」ぶりはサイトでも指摘してきた。 そんななか、ワイドショーの新たな標的となっているのが、ピエール瀧ともに電気グルーヴを長年やってきた石野卓球だ。 事件後の石野卓球の言動をあげつらってワイドショーは「謝罪のひとつもないなんて、どうしようもない大人だ」といった論を振りかざしているのである。 3月12日にピエール瀧が逮捕されてから、石野卓球はこれといったコメントを出してこなかった。 14日に、電気グルーヴとしてではなく石野卓球ソロとして出演予定だったイベント「Pump It Presents Takkyu Ishino」への

    ピエール瀧逮捕で石野卓球にワイドショーが「謝れ」攻撃! 同調圧力、連帯責任…日本の異常性を突いた卓球のツイートは間違ってない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    guldeen
    guldeen 2019/03/29
    相方のドラッグ服用に関し『道義的責任』を問うのは、さすがに無理筋だもんな〜
  • 繰り返される北朝鮮の兵士亡命…軍事境界線での「心理戦」が効果(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    拡声器で亡命兵士の情報発信韓国軍が、南北の軍事境界線の近くに設置した拡声器を使い、13日に起きた兵士亡命の情報を北朝鮮側に向けて放送していることが、27日までにわかった。件の兵士が共同警備区域(JSA)を突破する際、北朝鮮軍からの銃撃を受けて重傷を負ったことや、韓国側の病院へ搬送され手厚い治療を受け、回復に向かっていることなどを詳しく伝えているという。 拡声器による北朝鮮向けの放送では、K-POP韓国のニュースなどを最大24キロ離れたところまで届く大音量で流しており、今年6月に韓国に亡命した北朝鮮軍の兵士が亡命のきっかけとして挙げるなど、北側の動揺を誘う心理戦として効果を上げている。もしかしたら、今回の兵士亡命が拡声器放送で伝えられることで、新たな亡命が起きる可能性もある。 韓国軍は2015年8月10日、それまで11年間にわたり中止していた対北宣伝放送を再開した。この直前、北朝鮮側が仕掛

    繰り返される北朝鮮の兵士亡命…軍事境界線での「心理戦」が効果(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2018/01/08
    『人間の感性を刺激するエンタテインメントには、どんな恐怖政治をもってしても抑え込むことのできない強力な生命力があるのだ』うむ。
  • 宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった

    くろみや @kuromiya9638 「7回目のベル※1で受話器※2を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる※3」 ※1 昔の着信音や呼び出し音のこと。この場合は呼び出し音。 ※2 昔の電話についていた、通話時に体から取り外し耳に当てる部分。 ※3 昔の電話は着信時に相手は表示されなかった。 2016-06-10 09:38:29

    宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった
    guldeen
    guldeen 2016/06/11
    テクノロジーと生活が密着してるがゆえの『ロストテクノロジー』ギャップがまさか、たったの15年ほどで発生する事になるとは…
  • カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表

    カラオケで人それぞれよく歌う“持ち歌”のなかでも、世代間でギャップがない曲のランキングを歌唱可能判定アプリ「ウタエル」が発表しました。1位は男性がスキマスイッチの「奏」、女性が一青窈さんの「ハナミズキ」。男女ごとに上位30位まで公開され、予習しておくと世代の違う人とカラオケへ行くとき性を出さずにやり過ごせそうです。 ランキングは、「ウタエル」で30万人以上の会員が10曲入力した「いつも歌っている曲、 得意な曲」を集計したもの。男女別で10・20・30・40・50代ごとの持ち歌ランキングを上位100まではじき出した後、世代別に1位から順に100P、99P、……とポイントを振り分け、合計の数値が多い曲を「世代間ギャップなしランキング」として紹介しています。例えば10~50代すべてで1位ならば500Pです。 男性世代ギャップなしランキング 男性は1位「奏」(465P)、2位「家族になろうよ」(

    カラオケで無難な選曲のストック増える! 「世代間でギャップのない曲」ランキング発表
    guldeen
    guldeen 2015/12/08
    合唱部に居た俺だが、それとは別にカラオケは好き。最近でレパートリーに加えたいなと思ったのは、セカオワ。
  • ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」

    2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して創作を続ける基盤を整えるため、「日ネットクリエイター協会」(JNCA)が格的に活動を始める。 JNCAは、音楽イラスト小説などネットを中心に創作活動を行う“ネットクリエイター”たちを支援するため、昨年12月にドワンゴの横澤大輔執行役員CCOを代表理事として設立された。団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている。 さらに活動の幅を広げるため、7月にKADOKAWAの井上伸一郎専務、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、アニメイトの國枝信吾取締役、エク

    ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
    guldeen
    guldeen 2014/09/12
    『団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている』健保!『Pさん』らを取り巻く環境はそんな段階まで来ているのか。
  • ダンス規制、教室は除外へ クラブは店内の明るさで判断:朝日新聞デジタル

    客にダンスをさせる営業の規制緩和を検討してきた警察庁の有識者会議は10日、ダンス教室を風俗営業法の規制対象から外すよう求める報告書をまとめた。風営法から「ダンス」という文言を削除。暗い空間で大音量の音楽を流すクラブは、店内の暗さや営業時間に応じて規制する。警察庁は秋の臨時国会に改正法案を出す。 報告書は、客に飲をさせないダンス教室やダンスホールについて「売春事件が発生するなどの問題は生じていない」などと指摘。「風営法の規制の対象から除外しても特段の支障は生じない」と結論づけた。 飲をさせるクラブもダンス自体で規制することはやめ、店内が照度10ルクス(上映前の映画館の明るさに相当)超で、午前0時までの営業であれば、通常の飲店と同じ扱いにする。午前0時以降に営業する場合は新設の「深夜遊興飲店営業」として許可制にするが、原則として24時間営業を認める。 10ルクス以下の場合は風俗営… こ

    ダンス規制、教室は除外へ クラブは店内の明るさで判断:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2014/09/10
    いずれにせよ、ダンス教室がやっと規制除外されたのは、何よりである。
  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
  • 本日から私はボカロファンを全員ゴミ扱いすることとなりましたのでご報告いたします。死ねばいいのに。 - 今日も得る物なしZ

    ※なぜ俺が怒ってるのかわからない人はまずこっちを読みましょう これは「彼は最初からボカロが嫌いだからああ書いてるだけ」と言われた俺が何故怒ってるかを説明する記事です - 今日も得る物なしアーカイブ 読まない馬鹿はコメントするな。 もうダメだ、普通に我慢ならん。 良い人もいるんですよなんて考え方は無駄、無駄、全部無駄。 全員ゴミ。ボカロの曲がいいとか言ってる奴全員ゴミ。 耳が腐ってる。あと脳も。多分顔も腐ってるしもう生き様が腐ってる。生き腐れ。鯖と一緒。 鯖のほうが料になるだけマシ。 ゴミ。全部ゴミ。価値なし。 というのもこの動画のコメントを見たからですが。 AKB48石田晴香が初音未来に・・・ - YouTube もうさー、こんなの全員ゴミでいいじゃん。誰か困るの? こんな連中がはびこってる界隈なんか潰れてもらって結構。 ボカロP側でもどうにかせえよ、こういうゴミカス連中。 こんなのに慕

    本日から私はボカロファンを全員ゴミ扱いすることとなりましたのでご報告いたします。死ねばいいのに。 - 今日も得る物なしZ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [大相撲・初場所千秋楽]新入幕大の里(新潟・海洋高校出身)11勝で敢闘賞!同窓の新十両欧勝海、白熊は勝ち越し 横綱照ノ富士が優勝決定戦で琴ノ若破り9度目V

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2013/04/28
    ユーミンも、もう還暦か…
  • 青春時代を彷徨い続けるオジサンが大人の音楽を騙るなんて、ちゃんちゃらおかしい - シロクマの屑籠

    俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤一誠) - 個人 - Yahoo!ニュース リンク先では、61歳の音楽評論家が現代のミュージックシーンについて「青春時代の音楽を取り戻して欲しい」「30年程前のあの〈熱狂〉をもう一度」と熱弁を奮っている。率直に言って、驚き、呆れた。 あるていど歳を取った人が、青春時代に耳にした曲を大切に思う気持ち自体はわかる。私だって、自分が青春時代を過ごした頃の音楽――それは小室哲哉であったり、渡辺美里であったり、ミスターチルドレンであったりする――を聴くと、若かった頃が思い出されて胸が高鳴る。だから、リンク先の音楽評論家さんがフォークソングを特別に思う気持ちそのものはおかしいとは思わない。 だからと言って、自分の世代の音楽だけを「真の音楽」「大人のための音楽」と吹聴するのは、いかがなものか。 これが、(西洋でいう)クラシック音楽

    guldeen
    guldeen 2013/02/28
    あぁいうのは『宗教無き時代の賛美歌』みたいなもんで、"この地上に同世代の天国を築きたい"人の外部にとっては、そら馴染めん部分が大きくなるわな。
  • スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スマホが異分野の市場を侵テレビゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 1 名前: クロアシネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 13:17:15.64 ID:ySLJemEBP 見えてきたスマートフォンの正体 侵されつつある既存市場を以下に列記してみる。まず挙げられるのが、デジタルカメラだ。例えば、米Appleのスマートフォン「iPhone 5」のカメラの有効画素数は800万画素。高画質化が進んだ上、画像をメールで送ったりSNSなどに投稿しやすかったりといったこともあり、特にコンパクト型が影響を受けている。カメラ映像機器工業会によると、2012年のコンパクトデジタルカメラの国内出荷台数は、前年比7.5%減の740万台に落ち込むとしている。 同じくカメラ分野では、ビデオカメラもそうだ。スマートフォンの動画撮影性能は急速に高度化しており、 こちらもデジタルカメ

    スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/11/27
    ドラえもんに『オコノミボックス』って話があるんだよ。内容はまさに、ラジオ・テレビ・電話・カメラその他(作中では懐炉にもなってた)、小型に収まる情報系機器。ある意味、消費者の理想な機器の姿。
  • 90年代ってなんであんなバカみたいにCD売れてたの? : マネーニュース2ch

    2012年09月07日02:24 カテゴリ企業、市場、売上 90年代ってなんであんなバカみたいにCD売れてたの? 1 :名無し募集中。。。 2011/07/12(火) 22:15:17.48 0 飲み物買うみたいにCD買ってただろ?なんで? 3 :名無し募集中。。。 2011/07/12(火) 22:19:00.65 0 ネットがなかったから 7 :名無し募集中。。。 2011/07/12(火) 22:25:59.77 0 昔は音楽はタダではなかったんだよな 12 :名無し募集中。。。 2011/07/12(火) 22:27:15.72 0 今もバカみたいに買ってるでしょう 翌日ゴミ捨て場に捨てるのに 4 :名無し募集中。。。 2011/07/12(火) 22:23:03.25 O 当時はタワレコタイムボムシスコにほぼ毎日通ってた ネットで試聴とかできなかったし 10 :名無し募

    guldeen
    guldeen 2012/09/07
    コミュニケーションツールとして、今だったらウェブがその役割に収まっている、とも考えられる。
  • 公取委が「無罪」審決…JASRAC独禁法違反 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビやラジオで放送される音楽の著作権使用料を巡り、社団法人「日音楽著作権協会(JASRAC)」の徴収方法が独占禁止法違反(私的独占)にあたるとして出された排除措置命令を不服として争われた審判で、公正取引委員会は、審査段階の判断を変更し、命令取り消しの“無罪”審決を出したことが12日、分かった。

    guldeen
    guldeen 2012/06/12
    徴収した税金のその後の使い道や、その収入を得た手段には税務署は無関心なのと同様、『その音楽についてどう論じた(歌詞の引用や論評→使用料発生)り・演じたりしたか』は、JASRACにとってどうでもいい事なわけで。
  • AKBのCD大量廃棄ーもはや日本人にとって音楽はゴミでしかない - Kyojiのよろずひとりごと

    AKBの総選挙? はっきりいってそんなもの俺にとってはクソらえだ、下の写真を見て欲しいこれはCDから「投票用紙」だけを取ったCDの成れの果てだ。大量にゴミとして捨てられているAKBのCD.... 音楽はずーっと音楽産業の戦略として消耗品として売られてきた。しかしこれを見るともはや消耗品ですらないってことだ。 もはや日人にとって音楽はゴミ同然なんだ、と思った。 そしてこんなコンシューマを育てたのは日音楽産業そのものってこと これが日の今のミリオンセラーである。これって、もはや何かが、おかしい、なんていうレベルではないもはや日人にとって音楽は無用の長物に過ぎない、ということをこの現実は証明している。例え口先で「音楽は好き」なんていってもそれは大嘘で実は単にトレンドに乗り遅れないためのツールでしかない。この国には音楽文化なんか最初からない、ということだ。 音楽を心から好きな人はいるけ

    guldeen
    guldeen 2012/06/11
    バブルの頃はこんな感じで、『庶民にはとても買えんような超・高額の不動産が売買される話』が、日常生活の上を飛び交ってたなァ…▼『AKBファン⊂音楽ファン⊂日本人』。ひと絡げにするな。
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    チャン・グンソク、日ファーストアルバムがオリコンデイリー1位! 予約だけで13万枚って書いてあるんだけど、結局週間売上枚数は88,000枚だったんだよ。当日店頭買いする人もたくさんいるだろうし、予約までする人のこれだけの数が発売週に取りに行かないなんてことがあるのだろうか。情報元が吹いたのか。それとも。 ともあれ、昨年の彼のシングルの週間初動は約12万枚弱だったので、3万枚以上の減。そのシングルは彼自身の認知の拡大もあって比較的ロングセラーになり、累計では21万枚を超えたのですが、今回のアルバムのデイリー初動以来の推移を見る限り長く売れることを期待するのもちょっと難しい状態。明らかに「韓国」であることによる露出で下駄を履かせてもらえる状況はなくなっていると考えてよいでしょう。あとはこれまでの知名度等のアドバンテージでどこまで行けるか。まあ彼の場合は俳優でもありますので、そっちで何とでもな

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    guldeen
    guldeen 2012/06/09
    『長期的な影響を考えればレーベルや事務所含めた音楽業界全体で足並み揃えなきゃいけないはずのことなんだけど、現状それが全く期待できない』まぁそもそも、美空ひばりの初期のバックは山口組でしたし…
  • ニコニコ動画 久々に歌ってみた動画を見た人の心の叫び - 埼玉こそ最強

    ほうアニソン歌ってみたツアーだと?どれどれアニソン好きだから見てみるか。おおこのアニメのこの曲か!なついなー。再生っと ”○○さんきたああああああああああああ””○○か!これで勝つる””○○さんか!期待” 曲に関するコメントがないな。まあこんなもんだろ、歌ってみたが歌い手至上主義になってることは分かってる。てかさ、これで勝てるって誰とシャドーボクシングしてんだよ。さてそろそろ歌い初めだ(この時点でキレ度10%) ”おおおおおおおおお””おおおおおおおおおおおおおおおおおお””おおおおおおおおおおお” ・・・・・・・・・・・。あのさぁ、○○さんが歌うって分かって動画再生したわけだろ。なんだその弾幕は。歌ったんじゃなくて踊ったのか?いや、そこまでいかなくてもモノマネでもやったのか?それなら分かる。君たちの感想もその心の叫びも。違うだろ。ただふつーに歌い始めただけじゃないか。しかもシャウトしたわ

    ニコニコ動画 久々に歌ってみた動画を見た人の心の叫び - 埼玉こそ最強
    guldeen
    guldeen 2012/04/24
    まず、コメントオフにした状態で閲覧する事を“強く”オシシメ▼つーか俺、『歌ってみた』動画は視聴しない人なのだった…
  • 【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報

    【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 18:30:27.76 ID:2J/CAa1y0 ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場 「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる―― 1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして 顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、 JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 http://headlines.ya

    【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 - ライブドアブログ

    今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:55:13.70 ID:Tqgb03oE0 ?PLT 四万人近いファンが葬儀に参列したカリスマの死から、もう十九年になる。若者の孤独と怒りを歌い、人気絶頂の中、二十六歳で急死した歌手尾崎豊さんを追悼する「尾崎ハウス」(東京都足立区)が、取り壊されたという記事を感慨深く読んだ ▼十代の「代弁者」といわれた尾崎さんだが、最近の若い世代には通じないらしい。 ゼミで尾崎さんの歌詞を一緒に読んだ私大の教授は、 失笑する学生ばかりだったことに驚いていた ▼十年近く前、精神科医の香山リカさんが学生に調査した内容を思い出す。 「何を怒っているのか分からない」「ひとりよがりで不愉快」などと否定的な意見が多く、 尾崎さんの歌詞に共

    guldeen
    guldeen 2011/10/24
    歌詞はその時代の空気を反映する。あの当時の『校内暴力』風潮を知らなきゃ、オザキの歌が理解できないのは仕方無い。同じ理由で『反戦フォーク』とかも、50代以下にとってはもう理解不能だろうし。