タグ

photoとtechnologyとtopicに関するguldeenのブックマーク (3)

  • ルーレット付おみくじ機、最後の工場

    むかし、喫茶店やレストランの机の上にこういうマシーンがよく置いてなかったですか?自分の星座の穴に100円入れてレバーを引くと、ルーレットがジャラーン!と回っておみくじがコトン、と出てくるやつ。最近はめっきり見なくなりましたが…実は、まだその工場があるそうなのです。ということで夜行バスでひとっ走り行ってきました。

    guldeen
    guldeen 2012/09/12
    まさに『町工場の技術の結晶』、ですな。
  • 1枚の写真では伝えきれない――Googleストリートビュー、東日本大震災の被災地を公開

    東北地方。夏空と深い緑が印象的な内陸部の風景が、海岸に向かうにつれ何もない大地へと変わっていく。がれきの山に囲まれて働く人。行き交う大型トラック。家が建っていたと思われる土台――。あの地震の爪跡がGoogleのストリートビューでたどれるようになった。 大きな地図で見る 宮城県石巻市の被災後の様子 Googleは12月13日、Googleマップで、東日大震災の被災地のストリートビューをパノラマ写真で公開した。今年7月から約半年かけて4万4000キロを走行し、被害の大きかった東北の沿岸地域や主要都市を撮影した。 被災地の記録を残し、記憶の風化を防ぐ「デジタルアーカイブプロジェクト」の一環。東北の6県82市町村の被災後の写真が公開されており、撮影時期も確認できる。同社は今も被災地の撮影を続けており、写真は順次追加していく。 プロジェクトの特設サイト「未来へのキオク」では、被災前のストリートビュ

    1枚の写真では伝えきれない――Googleストリートビュー、東日本大震災の被災地を公開
    guldeen
    guldeen 2011/12/14
    まさに『技術のまっとうな使い方』。さんざんEvilとか言われてたストビューも、大規模被害に遭った後では『かつて平穏だった頃の風景の記録』となるってあたりが、興味深い。
  • デカ目で可愛く写るプリクラ機、まもなく登場(BARKS) - Yahoo!ニュース

    ツンデレネコ目、小動物タレ目、まんまる目、アーモンド目…メイクのできの80%はアイメイクで決まる。というわけで、アイメイクには力を入れるべきだし、実際に力を入れている女の子は多い。ギャル雑誌を見ても、アイメイクの特集を重点的に行なっていたりする。 というわけで、そんなメイクの重要ポイントである「目」にこだわったプリクラ機が登場する。 バンダイナムコゲームスは、アーケード用シールプリント機「Jewella Eye (ジュエラ・アイ)」を7月末より発売する。「120%のデカ目革命」をキャッチコピーとする機種。シールプリント機を利用するユーザーにアンケートを実施したところ、「メイクの中でもアイメイクが一番重要」「撮影前にアイメイクを直す」という声が多くを占めることから、機種には従来の“きれいに写る”機能に加えて、バンダイナムコゲームスのシールプリント専門チーム「美肌プロジェクト」独自開発

    guldeen
    guldeen 2008/08/01
    ええええ。自動でそんな事出来るのか。さすが、顔検出機能の進化はすごい。
  • 1