タグ

programmingとtriviaとpcに関するguldeenのブックマーク (5)

  • コードをノートに手書きして脳内デバッガでデバッグしていた1985年のコード術

    プログラムを組まなければいけないのに、対象ハードウェアには24キーの電卓のようなキーパッドしかついていなかったため、やむを得ずノートにコードを手書きしていたというジョン・グラハム=カミングさん。デバッグ機能も十分ではなかったため、彼は「脳内デバッガ」でコードを走らせるクセがついたそうです。 How I coded in 1985 | John Graham-Cumming http://blog.jgc.org/2013/04/how-i-coded-in-1985.html 「ボトルにラベルをミリ単位の精度で正確に貼り付ける」という作業を行う電気機械制御を、当時技術系の専門学校で電子工学を学んでいたグラハム=カミングさんらが担当することになりました。この学校では当時、KIM-1でコンピュータ制御のプロトタイプを作っていたそうです。 他の学生が、コンベアの機械にラベルの束をセットする部分、

    コードをノートに手書きして脳内デバッガでデバッグしていた1985年のコード術
    guldeen
    guldeen 2013/05/06
    この例のように(組み込み機器用など)扱う変数の範囲がそれほど大きくないスケールであれば、実装する前でもおおよその動作は予測できるわね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    guldeen
    guldeen 2012/03/31
    『3.5 インチディスクの束は、プリンス・オブ・ペルシャのパッケージやAMSTRAD 版カラテカなどと一緒に段ボール箱に入って実家の押し入れに』笑った。火事などで消失しなくて、よかった▼動きは『ロトスコープ』手法ね。
  • でさ、これ何て読むのよ in Linux板 / CYBER LIFE 2CH

    読み方のわからないLinux用語の読み方をみんなで確認するスレです。 あなたが日頃なんて読んでいるかを思い切って晒してみましょう。 ↓マ板のスレ でさ、これ何て読むのよ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055426368/ 4:login:Penguin:03/08/13 18:26 ID:NAUCJmZ4 とりあえず振っておくか…。 chmodは何て発音してる? 11:login:Penguin:03/08/13 19:32 ID:lhe03m2/ >>4 change mode -> チェンジモード -> チョモ(ッ)ド というわけで自分はチョモ(ッ)ドと呼んでます。 声に出しては言わないけど。

  • 2038年問題 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "2038年問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年7月) 2038年問題(にせんさんじゅうはちねんもんだい)は、2038年1月19日3時14分7秒(UTC、以下同様)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題。 経緯[編集] 上から、2進・十進・問題のある時刻・正しい時刻。(GIFアニメ)3時14分7秒を超えたところで負の値となり、時刻に狂いが生じる恐れがある。 コンピュータおよびコンピュータプログラムにおける時刻の表現として「UNIX時間」《協定世界時における1970年1月1日0時0分0秒から

    guldeen
    guldeen 2009/09/13
    下での指摘のように、2036年問題というのも存在。この3年間の頃、俺が生きてれば76-78歳。まさか自分の人生の終わりかけに、こんな凄い(ひどい)事件が連続して待っていようとは…!
  • 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « jk2 が deprecated になってた :: 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか » 2005/12/10 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・  programming 148 13へぇ ちょっとワケあってMSのナレッジベースを検索していたら最後に「The behavior is by design」と書いてあるのを見つけてしまいました*1。 はじめは何のことだかピンとこなかったので「そういう動作(behavior)をするように設計(design)されている(ので、これは不具合じゃない)ということなんだ。ずいぶんひどい言い方もあったもんだなぁ」とさらりと流していたんですが・・・・・しばらく経ってから、これが「それは仕様です」の元ネタだということに気づきました。 ソフトウ

    「それは仕様です」を英語で言うと・・・・
    guldeen
    guldeen 2009/06/29
    へー。元ネタは知らなかった。
  • 1