タグ

railwayとmanagementと地方に関するguldeenのブックマーク (8)

  • 社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞

    JR北海道、四国が深刻な経営難に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大で旅客が激減し、大幅な赤字になりそうだ。 このため政府は、今年度末で終えるはずだった両社への財政支援を継続する。規模も拡大し、設備修繕や資増強に充てるという。 そもそも、旧国鉄の分割民営化当初から赤字体質が想定されていた。基金を設け、その利息で補塡(ほてん)する仕組みを作ったが、超低金利で立ちゆかなくなった。 現状のまま国費を投じて支えても、その場しのぎに過ぎない。地域の移動手段を維持するための抜策を検討すべきだ。 両社には、経営基盤の強化に向けた最大限の努力を求めたい。観光客の呼び込みで旅客収入を増やし、不動産など鉄道以外の事業を拡大することは不可欠だ。それが政府の支援を受ける前提となる。 鉄道事業の収益改善策として、減便などによるコスト削減や運賃値上げが検討されている。だが、線路を残すことを優先するあまり、サー

    社説:苦境のJR北・四国 補塡だけでは解決しない | 毎日新聞
  • JR北海道 全区間で赤字 - NHK 北海道 NEWS WEB

    JR北海道は道内のすべての路線の収支を明らかにし、全区間で赤字となっていることを報告しました。 これは道が地域の公共交通機関のあり方を話し合うために開いた検討会でJR北海道が明らかにしたものです。 それによりますと、昨年度・平成26年度の社の人件費や広告費などの管理費を含んだ路線の収支はすべての路線の区間で赤字で、その総額は400億円あまりとなっています。 赤字額が大きいところでは、函館線の函館駅と長万部駅の間で42億円あまり、根室線の帯広駅と釧路駅の間で32億円あまりにのぼっています。 このほか、函館線の小樽駅と札幌駅の間など札幌圏でも26億円あまりの赤字となっていて、利用者が多い路線や特急や貨物列車が走る主要な路線も赤字となっていることが明らかになりました。 この報告を受けて、有識者からは、JRは収益の改善のため、利便性を高めて利用促進を図る努力が求められるといった意見が出る一方、大

    JR北海道 全区間で赤字 - NHK 北海道 NEWS WEB
    guldeen
    guldeen 2016/01/31
    大都市圏を抱えた東・東海・西以外は、そらそうなるわな('A`)>大赤字▼特に当地は地吹雪もあるし、安易にバスで代替できない事情があるわけで。
  • 【関西の議論】抜群のタイミングでにゃ~「たま駅長」の不思議な魅力…「猫なのに自分の仕事心得ていた」語り継がれる伝説(1/5ページ) - 産経WEST

    和歌山電鉄・貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛駅長として親しまれ、6月22日に16歳(人間なら約80歳)で死んだ「たま」。利用客の減少で廃線の危機にあった地方ローカル線を立て直した功績が認められ、としては異例の「社葬」で見送られた。駅長として在任した9年間、その愛らしさで国内外のファンを魅了し、多くの観光客を引きつけた。「住んでもらう口実として駅長にしたが、当に働いてくれた」と小嶋光信社長。天国に旅立っても思い出は尽きない。(地主明世) 突然の訃報 同電鉄からたま駅長の訃報が発表されたのは、6月24日。5月下旬から鼻炎などで体調を崩し県内の動物病院に入院していたが、22日午後7時すぎに死んだという。 たま駅長の訃報は瞬く間に反響をもたらした。和歌山県の仁坂吉伸知事が「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、県の観光振興に大いに貢献されました。深い悲しみとともに感謝の気持ち

    【関西の議論】抜群のタイミングでにゃ~「たま駅長」の不思議な魅力…「猫なのに自分の仕事心得ていた」語り継がれる伝説(1/5ページ) - 産経WEST
    guldeen
    guldeen 2015/07/09
    「可愛がられ方」を知っている存在は、それだけで価値がある。お行儀がよかったのも、彼女がマスコットとして適任だったことの理由。地元への長年の貢献、お疲れ様でした。
  • JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某月刊誌で鼎談をさせていただく機会があり、衰退する地方、衰退する首都圏というテーマでお話をしたんですが、その中で一際話題になったのが昨今のJR北海道の惨状でありました。 それも、来であれば不祥事を起こすとはけしからん、という話であるべき内容なのが、どういうわけか「あー、やっぱり北海道ですか」「しょうがないですね」というようなまったりとした雰囲気で捉えられてます。そればかりか、当事者であるはずの北海道民も怒るというよりは何か別の感情を抱いているように思えるわけですね。 いろいろと記事やウェブを巡っていると、JR北海道というのはそもそも無理難題の象徴であり、乗降客が一日100人未満の駅もそこらじゅうにあるという修羅のような赤字の世界であることを知り、戦慄するのであります。これでどうやって企業体を維持し、雇用を保って運行安全を保障するのかと思ってしまうのは私だけではないでしょう。 7/18トラ

    JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2013/09/25
    北海道って、面積比だと韓国とほぼ一緒なんだよな…。id:activecute (高齢者がよく服用してる)「降圧剤」をプラセボに替えるだけで、死ぬ人は死にますナ。
  • 西武HD株:沿線の商工団体が株取得準備 路線廃止阻止目的で- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:銚子電鉄、自主再建を断念 副業「ぬれ煎餅」健闘及ばず - 社会

    銚子駅から外川駅までの6・4キロの沿線には犬吠埼灯台などの観光資源もたくさんある=銚子電鉄外川駅  【白石陽一】銚子電鉄(社・千葉県銚子市)は1日、同市役所で記者会見を開き、竹勝紀社長(50)が自主再建を断念することを発表した。市などに財政支援を求め、市民の足を守っていきたいとしている。副業のヒット商品「ぬれ煎(せんべい)」の売り上げも、業の利用客減少をカバーできなかった。  昨年10月の取締役会で、再建委員会を設置、国、県などへの支援要請を決めた。12月の取締役会では、前社長が退任、新たに税理士で同社取締役の竹社長が就任。新しい経営体制で取り組むことになった。  竹社長は「東日大震災で観光客が減少、業の売り上げは大きく落ち込んだ」と説明した。  ぬれ煎のブームで一息ついたが、「2006年の元社長の横領事件で、約1億円の債務返済に充てたことが痛かった」という。 続きを読む

  • ぬれ煎餅騒動から5年。銚子電気鉄道はどうなったのか?(3) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    過去に何度か日記で書きました「銚子電気鉄道&濡れ煎」のその後。 会社HPで「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」って話がアップされたのは2006年末。ぬれ煎にまつわるあの話がネット発で話題になって、煎も切符も売れるようになって収入が増加したのが2007年。国や銚子市の支援が皆無の中で、中古車(京王2010系→伊予鉄800)を買い取って銚子電鉄2000として運用開始まで持ち込んだ……というのが1年半前までの出来事です。あわせて6のエントリーを書きました。 【9】がんばれ!銚子電鉄 ローカル鉄道とまちづくり - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 銚子市の「銚子電鉄問題への市の対応について」という文書を読んでみる(銚子電鉄その2) - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 ヨソ者が勝手に銚子電鉄の再建策を考えてみたけど(銚子電鉄シリーズその3) - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 ぬれ煎と銚

    ぬれ煎餅騒動から5年。銚子電気鉄道はどうなったのか?(3) - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    guldeen
    guldeen 2011/08/05
    思わず、”ああー…”と声が出てしまった。利用者が上向く事は、多分無いんだろうな。よほどのミラクルが起きない限り。
  • 【鉄道ファン必見】走り続け半世紀 紀州鉄道キハ603引退へ - MSN産経ニュース

    25日で定期運行を終える旧型気動車キハ603。その別れを惜しみ、多くの鉄道ファンが訪れている=和歌山県御坊市(奥清博撮影) 昭和35年に製造され、51年から紀州鉄道(和歌山県御坊市)で市民の足として活躍してきたディーゼルカー「キハ603」が25日、ラストランを迎える。緑と白のツートンカラーの車体をきしませ、エンジンをうならせて走る昭和の名物車両がまた1つ、姿を消す。 キハ603は定員112人のワンマンカーで、同社によると国内最古級。大分交通耶馬渓(やばけい)線(大分県)を走った後、御坊駅−西御坊駅間の2・7キロを結ぶ田園地帯を走っている。紀州鉄道はかつて年間30万人の利用者があったが、現在は3分の1程度で1日平均の乗客は約270人(26往復)。 キハ603のノスタルジックな姿に魅せられた鉄道ファンが全国から訪れる人気だが、老朽化で定期運行が困難になった。引退後は沿線に保管し、一般公開も検討

  • 1