タグ

reportとdigicamに関するguldeenのブックマーク (12)

  • Canon EOS 9000D レビュー!デュアルピクセルCMOSのライブビュー撮影が快適!

    Canon EOS 9000Dを購入!開封レビューと感想! 前回、キヤノンの一眼レフカメラを買ったのがEOS kiss X7だったので4年ぶりのCanon機を手にしたことになります。(左:EOS kiss X7、右:EOS 9000D) 4年の歳月は大きいですね。軽く使ってみた感想として、画質がかなり良くなっています。また、ほとんど使い物にならなかったライブビューのシャッター速度がかなり速くなり顔認識機能も進化しているので子供を撮るときに大活躍です。かなり使いやすくなっていますね。EOS kiss X8i/8000Dを飛ばしてX9i/9000Dを購入したのでその差をより大きく感じることが出来るのかもしれません。 スペックを比較 スペックを比較します。

    Canon EOS 9000D レビュー!デュアルピクセルCMOSのライブビュー撮影が快適!
    guldeen
    guldeen 2017/05/17
    三脚に据えて使う人は分かるが、バリアングル液晶は撮影の現場で重宝する。しかし付属レンズの最小F値が3.5から4になったのか…▼あ、レンズの解像感や手ブレ補正は強化されたのね。んじゃイーブンだな
  • ニコン史上最高の常用感度ISO 102400でどんな被写体も逃さないフルサイズデジタル一眼レフカメラ「D5」実機レビュー

    ニコンの35mmフルサイズフォーマットである「FXフォーマット」を採用し、広域・高密度の153点オートフォーカス(AF)システムやニコン史上最高の常用感度ISO 102400、4Kムービー撮影の対応などに対応したプロ仕様のデジタル一眼レフカメラ「D5」が2016年3月26日に発売されました。 D5には2つのモデルが存在し、記録用のメディアにXQDメモリーカードとコンパクトフラッシュ(CF)のいずれかを選択できます。XQDメモリーカードはCFよりもデータを高速で書き込み可能な点が長所ですが、GIGAZINE編集部にはこれまでD3・D3S・D4・D4Sといったカメラで使用してきたCFが存在するため、これらを有効活用するためにも記録メディアにCFを使用する「CF-Type」を購入しています。そもそも、「RAWファイルで長時間連写」などの運用をしていないため、連写速度は必要ではないという結論に至っ

    ニコン史上最高の常用感度ISO 102400でどんな被写体も逃さないフルサイズデジタル一眼レフカメラ「D5」実機レビュー
    guldeen
    guldeen 2016/06/01
    ななじゅうごまんえん…(汗)
  • カメラファンを魅了する、質感の高いPEN――オリンパス「PEN-F」

    オリンパス「PEN-F」。レンズはレンズキットの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0」。さらにオプションのグリップを装着してある オリンパスはOM-Dシリーズにばかり力を入れて、もうPENシリーズはエントリー向けだけにしちゃうんじゃないかとご心配されていた皆さま、あるいは、オリンパスのミラーレス一眼は良さそうだけど一眼レフっぽいOM-Dのデザインは苦手だなと思っていた皆さま、お待たせいたしました、という感じで登場したのがPENシリーズの最高峰、「PEN-F」である。 往年のカメラ好きなら知っている、1963年発売の「オリンパス ペンF」。そのネーミングをデジタルカメラに持ってきたのだ。でも半世紀も昔のことは知らなくてもOK。PEN-Fはメカっぽいデザインと操作系を備えた、個人的な感覚ではPEN史上一番カッコいいモデルであり、往年のカメラくさいメカっぽい外観に最新の技術

    カメラファンを魅了する、質感の高いPEN――オリンパス「PEN-F」
    guldeen
    guldeen 2016/02/07
    オリンパスのコンデジを持ってるが、ノイズ修正された画像が油絵風に強引にベタッとした感じになるのがイヤ。フォーサーズ機での絵作りはどうなんだろう。
  • オリンパス「BCL-0980」、トイレンズとは呼べない高画質の薄型低価格レンズ - 日経トレンディネット

    今回取り上げるのは、1万円でお釣りがくるオリンパスイメージングの「フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980」。以前も紹介したボディーキャップレンズの第2弾。35mm判換算で18mm相当の魚眼レンズで、スナップ撮影がおもしろくなる1だ。 以前この連載で、オリンパスイメージングのボディーキャップレンズ「BCL-1580」を紹介した。絞りがF8固定と暗めな点を除けば、実売価格は4000円台と思えないほど性能は十分。屋外でのスナップならば常用レンズとして楽しめるのを、初夏のパリで実証してきた。もっとも、その記事でも書いたのだが、個人的にはよく写りすぎる点が不満。きれいに写すなら通常のレンズを使えばいいわけで、せっかくならトイレンズ的な要素が欲しいのだ。 という話をオリンパスの広報さんにお話ししたら、ちょっと複雑な表情をされていたのだが、第2弾で遊び心のあるレンズを作ってくれた。それ

    オリンパス「BCL-0980」、トイレンズとは呼べない高画質の薄型低価格レンズ - 日経トレンディネット
  • EOS 7D Mark II のスペックと正面の画像

    読者の方から、EOS 7D Mark II のスペックに関する情報と画像を提供していただきました。 EOS 7D Mark II が近日中に発表される。スペックは次の通り。 - 丈夫なマグネシウム合金のボディ - 防塵防滴 - 20.2MP CMOS センサー - デュアルピクセルCMOS AF - 新しい65点AF。全点クロスタイプ - EOS iTR AF - 連写は10コマ/秒 - デュアルDIGIC6 - 常用ISO感度の上限は16000 - 新しい150000ピクセルのRGB+IR測光センサー - 動画はフルHD 60p - GPS内蔵 - インターバルタイマー - バルブタイマー 様々な噂が流れているEOS 7D Mark II ですが、近日中の発表は間違いないようです。スペックはこれまで噂されていたものと近いですが、ISOの上限が16000になっているなど、若干良くなっている

    EOS 7D Mark II のスペックと正面の画像
    guldeen
    guldeen 2014/09/11
    『連写は10コマ/秒/デュアルDIGIC6/常用ISO感度の上限は16000』フルサイズで無くてもよいユーザにとって、連射と感度は命やからね。室内スポーツの撮影が捗りますな。
  • 新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ

    みなさん、Eye-Fiカードって知ってますか? デジカメで撮影した写真をWi-Fiを使ってその場でパソコンやスマホなどにワイヤレスに転送してくれる Wi-Fi搭載のSDカードです。 僕も当然使っていて、過去何度もご紹介してきました。 Eye-Fiカードで撮影すれば友人結婚式の写真をその場ですぐにみんなで見れるぞ! | むねさだブログ そのEye-Fiカードに新商品が発売されることになり、 その発表会イベントに招待されたので行ってきました! 新商品はEye-Fi Pro X2 16GB Class10 名前の通り、16GBで転送速度がClass10にグレードアップされた最新版のEye-Fiカードです。 今日のイベントは、この新商品を参加者全員で体験しながら、人物写真を撮りましょう。というイベント。 まずはEye-Fiセッティング まずは開始前に配られた新商品のEye-Fiカードを自分のスマ

    新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ
    guldeen
    guldeen 2013/06/21
    俺のKISS X50もEye-Fiに対応してるけど、『親機』が無いんだよね…。最近は無線LANユニットが安いので検討したいのだが。
  • オリンパス、「デジタル一眼レフカメラからの撤退や縮小の事実無し」とコメント 

    guldeen
    guldeen 2013/02/13
    PEN等ミラーレスやデジイチは別として、廉価機の画質がひどい(※被害者)のはやはり致命的な問題。商品ラインナップの見直しは喫緊の課題かと。
  • 防塵防滴の「GH3」が仕事に使えそうなので買ってきていろいろ触ってみました

    以前は記事作成時に大活躍していたPanasonic「GH2」。なかなか後継機種が出てこなかったのですが、12月13日に後継機種である「GH3」が発売となりました。GIGAZINE編集部では取材時でのカメラの使用が多く、そのためハードな環境に耐える頑丈さはもちろん、取り回し、使い勝手が重視されるのですが、そのあたりを調べるべくいろいろ触ってみることにしました。 DMC-GH3|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic http://panasonic.jp/dc/gh3/ 基的なスタンスとして取材時に多用している同じくPanasonicの「GH2」「GX1」と比較して使い勝手はどうか、取材時を想定した場合使い勝手はどうかを中心に見ていきます。 まず今回のレビューにあたっての大前提は以下のようになります。 ・かつてはGH2を使っていたが今はGX1を使っている ・GX1の方

    防塵防滴の「GH3」が仕事に使えそうなので買ってきていろいろ触ってみました
    guldeen
    guldeen 2012/12/15
    おー、ギガジン流のデジカメ実地検証。▼『撮影用に環境を整えるのはほぼ無理で、出たとこ勝負、速攻でいかに短時間で撮影できるかが問われる』防塵・防滴仕様って事で、まさに戦場カメラマン並みやな…
  • フルサイズセンサーに迫る高画質をローパスフィルタを省いて実現したミラーレスカメラ「X-E1」実機フォトレビュー

    独自のカラーフィルター配列でモアレや偽色の発生を抑えることでローパスフィルターを省き高い解像感と低ノイズ化を実現。APS-Cサイズながらフルサイズセンサーに匹敵する高画質で撮影ができる、というカメラがフジフイルムの「X-E1」です。 フォトキナにあるフジフイルムの展示ブース。 「X-E1」のブース前には人垣ができています。 体サイズは幅129×高さ74.9×38.3mmで、電池、記録メディアを含む重量は約350グラムです。 フィルムカメラのようなレトロな外観。 レンズを外すとこんな感じ。体の中に見えるのが1630万画素のAPS-Cサイズの「X-Trans CMOSセンサー」です。 背面は以下の通り。 上から見るとこんな感じ。 ダイヤルの側面には三角形の凹凸「ピラミッドパターン」を採用し、汗などをかいた状態でも滑りづらいようになっています。 底面。 EVFには236万ドットの有機ELを採

    フルサイズセンサーに迫る高画質をローパスフィルタを省いて実現したミラーレスカメラ「X-E1」実機フォトレビュー
    guldeen
    guldeen 2012/09/21
    なんか最近は、こういったレトロ調のデザインが、高級とされるのかね?
  • 一眼レフ並のイメージセンサー搭載、コンパクトデジカメ「DSC-RX1」外観フォトレビュー

    コンパクトデジカメの性能がどれだけ高くなっても、体をコンパクトにしなければならないという制約があるため、一眼レフカメラで使用されているような35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したカメラはこれまで出てきませんでした。しかし、ソニーがサイバーショットの最上位機種として世界で初めて35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載した「DSC-RX1」の発売を決定しました。ソニーストアで、手に取ることはできないものの外観を見られるようになっていたので、見に行ってきました。 世界初、35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載“サイバーショット”最上位機種 | プレスリリース | ソニー これがDSC-RX1。別売アクセサリーのレンズフードと光学ビューファインダーを取りつけたところです。 見た目は、昨今増えているデジタル一眼カメラっぽく、体は非常にコンパクト。 体正面にモード

    一眼レフ並のイメージセンサー搭載、コンパクトデジカメ「DSC-RX1」外観フォトレビュー
  • ソニー、エントリー一眼「α380」「α330」「α230」

    ソニーは、デジタル一眼カメラ「α380」、「α330」、「α230」を6月25日に発売する。価格はオープンプライス。

    guldeen
    guldeen 2009/05/18
    ラインナップを見て見ると、ちょっと迷走してる感が。/まぁ元々、ソニーにとってのαって、コニミノがカメラ部門撤退後の「救済合併」的ものがあるのでな…。
  • 【動画付き】デジタル一眼、ニコン「D5000」は可動式液晶の使い勝手で買い! - 日経トレンディネット

    モニターの下部にヒンジを備える縦開き式のバリアングル式液晶モニター ・24fpsと動きが滑らかなHD動画撮影機能 ・D90と同じ有効1230万画素CMOSセンサー ・最高ISO6400の高感度撮影に対応 2009年春~夏のデジタル一眼レフ市場は、エントリークラスの新製品が花盛りだ。キヤノンの「EOS Kiss X3」やオリンパスイメージングの「E-620」、パナソニックの「LUMIX DMC-GH1」などの新製品が続々と登場。ペンタックスの「K-m」は、特別カラーの限定モデルが出た。 そのようななか、このクラスでは絶好調のニコンが出してきたのが「D5000」だ。型番は従来の2ケタから4ケタに変化し、一見すると同社のコンパクトデジカメ「COOLPIX」を連想させる。だが、れっきとしたデジタル一眼レフカメラだ。 下ヒンジのバリアングル式液晶モニターが使いやすさをアップ D5000は、液晶モニ

    【動画付き】デジタル一眼、ニコン「D5000」は可動式液晶の使い勝手で買い! - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2009/05/13
    うーん、質実剛健のイメージのあるニコンの一眼で、こういう「イロモノ」が出てくるとは…。まぁ、それも「時代」ってやつか、と思う事にしよう、うん。
  • 1