タグ

reportとiphoneに関するguldeenのブックマーク (7)

  • がらりと変わったiPhone 14の内部構造、「修理する権利」を意識か

    「おお、なんだこれは。これまでとぜんぜん違うじゃないか」――。毎年、新型「iPhone」の分解に立ち会ってきた記者が驚きの声を上げた。米Apple(アップル)が2022年9月16日に発売した「iPhone 14」のディスプレー部をこじ開けると、これまで見たこともないような濃紺色の金属プレートが全面を覆っていたからだ(図1)。 2021年に発売された「iPhone 13」シリーズまでは、ディスプレー部を開けるとすぐに、メイン基板やLi(リチウム)イオン2次電池などの主要部品が姿を見せた(図2)。ところが、iPhone 14では、ディスプレー部を開けても金属プレートが見えるだけだったのである。

    がらりと変わったiPhone 14の内部構造、「修理する権利」を意識か
    guldeen
    guldeen 2022/09/17
    米国内での行政からの横槍が、iPhoneの構造(特に修理のし易さ)に影響を与えるというのは何だかなぁ。
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
    guldeen
    guldeen 2017/05/26
    盲人の聴覚の鋭さ・特にこの例のような「ハイスピード読上げ」に関しては、世間では意外と知られてないのよね▼レポートが楽しそうで、何より。
  • 阪神・淡路大震災の被害をAR表示するアプリ「震災写真アーカイブマップ」

    2014年1月17日は、阪神淡路大震災が発生してから19年が経過する日です。人口約150万人の街を襲った大地震は、消防庁による公式発表では死者6402人、約54万世帯が被害を受け、最大で32万人が避難生活を強いられるという大きな被害をもたらしました。街では復興が進み、当時の面影を残すものはほぼ何もない状態にもどりましたが、裏を返せば、それは震災の記憶が薄れて行っているということ。さまざまな震災の記憶を風化させない試みが続けられるなか、神戸市が開発したスマートフォンのアプリでは、実際の風景とコンピューターで作られた映像を合成するAR技術を用い、いま立っている地点の震災当時の風景を画面に表示してその記憶を継承するという試みが行われています。 スマホでみる阪神大震災「震災写真アーカイブマップ」 http://shinsai-ar.kobe-shashinkan.jp/ 神戸市:震災写真アーカイブ

    阪神・淡路大震災の被害をAR表示するアプリ「震災写真アーカイブマップ」
    guldeen
    guldeen 2014/01/17
    こういう企画って、京阪神に拠点を置くウェブメディアだからこそだわね。
  • 新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ

    みなさん、Eye-Fiカードって知ってますか? デジカメで撮影した写真をWi-Fiを使ってその場でパソコンやスマホなどにワイヤレスに転送してくれる Wi-Fi搭載のSDカードです。 僕も当然使っていて、過去何度もご紹介してきました。 Eye-Fiカードで撮影すれば友人結婚式の写真をその場ですぐにみんなで見れるぞ! | むねさだブログ そのEye-Fiカードに新商品が発売されることになり、 その発表会イベントに招待されたので行ってきました! 新商品はEye-Fi Pro X2 16GB Class10 名前の通り、16GBで転送速度がClass10にグレードアップされた最新版のEye-Fiカードです。 今日のイベントは、この新商品を参加者全員で体験しながら、人物写真を撮りましょう。というイベント。 まずはEye-Fiセッティング まずは開始前に配られた新商品のEye-Fiカードを自分のスマ

    新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ
    guldeen
    guldeen 2013/06/21
    俺のKISS X50もEye-Fiに対応してるけど、『親機』が無いんだよね…。最近は無線LANユニットが安いので検討したいのだが。
  • ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    ※追記 個人的にまとめていたものをアップしただけなので、予想以上の反響にびっくりしています。 ブコメもコメントもトラバも拝見させていただきました。ありがとうございます。 ひとつだけ。 この話、「こんなに不便だからiPhoneなんて買わなきゃよかった」という論展開ではなくて、 全然別のものとして使いこなしているからこそ差異が見えてるということ、です。 むしろ、わたし自身ケータイ文化どっぷりだった側でもないので(モバゲーもケータイ小説もかじったくらい) 同世代の子の話聞いててすごく興味深いなあと思ったのでまとめてみました。 なので「だったらガラケー使え!」というのはもちろんそのとおりで、 嫌な子は当然iPhoneになんて乗り換えません。 そういう意味では「だからiPhoneにはしたくない」という意見も含めているのは事実です。 わかりにくくてごめんなさい。 私自身はiPhoneにしてからケータイ

    ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    いわゆる「ガラケー」との違い。まぁそら、そもそもの文化圏が違う処から来たものなのだから、ご本人も『わざわざ買ったくらいだから、ケータイとは別物として楽しんでる』と言ってる事だし。
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
    guldeen
    guldeen 2010/02/03
    体面なら似たような事をする企業は出てくるだろう。が、ソフバン/ヤフー日本のように「良くも悪くも既存のメディア・インフラを超える」インパクトを周囲に与える企業は、そう多くは無い。
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    guldeen
    guldeen 2009/12/26
    「SBMじゃなきゃ買う」という意見も未だにwebでは散見。つか、なんで日本版iPhoneはキャリア限定なん?/で、ガラケー特有の機能にどっぷりな日本人が意外と多い現状。こりゃ、一種の「鎖国」かね。
  • 1