タグ

reportとphotoとreviewに関するguldeenのブックマーク (6)

  • Canon EOS 9000D レビュー!デュアルピクセルCMOSのライブビュー撮影が快適!

    Canon EOS 9000Dを購入!開封レビューと感想! 前回、キヤノンの一眼レフカメラを買ったのがEOS kiss X7だったので4年ぶりのCanon機を手にしたことになります。(左:EOS kiss X7、右:EOS 9000D) 4年の歳月は大きいですね。軽く使ってみた感想として、画質がかなり良くなっています。また、ほとんど使い物にならなかったライブビューのシャッター速度がかなり速くなり顔認識機能も進化しているので子供を撮るときに大活躍です。かなり使いやすくなっていますね。EOS kiss X8i/8000Dを飛ばしてX9i/9000Dを購入したのでその差をより大きく感じることが出来るのかもしれません。 スペックを比較 スペックを比較します。

    Canon EOS 9000D レビュー!デュアルピクセルCMOSのライブビュー撮影が快適!
    guldeen
    guldeen 2017/05/17
    三脚に据えて使う人は分かるが、バリアングル液晶は撮影の現場で重宝する。しかし付属レンズの最小F値が3.5から4になったのか…▼あ、レンズの解像感や手ブレ補正は強化されたのね。んじゃイーブンだな
  • 【癒し】冬毛のキツネがモッフモフ!宮城の「キツネ村」が楽園すぎた - イーアイデム「ジモコロ」

    宮城蔵王にあるテーマパーク、『キツネ村』にはかわいいキツネのモフモフ天国があった…!? ライターのARuFaが潜入! こんにちは、ARuFaです。 寒い日が続きますね、皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、僕は日こんなところに来ています。 宮城蔵王『キツネ村』です! ここは、宮城県白石市にあるキツネのテーマパーク。 敷地内には130匹のキツネが放し飼いになっているらしく、その様子は非常にクゥンワィー(かわいい)ため、行けば必ず癒されるとのこと… 冬も番となって寒くなってきましたが、せめて心だけはホッコリさせたいということで、東京から遥々やってきたという訳です。 なお、キツネ村の入り口には何故か巨大ゴリラがいますが、ここは決して「ゴリラ村」ではないので安心して入園してください。 キツネ村に入園 さあ、キツネ村に入園すると、まず受付にてキツネとの接し方についてレクチャーされました。

    【癒し】冬毛のキツネがモッフモフ!宮城の「キツネ村」が楽園すぎた - イーアイデム「ジモコロ」
    guldeen
    guldeen 2016/06/19
    うおー、おっさんの俺もモフられてぇ!
  • 【10分1000円の奇跡】現役美容師が「QBハウス」に駆け込んでカットして来た話。 | BLOG HOMME

    あ〜… 「かぁ〜みのけうっぜぇぇ〜!!!」 とりあえずカットして一ヶ月もすると辛くなる髪質です。 特に… 「リヴァイ兵長」にインスパイアされてしまいサイドも後ろも刈り込んでしまっていたもので、伸びるととんでもなく襟足の毛が辛いのです。 「あ〜〜〜〜〜〜!!!パサつくしなんだかもう!!!」 ヤケクソになり「BULK HOMME」の乳液を… 髪に詰りつけてみました。 ……… 「意外といい…」 そうなのです。 乳液… 髪にも意外といいのです。ま、肌にいいものですからね。よくない事はありませんが、ヤケクソになった所からのアクションにしては意外な発見があり、なんか得した気分に。 まとまりはとてもよかったですが… 「費用との相対性が…」 一回辺りの材料費半端ないですね。 オススメしません。 さて、それでも… 「うっぜぇぇ〜!!!」 ってなっていた僕なんですが… ふと思い立ってしまいました。 「そうだ!

    【10分1000円の奇跡】現役美容師が「QBハウス」に駆け込んでカットして来た話。 | BLOG HOMME
    guldeen
    guldeen 2014/06/18
    同業者が(純粋に)『客として』サービスを受ける例は世の中に多々あるわけだけど、そういう例から「俺も精進しなきゃなー…」と思えるのは立派ですよ:-)
  • 新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ

    みなさん、Eye-Fiカードって知ってますか? デジカメで撮影した写真をWi-Fiを使ってその場でパソコンやスマホなどにワイヤレスに転送してくれる Wi-Fi搭載のSDカードです。 僕も当然使っていて、過去何度もご紹介してきました。 Eye-Fiカードで撮影すれば友人結婚式の写真をその場ですぐにみんなで見れるぞ! | むねさだブログ そのEye-Fiカードに新商品が発売されることになり、 その発表会イベントに招待されたので行ってきました! 新商品はEye-Fi Pro X2 16GB Class10 名前の通り、16GBで転送速度がClass10にグレードアップされた最新版のEye-Fiカードです。 今日のイベントは、この新商品を参加者全員で体験しながら、人物写真を撮りましょう。というイベント。 まずはEye-Fiセッティング まずは開始前に配られた新商品のEye-Fiカードを自分のスマ

    新商品Eye-Fi Pro X2 16GB Class10発表イベントに参加!Eye-Fiの面白さと便利さを改めて知ったぞ! - むねさだブログ
    guldeen
    guldeen 2013/06/21
    俺のKISS X50もEye-Fiに対応してるけど、『親機』が無いんだよね…。最近は無線LANユニットが安いので検討したいのだが。
  • 防塵防滴の「GH3」が仕事に使えそうなので買ってきていろいろ触ってみました

    以前は記事作成時に大活躍していたPanasonic「GH2」。なかなか後継機種が出てこなかったのですが、12月13日に後継機種である「GH3」が発売となりました。GIGAZINE編集部では取材時でのカメラの使用が多く、そのためハードな環境に耐える頑丈さはもちろん、取り回し、使い勝手が重視されるのですが、そのあたりを調べるべくいろいろ触ってみることにしました。 DMC-GH3|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic http://panasonic.jp/dc/gh3/ 基的なスタンスとして取材時に多用している同じくPanasonicの「GH2」「GX1」と比較して使い勝手はどうか、取材時を想定した場合使い勝手はどうかを中心に見ていきます。 まず今回のレビューにあたっての大前提は以下のようになります。 ・かつてはGH2を使っていたが今はGX1を使っている ・GX1の方

    防塵防滴の「GH3」が仕事に使えそうなので買ってきていろいろ触ってみました
    guldeen
    guldeen 2012/12/15
    おー、ギガジン流のデジカメ実地検証。▼『撮影用に環境を整えるのはほぼ無理で、出たとこ勝負、速攻でいかに短時間で撮影できるかが問われる』防塵・防滴仕様って事で、まさに戦場カメラマン並みやな…
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    guldeen
    guldeen 2010/07/20
    『あ、取材ですから。これ』って顔して頼む・撮影すればいいだけの話。料理撮影してるカメラマンは、普段からそーゆー(恐らく自分から進んで食う事は一生無さげな料理と接する)仕事しとるんだが。
  • 1