タグ

societyとなるほどとwelfareに関するguldeenのブックマーク (29)

  • 異世界住人や居候キャラが学校通えるやつ、フィクションだと思ってたけど実は法律的には全然大丈夫らしい

    ロッズ @rods_skyfish 異世界住人とか居候キャラが学校に通えるやつってフィクションだと思ってたけど、調べたら学校教育法で戸籍や住民票がなくても学校って通えるようになってるんだな。知らんかった。 2023-03-12 08:59:12

    異世界住人や居候キャラが学校通えるやつ、フィクションだと思ってたけど実は法律的には全然大丈夫らしい
    guldeen
    guldeen 2023/03/13
    あーそうか、不法入国者だろうとその子弟の学校へ通う権利は『日本国家として保障』するって事ね▼ただ成人年齢に関しては国籍問題が生じるので、その点からの強制送還のリスクはある
  • 「つけ方が分からない」エアコンを付けない高齢者の方、思わぬ盲点で躓いている可能性があるのでやんわり教えてあげようという話

    🍀いちは🍀 @BookloverMD 高齢者の施設や家に訪問診療に行くと、暑い部屋でエアコンつけずに過ごしている人がチラホラいる。 人は「寒がりだから」「クーラー嫌い」と言うが、試しにリモコンを操作させると、 !エアコンのつけかたが分からない! ことがある。 これは盲点だった。 人の言い訳を信じず、要チェック!! 2020-08-12 13:10:57 🍀いちは🍀 @BookloverMD 「夏でも厚着」な高齢者もよく見かける。 やはり同じように「寒がり」「クーラーが」と言う。クーラー苦手な人がいるのは確かだが、いくらなんでも着込みすぎな人も少なくない。 脱がせてみると抵抗はないし、その後に「寒い」と着なおすこともない。 彼らは「服の選択」が苦手なのかもしれない。 twitter.com/BookloverMD/st… 2020-08-13 06:57:19

    「つけ方が分からない」エアコンを付けない高齢者の方、思わぬ盲点で躓いている可能性があるのでやんわり教えてあげようという話
    guldeen
    guldeen 2020/08/13
    『「入/切」が同じボタンに割当てなのが理解できない』(「トグル操作」という概念が腑に落ちない)という人は、後期高齢者には意外と多そう。あと、「文盲」の祖母の例はツラいな…
  • 私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも認知行動療法受けてないから、場当たり的な対応だと思う。 ●行列推理の問題 独自の作業工程がおかしくなるのは、行列推理(だったと思う)っていって、家を出る→人と出会う→喧嘩する→謝罪する→仲直りするみたいな起承転結を理解する能力に乏しいからだと思う。この順番が推理できないという。検査はもっと複雑なんだけど、私は絵が描いてあるカードを正しい順番に並べられなかった。 言われた通りの作業工程が出来ないのは、衝動を我慢できない多動な体質のせいもあると思う。動きたいように動けないとストレスというか動き方が分からなくなるというか。これに関してはもう衝動をコントロールできないので、最低限の通過ポイントを指示して後は任せたって言って貰ったらなんとかなるかな・・。 私は目視できる状態でなら順番通りに出来るし、同じ行動を繰り返して習慣づけた方

    私は混合型診断済みです。 一通り解説と自分の対処方なんか書いてく。でも..
    guldeen
    guldeen 2020/06/04
    昔は農業などの第一次産業には、こういう人が沢山居たんだろうな…と思ったり。ただどの国でも、経済規模が豊かになるに連れ第一次→二次→三次とメイン産業が移行するため、『適応障害者が出現』してくる。
  • なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)

    特別定額給付金(いわゆる10万円給付)について、住民の方々から、毎日のように「いつ振り込まれるのか」というお問合せをいただきます。 連日、この10万円給付については様々な報道がなされていますが、特徴的な側面のみを取り上げていることが多く、全体像を俯瞰しづらいかもしれません。ですので、なぜもっと早く給付できないのかという疑問を持たれるのは当然だと思います。そこで記事では、 市町村は、いったい何をしているのか なぜ、給付に時間がかかっているのか について、自治体の長として説明を試みます。 なお、理解しやすくするため、説明のなかで概念化や単純化をしている部分もあり、完全に記載どおりの内容を行っている訳ではないことは、念のためお伝えしておきます。 1 記事の対象 特別定額給付金については、ご存知のとおり紆余曲折を経て現制度に着地しました。そのため、議論すべき論点は複数あるかと思います。 しかしな

    なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)
  • アボガド6 on Twitter: "静寂の国 ① https://t.co/Sd8ECQ4dZr"

    静寂の国 ① https://t.co/Sd8ECQ4dZr

    アボガド6 on Twitter: "静寂の国 ① https://t.co/Sd8ECQ4dZr"
    guldeen
    guldeen 2019/12/21
    風刺的一枚絵が得意な人だが、連作漫画形式は初めて見た気がする。『職業特質』として障害を活かした場合にも、周囲からの無理解ゆえの問題が起きるのだなぁ(-_-;)
  • 「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とても悲しい。 それが、ホームレスが避難所に入ることを拒否されたという日のニュースを目にした時に感じた思いだ。そして、そんなニュースに寄せられたコメントを見て、もっと悲しくなった。ホームレスは“受け入れ拒否されて当然”と考えているようなコメントが散見されたからだ。 “助けを必要としているホームレスを受け入れなかった行政“、そして、“行政が受け入れなかったことに賛同している人々が少なからずいること”は、10月に発表されたある調査の結果を裏づけているかのようだ。それは、イギリスのチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が世界の国々を対象に、人々のGiving(他者に与えること、寛容度、人助け度)の状況を調査して発表している”World Giving Index”(世界人助け指数)の結果だ。 2009年から毎年行われているこの調査では、「この1ヶ月の間に、見知らぬ

    「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/10/17
    『教会』が日々の生活の中で、どれだけのウェイトを占めてるかという事情もありそう(´・ω・) 日本だと、寺院の大半は締切りだし、神社の境内は人がふだん居ないし…
  • ZOZO前澤社長「100万円バラまき」に感じるモヤモヤの正体(御田寺 圭) @gendai_biz

    この社会の映し鏡 ZOZO代表取締役である前澤友作氏の「100万円を100人にプレゼントするお年玉企画」が、平成最後のお正月のインターネットの話題をかっさらった。 企画内容は書いて字のごとく、前澤氏が1億円のポケットマネーを100人に配るというものだった。どうやら冗談ではなく、当に当選者100人に100万円が届けられ、キャンペーンは閉幕したようだ。そして大方の予想どおり、このキャンペーンは激しい賛否を招来した。 「前澤氏はお金が余って仕方ない富裕層なのだから、どのような形であれ散財することは(お金が循環することを意味するので)推奨すべきだし、また前澤氏にかぎらずほかの富裕層も快くお金をばら撒けるような風潮をつくっていくことのほうが、その他の人びとにも中長期的にはメリットとなる」という肯定的な意見(これはいわゆる「トリクルダウン理論」に似ている)が、Twitterなどでは優勢だったようだ。

    ZOZO前澤社長「100万円バラまき」に感じるモヤモヤの正体(御田寺 圭) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2019/01/27
    幼少期は大阪だったので、いわゆる『同和教育』を受けた。その中の「太陽も、俺たちの物では無いのか」というフレーズにグサッと来た。だから税金による『機械的な福祉』こそが、これらの不満の解消には唯一役立つ
  • 自閉症者や知的障害者が電車や鉄道を好きな理由 | 発達障害-自閉症.net

    発達障害-自閉症.net 自閉症やアスペルガー症候群など、様々な発達障害を持つ子供に実際に関わった管理人が、感じた事や問題の対応方法について様々な面から調べてまとめたサイトです。 障害を持つ子供と接していると、電車が好きな子供や、駅名や路線に強い興味を示す子供を目にする事が有ります。障害を持った子供の多くが鉄道に興味を持っているわけでは有りませんが、それなりに数が多いと感じます。 実際に電車に乗っていると、知的障害や自閉症と思われる人を見かけたり、ネットなどでも知的障害者と電車がセットになって語られてるページを目にする事が有ります。 では、実際どのような理由から自閉症などの発達障害者や知的障害者が電車を好きになるのか。逆に、電車の中で障害者が目立ってしまい目に付きやすい理由などを調べてまとめてみました。 なお、鉄道が好きだからと言って必ずしも何かの障害が有る訳ではなく、逆に障害を持っていて

    guldeen
    guldeen 2017/10/23
    これもセットで→『自閉症や発達障害の子供が車を嫌がったり乗りたがらない理由』 http://hattatu-jihei.net/reason-why-autism-does-not-like-cars
  • 通り魔に切られて日本すごいと思った話

    先日、道端で通り魔に腕を切られたときの話をします。 (※サマーランドの事件とは別件です) あまりに突然なことだったのでもちろん驚きましたし、 犯人への怒りの感情もありますが、 なによりこの件で一番強く思ったのが、 「日すごい」 ということです。 …わたしの語彙力のなさはさておき、 ネット上ではアンチ日的記事が目立つ中、 日は良いところもあるよ、ということをまとめたくてこのブログを書き始めました。 【その1】警察すごい まず事件当日。 詳しくは伏せますが、とにかく道端で知らない人に包丁で腕を切られました。 犯人から逃げつつ、警察へ電話しつつ、場所や状況などを説明しつつ… と、電話をして2〜3分経ったところで後方から 警察24時でお馴染みのパトカーの音が聞こえてきました。 あまりの早さに、 わたしの事件とは無関係でたまたまパトカーが通りがかっただけかと思いました。 しかしパトカーはすぐに

    通り魔に切られて日本すごいと思った話
    guldeen
    guldeen 2016/08/23
    俺も自分のミスでデコを切って流血した際、救急に連絡→搬送→縫合→勤務中のケガだったので後日に労災認定で俺持ちの費用は免責、という流れに、社会保障の重要性を身を以て感じた。
  • 社会保障のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    社会保障のイラスト
    guldeen
    guldeen 2016/07/07
    社会からこぼれた人を救うのはカネ、という事実を率直に表した、すばらしいイラスト。
  • 孫育てを応援!「祖父母手帳」をご利用ください

    「さいたま市祖父母手帳」とは 「さいたま市祖父母手帳」は、“祖父母や親たちのさまざまな愛情に包まれて子どもたちに健やかに成長してほしい”そんな願いから生まれた冊子です。 祖父母が育児をしていた時に比べ、情報が多く、育児方法が大きく変化している中で、現在の育児法を学び、父母との関係を円滑にするとともに、「地域における子育て」の担い手となるきっかけとするため、さいたま市として初めて、この冊子を発行しました。 わが家の、そして地域の「孫育て」を応援します。 主な内容 子育ての新常識 親世代・祖父母世代のつきあい方のヒント 地域で求められる祖父母世代の力 【補足】冊子の作成にあたって 冊子は、祖父母世代に対しては「今の子育て」の常識を、親世代に対しては「昔の子育て」の常識を理解してもらい、世代間ギャップを埋め、相互のコミュニケーションがより円滑になるよう願い、作成したものです。 配布窓口 子ど

    guldeen
    guldeen 2016/04/21
    医学の進歩と共に、子育ての最適とされる方法も変わる。ところが高齢者は、知識のアップデートの機会が少ない。老人ホームでも配って欲しいね。
  • "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから

    "保育園落ちた日死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分が確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。 そもそも"保育園落ちた日死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。 そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。 "保育園落ちた日死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。 今の日(とい

    "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから
    guldeen
    guldeen 2016/04/03
    『政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ』つまり、テロリズムに近い作用って事か▼ただ同時に、燃え上がるだけの燃料が積み上がってたのも事実。そこにタイミング良く着火した感じ。
  • 福祉より雇用の方が「ちょっとダメな人」を救済しやすいよね

    金配るよりも、職配る方が小さな幸せが増えると思うし、社会の持続性も高まるよねえ。と人のTL眺めてて思ったのでメモ

    福祉より雇用の方が「ちょっとダメな人」を救済しやすいよね
    guldeen
    guldeen 2014/02/12
    コスト削減はえてして「雇用・賃金の削減」に直結し、消費者⊇労働者な社会の経済全体で見れば景気減退要因となる。海外のデモ参加者は失職者が多い事を思えば、『食える仕事をあてがう』事は治安安定にも繋がる。
  • そもそも乙武はマッチョなヤンキー

    今回のレストランの件では、同伴の女性が実際にどういった態度をとったのかはわからない。しかし、のちに乙武がツイッター上で相手の店名を晒して自分の信者たちに突撃させようとした理由はなんとなくわかる。彼はヤンキーなんだ。障碍者というその外見に騙されやすいけれど、基的にヤンキーだし、成功体験を持つ人だし、猪瀬直樹の友人だ。 レストランの店長から「入店拒否」された際、彼は自分自身をみすぼらしい存在に思ったことだろう。女性の前で他の男から「馬鹿にされる」ことはヤンキーにとって社会的死にも等しい。そんな立場に追い込まれたヤンキーが、次にどういう手段をとるかは容易に想像できる。殴ればいい。しかし、乙武には無理だった。手が出ない。足も出ない。ならば、どうすればいいのか。手足が無理なら、文字で殴ればいい。ここで一発逆転、社会的な死を迎えるのはレストラン店長になる。過去の発言がTogetterでまとめられ、電

    そもそも乙武はマッチョなヤンキー
    guldeen
    guldeen 2013/05/28
    まぁ女性の前でだとハジを掻きたくないのか、妙に周囲に居丈高になる男性ってたーくさんいらっしゃいますがね…。(by俺 as観光地店員)
  • タブー化されてるんじゃないの? - 今日も得る物なしZ

    コメント欄とかtwitterとかで「よく言ってくれた」とか「スッキリしました」という意見や感想を頂いてるんですが、それって裏を返せば「普通は言えない」「いつもモヤモヤしている」ってことだよなあ。 なんかもう障害者が何かおかしいことをしていても声を大にして言えない社会になってしまってるんじゃないですかね、今の日って。 日だけじゃないかもしれないけど。イギリスとか。 当の差別がない社会ってのは批判も許される社会なんじゃないのかね。 決して誹謗や中傷ではない、ちゃんとした批判さえ「○○のことを考えろ!」と騒ぎ立てる馬鹿の圧力で封じ込められるなんてそんなの絶対おかしいよ。 差別をなくすってのはイコール平等ってことだと思うんだけど、現状は平等とは程遠いよね。 まあ当に平等にできるのかってところには俺も疑問を抱いてるんだけど、最初から平等ではなく被差別者の聖域化を目指してるんだとしたらそいつら

    タブー化されてるんじゃないの? - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2013/05/24
    「一見優遇されているように見えても、実際は人々の心の中で差別は続いてるんですよ。妬み恨み嫉みという形で。その妬み恨み嫉みがおかしな方向に発露したのが嫌韓デモ」←こっちの方面でも、適切な見解が!
  • 散々書かれている乙武さんの件

    入店拒否をされたことで、店の実名をあげてしまった乙武さん。 今回、ツイッターであのやり取りを見ていて、心底ゾッとした。 乙武さんのブログの説明記事を読んで、さらにゾッとした。 一応反省したテイで開始されるこの文章、しかし反省というよりも、文章の2/3は怒り収まらぬ様子の文章。 この人、軽率だとか自分で言っているけども、多分軽率の度合いがわかってない。 下手したら店が閉店に追い込まれてもおかしくない。人生が狂っても驚かない。 今回、乙武さんがやった行為は、ひとつのことを知らしめたと思う。 それはつまり、飲店等の客商売をしていて、障害者という存在はとてつもなく危険だということ。 今まで作ってきたイメージも客も評判も何もかも、障害者の気に入らない事をしてしまったが最後、晒され、叩かれ、悪者にされ、最悪の場合全て失ってしまうかもしれないこと。 まるで何気なく街中を歩いていて、突然通り魔に命を奪わ

    散々書かれている乙武さんの件
    guldeen
    guldeen 2013/05/22
    『私は障害者を差別しないから、ちゃんと人と人としての気遣いも求める。それもできないなら、障害者だからではなく、人として関わりたくない』“これくらい”は相手がしてくれて当然、と思う事の危険さの問題。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    guldeen
    guldeen 2013/02/08
    『コトダマ信仰』の歪んだ発展の姿のように思う。ちなみに英語だと『チャレンジド』という言い換えがあるが、わかりにくいきらいはある。
  • 72歳女性 「パートし年金を払い続け、息子二人育てた。年金は二ヶ月で14万。生活保護ふざけるな」 : 暇人\(^o^)/速報

    72歳女性 「パートし年金を払い続け、息子二人育てた。年金は二ヶ月で14万。生活保護ふざけるな」 Tweet 1: ソマリ(埼玉県):2012/10/17(水) 10:40:26.26 ID:/Cqbyka2P 「もらってたまるか」 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121014/waf12101419000013-n2.htm 年金も同様だ。大阪市内に住む72歳の女性が受け取っている年金は、 介護保険料などを差し引かれたうえで、2カ月で14万3399円。医療・介護費は自己負担しなければならない。 同市で生活保護を受けると、生活扶助だけで1カ月7万5770円が支給され、女性の年金額を上回るうえ医療費などは無料だ。 女性は内職をしていた昭和47年に国民年金に加入。54年にパート勤務を始め、厚生年金に移行してまもなく、夫が体調を崩

    72歳女性 「パートし年金を払い続け、息子二人育てた。年金は二ヶ月で14万。生活保護ふざけるな」 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    年金を放棄して生活保護を受けたほうがマシ、というのも、それはそれでヘンな世の中。
  • 全盲の落語家「PC無料で配布せい」等障害者の仰天要求紹介

    ■編集元:ニュース速報板より「「障害者の為に、駅の階段をスロープにしたりするなんて言語道断」 全盲の落語家、笑福亭伯鶴さん」 1 キジ白(岡山県) :2012/07/11(水) 17:15:50.45 ID:zuLiQCSD0 ?PLT(12001) ポイント特典 ★全盲の落語家「PC無料で配布せい」等障害者の仰天要求紹介 4年前の12月、1人の全盲の男性が駅のホームで走行中の電車に巻き込まれ、重傷を負った。 この男性は落語家・笑福亭伯鶴(55)。高座への復帰も危ぶまれる大けがだったが、リハビリの末、彼は舞台に戻ってきた。誰もが先の展開をこう予測するだろう。「ハンデを乗り越えた落語家の復活物語」――。 しかしインタビューに応じた伯鶴は、「僕がいいたいのは、社会的弱者が陥りがちな“甘え”の問題です」と語り始めた――。 「どうにも、世の中は極端やねえ。『もらえるもんは、ぜんぶもろと

    guldeen
    guldeen 2012/07/12
    点字ブロックは、車椅子で通過すると揺れる。ナニゴトも『両立』させるのは難しい。そして”甘え過ぎな障碍者"に『障碍者の立場から』苦言を呈してるあたり、よくぞ伯鶴さんは言ってくれたとも思う。
  • 真面目に働いて生活保護以下なら生活保護は受けられるという話、他

    某まとめに対する反応に端を発した、生活保護についてのいろいろなはなしを、体験談交えて。 まとめ: 「水際作戦」という問題がある 「真面目に働いても生活保護以下の人いるじゃん!」 → 生活保護受けてください 続きを読む

    真面目に働いて生活保護以下なら生活保護は受けられるという話、他
    guldeen
    guldeen 2012/05/31
    こういう『本当に必要な生活上のノウハウ』ほど、世間には知られてなかったりするからナー▼ちなみに俺も、1本の仕事ではワープア状態の給与しか稼げてません…orz