タグ

technologyとjapanとrailwayに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 海外「日本に勝つのは諦めた」 大阪のモノレールの構造が凄すぎると海外で話題に

    今回は、海外ネットで大反響を呼んでいる、大阪モノレールの話題から。 大阪モノレールは豊中市の大阪空港駅から門真市の門真市駅を結ぶ路線で、 大阪国際空港(伊丹空港)などへのアクセスに利用されています。 営業距離が日最長のモノレールで、2011年までは世界最長でした。 映像は、万博記念公園駅にある分岐器の切り替えの様子を映したもので、 複雑な軌道が正確に転轍されて行く様子が紹介されています。 翻訳元では、3日で再生数が2600万回を突破する大反響ぶりで、 コメント欄には外国人から驚きの声が殺到しています。 寄せられた反応の一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日とかいう異世界空間…」 日のモノレールの未来感に外国人が仰天 翻訳元■■ オリジナル動画 https://www.youtube.com/watch?v=FYFIeKCUDdk ■ こんなシステム、初めて観た……。 ハイ

    海外「日本に勝つのは諦めた」 大阪のモノレールの構造が凄すぎると海外で話題に
    guldeen
    guldeen 2017/04/06
    しょっぱなの『太陽の塔』の存在もだけど、あの辺りだけはまさしく『近未来』やね。
  • 国交省「びっくり提案」に鉄道業界が猛反対

    「オールジャパン体制で鉄道インフラを輸出する」という安倍晋三政権の号令のもとで、世界各地で鉄道案件の発掘が行なわれている。そんな中、日のODA(政府開発援助)が活用され、受注確実のはずだったフィリピンの首都・マニラを走るLRT「軽量路面電車」1号線延伸計画の入札が不調に終わった。入札の最右翼とされていたメーカーに、新たな車両を製造できるだけの設計や生産の余裕がなかったためだ。 案件を探す国や政府関係機関と、生産を担う車両メーカーの間で連携が取れていないという実態は、"鉄道「オールジャパン」のちぐはぐな実態”でも書いたとおり。こうした問題を打開すべく、国土交通省は鉄道事業者や車両メーカーにヒアリングを行ない、今後の方向性についてレポートをまとめた。ところが、ヒアリングの際に驚くべき提案が国交省から出されたという。 国交省が提案した「車両の標準化」 ある鉄道事業者の車両開発担当者がこう明かす

    国交省「びっくり提案」に鉄道業界が猛反対
    guldeen
    guldeen 2016/10/17
    現場叩き上げの実践で培ってきた成果に、エライさんが横から口を挟んでややこしくなるパターンの典型やな…
  • 中国版新幹線、日本で特許申請 日本ナメられすぎワロタwww ワロタ・・・

    1:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/28(火) 23:21:45.73 ID:aSqazqhw0 中国 高速鉄道で国際特許申請 中国鉄道省は、海外からの技術供与を受けて開発し、製造している高速鉄道の車両について、 特許の申請手続きを日やヨーロッパなどで進めていることを明らかにしました。 中国政府系の英字紙「チャイナ・デーリー」が、中国鉄道省の高官の話として伝えたところによりますと、 中国政府は、高速鉄道の車両に関する技術の特許の申請手続きを、日アメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、 そしてロシアで進めているとしています。 特許を申請しているのは、高速列車の車両の、▽台車や、▽外側の形などで、国際的な特許出願制度 「特許協力条約」に従って、21件の特許を申請し、このうち8件はすでに予備段階での審査を通過したということです。 しかし、中国の高速鉄道の車両は、日ドイツ、フラ

    中国版新幹線、日本で特許申請 日本ナメられすぎワロタwww ワロタ・・・
    guldeen
    guldeen 2011/07/01
    どうかね、これ。特許庁が突き返すのはほぼ確定だろうけど。
  • 日本はなぜ 「わが国の高速鉄道に対して四の五の言うか!」 : ニュー投

    1 :影の軍団ρ ★:2010/10/31 (日) 14:59:43 ID:???0 26日に正式開通した上海と杭州を結ぶ滬杭(ここう)高速鉄道に対し、産経新聞が 「日の新幹線の模倣」であると報じた事に対し、光明網は「なぜ日中国の高速鉄道に対して四の五の言うのか」と題する記事を掲載した。 記 事では、産経新聞の主張に対し、「5月にJR東海の葛西敬之会長が上海のリニアモーターカーについて言及し、安全を軽視し、外国企業の技術を盗用している と語ったことを思い出さざるを得ない」と主張した。 さらに、JR東海の 会長が中国高速鉄道を貶める発言をする背景には、同社が米国で狙いを定める米フロリダ州とテキサス州の鉄道プロジェクト、さらにロサンゼルスとラスベガス を結ぶ高速鉄道路線があるためだと推測した。 続 けて記事では、中国が高速鉄道の分野では後進国であり、研究開発には日やフランス、ドイツなど

    guldeen
    guldeen 2010/10/31
    中国のジャイアニズム炸裂の図。他人の肩の上に乗り進歩するのが人類の必然である以上、自力だけで立ったと思い上がるのは大間違い。
  • 「まるでビデオゲーム」、米議員が新幹線を絶賛

    東京近郊を走る500系新幹線(1997年11月28日公開、資料写真)。(c)AFP/JAPAN RAILWAY WEST 【3月18日 AFP】(写真追加)17日に開かれた米議会公聴会で、来日した際に新幹線に乗った経験のある議員が、「まるでビデオゲームの中にいるようだった」とその速さを称賛した。 2年前に新幹線で名古屋から東京まで移動した経験のあるドン・マンズーロ(Don Manzullo)下院議員は「ビデオゲームのようだった。あなた方も一度経験すべきだ」と語った。 米下院外交委員会のエニ・ファレオマバエガ(Eni Faleomavaega)小委員長は「公共交通システムについては、日はわれわれの100年先を行っている。50年前には時速200キロを達成していた。それに引き替えわれわれはどうだ」と両国を比較した。 これに対しエド・ロイス(Ed Royce)下院議員は、人口やその密度、地理的状

    「まるでビデオゲーム」、米議員が新幹線を絶賛
    guldeen
    guldeen 2010/03/19
    なんか、ケナされてるのかホメられてるのか分からない表現だなw
  • asahi.com(朝日新聞社):日立の高速列車、英国で発車 日本の車両、初の運行 - ビジネス・経済

    日立が納入した英国の高速鉄道向け車両(日立製作所提供)  日立製作所製の車両を使う英国の高速新線(CTRL)が14日、正式開業した。鉄道発祥の地・英国で日メーカーの鉄道車両が運行されるのは初めてという。日立は英国でほかにも1兆円規模の新規案件を控えており、海外展開の拡大を急ぐ。  14日にロンドンで開通式があった。新線は、ロンドンと南東部アシュフォードの間の約85キロ。最高時速は225キロで37分で結ぶ。従来は83分かかっていた。日立はアルミ製車両174両を納入。2012年のロンドン五輪では競技場へのシャトル便にも使われる予定だ。7年間の車両の保守と合わせて受注額は約700億円という。  日立は、英国の幹線鉄道の車両更新事業「インターシティ・エクスプレス・プログラム(IEP)」でも今年2月に優先交渉権を獲得。10年3月末までの正式契約に向けて交渉中だ。実現すれば、最大で約1400両の車両

    guldeen
    guldeen 2009/12/15
    鉄道発祥の地に、かつて技術導入した国からの列車が走る。なんという感慨。
  • 1