タグ

technologyとmilitaryとwarに関するguldeenのブックマーク (21)

  • 【詳しく】北朝鮮“ミサイル” 高い高度でレーダーから消失か | NHK

    防衛省は13日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。政府は、発射されたミサイルのうち1つが北海道周辺に落下するとみられると発表しましたが、その後、落下の可能性がなくなったと改めて発表しました。防衛省は、発射されたのは少なくとも1発のICBM=大陸間弾道ミサイル級の可能性があるものだとして、詳しい分析を進めています。 岸田総理大臣は、Jアラート=全国瞬時警報システムをめぐる対応について「国民の安全を最優先する観点から発出し、その後、ミサイルがわが国領域に落下する可能性がなくなったことが確認されたので改めて情報提供を行った。Jアラートの役割を考えれば今回の判断は適切だったと考えている」と強調しました。 防衛省幹部は、ミサイルを探知した後にレーダーから消失した理由について、高い高度で飛しょうしたことが原因だったとの見方を示しました。 韓国軍の関係者は、今回の発射

    【詳しく】北朝鮮“ミサイル” 高い高度でレーダーから消失か | NHK
  • 1からわかる!「北朝鮮とミサイル」 改訂版(1)ミサイル発射の狙いは?|NHK就活応援ニュースゼミ

    ことしに入ってからも相次ぐ北朝鮮のミサイル発射。そもそもなぜ、北朝鮮はミサイルの発射を繰り返しているの?いざとなったら、日はミサイルを撃ち落とすことができるの?アメリカは守ってくれるの?気になるギモンについて1から聞きました。(2022年4月改訂)

    1からわかる!「北朝鮮とミサイル」 改訂版(1)ミサイル発射の狙いは?|NHK就活応援ニュースゼミ
  • 「ロシア軍ドローンを分解する様子」をウクライナ軍が公開、中に入っていたのは日本でおなじみのアレ

    ウクライナ国防相が、ウクライナで墜落した「ロシア軍が監視用に使用しているドローン」を分解するムービーを公開しました。分解したドローンの中からは、ローエンドのキヤノン製デジタル一眼レフカメラが搭載されていることも明らかになっています。 Ukraine Opens Russian Drone, Finds Canon DSLR Inside | PetaPixel https://petapixel.com/2022/04/11/ukraine-opens-russian-drone-finds-canon-dslr-inside/ 「ロシア軍が監視用に使用しているドローン」を分解するムービーを公開したのは、ウクライナ国防相内の情報機関であるArmy Inform。分解されたドローンは、ウクライナ領内に墜落していたロシアの無人航空機(UAV)の「Orlan-10」です。 Серед запча

    「ロシア軍ドローンを分解する様子」をウクライナ軍が公開、中に入っていたのは日本でおなじみのアレ
    guldeen
    guldeen 2022/04/23
    民生品の品質が良すぎると、コスパ次第では軍用に転用される問題。「トヨタや日産のクルマ」が戦地で即席兵器に使われてるのが、いい例よね(´・ω・)
  • 火災の欧州最大級原発、ロシア軍が制圧 すでに鎮火 - 日本経済新聞

    ウクライナ南部ザポロジエにある原子力発電所で4日、ロシア軍の砲撃を受け火災が発生したとウクライナのクレバ外相がツイッターで表明した。原子炉6基がある同原発は欧州最大級の発電能力を持つ。国際原子力機関(IAEA)は「同原発の放射線量に変化はないとウクライナ当局から報告を受けた」として「主要設備に影響はない」とツイッターに投稿した。ウクライナ当局は同日、同原発がロシア軍に制圧されたと発表した。ロイ

    火災の欧州最大級原発、ロシア軍が制圧 すでに鎮火 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2022/03/04
    (何度か言ってるけど)『プーチンご乱心』の結果が、コレ。(名目に挙げてた)独立派どころか、後先の事すら考えにないよね(-_-;) 未来を考えずに済む老人に、政治を任せてはいけない
  • 幻の大型軍用機「富嶽」の「掃射機」設計図見つかる | NHKニュース

    戦時中に計画されたものの、製造されなかった大型軍用機「富嶽」について、機銃などを搭載する「掃射機」の設計図が群馬県太田市で見つかりました。専門家は、当時悪化し始めていた戦局を打開するため、大型機の開発計画が具体的に進められていたことを示す貴重な資料だとしています。 今回、新たに体に機銃などを搭載し、敵機や地上の施設などを攻撃する「掃射機」の設計図を、中島飛行機の創業家と交流のあった太田市内の自動車部品メーカーの経営者が保管していたことがわかりました。 設計図は、昭和18年に作成されたと見られ、2つの冊子に分かれています。このうち、「四發掃射機」と記された表紙の左上には、「極秘」という文字が確認できます。図面には、機体を正面や横、それに上から見た全体像が描かれ、プロペラの数は左右合わせて4つとなっています。また、ゼロ戦にも搭載されていた7.7ミリ機銃や、20ミリ機銃を搭載させることなどが記

  • 「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hywong 君たちの国では広島の原子爆弾投下についてどんな風に教えてるのか? 広島の原子爆弾投下は20世紀で最も重要な出来事だと呼ばれてる。 http://spice.fsi.stanford.edu/catalog/hiroshima_perspectives_on_the_atomic_bombing 自分の高校(アメリカ合衆国)のころのぼんやりした記憶では確か原子爆弾の投下と、それによって戦争がすぐに終了したということを教わったけどその意思決定については細かく習ってない(ただ今の教科書は変更されてるはず) 70周年が近づいてるけど、君たちの国ではこの件についてどんな風に教えてる? 自分はワシントンポストの記者なんだけど世界中でこの出来事がどんな風に教えられてるかまとめようと思う。 ※ワシントンポストでそれらしき記事を見つけました。 https://www.wa

    「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    guldeen
    guldeen 2015/08/10
    戦果には詳しくとも、「戦禍」から目を背けたがるのは人の常。大切なのは「大衆を巻き込む惨禍を繰り返さない」事。
  • 今井智大さんの『目で見る核物質』

    ともにゃんさん☢今井智大@マジカルクソババア @TOMO_NYAN 🤪宇宙開発とか原子力とか女装が大好きなマジカルクソババアです。同人サークル「東方旅客鉄道」「隙間科学研究所」の中の人。絵描いたり同人誌書いたり。 ❤人工衛星・宇宙探査機❤原子炉・原子力電池❤核兵器・軍事(現代兵器)❤ロリィタ・ゴスロリ女装❤鉄道❤自作PC❤写真❤まどマギ❤東方❤バイク❤無線❤創作❤など。 https://t.co/0OpFKsxR3B あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco ベクレルっていうのがものすごく小さな単位だから、1万ベクレルといっても実はたいして大きな数じゃないんだよね。目安をつかむには、人体には自然放射性物質がだいたい7000ベクレルくらいあるっていうのを知っておくといいと思う 2015-08-05 18:11:46

    今井智大さんの『目で見る核物質』
    guldeen
    guldeen 2015/08/09
    「ナノ秒」を制御して作動するような兵器が、あの当時に作られていたあたり、国力の差を感じてしまう。
  • 戦艦武蔵、沈没時に爆発か ネット中継、海底に艦体散在:朝日新聞デジタル

    フィリピン中部シブヤン海で見つかった「戦艦武蔵」の様子が13日午前、インターネットで世界中に生中継された。映像から、艦体の各部が海底に散在している状況が判明。沈没時に爆発が起きたとみられる。戦闘の激しさを物語る貴重な資料だとして、研究者は艦体の保存や映像の解説・展示に動き出した。 映像は、発見者の米マイクロソフト共同創業者ポール・アレン氏の調査チームが無人の探査機に搭載したカメラで撮影、同氏のサイト(http://musashi.paulallen.com/)を通じて世界に同時配信した。魚雷で激しく損傷した艦首付近、「大和」型の戦艦として特徴的な対空砲、プロペラ用のシャフトなどが鮮明に映し出された。 武蔵は全長263メートルだが、艦橋の残骸や高角砲などは長さ880メートル、幅500メートルにわたって水深約1千メートルの海底域で見つかった。艦尾は艦首と離れた場所で発見。調査チームは「沈没時に

    戦艦武蔵、沈没時に爆発か ネット中継、海底に艦体散在:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/03/15
    資産家でもあるポール・アレン(マイクロソフト共同設立者)氏の個人所有する海洋調査船・無人探査機による生中継映像。さながら「シュリーマン」ばりの、すごいプロジェクト。
  • 大富豪はどうやって戦艦「武蔵」を発見したか

    米マイクロソフト社の共同創業者である大富豪ポール・アレン氏率いる探査チームが、フィリピンの海で水深1000メートルの海底に沈んでいた戦艦武蔵を発見した。 武蔵と言えば、姉妹艦大和とともに当時としては世界最大の戦艦。しかし1944年10月24日、レイテ沖海戦で連合国軍との戦いに敗れて沈没、乗組員2399人のうち半数近くが命を落とした。この戦いは、第2次世界大戦中最大の海戦とされている。 アレン氏らはどうやって武蔵の発見に至ったのか。 実は、捜索海域を絞り込む作業が始まったのは8年以上前のこと。探査チームが主な資料を当たったところ、シブヤン海の沈没位置には4カ所の候補があった。日と米海軍それぞれの発表地点、乗組員救助に当たった日の駆逐艦に残されていた記録、そして日人の生存者が描いた地図である。探査チームはそれらの証言を基にさらに膨大な資料を集め、捜索エリアを1200平方キロほどの範囲に絞

    大富豪はどうやって戦艦「武蔵」を発見したか
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    ありあまる資産を、皆の夢の実現のために使う。これができる金持ちが、世間にどれだけいることやら。そして何より、武蔵や元乗組員らに敬意を表してくれている点に、ジーンとくる。
  • 戦艦「武蔵」発見、8年にわたる探索実る ポール・アレン氏、乗組員悼み日本政府と協力の意向

    海底に沈む戦艦「武蔵」を発見した米Microsoft共同創業者のポール・アレン氏は、8年以上にわたって海底に眠る巨大戦艦を探索してきたという。乗組員を悼み、発見した武蔵については日政府と協力し、日の伝統にのっとった方法で敬意を持って扱いたいとしている。 武蔵が見つかったのは、2月に始まった調査活動の最終段階だったという3月1日。アレン氏が保有する全長126メートルの巨大ヨット「オクトパス」号のチームが、無人探査機を使って水深1000メートルの海底で発見し、高解像度カメラの映像から武蔵だと確認したという。

    戦艦「武蔵」発見、8年にわたる探索実る ポール・アレン氏、乗組員悼み日本政府と協力の意向
  • 第1次大戦時の不発弾で2人死亡 ベルギー NHKニュース

    第1次世界大戦の激戦地だったベルギー西部の都市で、およそ100年前の不発弾が爆発し、建設作業員2人が死亡、2人が大けがをしました。 ベルギー西部の都市、イーペルの工業地帯の工事現場で19日、およそ100年前の第1次世界大戦の不発弾が爆発しました。 地元の警察によりますと、この爆発で建設作業員2人が死亡し、2人が大けがをしたということです。爆発があった当時、作業員たちは昼休みだったということで、警察は不発弾が爆発した詳しい経緯を調べています。 イーペルは第1次世界大戦の際、連合国軍とドイツ軍が互いに激しい砲撃のなか、一進一退の攻防を続け、両軍で合わせて数十万人に上る犠牲者が出た激戦地として知られ、今も市内からは大量の不発弾が見つかっています。 ベルギー軍が処理した砲弾などの爆発物は、この4年間で600トン余りに上るということで、第1次世界大戦の終戦から100年近くがたった今も、不発弾は人々の

    guldeen
    guldeen 2014/03/20
    どこかと思ったら、「イペリットガス」などの名前の元ネタでもあるイーペル(イープルとも)か。あすこは激戦地だったから、そら不発弾も多かろうが、まさかの「WW1での不発弾」…
  • dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代

    私はまだ観ていませんが、ツイッターでも評判が良いので、時間が出来たらすぐにでも観たいと思います。 ところで、風立ちぬが零戦設計者の堀越二郎の話であることから見ても分かるように、宮崎駿はかなりのミリオタです。それも、ミリオタ、ロリコン、社会主義者と、1つでも業が深いモノを3つも抱えた3重苦です。恐ろしく業が深い人間です。 こんなたくさんの業を抱える前、若き日の宮崎少年はどんな人物だったんでしょうか。 それを窺わせるものが、ネット上で話題になったことがありました。 それは、若き日の宮崎駿(17歳)の「世界の艦船」誌への投稿です。 この投稿は「世界の艦船」1958年5月号の読者欄に掲載されたものです。ネット上では、この部分しか出まわっておらず、何故宮崎駿がそれを書き、その後どうなったのかの経緯は明らかにされていませんでした。 今回は、宮崎駿がこの投稿を書いた背景と、その後の展開についてご紹介した

    dragoner.ねっと: ミリオタ宮崎駿の少年時代
    guldeen
    guldeen 2013/09/26
    55年前、当時17歳の少年・宮崎氏が、専門職をもたじろがせる軍オタ知識で迫る投稿ぶりに、戦慄する。こりゃ、誰も勝てないわ。
  • 万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画

    アプリをインストールすることで新しい機能を追加していけるまさに万能のアイテム「iPad」なら、迫撃砲の向きや傾きを調整することだって可能です。 手製と思われる迫撃砲の方角合せにiPadを使っている様子が写っています。 Syria – FSA Target Assad’s Forces with the iPad – YouTube こちらはロケット砲陣地を構築し照準を合わせているところ。 数km先を狙う迫撃砲を撃つには、まずは測量棒を立てて照準のための基準点を作ります。これを使って砲の向きを決めます。 そしたらおもむろにiPadを砲身にあてて傾斜を確認。数字がはっきりと見えていますね。 普通はコリメーターなどの精密光学機器を使って測量と照準を行いますが、そういうものが不足していたり、ゲリラの場合はモタモタやってると敵に見つかる可能性もあります。 ライフルの長距離射撃を補助するコンピューター

    万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画
    guldeen
    guldeen 2013/09/22
    『ライフルの長距離射撃を補助するコンピューターとしてPDAは既に広く使われていますがGPSやジャイロを装備し、なおかつ一般的な市場で手に入りやすいオールインワンの電子機器として確かにiPadは優秀です』
  • ロシアで 「戦車道」 開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ロシア 戦車でバイアスロン 冬のスポーツ、バイアスロンのルールにのっとって戦車のスピードと砲撃の技術を競う大会が12日、ロシアで始まりました。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130813/k10013739201000.html 3 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) :2013/08/13(火) 12:55:46.77 ID:suk+w2sA0 赤い戦車がアニメに出てくる兵器みたいで面白い 6 腕ひしぎ十字固め(catv?) :2013/08/13(火) 12:56:33.12 ID:lQBhm5cgP ガイズ&パンツァー 7 エルボードロップ(秋田県) :2013/08/13(火) 12:56:56.16 ID:ke3Xzi7y0 プラウダ対サンダース戦が観たいな。 12 カーフブ

    guldeen
    guldeen 2013/08/13
    『戦車バイアスロン』!そういうのもあるのか。
  • 河北新報 東北のニュース/仙台の星空撮影、米B29望遠レンズ?展示 市戦災復興記念館

    仙台の星空撮影、米B29望遠レンズ?展示 市戦災復興記念館 B29に搭載されていたとされる望遠レンズ。デジタルカメラに取り付けて撮影した航空写真と一緒に展示されている 太平洋戦争で写真偵察用の米軍機B29が搭載していたとみられる望遠レンズが、仙台市青葉区の市戦災復興記念館で開催中の「戦災復興展」(市主催)で展示されている。1945年7月10日未明の仙台空襲を前に使用されたかどうかは不明。望遠レンズは戦後、米軍放出品となったのを市天文台が購入し、夜空に輝く星々を撮影してきた。  望遠レンズは米パーキンエルマー社製。胴体は黒で口径20センチ、焦点距離は1016ミリ。  青葉区の西公園に55年開設された市天文台で、反射式望遠鏡に取り付けられ、主に彗星(すいせい)や人工衛星の撮影用として利用されていた。  市天文台が青葉区錦ケ丘に移転新築された2008年以降は、普段は展示室で往年の備品として紹介さ

    guldeen
    guldeen 2013/07/23
    カメラに罪は無いヨー。技術をどう使うかは結局、ひとの手にゆだねられるってこと。
  • 無人機同士の戦争ってどうなるの?

    無人機同士のドッグファイトになるの? どちらかの資源がなくなるまで無人機を生産しあうの? 無人機をクラックしあう電子戦争になるの? 無人機をスルーして敵首脳をピンポイント攻撃する方向へいくの? それとも無人機を遠隔操縦している人たちを攻撃するの? 無人機を自律化できたらどうなるの? おしえてえろいひと!

    無人機同士の戦争ってどうなるの?
    guldeen
    guldeen 2013/06/13
    ブコメでガンダムファイトの文字が何度も出てきてワラタ
  • 銃の中でカラシニコフってあると思うのですが、手入れが楽で故障が少ない優秀な銃みたいなのですがそんなのがたくさんあったら核兵器... - Yahoo!知恵袋

    皆様もご記述されていますがAK-47カラシニコフは1940年代に7.62mmアブトマット・カラシニコバと言う名前で試作品が登場し、後に1947年にアブトマット・カラシニコバ47という名称で登場しています。 さて、拡散した経緯ですが、1960年代半ばから既に紛争地帯に供給されていたんですが、ベトナム戦争勃発の1964年あたりに大量生産できるよう対応したAK74が登場する前後から世界中に拡散していきます。ご存知とは思いますが、この時代は冷戦真っ只中、第三世界における代理戦争に直接介入する代わりにソビエトが大量に供与し、米国の親米政権を樹立する度に敵対勢力に対して供給する事で、政変を支援し、親ソ国家に作り変えようとしたわけです。これが氾濫の理由であって、特に旧ワルシャワ条約機構や侵攻していたアフガニスタンあたり、おなじ共産国家であった中国・独裁の北朝鮮で多量に作られています。 特徴として挙げられ

    銃の中でカラシニコフってあると思うのですが、手入れが楽で故障が少ない優秀な銃みたいなのですがそんなのがたくさんあったら核兵器... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2013/05/26
    『カラシニコフが社会に与えている影響等雑学教えてください→原爆・核兵器以上に人を殺している兵器です』しかし、イヤなトリビアだなぁ。あと、命中率自体はそんなに良くないのか。
  • 九七式中戦車 - Wikipedia

    九七式中戦車 チハ(きゅうななしきちゅうせんしゃ チハ)は、1930年代中後期に開発・採用された大日帝国陸軍の主力中戦車である。 1938年(昭和13年)から1944年(昭和19年)にかけて総計2,123輌が生産され、九五式軽戦車 ハ号とともに第二次世界大戦における日軍の主力戦車として使用された。 概要[編集] 1936年(昭和11年)、日陸軍において歩兵の直接支援のための戦車として開発が開始された。新型中戦車の開発に当たっては速度性能、車体溶接の検討、避弾経始(原文表記では緩角傾始[2])を考慮した車体設計など防御性能の向上が求められたが、当時の道路状況、架橋資材その他の状況から車両重量増が最大のネックとなった。重量増を忍び性能の充実を求める声と、防御・速度性能を忍んでも重量の逓減を優先する意見の双方があり、双方のコンセプトに沿った車両を試作し比較試験することとなった[3]。主砲に

    九七式中戦車 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2012/03/05
    しかしなんでこう、日本の機械技術は『ハチロク』や『スーパーカブ』といい、こういう『小回りの効く』方向に行くのかね(^^;▼呼称としては知ってはいたが、チハの意味をここで初めて知った。
  • 大日本帝国軍の航空機:ハムスター速報

    大日帝国軍の航空機 Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 00:15:03.75ID:t3lZ8/jr0 大まかな説明しかしないが皆かわいい飛行機達です 喧嘩せずに見守ってやってください 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 00:16:48.12ID:+95whOH70 一式陸攻はまだか 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 00:17:39.31ID:S7n1yUiV0 震電マダー? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/11(日) 00:17:19.33ID:t3lZ8/jr0 10式艦上戦闘機 他国のエンジンや技術を盗んで作ったハイブリッドな子 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

    guldeen
    guldeen 2011/12/13
    その独特のデザインや試作のみゆえか、『震電』は創作作品でよくネタにされるね。▼アフィはかなり、空気を読んだ(スカイ・クロラ)な…
  • 太平洋戦争当時日本軍が三八式銃を使用していた理由は

    銃は、航空機、戦車、潜水艦のいわゆる三大新兵器とは違う「熟練した兵器」ですので、寿命は桁外れに長いです。 ほかに寿命の長い兵器は、歴史的に見ると刀剣があります。日刀は、太刀~打刀に変わったりと、若干の変更がありますがおおむね形は変わりません。これは刀は、熟練した兵器であり、戦術的な変革がなければ、仕様を変える必要がない代物だったといえるでしょう。 さて、三八式についてですが、これも似たようなものです。諸外国の兵器と比べた場合の旧式度合いについては、すでに前に語られていますね。 新しいともいえませんが、それほど古いともいえません。つまり、ボルトアクション式では、すでに三八式は「決定版」ともいえる代物だったのです(No12の方が言っているように日人にとって扱いやすいのも大きい)。 決定版なので、それ以上のものは戦術的転換がないかぎりは不要です。現在でもピストル、小銃などは50年以上前の設計

    太平洋戦争当時日本軍が三八式銃を使用していた理由は
    guldeen
    guldeen 2009/08/06
    「銃が旧式だから」という認識は一面でしかなかく、むしろ「新たな時代の戦争に必要な装備・戦略が組み立てられなかった」責任のほうが大きい、と。おk把握した。