タグ

triviaと子どもに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 神社の水玉のワンピースの女の子は大阪出身

    近年、趣味でいろいろな神社に行くようになったのだが、神社でずっと気になっていることがある。 それは、「神社の手水舎の看板の水玉のワンピースの女の子のイラストがかわいいな」ということ。 しかもこの看板、全国で見られるようだ。神社の水玉ワンピースの女の子、一体どこから来たのだろうと不思議に思っていたのだが、彼女は大阪出身だった。

    神社の水玉のワンピースの女の子は大阪出身
  • 「横断歩道は手を挙げて渡りましょう」大人が誰もやらない事を理不尽に思っていた→今になって理由が分かった

    御調 @triarbor 子供の頃「横断歩道は手を挙げて渡りましょう」を初めは素直に守ってたんだけど、大人は誰もやらないのでなんだか理不尽に思えてやらなくなった。運転するようになって分かったのは、視認性と行動予測を大きく向上させる動作だったわけだアレは。あの頃にそういう説明欲しかったなあ。 2016-08-05 13:58:28 御調 @triarbor ドライバーにとって子供が怖いのは「小さくて見えづらい」「突然飛び出しかねない」の二点が大きいので、手を挙げて身長を稼いだ上で横断予告のサインを出してくれれば大分助かる。 2016-08-05 14:01:59 リンク www.excite.co.jp 実はあった!歩行者が守るべき交通ルール - エキサイトニュース 普段、何も考えずに道路を歩いている人は多いのでは?しかし、歩行者にも交通ルールがあったのです!ここでは、歩行者が守るべき交通ル

    「横断歩道は手を挙げて渡りましょう」大人が誰もやらない事を理不尽に思っていた→今になって理由が分かった
    guldeen
    guldeen 2016/08/06
    小学生の身長は、運転席からだと見えにくいのです
  • 沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ

    http://anond.hatelabo.jp/20160314222811 http://b.hatena.ne.jp/zions/20160315#bookmark-282046890 子持ちや待機児童が東京や金持ちの問題だと勘違いしてる人が多いが、平均年収全国最低の沖縄が出生率全国最高で、待機児童数は全国2位。人口比を考慮すると、東京より酷い。 ってブコメがあるけど、沖縄は特殊だから。米軍統治時代の名残が残ってるんだよ。 沖縄は幼稚園は公立がデフォ(私立は数も少なく教育熱心な金持ちが行く所という認識で、親のないちゃー(県外出身者)率が高い)。 公立幼稚園は公立小学校の敷地内にあり、学校行事等は小学校と合同でやる事も多い。 んで公立は一年保育が長年デフォだった(今は二年保育する所も増えてるけど)。 そしてこの公立幼稚園の一年保育ってのは大多数(8割以上)の子供が通う。幼稚園側も二年保

    沖縄保育園事情はちょい特殊なんですよ
  • レゴはなぜ踏んづけるとあんなにも痛いのか

    「ダックハントの光線銃の仕組み」と並んで読者からリクエストが多いのが、日表題のテーマです。 レゴを一度でも踏んだことある人ならわかりますよね、あの脳天に突き抜ける痛み。ハチの毒を塗った刃物でも踏んだのかって思うほどです。小さなお子さまのいる家庭は、言うなれば「レゴの地雷原」のようなものかと。 レゴはご存知のとおり、デンマークの農村出身の大工オーレ・キアク・クリスチャンセンがイギリスの「Kiddicraft Self-Locking Building Bricks」の特許技術を「拝借」して作ったのが最初です。が、最初にレゴを踏んづけた人が誰かという具体的な記録は残っていません。 床にはいろんなものが転がっているはずなのに、なぜレゴだけあんなにも痛いのか? 第1の理由、それは人体の中でも足の裏が飛び抜けて敏感な部位だということにあります。痛み、圧力、その他もろもろの刺激を増幅して感じ取ってし

    guldeen
    guldeen 2014/08/25
    科学的にその理由を分析するあたりが、ギークなネタだなー。しかも、「ほぼ世界中のご家庭にある玩具」という点もツボ。
  • 第27回 実はボツ写真だった史上もっとも有名な「アフガンの少女」

    創刊125周年記念特別号の2013年10月号。表紙に「アフガンの少女」が使われたのはこれで3度目です。2度目の表紙は次のページでどうぞ。(写真クリックで拡大) 「ナショナル ジオグラフィックの写真家たちが追い求めるのは、そうした「歴史的瞬間」ではない。読者の心に最も深く刻まれた1枚は、歴史上の大人物の写真でも、大事件の写真でもない。それは1984年、写真家のスティーブ・マッカリーがパキスタンの難民キャンプで出会ったアフガニスタンの少女の写真だった」(『ナショナル ジオグラフィック日版』2013年10月号特集「写真の力」より) 「アフガニスタンの少女」とは、この創刊125周年を記念する特別な号の表紙にもなっているアフガン難民の12歳の女の子です。ソ連軍の爆撃で両親を失い、祖国を追われ、どこか怯えているようにも見えながら、でも、何かを強く訴えかけるとても印象深い緑色の目をしています。 198

    第27回 実はボツ写真だった史上もっとも有名な「アフガンの少女」
    guldeen
    guldeen 2013/10/02
    かの少女はいま、ブルカを被った女性となっていた。
  • ミッフィーの「×」は口と鼻だった 公式ブログで解説&口を開けているシーンも - はてなニュース

    ウサギのキャラクター「ミッフィー」の情報サイト「dickbruna.jp」を運営するぶるーな倶楽部は、ミッフィーの顔にある“バッテン”についてブログで解説しました。口と思われがちなこの「×」は、口と鼻の両方を表しているとのこと。ミッフィーの両親や祖父母の口元にある横線は「しわ」であることも説明しています。 ▽ ミッフィーのお顔にあるバッテンは?|みみよりブログ|dickbruna.jp 日のミッフィー情報サイト ミッフィーの顔は、シンプルなパーツで構成されています。ネット上では「(・×・)」との顔文字で表現されることも。一見すると口を表しているように見える「×」は、実は口と鼻の両方を表していることが3月19日付の公式ブログで明かされました。さらに、ウサギの口元がよく分かる写真を添えて「ほら、うさぎさんの顔をみると、お鼻と口がバッテンのように見えるでしょう?」と説明。確かに、口と鼻が合わさ

    ミッフィーの「×」は口と鼻だった 公式ブログで解説&口を開けているシーンも - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2013/03/21
    あれ、ファンにとっては周知のトリビアだと思っていたのだが。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2013/02/16
    『ピアノが弾ける子を最低でもクラスに一人配置』というのは、言われてみればたしかに合理的発想。
  • 【女性編】子連れ旅行はこんなことが大変そうだと思うものランキング | ライフ | マイナビニュース

    ママ予備軍も必見です 旅行は行く前からわくわくして楽しいけれど、子連れとなると一筋縄ではいきません。それでも、たまにはおいしいものをべたり、温泉にでもつかりながらリラックスしたいものです。今回は450名のマイナビ会員の女性に、子連れ旅行で大変そうだと思うものをアンケート。実際の経験談からは、さまざまな苦労が感じられました。 >>男性編も見る Q.子連れ旅行はこんなことが大変そうだと思うものを教えてください(複数回答) 1位 公共の乗り物で騒ぐ 47.3% 2位 荷物が多い 43.3% 3位 予定通りに行動できない 37.6% 4位 落ち着いて事できない 35.8% 5位 行き先を自由に選べない 34.7% ■公共の乗り物で騒ぐ ・「子どもを長時間の飛行機に乗せることは、子ども自身もしんどいと思う」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職) ・「新幹線の駅を通る電車

  • 限りなくシャイニング:目に見えるペルソナ(仮面)を持つ一卵性双生児の少女たちの画像 : カラパイア

    ペルソナは古典劇において役者が用いた仮面のことを示していた言葉だが、心理学者のユングは人間の外的側面の意味で使用した。一卵性は当なら一人の赤ちゃんになる一つ受精卵が、受精後早い時期に二つに分かれたもので、遺伝子は全く同じであるという。一卵性の双子が生まれる確率は1000の出産に対して4組といわれている。一卵性双生児は同じ遺伝子をもっているため、性別が同じで見た目もそっくりになるという。

    限りなくシャイニング:目に見えるペルソナ(仮面)を持つ一卵性双生児の少女たちの画像 : カラパイア
    guldeen
    guldeen 2012/04/01
    見た目は一緒だが、違う方面で才能を発揮する例は別に珍しくない(MRIで、使われている脳の部位が違う事が判明)。あと、瞳の虹彩の紋様や眼底網膜パターンは双生児でも違う▼スキーの荻原兄弟・マラソンの宗兄弟…
  • 自分の赤ん坊~幼児期の記憶を語るスレ

    ■編集元:育児板より「育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶2」 1 名無しの心子知らず :2010/03/27(土) 22:02:34 ID:KSbB//Lr 3歳までの記憶はほとんど残らないといわれるけれど たまに赤ん坊時代の記憶もある人も 自分自身の一番古い記憶は一体何か 何に安心したり、何が好きで何がキライだったのか 周りの人のことをどう思っていたのか 色々思い出して、育児に役立つヒントを見つけましょう ■>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします 前スレ 育児に役立て!自分の赤ん坊~幼児期の記憶 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247997152/ 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2012/03/28
    俺の場合は、はっきりと意識してるのは5歳の頃(母方の田舎に帰省中、ケガをして外耳部分が裂けてしまった→緊急手術)。
  • 子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか - エキサイトニュース

    先日、いとこの家族と大阪の某遊園地に行ったところ、アンパンマンが大好きないとこの2歳の子どもが、キャラクターショーでアンパンマンが登場した瞬間に号泣していた。 というエピソードを友達に話したところ、「俺も3歳になる息子とユニバーサルスタジオ・ジャパンに行って、セサミストリートのエルモと一緒に写真を撮ってあげようとしたら、子どもが号泣してしまい、エルモに申し訳なかった」という悲しいカミングアウトをされた。 テレビで見ているときは大好きなはずのキャラクターが、着ぐるみとして登場した瞬間、子どもが恐怖に陥るのはなぜなのだろうか? 神戸松蔭女子学院大学人間科学部子ども発達学科の寺見教授によると、「テレビで見るキャラクターと着ぐるみの大きさが全く異なることが恐怖の対象になる理由の一つだと思います」とのこと。テレビで見ていれば自分と同じか小さいくらいにしか見えないキャラクターが、着ぐるみになると大人以

    子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2011/12/19
    単純に『大きさ』の問題らしい。
  • あの有名なアルバムカバーとなった子どもたちのビフォア・アフター

    世界的ヒットとなった音楽アルバムのカバーを飾った子どもたち。彼らの最近の写真がビフォア・アフターとなって公開されていました。 Funny videos and funny pictures - Famous Album Cover Babies All Grown Up (9 pics) Ready To Die - The Notorious B.I.G. ザ・ノトーリアスB.I.G A Boy Named Goo - Goo Goo Dolls グー・グー・ドールズ Blind Melon - Blind Melon ブラインド・メロン Siamese Dream - Smashing Pumpkins スマッシング・パンプキンズ Tha Carter III - L'il Wayne リル Korn - Korn コーン Illmatic - Nas ナス Violent Femme

    あの有名なアルバムカバーとなった子どもたちのビフォア・アフター
    guldeen
    guldeen 2011/03/27
    あれ、ヴァージンキラーが無い…。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 - ライブドアブログ

    子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/07/08(木) 12:38:34 ID:???0 インターネット掲示板2ちゃんねる』に作られた『こどもの頃してた勘違い 』という掲示板が話題となっている。幼少の頃、信じて疑わなかった事実。今考えると「アホだったなあ」と思うことを子どものときはマジメに信じていた。皆さんにも、そんな記憶はないだろうか? たとえば、「ヨーロッパという国があると思ってた」や「キスしたら妊娠」などは多くの子どもたちが勘違いしていた、間違った事実だと思われる。いろいろと子どもの頃の勘違いが書き込みされている掲示板から、いくつか抜粋してここに紹介したいと思う。 「横浜県」「波浪警報 → ハロー警報」 「たいふういっか → 台風一家」 「海の水が川に流れ込んでると思ってた」 「言葉の『

    guldeen
    guldeen 2010/07/08
    「昔は白と黒のみで色が無い世界だと思ってた」←ありがちかも、だな。というか、自分の生まれる前から、この世界がずーっと存在する、という事が、いまいち実感できてなかった気が。
  • 「よつばと!」にみる養子縁組問題について - 三軒茶屋 別館

    よつばと! (1) (電撃コミックス) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2003/08/27メディア: コミック購入: 27人 クリック: 502回この商品を含むブログ (753件) を見る カトゆー家断絶さんで知った記事なのですが、これは反応しないわけにはいきません。 「日の現行法では独身者は未成年者を養子縁組出来ない」 という問題はそこそこ知られていると思いますが、なら何故とーちゃんとよつばが親子なのか、という問題が浮上する訳です。 「よつばと!」にみる養子縁組問題 - フラン☆Skin はてな支店より 養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組の2種類があります。このうち、確かに特別養子縁組については、民法第817条の3第1項において、養親となる者は、配偶者のある者でなければならない。と定められています。 しかし、普通養子縁組の場合にはそのような制限

    「よつばと!」にみる養子縁組問題について - 三軒茶屋 別館
    guldeen
    guldeen 2009/03/19
    「田植え機の詳細な描写」(田んぼへの沈み込みなど)をやってのけたあずま氏なら、この疑問に対する答えも作品の中で提示してくれる事でしょう。
  • 1