タグ

usaとbusinessに関するguldeenのブックマーク (113)

  • 上川法相、米報告書「答える立場にない」 技能実習制度を問題視:時事ドットコム

    上川法相、米報告書「答える立場にない」 技能実習制度を問題視 2021年07月02日12時25分 上川陽子法相=6月18日、首相官邸 上川陽子法相は2日の記者会見で、人身売買に関する米国務省の年次報告書が、日の外国人技能実習制度を問題視したことについて「(報告書は)米国が独自に作成したものだ。法務省として答える立場にない」と述べた。その上で「人身取引撲滅の取り組みを一層押し進めたい」と強調した。 北朝鮮、コロナ利用し強制労働 米人身売買報告書 加藤勝信官房長官は会見で、同制度について「違反が認められれば行政処分なども含め厳正に対処する」と述べ、適正運用に努める考えを示した。 政治 コメントをする

    上川法相、米報告書「答える立場にない」 技能実習制度を問題視:時事ドットコム
    guldeen
    guldeen 2021/07/02
    日本社会の底辺労働環境のいびつさの温存にしかなってないので、是正・可能なら廃止にしてほしい(-_-;)
  • 米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信

    【ワシントン共同】米国務省は1日、世界各国の人身売買に関する2021年版の報告書を発表した。日については国内外の業者が外国人技能実習制度を「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」として問題視。政府の取り組みは「最低基準を満たしていない」として4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 日の外国人技能実習制度では政府当局の監視強化などが必要だと明記。人身売買が軽微な処分で済まされ「十分な抑止ではない」として、厳罰化も求めた。人身売買と闘う「ヒーロー(英雄)」の1人に同制度の問題に取り組む東京の指宿昭一弁護士を選んだ。

    米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信
  • 現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ

    コロナ禍もなかなか終わりが見えない中、飲店の利用にも制限がありファーストフードの持ち帰りの利用など増えているのではないでしょうか。今回はそんなファーストフード店のお話。 皆さんもKFCマクドナルド、吉野家などと並び日のメジャーなファーストフード店としてミスタードーナツ(以下ミスド)を挙げても違和感はないかと思います。周りにもやたらファンが多いミスド、その魅力は日人の好みに合わせて展開される様々な商品ラインナップなのかなと思っています。 元々はアメリカで生まれたミスドは日全国で店舗数975(21年4月時点)、ドーナツに限らず飲茶や中華、ホットドッグといったランチメニューへ商品を拡大、多くの競合にも負けずに日のファーストフードチェーンとしての地位を確立したと言っても過言ではありません。そんなアメリカ生まれのミスドですが、すでにアメリカにはチェーン店が一切存在しないという事実はあまり

    現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ
    guldeen
    guldeen 2021/05/11
    現在の店長が在日軍人あがりで、日本のミスド事情もご存じとか、いろいろアツい。
  • 日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 | 共同通信

    日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。日政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。 楽天はテンセントの出資を「純投資」と説明。テンセントを含む株主が個人情報にアクセスする可能性も否定している。

    日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 | 共同通信
    guldeen
    guldeen 2021/04/21
    『国防動員法』みたいな、国民総スパイ化法を成立させた時点で、自由貿易ビジネスに於いて中国は詰んだのだよ(´д`) 現物取っ払い商売以外で、あの国と関わってはいけない
  • 開発中止が続くAmazonのゲーム開発部門「Amazon Game Studios」はなぜ失敗したのか?

    Amazonゲーム開発部門であるAmazon Game Studiosは、2016年に3PCゲームの開発を発表しましたが、記事作成時点で発表済みのタイトルはほとんどリリースされておらず、それどころか複数のプロジェクトが開発途中で中止となったことが明らかになりました。なぜAmazonゲーム開発がうまくいっていないのかについて、経済メディアのBloombergがAmazon Game Studiosに所属していたゲーム開発者らの証言をもとにまとめています。 Amazon Game Studios Struggles to Find a Hit - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/features/2021-01-29/amazon-game-studios-struggles-to-find-a-hit Amazon Game Stud

    開発中止が続くAmazonのゲーム開発部門「Amazon Game Studios」はなぜ失敗したのか?
    guldeen
    guldeen 2021/02/02
    MSと比べる意見(XBOXやフライトシム)もあるが、洋ゲってそも売れるのがFPSかOPワールド物が大半・あと球技かカーレースだし。ツシマやサクナヒメみたいな世界観の発想が、肝心の開発陣に無いんじゃなぁ…
  • ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動

    【ワシントン=塩原永久】ナイキやコカ・コーラなどの米大手企業が、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働を封じるため米議会が審議中の法案に、反対するロビー活動を展開していると報じられ、波紋が広がっている。人権問題に熱心な名門企業が、中国での抑圧阻止に後ろ向きだとして、与野党から落胆の声が上がっている。 米紙ニューヨーク・タイムズは先月29日、9月に下院を通過した「ウイグル強制労働防止法案」について、ナイキやコカ・コーラ、アップルが議員に働きかけ、法律発効時の効果が弱まるように条文を修正しようとしていると伝えた。 法案は新疆ウイグル自治区で、少数民族ウイグル族を強制的に働かせているとみられる中国企業の工場からの製品輸入を、米企業に禁じる内容。下院ではほぼ全会一致で可決し、今後、上院通過と大統領の署名を経て法案は成立する。 同自治区の強制労働の実態を調べた米議会機関の3月の報告書は、問題がある工場

    ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動
    guldeen
    guldeen 2020/12/04
    ブコメの「どの国だろうがそもそも、強制労働での生産を許しちゃいけない」に、確かにそうだと思った。日本もサビ残や外国人実習生問題とか、同様の構図はあるもんな。
  • 「NYに掘りごたつ」が大当たり!コロナ禍のアウトドアダイニング事情〈越冬編〉

    佳子 ファッションジャーナリスト兼美容研究家 1988年よりニューヨーク在住。1989年よりファッションジャーナリストとしてファッションファッションビジネス、小売りビジネスについて執筆。2013年より美容研究家としても活動し始め、ブログ「YOSHIKOlicious Beauty」とインスタグラムを通じて、美肌効果の高い材をなるべく使い、美味しくて見た目がお洒落な料理紹介している。見た目がきれいだと気分が上がり、べて美味しいので嬉しくなり、美容と健康にいいのでさらにハッピーになる「3回ハッピーになる料理」がモットー。ファーマーズマーケットなどで買う生命力のあるオーガニックの材をなるべく使う。材の意外な組み合わせでも定評がある。 連載「負けない、メゲない。60代「NYでパートナー探し」の道」の関連トピックに特化した発信をThreadsでやっています。興味をもっていただける方

    「NYに掘りごたつ」が大当たり!コロナ禍のアウトドアダイニング事情〈越冬編〉
    guldeen
    guldeen 2020/11/17
    NYでまさかの、『掘りごたつ』戸外ダイナーとは…!これも新型コロナの副産物とはいえ、現地では物珍しさも手伝って好評らしい。
  • 日米FTAについての情報まとめ|研究猫とも

    最終更新:2019/11/20 ●日米貿易協定と日米FTAの違い・現在国会審議されている「日米貿易協定」は、日米FTAのうちの一部分をなすもの→なので交渉は今後も継続する ・いわゆる「為替条項」「ISD条項」といったものは今回は入っていない ・なお、これらの条項が今後取り入れられたとしても、「財政政策が不可能になる」可能性は限りなくゼロに近く、「公的医療保険が廃止される」可能性も明確な根拠がない(後述) ・日国とアメリカ合衆国との間の貿易協定(略称:日米貿易協定) https://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page23_002886_00001.html ・デジタル貿易に関する日国とアメリカ合衆国との間の協定(略称:日米デジタル貿易協定) https://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page3_002912.html ・日米貿易

    日米FTAについての情報まとめ|研究猫とも
  • エンジニアだけど米国でワイナリーを買った話

    突拍子も無い話ですが表題の通り、とあるご縁がきっかけで、きょろ(@kyoro353)とはとね(@hatone)夫婦を含む友人メンバー4人で、カリフォルニアのナパにほど近い「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ)というワイナリーを購入させて頂くことになりました。「ワイナリーって個人で買えるの!?」という感じだと思うんですが(僕も1年半前はそう思ってましたw)最終的に色々と頑張りまして、今年の10月から晴れてワイナリーの共同オーナーを務めさせて頂いています。まさか自分がワイナリーオーナーになる人生なんて思っても見なかった!! とは言え、私達は別にテレビゲームで大成功を収めた天才事業家でも、金銭的に成功した起業家やお金持ちでもありません。技術とモノづくり、そしてカリフォルニア・ワインが大好きな普通のエンジニアの夫婦です。 この記事では、ワインが大好きな普通のエンジニア夫婦が、いか

    エンジニアだけど米国でワイナリーを買った話
    guldeen
    guldeen 2019/11/27
    ん?と思ったら、米国西海岸はIT開発者も多い土地だが『ワイン醸造』も盛ん(地中海性気候だから)なのか。IT関係者からのワイン園オーナー、オモロそう:-)
  • 「中国が輸入しない米のトウモロコシ日本が買います」のトウモロコシは、我々が食べているスイートコーンではありません。

    やまけんの出張い倒れ日記HOME 「中国が輸入しない米のトウモロコシ日が買います」のトウモロコシは、我々がべているスイートコーンではありません。 「中国が輸入しない米のトウモロコシ日が買います」のトウモロコシは、我々がべているスイートコーンではありません。 NHKで下記のニュースが流れている。 ■中国が輸入しない米のトウモロコシ 日が買います https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012048591000.html これをみて、日の生用トウモロコシが安くなるかも、とかいろいろ呟いているひともいるのだけれども、違います。 このニュースで書かれているトウモロコシとは子実コーンと呼ばれる、畜産の飼料用に使用されるトウモロコシ。え、私がべてるトウモロコシと何が違うの?と思われるかもしれないけれども、全然違います。 トウモロコシに

    「中国が輸入しない米のトウモロコシ日本が買います」のトウモロコシは、我々が食べているスイートコーンではありません。
    guldeen
    guldeen 2019/08/27
    あれは『牧草』というかサイレージの類い、とちゃんと報道するのは大事。
  • 中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買います | NHKニュース

    今回の日米首脳会談を受け、日アメリカ産のトウモロコシを追加で輸入することになりました。国内で害虫の被害が確認されたため、日企業が輸入を前倒しするということです。 政府関係者によりますと、追加で輸入するのは飼料用のトウモロコシおよそ250万トンで、年間の輸入量の3か月分にあたる規模だということです。 国内で新たな害虫が確認され、今後供給に不安が生じることも懸念されるため、トウモロコシの輸入の90%以上を占めるアメリカから、日の企業が9月から輸入を前倒しすることになるとしています。 記者会見でトランプ大統領は米中の貿易摩擦の影響でアメリカから農作物の輸出が減少していることを踏まえ、「中国は約束したことを実行しないため、アメリカのいろんな地域でトウモロコシが余っている。安倍総理が購入してくれるのはとても大きな取り引きだ」と述べました。 トウモロコシの追加輸入は来月の署名を目指す日米の貿易

    中国が輸入しない米のトウモロコシ 日本が買います | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/08/26
    ツイートで知ったが、これって家畜の『飼料』品種がメインなのね。実質、酪農や畜産への補助金対策。
  • アメリカのビザ申請にソーシャルメディアのID提出が必須になる

    by cytis アメリカ合衆国国務省はアメリカ滞在のためにビザを申請する外国人に対して、過去に使用したメールアドレスおよび電話番号、そして過去5年間で使用したソーシャルメディアのユーザー名を提出するよう求める新規則を設けました。 Trump administration to ask most US visa applicants for social media information | TheHill https://thehill.com/hilltv/rising/446336-trump-admin-to-ask-most-us-visa-applicants-for-social-media-information?rnd=1559316643 US visa applications will now include social media screening — Qu

    アメリカのビザ申請にソーシャルメディアのID提出が必須になる
  • アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora

    回答 (29件中の1件目) アメリカ仕事は、各個人の仕事の内容がクリアになっているので、その仕事をクビになって、別の人がやることになっても、引継ぎが不要なシステムになっています。 従って、仕事の引継ぎはやりません。 一方、日仕事では、各個人の仕事の内容がクリアになっておらず、マネージャーが適当な指示を部下に出して、部下はあまり理解せずに仕事を始めて、ホウレンソウで上司とやりとりをしながら仕事を進めていくので、マネージャーも部下がどのように仕事を進めているかを把握しないで仕事が進んでいくので、その部下が突然会社を辞めるようなときは、その仕事をきちんと他の人に引き継ぐ必要があるので...

    アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora
    guldeen
    guldeen 2019/02/11
    「前例がない事をやる」事に、むしろ社会全体が毒されているのでは…?(-_-;)
  • 基地の中、基地の後

    私の父は .mil というドメインのメールアドレスを持っている。米軍関連で使われるものだが、おそらく大半の日人はやりとりはおろか目にする機会すらないだろう。持っている理由は、米軍の中で働く軍雇用員だからだ。前は、.army.mil というドメインを使っていたが、何らかの理由で mail.mil に変わったようだ。.mil ドメインは少しかっこいいと思う。 - ところで、大抵の日人は米軍基地の中に入ることはないだろう。米軍基地内で働く父のもとで育った私は小さい頃から職場に連れて行ってもらっていた。基地の中に通勤する場合、ゲートを通らなければならない。車についたステッカーと、IDを提示すると入ることができる。基地の中はどこもゆとりがあり広く作られており、まさに広大な土地を持つアメリカ的な土地の使い方と感じられる。まぁ、ここは遥かに狭い沖縄なのであるが…。 基地の中はまさしくアメリカである。

    基地の中、基地の後
    guldeen
    guldeen 2018/09/01
    『兵士が米国本土にいつ帰還しても違和感がない』のが米軍基地の充実ぶりの理由とは聞いたが、まあホント『出島』よね。あと沖縄の場合、街中に出歩く事でのトラブルで叩かれる事も、基地が周囲から隔絶してる理由。
  • 「東京コミコン」にオタクが物申す! どこも書かない本音のレポート

    昨年に引き続き、今年も12月1日から3日にかけて開催された「東京コミコン2017」。良きにつけ悪しきにつけ、色々と複雑な気持ちになるイベントであった。海外製トイを中心に据えつつアメコミやら映画やらをダラダラと見続けてきたオタクである筆者にとっては。 ことこういう趣味は「詳しさ」や「コレクターとしての年季やコレクションの厚み」みたいなところは青天井なので、筆者程度では口が裂けても「自分は詳しい」とは言えない。が、一応中学生くらいからずっとアメトイを買い、コミックを読み(中学生当時は邦訳アメコミ冬の時代だったので、もっぱら古屋で昔小プロが出していた『Xメン』などを漁っていた)、映画を見ては累計18年ほどダラダラやってきた。 なので、ここ10年くらいのマーベルのスーパーヒーロー映画の隆盛はとても眩しく見えるし、それと反対にアメリカのトイメーカーが魅力的な商品をリリースできなくなっている現状には

    「東京コミコン」にオタクが物申す! どこも書かない本音のレポート
  • 【米国株】ウォルマート(Walmart:WMT)の銘柄分析【連続増配】

    今回はウォルマート(Walmart:WMT)のファンダメンタル、チャート分析をやっていきたいと思います。 売上世界一の小売チェーンです。 動画も作ってみました。 ウォルマート(WMT)の事業内容 ビジネスを3Cで分解してみましょう。 事業内訳 「エブリディロープライス:EDLP」の合言葉で知られる経営方針で、瞬く間に世界最大の小売業になりました。 米国企業の総売上高としては、2位アマゾンにダブルスコア近い差をつけた圧倒的トップです(3位はエクソン・モービル、4位はアップル) 売上高5200億ドル(約55兆円)はまさに桁違いで、13年から8年連続1位でした。 参考Fortune 500 また、時価総額ランキングでは世界17位につけています。これも面白いデータだと思います。 参考世界時価総額ランキング ウォルマートのビジネスモデル ビジネスモデルは王道そのものです。つまりなるべく安く仕入れて、

    【米国株】ウォルマート(Walmart:WMT)の銘柄分析【連続増配】
    guldeen
    guldeen 2017/11/30
    いわゆる「イオンモールが去った後」同様の『ウォルマート地獄』を多数生んでたり、一族支配が濃かったり、『労組潰し』に余念が無かったりと、アレな企業でもある。
  • 詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア

    国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となって […] 国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となっています。 IRS(アメリカ国税局)のフリをした留守電メッセージを聴いたこの匿名のセキュリティ開発者は、まずは指定の番号に掛けてます。 電話に出てきた「IRSの」女性は、強い訛りで長々と、原稿を読み上げるように、彼の過去数年にわたる納税に関する間違い、当局が今にも家宅捜索し免許証・動産・銀行口座などすべて差し押さえられること、未払い税の総額、などにつ

    詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア
    guldeen
    guldeen 2017/07/07
    ヒンディー語って時点でインドからの犯行な事はバレバレなわけだが、英語で暮らす事での危険というか『ハックされやすい日常』てのはあるんだろうね。
  • 閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」

    2018年3月、米トイザらスは700以上の全店舗の売却もしくは閉店を発表した。 Business Insider/Jessica Tyler 2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 ドラッグストア大手のウォルグリーン(Walgreens)、トイザらス(Toys R Us)、ギャップ(Gap)はそれぞれ数百店舗を閉鎖する。 “小売業の崩壊”が業界を襲い、クリアランスセールとショッピングモールの閉鎖が広がっている。 “小売業の崩壊”がアメリカに広がっている。2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。 メイシーズ(Macy's)、シアーズ(Sears)、JCペニー(JCPenney)などの百貨店、トイザらス、衣料ブランドのBCBG、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie & Fitch)、Bebeなどが数十店舗を閉鎖する。 各地のショッピングモールを訪れてみ

    閉店が続くアメリカ小売業「最期の日々」
    guldeen
    guldeen 2017/04/05
    ウィキペディアでも、「焼畑商業」とかそこからの撤退で生じる「買い物難民」問題の項目が書かれてる。ただ日本の場合、クルマで1時間走っても店がない地域に人が住んでる例は稀。
  • トランプ氏の孫さんの扱いがヒドすぎてヤバイ | ふくゆきブログ

    トランプさんと孫さんの電撃会談が日で大々的に報道されたけど、実際の映像をみると、めちゃくちゃ雑な扱いでヤバい。動画をみるとこんな感じ。 (1)トランプさんと孫さん登場。 (2)トランプ「こいつは日のマサだ。グレートな奴だ。5.7兆円アメリカに出資してくれるんだってさ。それじゃ!」 (3)トランプさん登場30秒で帰る。 (4)一人残される孫さん。アメリカで無名な孫さんに「お前誰だよ」ムード。 (5)唯一質問してくる人に孫さん立ち話で自己紹介。 (6)「名前なんて?」「ええと、masa、エム、エー、エス、エー…」 ちなみに、Time.comとCNN.comでは、トランプ孫の会談の件は報道されていない。一方で、日では大々的に報道され、ソフトバンクの株価は400円以上も上がった。 もっというと、東京オリンピックの予算は3兆円なので、今回の出資額は東京オリンピック2回弱分くらいだ。 がんばろう

    トランプ氏の孫さんの扱いがヒドすぎてヤバイ | ふくゆきブログ
    guldeen
    guldeen 2016/12/08
    さすがにちょっとあれは、ぞんざいだったような気が俺もする。
  • バトル・オブ・ザ・ビリオネアーズ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 独自研究が含まれているおそれがあります。(2011年2月) 独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2011年4月) 出典検索?: "バトル・オブ・ザ・ビリオネアーズ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL バトル・オブ・ビリオネアーズ(Battle of the Billionaires Hair vs Hair)は、2007年4月1日にアメリカのプロレス団体WWEのレッスルマニア23にて行われた試合形式。日語訳は億万長者対決。 概要[編集] WWEの会長兼CEO・ビンス・マクマホンに、当時、米国の不動産王として君臨していたドナルド・トランプ(後の第45代アメリカ合衆国大統領)が、RAWにてビデ

    バトル・オブ・ザ・ビリオネアーズ - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2016/11/09
    大のオトナらが、大人気(おとなげ)なく『毛』を賭けた対決(ただし、闘うのは代理)に挑んだ結果。あんたら、アホや(^^;