タグ

usaとcopyrightに関するguldeenのブックマーク (22)

  • レッドスキンズがチーム名とロゴ変更へ 人種差別抗議広がりで NFLの名門 | 毎日新聞

    レッドスキンズのヘルメットに貼られた、赤い肌をした先住民をモチーフにしたロゴ=2019年8月、高耕太撮影 米プロフットボールNFLのワシントン・レッドスキンズは3日、北米の先住民を意味するチーム名の見直しに向けた検証を始めると発表した。チームは先住民団体からの名称変更の要請を長年拒否してきたが、人種差別に対する抗議行動が広がり、企業やメディアからの圧力が高まる中、方針転換した。1933年から続くチーム名とロゴの変更は不可避な情勢だ。 レッドスキンズはスーパーボウル王者に3度輝いた名門。米フォーブス誌によると資産価値は31億ドル(約3333億円)で、世界のプロスポーツチームで14位の規模を誇る。

    レッドスキンズがチーム名とロゴ変更へ 人種差別抗議広がりで NFLの名門 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2020/07/04
    うーん、アメリカ原住民らが、そこに居た事を示すものでもあるんでしょ?それを『差別だー』と取り消しさせるのは、どうなんだろう。
  • 東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)

    ぬいぐるみのクマと動物たちの触れ合いを描いた英国の児童文学「クマのプーさん」の著作権保護が五月末で切れ、六月二十五日に角川書店から新訳が発行される。環太平洋連携協定(TPP)に盛り込まれた保護期間の延長で著作権切れが二十年先に延びることになっていたが、米国の離脱でTPPが発効できず、プーさんの自由化が実現することになった。 TPPにおける著作権の保護延長は、ミッキーマウスなどの人気キャラクターを抱える米国の主張で決まった。これを受けて日は昨年末に国内法を改正。TPP発効と同時に、TPP参加国以外の国も含めた国内外の作品の保護期間を作者の没後五十年から七十年に延長することにした。 しかしTPPは発効されず、プーさんの著作権は切れた。今後は二〇〇五年に著作権保護が切れたサンテグジュペリの「星の王子さま」を競って出版したように、プーさんの「新訳ラッシュ」がみられる可能性が出てきた。一方、ディ

    東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web)
    guldeen
    guldeen 2017/06/21
    まさかのドタバタ劇。
  • TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2015/07/28
    結果的にディズニーやハリウッドだけが得する、という条約になぜアニメほかコンテンツ持ちの日本が、同意せにゃならんのか…
  • ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳

    昨年から記事にしておりました「出版物に関する権利(=著作隣接権)」の問題は、出版社側の歩み寄りもあって、漫画家も納得の「良い着地点」が見えてきたようです。ネットの皆様、ご意見ありがとうございました。 (ここまで前置き) ・・・ところで、毎日のようにニュースに出てくるTPP。 これが何の略だか、私はどうしても憶えられません。(笑) 実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存在するようですね。(福井弁護士のまとめ) 中でも重大なのは、次の2項目。 著作権侵害の非親告罪化法定損害賠償金の導入その中でも、(1)の「非親告罪化」は影響が非常に大きく、特に二次創作同人界で危険視されています。 「非親告罪化」とは、著作権侵害した人を、 作者からの告訴が無くても、検察官の独自判断で起訴できちゃう。というもの。 今の著作権侵害は「親告罪」と言って、検察官が起訴したくても単独ではで

    ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳
    guldeen
    guldeen 2013/03/05
    このテの法律って、えてして『クリエーターでは無い・創作経験の無い人』の声ばかりが異様にデカくなる→結局は"作り手"の芽が潰される、というひどさにある。どうしてこうなるんだ…
  • 「議論の土俵が奪われる」TPPが著作権に与えるインパクトとは 

    guldeen
    guldeen 2012/12/15
    例えば米国のコンテンツはディズニー他ハリウッド映画が有名だが、TPPで日本の作品も含め二次創作が禁じられたら、世界各国(!)での同人活動は萎縮・結果的にマーケ的人気も下落してしまうと思うんだが。
  • 【割れ厨】マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料約141億円を要求 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch

    1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/05/30(水) 21:44:52.03 ID:0 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払いを求め、国防部が交渉に乗り出した。 国防部によると、同社は韓国軍のソフト使用料を2100億ウォン(約141億円)と見積もっており、これに対する協議を文書で求めたという。 双方は現在、正確な使用料を協議している。 同部関係者は、陸海空軍が使用している正規のマイクロソフト・オフィス製品の数量を確認するとし、違法なソフトを使用していることが明らかになれば、適切な使用料を払うことになるだろうと話した。 マイクロソフトは、軍が使用する21万台のパソコンが全て自社のウィンドウズサーバーに接続していることから、 天文学的な使用料の支払いを求めているとされる。 これに対し、国防部側は「軍のパソコンは他社のサーバーにも接続されて

    guldeen
    guldeen 2012/06/02
    HAHAHA、こいつぁナイスジョークじゃないか、ビル。▼だからなんで、例えば中国がやってるように(使用料フリーの)Linuxとかを使わないかね、韓国は。
  • 海外アニメファンが語る「TPPで日本の同人業界とかやばくなるの?」 : お茶妖精

    2011年11月11日 海外アニメファンが語る「TPPで日同人業界とかやばくなるの?」 ・こっち(米国)のメディア産業は立法機関にも強い影響力があるからな。著作権期限をさらに伸ばしたりグッズの個人輸入とかも規制しかねない。もっと怖いのはパロディやファンの活動自体を非合法化する事。 ・「著作権者が警察に訴えない限り侵害行為は取り締まれない」ってアメリカ来はそうだったし、そうあるべきだよな。民事事件(訴訟)であって刑事事件(逮捕)じゃないはず。TPPはアメリカがもっと強大になりたくてやってるようにしか見えないし、まるごと潰れりゃいいと思ってる。 ・コスプレなし。ヘンタイなし。同人なし。悲しい世界だ。 ・日も自分の足に火薬弾を巻きつけるようになったか。 ・↑アメリカの「後輩」でいる事自体がすでに不安要素だと思うけど。 ・コスプレしてて逮捕されるなんてありうるのか?ただで販売促進してるの

    海外アニメファンが語る「TPPで日本の同人業界とかやばくなるの?」 : お茶妖精
    guldeen
    guldeen 2012/04/19
    わりと真剣に、そして行く末を心配している声が。まぁ、日本発の文化のファンなオタクが多いフォーラムだから、というのもあるんだろうけど。
  • 米議会が違法コピー法案の採決延期、ネット業界の反発で

    1月20日、米上院のリード民主党院内総務は、審議中のオンライン著作権保護法案について、24日に予定されていた採決を延期すると明らかにした。写真は法案に抗議するメッセージを掲載したオンライン百科事典「ウィキペディア」。17日撮影(2012年 ロイター/Gary Cameron) [ワシントン 20日 ロイター] 米上院のリード民主党院内総務は20日、審議中のオンライン著作権保護法案について、24日に予定されていた採決を延期すると明らかにした。法案にはインターネット業界から強い反発が出ていた。

    米議会が違法コピー法案の採決延期、ネット業界の反発で
    guldeen
    guldeen 2012/01/21
    米国の場合、RIAAがキチガイじみた抗議活動を展開して(いわゆる『悪魔の証明』…違法コピーをしていないという証明をしろ、を強要)、却ってリスナーらの反発を食らってるからなぁ。
  • TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る!

    同人誌などの二次創作が危機的状況になる、TPPでの著作権問題の続報です。 アメリカから私的ダウンロード違法化を全著作物(動画や音楽だけでなく、画像やテキスト文章までも含める)に拡大し、罰則を設けよという要求がでました。これに警察が著作者の判断無しに自由に摘発できるようになる、著作権法の非親告罪化まで加わったらどうなるか。 批評、引用はもちろん、ネットのちょっとした書き込みのコピペすら罰則対象になります。こうなると日のネット産業や出版なども含めて、全ての表現活動が壊滅的な打撃を受けるでしょう。 イベント告知:『「表現の自由」と「知的財産権」の衝突』 続きを読む

    TPP、著作権問題続報。アメリカから非親告罪化、画像やテキストの全著作物の私的ダウンロードを罰則化の要求出る!
    guldeen
    guldeen 2012/01/19
    TPP加入と同時に『フェアユース』を日本でも法制化、とかなら話は判るのだが、残念ながらそうでは無いからモメる、と。
  • GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明

    GoogleTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明 不正な著作権侵害を阻止する目的で立案された「SOPA」法案が、現状のままでは法を順守する組織への検閲を許すことになるとし、ネット企業やMozillaが再考を求める書簡を公開した。 GoogleTwitterをはじめとする米ネット企業6社は11月15日(現地時間)、新著作権法案「Stop Online Piracy Act(SOPA)」(PDF)に対する懸念を表明する連邦政府関係者宛の書簡(PDF)を公開した。 同書簡には上記2社の他、Facebook、AOL、eBay、LinkedIn、Mozilla、Yahoo!、Zyngaが署名している。 SOPA法案は、著作権保持者の許可なくコンテンツを不正に流通させる行為を阻止し、著作権保持者を保護する目的で立案されたものだが、当局によるイ

    GoogleやTwitter、新著作権保護法案「Stop Online Piracy Act」に懸念を表明
    guldeen
    guldeen 2011/11/27
    著作権保護うんぬん言うけど、じゃぁその『作品』らには元ネタは無いのか?で、元ネタのほうの著作権保護はどうなってるのか?結局は『我利我利亡者』らどもにしか見えない。
  • 米オンライン著作権侵害防止法案--反対意見に対する議員の反応

    議論を呼んでいる米オンライン著作権法案のための第1回下院公聴会は、普通とは違った形で始まった。この法案は行き過ぎだという批判に対して、政治家たちは自分の立場を守ろうとしたのである。 Mel Watt下院議員(ノースカロライナ州選出、民主党)は、米国時間11月16日午前に行われた米下院司法委員会での公聴会において、「この法案が成立すれば政府による検閲が際限なく行われるようになるという、大げさな批判を聞くのは、大変悩ましいことだ」と述べた。 「悪徳サイトの問題は、現実で、差し迫った、範囲の広い問題だ」と述べるLamar Smith下院議員。 提供:U.S. House of Representatives 「Stop Online Piracy Act」(SOPA)と呼ばれるこの法案の起草者であるWatt下院議員は、SOPAによって米国が「抑圧的な政府」になるという主張は、「独裁政府の真の犠牲

    米オンライン著作権侵害防止法案--反対意見に対する議員の反応
    guldeen
    guldeen 2011/11/27
    カネ持ってる勢力の大声"だけ"が通るようでは、どうもならん。ちなみに、かつてハリウッドは『映画館の客が減る!』とレンタルビデオに強硬に反対していたらしい。が、結果はご覧の通り。
  • 【速報】 完全終了。韓国がイージス艦の技術盗用(パクリ)で、米国激怒!巨額賠償か

    韓国のイージス艦に技術盗用説、米国が調査開始】 韓国海軍のイージス艦や一部の韓国製武器の部品が、米国の技術を無断で盗用したとの疑惑が米国側で持ち上がっているとうわさが広がっている。最近では米情報機関が韓国の防衛事業庁と関連業者を調査しているとのうわさも出ており、韓国軍と韓国の防衛産業は騒然としている。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321856854/ 韓国のイージス艦に技術盗用説、米国が調査開始 韓国海軍のイージス艦や一部の韓国製武器の部品が、米国の技術を無断で盗用したとの疑惑が米国側で持ち上がっているとうわさが広がっている。最近では米情報機関が韓国の防衛事業庁と関連業者を調査しているとのうわさも出ており、韓国軍と韓国の防衛産業は騒然としている。 イージス艦のレーダーシステムと韓国製の電子戦設備をめぐり、一部部品に「コピー疑惑」を

    【速報】 完全終了。韓国がイージス艦の技術盗用(パクリ)で、米国激怒!巨額賠償か
    guldeen
    guldeen 2011/11/21
    あちゃー、リバエンとかして、そこから技術盗用しちゃったの?そら、アメさん大激怒だわ。
  • 米特許法の包括的改正案が上院を通過、先発明主義から先願主義へ

    米特許法の包括的改正案「America Invents Act(米国発明法案)」が米国時間2011年9月8日、米上院を通過した。同法案では、最初に発明した時点を重視する先発明主義から最初に出願した人を優先する先願主義への移行を主な柱としている。 同法案は、2005年に上院法務委員会議長のPatrick Leahy氏と下院法務委員会議長のLamar Smith氏が議会に提出した。60年近く続いた特許認定の仕組みを大きく変えるもので、「米国経済の原動力である発明を促す」とLeahy氏は述べている。 先願主義になると、法務部門や特許弁護士を抱えている大企業が有利になるとして、一部小企業や個人発明家は同法案に反対していた。しかし、先発明主義では米特許商標庁(USPTO)が最初に誰が発明したかを特定するのに時間がかかり、最近では仮決定までに2年、最終承認までにさらに1年を要している。同法案はUSPT

    米特許法の包括的改正案が上院を通過、先発明主義から先願主義へ
    guldeen
    guldeen 2011/09/12
    しかしそうなると、いわゆる『ビジネスモデル特許』の場合、具体性が無い出願をどこまで認めるか、という話にもなる。
  • スーパーヒーローたちの著作権問題に判決 スパイダーマン、ハルク、アイアンマン、Xメンなど所有権はマーベル・コミックに!|シネマトゥデイ

    スーパーヒーローたちの著作権問題に判決 スパイダーマン、ハルク、アイアンマン、Xメンなど所有権はマーベル・コミックに! スパイダーマンもXメンもマーベルのものと判決 - Mario Tama / Getty Images アメリカのマーベル・コミックで数々のキャラクターを描いてきたアーティスト、ジャック・カービー氏の遺族と、マーベルの間で著作権の所有をめぐる訴訟が起きていた件で、ニューヨークの裁判所はマーベル側の著作権所有を認め、カービー氏側が敗訴となった。 カービー氏の遺族はマーベルに対し、キャラクターの権利を2014年にカービー氏側に返還するよう通達を送っていたが、これに対し、2010年にマーベルがカービー氏の遺族に対して訴訟を起こした。問題となっているキャラクターは、スパイダーマンやハルク、アイアンマン、ファンタスティック・フォー、マイティー・ソー、Xメンなど映画でも人気のキャラクタ

    スーパーヒーローたちの著作権問題に判決 スパイダーマン、ハルク、アイアンマン、Xメンなど所有権はマーベル・コミックに!|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2011/07/31
    オトナの事情ってやつは、まったく…
  • 日本から米国へ:「漫画の著作権侵害を停止せよ」 - Japan Real Time - WSJ

    しかし、日からの最も目立った輸出品の一つと言える漫画に関しては、米国はモラルの高い基準を失っているようだ。 翻訳漫画の出版を手掛ける米バーティカルの編集ディレクター、イオアニス・メンザス氏は「米国では、知的所有権という概念が一般に広まっていると思うだ ろうが、私の見る限りでは水準は中国と同程度だ」と述べた。 バーティカルは、6月に多国間漫画著作権侵害対策連合(Multi-national Manga Anti-Piracy Coalition)を結成した日米の出版社42社のうちの1社。同連合は米国の違法な漫画サイトに対して「活動を直ちに止めるよう」求めるとともに、 「差し止めによる救済や法的損害賠償を求め」、「違法サイトについては米連邦当局に通知する」と警告している。 米国ではこのところ、出版社や著作権者の許諾を得ずに漫画をスキャンし、吹き出しなどのテキストを英語に翻訳した「スキャンレー

    guldeen
    guldeen 2010/07/30
    『データ化できるものはネットで流通する』、のは必然だからなぁ。どこで制作費を回収するかの話。PayPalのボタンでも、出版社のトップページに置いておくか?『免罪符』の購入、みたいな感じで。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, friends, and welcome to Week in Review, TechCrunch’s regular digest of the top tech news over the past several days. Sign up here to get it in your inbox every Saturday. It’s where

    TechCrunch | Startup and Technology News
    guldeen
    guldeen 2010/07/27
    まさかというか、JailBreakにお墨付きが出たとは。さすが米国。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2010/05/10
    日本語などマルチバイト文字言語圏だと、書籍電子化では「フォントと文字コード」問題が付いて回るのが厄介。「悪魔が来たりて笛を吹く」の人物・「火禾」(←これで一文字・"秋"の異体字)が表示できなきゃ、だ。
  • 米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性

    グーグル社が進めている書籍検索サービスが、波紋を広げている。「絶版だが著作権はある」という書籍のデジタル化をめぐる訴訟が「和解」という形で決着しそうで、この影響が日にも及ぶというのだ。米国内に条件を満たした日の絶版があれば、すべて内容が世界中に公開されることになる。日の業界からの反発は必至だが、専門家からは「利益が適切に配分されるのであれば、拒否すべきではない。紙で『死蔵』するよりはましだ」と、著作権側の立ち位置の見直しを迫る声もあがっている。 「絶版になったが著作権は存在している」書籍のデジタル化が進む 米グーグルは2004年、書籍の全文検索が可能になるサービス「グーグル・ブック・サーチ」を立ち上げ、現在は書籍100万冊以上の内容がウェブ上で検索できる。当然、この仕組みに、著作権者側は反発。米作家協会や米出版協会(AAP)が05年9月から10月にかけて、著作権侵害を訴え、グ

    米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性
    guldeen
    guldeen 2009/02/26
    SFの和訳の絶版ぶりは異常。ペリーローダン物の初期のシリーズも軒並みだし、サンリオSF文庫も/ただそうなると、日本の漫画がどうなるかが、だな…。
  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての

    guldeen
    guldeen 2009/02/26
    「陽気だが空気読まないデブ」な米国人のイメージ上書きに十分な"事件"。終戦後に接収した日本の民家の床柱を「辛気臭いからペンキでカラフルに塗っといたぜHAHA!」と進駐軍にやられた気分。
  • 著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE

    で言うところの社団法人日音楽著作権協会「JASRAC」にあたるのが全米レコード協会、通称「RIAA」です。違法に流通しているもろもろの音楽ファイルを根絶することをネット上では主な活動としており、ファイル共有ソフトなどで音楽著作権を侵害している相手を片っ端から訴訟して裁判沙汰にしているので有名です。 しかしついにRIAAが暴走を開始、訴訟される前に金さえ払えば裁判しないでおいてやるという前代未聞のオンライン訴訟差し止めサイトを開設。さらに暴走して、著作権侵害ファイルをダウンロードしていない相手に対して「お前は著作権侵害ファイルをダウンロードした、裁判所に引きずり出されたくなければ金を払え、金さえ払えば告訴しないよ」という連絡を大学経由でしていることが発覚して大問題になりつつあります。 詳細は以下の通り。 まずは事の発端、RIAAが開設した「金さえ払えば告訴しないでやるよ」という驚愕のサ

    著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE
    guldeen
    guldeen 2007/08/21
    なんという著作権ゴロ…。