タグ

usaとsnsに関するguldeenのブックマーク (11)

  • トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名

    ドナルド・トランプ米大統領。米首都ワシントンで(2020年5月15日撮影、資料写真)。(c)Olivier DOULIERY / AFP 【5月29日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は28日、ツイッター(Twitter)などの交流サイト(SNS)大手に対しユーザーが投稿したコンテンツに関する免責を与える法的保護を剥奪するための大統領令に署名した。 大統領令が施行されれば、ツイッターやフェイスブック(Facebook)などのSNS各社は訴訟を起こされやすくなり、政府による規制の大幅強化につながる可能性もある。 トランプ氏は今週、ツイッターが自身の投稿に事実確認を促す警告文を付けたことに怒りを表明していた。同氏は大統領令への署名に当たり、各SNSはもはや中立的な討論の場でなく「政治運動」を行っているため、規制が必要だと述べた。(c)AFP

    トランプ氏、SNS大手の法的保護剥奪へ 大統領令に署名
    guldeen
    guldeen 2020/05/29
    米国発のSNSという文化ビジネスが、そこの大統領により管理されるというのもなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 米政府、ビザ審査を厳格化へ--SNSのハンドルネームも対象に

    米国への入国査証(ビザ)を申請する外国人は今後、過去15年間におけるメールアドレスや電話番号などの個人情報と併せて、過去5年間に使っていたソーシャルメディアのハンドルネームも申告するよう求められることになる。 ビザ申請者が記入する新たな質問表は、「徹底的な入国審査」を実施するとの公約実行を目指すDonald Trump米政権の取り組みの一環だ。 Reutersによると、この質問表は5月に米行政管理予算局(OMB)によって承認されたもの。「身元の確認や国家安全保障に関わる一段と厳格な審査のために必要」な場合には、さらなる情報を求めることもあるという。 OMBは以前、「テロリズムなど国家安全保障に関わる在留資格の停止に関連して追加審査が必要」と判断した場合、申請者により厳格な審査を適用する可能性があるとしていた。 OMBは米連邦官報サイトに掲載された文書の中で、毎年推定6万5000人がこのソー

    米政府、ビザ審査を厳格化へ--SNSのハンドルネームも対象に
    guldeen
    guldeen 2017/06/03
    日本人の場合、日本語でのブログやツイートを、米国人が適切に分析できるのか?と思うが。
  • フェイスブック サイト上で個人の銃の売買禁止 NHKニュース

    銃による事件が相次ぐアメリカで銃規制の是非を巡って議論が二分するなか、世界最大の交流サイトを運営するアメリカのフェイスブックは、サイト上で個人が銃を売買することを禁止すると発表しました。 アメリカの各メディアによりますと、フェイスブックは29日、「サイト上で個人が銃を売買することを禁止する」と明らかにし、フェイスブックを通して銃の売買を行う利用者がいれば、利用を禁止するなどの措置を取るとしています。ただ、銃を販売する免許のある業者が銃の宣伝などを投稿することは禁止しないとしています。 アメリカでは先月、西部カリフォルニア州で男女2人が銃を乱射して14人が殺害されるなど銃による事件が後を絶たず、オバマ大統領は今月、涙を流しながら銃規制の必要性を訴え、インターネットを通じて銃を販売する業者にも免許の取得や購入者の審査を義務づける新たな対策を発表しました。 今回のフェイスブックの発表を受けて、銃

    guldeen
    guldeen 2016/01/30
    アメリカならではの事情だな…
  • FB創業者のザッカーバーグ氏、政治団体旗揚げ - 政治・社会 - ZAKZAK

    guldeen
    guldeen 2013/04/12
    さて、ナード界隈からの出世となるか。
  • 全米ライフル協会、炎上でSNSを停止

    guldeen
    guldeen 2012/12/19
    だから『連射式銃器の、一定の人口密度以上の地域での所有を禁止・または資格制限』にまず、着手するくらいできるでしょ。
  • 雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過

    企業の雇用者が従業員や求職者に対してSNSサイトのログイン情報の提供を強要する行為が問題となっている中、米カリフォルニア州議会下院は現地時間2012年5月10日、こうした行為を禁じる法案(AB 1844)を可決した。 米国では、従業員や就職希望者が雇用者から仕事と引き替えにSNSサイトなどのソーシャルメディアで使用しているパスワードを開示するよう要求されたとする報道が相次いでいる。こうした事態を受け米Facebookは3月に、「ユーザーのセキュリティとプライバシーを守るために、政治家に働きかけるか、あるいは妥当であれば法的措置を講じるなどの手段をとるつもりだ」との声明を発表していた(関連記事:Facebook、雇用者によるパスワード開示強要に法的措置を示唆)。 カリフォルニア州議員のNora Campos氏によると、AB 1844法案は賛成票73の全会一致で同州議会下院を通過した。今後同法

    雇用者のパスワード開示強要行為を禁じる法案、カリフォルニア州下院を通過
    guldeen
    guldeen 2012/05/14
    で、よくある『アメリカでは…』で話を始める人は、こういう類いの話題はスルーするのよね。
  • CNN.co.jp:ツイッターがユーザー情報開示命令に抵抗、命令無効を申し立て

    (CNN) 短文投稿サイトのツイッターが、市民運動にかかわったユーザーについての情報開示を求めた裁判所の命令に抵抗し、この命令を無効とするようニューヨーク州の裁判所に申し立てた。同社はこれまで裁判所の求めに応じて何度かユーザー情報を提供しているが、今回は一線を引く姿勢を示した形。 米自由人権協会(ACLU)によると、ツイッターの申立書は7日付で提出された。開示を求められていたのは、ウォール街占拠を呼びかける反格差デモにかかわったユーザー、マルコム・ハリス被告についての情報だった。 ハリス被告は昨年ニューヨークで行われたデモ行進に参加し、風紀を乱した罪に問われている。検察側はツイッターに対し、ハリス被告の電子メールアドレスと、同被告が3カ月の間に投稿した全ツイートの開示を求めていた。 これに対してツイッターは、捜索令状がない限り要求には応じられないと反論。合理性のない捜索や押収を禁じた米国憲

    guldeen
    guldeen 2012/05/11
    『市民運動(反格差を訴えるウォール街占拠デモ)にかかわったユーザーについての情報開示を求めた裁判所の命令に抵抗し』そらそうだ。さすがはツイッター。
  • 「醜い人たちを撮影するつもりはない」とカメラマンが女子学生の撮影を拒否

    by Rafa from Brazil アメリカはペンシルベニア州に住む写真家のJennifer McKendrickさんは、女子学生たちからの依頼について、「醜い人を撮影するつもりはない」として、その撮影を拒否したそうです。醜いから撮影拒否されるというのはちょっとショッキングな理由ですが、McKendrickさんが「醜い」と指摘するのは、単なる外見上の問題ではなかったようです。 Facebook bullies: Photographer Jennifer McKendrick refuses to take their picture | Mail Online McKendrickさんが語った撮影拒否に至る経緯によると、女子学生たちから写真撮影の依頼を受けたMcKendrickさんは、撮影の日取りの調整をして、Facebookをチェックしていたところ、たまたま依頼人の学生たちと同名の

    「醜い人たちを撮影するつもりはない」とカメラマンが女子学生の撮影を拒否
    guldeen
    guldeen 2011/08/21
    『内面が醜い人』を、美しく撮る事は出来ない、という撮影拒否理由。▼SNSで他人の悪口を書いたり『犯罪武勇伝』を書いて自爆するパターンは、どこの国でも共通すなぁ。
  • あのマーク・ザッカーバグじゃない方のマーク・ザッカーバグの叫び「俺もマーク・ザッカーバーグなんだ!」

    あのマーク・ザッカーバグじゃない方のマーク・ザッカーバグの叫び「俺もマーク・ザッカーバーグなんだ!」2011.05.16 15:00 同姓同名の相手が有名人だとさ...。 あのマーク・ザッカーバーグとはもちろんFacebookの創設者のマーク・ザッカーバーグ。マーク・ザッカーバーグは、米国でもとても珍しい名前のようです。そんな珍しい名前の同姓同名は、インディアナポリスに住む弁護士さん。Facebookのマークがマーク・E・ザッカーバーグなら、弁護士さんはマーク・S・ザッカーバーグ。ややこしいのでFBのEさんと、弁護士のSさんと今は呼びましょう。弁護士Sさんの悩みは、数少ないの同姓同名の相手が世界的なスーパー有名人であるということ。弁護士Sさんは言います、2004年まで自分の名前をググったら必ず自分と自分の弁護士事務所が検索結果のトップにきていたと。が、今ではググって自分を探すのは至難の業。

    あのマーク・ザッカーバグじゃない方のマーク・ザッカーバグの叫び「俺もマーク・ザッカーバーグなんだ!」
    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    法律家に同姓同名が居た、という話。同じネタはたしか、『ビル・クリントン』(もう一人は、どこぞの農場の労働者)の時にもあったけど。
  • TechCrunch

    Following a content moderation warning from European Union regulators earlier this week, Meta has published an overview of how its responding to risks on its social media platforms stemming from the I

    TechCrunch
    guldeen
    guldeen 2011/05/17
    "未成年はSNSへの参加を制限されるべきか"問題。米国くらいの規模の国や欧州だと、"ウェブコミュニティ経由でのカルト加入"や"性交渉目的での未成年への接触"事件が十分にありうるので、懸念する気持ちは分かるわ。
  • 1