タグ

webとenglishに関するguldeenのブックマーク (15)

  • “身投げ”ユーチューバーに批判殺到「馬鹿は存在するだけでコスト」。

    “若気の至り”というのは、どこの国でも見られるものなのかもしれない。英国に住む17歳のシンワリ少年は、YouTubeに動画を投稿する「ユーチューバー」として活動していた。1か月前には高級スポーツカーにいたずらを仕掛け、警察を呼ばれる羽目になったものの、動画そのものは180万の再生回数を数え、味を占めてしまったのだろう。彼はより過激な方向へと踏み出すことになった。 ロンドンを代表するスポットのタワーブリッジで、彼は、水面まで約12メートルの高さから身を投げることで、ネットの注目を浴びようと試みたのだ。勢いよく飛び込み、水面に叩きつけられたシンワリ少年は、すぐに岸へと向かって泳ぎ出した。 しかし、想像以上に流れが速く、しばらく泳いで彼は助けを求める。何度も「助けて」という声に、撮影している友人の乾いた笑い声。その後のカットでは、王立救命艇協会の手により救助されたシーンが撮されている。 救命団体

    “身投げ”ユーチューバーに批判殺到「馬鹿は存在するだけでコスト」。
    guldeen
    guldeen 2015/07/30
    『馬鹿は存在するだけでコストがかかる』って、なかなか辛辣な非難だな
  • 笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    でも面白ネタをまとめているwebサイトは色々ありますが、いつもクスっと笑えるネタが多くて毎日読んでも飽きませんよね。面白いネタを英語で読んでいるといつのまにか沢山の記事を読んでいて多読ができている、ということも実はよくある話です。そこで今回は、海外で人気の面白くて笑えるネタを集めているサイトをまとめてみました。 笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 1.The Oatmeal 英語のマンガやイラストのジョークを集めたサイトです。ジョークもとてもアメリカ人が好きそうなものが多いので、ギャグセンスの違いなどにも注目するのも面白いかもしれません。1回読んで面白さが分からなければ何度か読み返してみてください。 ・太陽が昼寝をする(=日が暮れる)時にいつも写真を撮られる気持ちを表現したイラスト 2.Engris

    笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
    guldeen
    guldeen 2014/06/09
    いわゆる「画像でポン!」的なサイトだと、語学学習にならないという問題が(^^;
  • 英語サイト指南役 日本人が作る英語サイトには、こんなに間違いが! あの有名企業にも? あの有名企業の英語サイトにも沢山のひどい誤りが

    以上、御覧いただいたように、日屈指の有名企業の英語版ウェブサイトであるにも関わらず、あまりにもお粗末な誤りが頻出しています。しかも上に挙げている例は、ほんの一部にすぎません。入念にチェックを行えば、同様の誤りが次々に見つかる可能性はかなり高いと思います。このままの状態では、世界市場に向けて自社をアピールするどころか、イメージダウンに繋がっていると言わざるを得ません。どんなにサイトデザインの方に力を入れていても、肝心の英文は適当に作っているのが見え見えだからです。 おそらくこのサイトの英文は、プロが作っていません。数多くの日企業の英語サイトをチェックしてきた弊社の経験から、理由は推測できます。コスト削減のため、あるいは英語サイト制作に対する意識の低さのために、「会社内で一番英語ができると思われている人」に英訳を一任してしまっていたり、サイト構築のオペレーターも、英語のできない人であったり

    guldeen
    guldeen 2013/03/22
    『へんな日本語の書かれたTシャツ』の裏返しだな、こういうのは。
  • 【海外:ネット】50代以上向け人気コミュニティサイトが閉鎖 差別・過激批判・煽りコメントで収拾がつかず・・・

    TOP > 生活・文化 > 【海外:ネット】50代以上向け人気コミュニティサイトが閉鎖 差別・過激批判・煽りコメントで収拾がつかず・・・ (画像:daily mailより) 「いじめは大人社会の縮図そのものだ」とはよく言うが、これは当だったようだ。 これが人間の悲しい性なのか、年を取っても他人を攻撃するという残念な言動はおさまらないらしい。 イギリスの50代以上の初老の大人たち向けのコミュニティサイト、「Saga Zone」がこの度閉鎖されることになった。 「このサイトで灰色だった退職後の生活に活気が出た!」「同世代と語り合えて最高に楽しい」など、人気絶頂の時になぜ閉鎖することになったのだろうか。 原因は一部のユーザーによる過激批判・差別発言だ。 事のきっかけはユダヤ人やアラブ人を批判するコメントがきっかけで大論争が勃発したことだ。 お互いが罵り合い、コメントによる応戦を繰り広げたのだ。

    guldeen
    guldeen 2013/02/07
    『サイト側が調査を行ったところ、「煽り」をするユーザーは同一人物がいくつもの別人を装い、投稿をしていることがわかったという』←あー…(呆)
  • Japan introduces piracy penalties for illegal downloads

    People wearing Anonymous masks staged a protest against the change in law earlier this year Japan-based internet users who download copyright infringing files face up to two years in prison or fines of up to two million yen ($25,700; £15,900) after a change to the law.

    Japan introduces piracy penalties for illegal downloads
  • 海外のネーティブによるオンライン英文校正サービスを開始

    語学教育事業などを行っているルーティングシステムズは8月22日、オンライン英語添削サービス「アイディー」に"1回166円から"海外のネーティブによる英文校正が受けられる「ネーティブチェックサービス」を新たに開始した。 同サイトでは、世界中のさまざまな国や地域で働く英語専門家(翻訳家・通訳・英語講師等)と協力し、「24時間」「安価」「オンライン」で利用可能な英語添削サービスを提供している。 主に"バイリンガルの英語専門家"が添削を行ってきたが、今回、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなど"現地在住のネーティブ講師"が加わったことで、添削担当者を「英語専門家」と「ネーティブ」の2種類から選択できるようになったという。また、英文添削コースも「学べる添削コース」と「お手軽添削コース」を設定している。 「学べる添削コース」では、単純に英語をチェックするだけでなく、なぜ間違っているのかを丁寧に

    海外のネーティブによるオンライン英文校正サービスを開始
    guldeen
    guldeen 2012/08/23
    20年以上前、数式に関する問題について聞ける人が周囲に居らず途方にくれた俺からすれば、こういった『ウェブ越しに問題解決が簡単にできる仕組み』は本当にありがたい。
  • インターネットの検閲を検討する英国を中国が賞賛 | スラド YRO

    英国各地で起きた暴動に関し、英首相は先週「暴力行為を引き起こすことを目的としたソーシャルメディアの利用を禁止したい」といった旨の発言をしたそうだが、これに対し中国が賞賛の言葉を発したそうだ(ZeroPaid、家/.)。 中国の国営メディアGlobal Times(環球時報)が報じたところによると、「英国のこの新たな取り組みは、今後インターネットをどう管理していくかにおける西と東との間にある意見の相違を和らげるのに一役買うであろう」とのこと。また「中国内においては制約の無いインターネットの発展の擁護者は、その思想を今一度考え直すべきである」と伝えられたそうだ。 検閲に対し中国から褒められたことを真摯に受け止め、英国は考え直すべきではなかろうか。

    guldeen
    guldeen 2011/08/19
    語るに落ちる、とはまさにこの事。個人の発言の自由を『邪魔』だと感じている事を、中国政府自身が自白してどうするんだろう?
  • 英国:暴動にからみ「ツイッター」など規制検討…首相 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン笠原敏彦】キャメロン英首相は11日、暴動などの社会不安が起きた場合、暴徒らの情報伝達に利用されるのを防ぐため、簡易型ブログ「ツイッター」などソーシャルネットワークの利用規制を検討していることを明らかにした。警官による黒人射殺事件に端を発した若者らの暴動が英社会に多大な被害を与えたことを受けた動きだが、通信の自由など市民権の規制に関わる問題だけに論議を呼びそうだ。 6日に始まった暴動への対応を協議するため臨時招集された下院で表明した。この中でキャメロン首相は「暴力や騒乱、犯罪が計画されていることが判明したとき、ウェブサイトや(通信)サービスを通した連絡を止めることが正しいかどうか、警察や情報機関、通信業界と検討している」と説明した。 首相はまた、暴動が再発した場合には、警察官を支援するため軍に協力を要請することも検討すると述べた。 ロンドンを中心に1000人を超える若者らが逮捕され

    guldeen
    guldeen 2011/08/12
    『何とかならんのか』との苦情意見は分かるが、"ではウェブサービスを停めよう"となるのは、単なる"貧困な発想"。イタズラ電話を止めたいなら、発信元情報が相手に伝わるようにするなど、技術対処が必要なように。
  • ニュー速の掟: 4chan用語集 ---- 4chan slang ,meme and so on

    主に海外掲示板のことについて、海外の反応系ブログ。 Blog for /a/or/new/ in 4chan or 2ch or so on 俗語等は右下の4chan用語集にまとめてあるのでそちらを御覧ください。自分で調べたい方はurbandictionaryで検索だ。 最近4chanをネタ元にしてるブログが増えたよanon! 【スラングの類に入る物】 【moonspeak moonrune】(ムーンルーン ムーンスピーク) 2011/04/21 urbandictionary(moonspeakの検索結果)を参考に改訂 (1)フィンランド人メタルバンド説 The term originated from Americans listing to Finnish Metal (which in some circles is considered the best on a technic

    ニュー速の掟: 4chan用語集 ---- 4chan slang ,meme and so on
    guldeen
    guldeen 2011/05/17
    ふたば語・2ちゃん語などが存在するように、4chanにも同様の『限定スラング』が存在する、らしい。
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    guldeen
    guldeen 2011/03/06
    情報伝播の、時差が無いのがすごいな…
  • グーグル名誉会長「英語でコミュニケーションとれない奴は21世紀を生き残ることはできない」

    ■編集元:ニュース速報板より「グーグル名誉会長「英語でコミュニケーションとれない奴は21世紀を生き残ることはできない」」 1 さかサイくん(愛知県) :2010/11/07(日) 09:01:29.35 ID:sjF0QFhJP ?PLT(12076) ポイント特典 大分在住の佐伯鶴城高校卒業生(前身の学校を含む)でつくる「おおいた佐伯鶴城同窓会」(鈴木宗厳会長)は 6日、市内のホテルで定期総会を開催。卒業生約100人が出席。同校17期生で、グーグル法人名誉会長の 村上憲郎氏(豊の国かぼす特命大使)が講演した。 村上氏は日における最近の教育や経済、国の形などについて話し、「少なくとも英語で不自由なく世界の人と コミュニケーションをとれない人は21世紀を生き残ることはできない」と英語教育の重要性を強調した。 講演後の総会で、同校が来年迎える創立100周年に向けて、同会とし

    guldeen
    guldeen 2010/11/08
    英米偏重というより、国際展開をしてる大概の企業サイトには英語の頁がある。それを読めるかどうかが問題解決のカギになる事もある▼逆に、下手に訳した所為で伝わらない例もあるので、翻訳機能は万能じゃない。
  • ガラパゴスから出るための一歩を英語ブログで - 狐の王国

    英語ブログリンク by 日人」を作ろう! - Rails で行こう!という記事。 英語もろくに出来やしないのによく外国行こうなんて思ったな俺とか思うのだが、まあ実際ちょー苦手である。タイ人の女の子に「おまえもっと英語勉強しろよ」とか怒られるくらいには苦手。 というわけでそれなりに勉強してる(つもりではある)のだが、まあなかなかうまくはならんね。なんせ中高と勉強なんてしたことねーからな。多少の意思疎通はできるが、それもほとんどUNIXのmanpagesとperldocで覚えたようなもんだ。 つーことで英語ブログ開設とか英語twitterアカウント作るとかそういうのは悪くないと思う。俺も英語が苦手な日人としてそのリンクに参加させてもらいたい。はてなリングとか使えねーかな? 英語で何か書くってのは割と重要で、勉強にもなるがそれ以上に書いたものを「世界中の人が読める」ってのがでかい。よく俺も

    ガラパゴスから出るための一歩を英語ブログで - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2009/08/30
    英語ブログなー。自分が手を染めてるPoserというソフトは、世界中にデータ製作者が居る所為で、必然的に英語サイト(製作者が独仏伊露などの場合でも)を巡る事が多い/世界の人に役立つ為の、知恵の集積を。
  • 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « jk2 が deprecated になってた :: 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか » 2005/12/10 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・  programming 148 13へぇ ちょっとワケあってMSのナレッジベースを検索していたら最後に「The behavior is by design」と書いてあるのを見つけてしまいました*1。 はじめは何のことだかピンとこなかったので「そういう動作(behavior)をするように設計(design)されている(ので、これは不具合じゃない)ということなんだ。ずいぶんひどい言い方もあったもんだなぁ」とさらりと流していたんですが・・・・・しばらく経ってから、これが「それは仕様です」の元ネタだということに気づきました。 ソフトウ

    「それは仕様です」を英語で言うと・・・・
    guldeen
    guldeen 2009/06/29
    へー。元ネタは知らなかった。
  • Toilets in Japan - Wikipedia

    "Japanese Toilet" redirects here. For the South Park episode, see Japanese Toilet (South Park). A cleansing jet of water designed to cleanse the anus of the user of this bidet-style toilet High-tech washlets with control panel Toilets in Japan are sometimes designed more elaborately than toilets commonly seen in other developed nations. European toilets occasionally have a separate bidet whilst Ja

    Toilets in Japan - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2009/05/09
    だからWikipediaは辞典というよりは読み物だ、と言われる理由のひとつ。
  • シリコンバレーからの手紙 - 英語圏の「独走」を許す「パブリックな意識」の差

    五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の学生でなくたって)、全米トップクラスの大学の授業を好きなだけ「iPod」にダウンロードして、いつでもどこでも音楽を聴くように講義を受けることができるのである。 百聞は一見にしかず。誌読者はぜひ「iTunes U」にアクセスして体感してみてほしい。この講義ライブラリは今後五年から十年でどんどん充実していくに違いないのだが、それがどれほど素晴らしいことか、わくわくした気分になりませんか。 大学の講義内容をネット

    guldeen
    guldeen 2007/07/26
    英語優位というか、そりゃ英文字大小+数字と記号で全てが記述できる英語文化のほうが、必要とする技術が少ないんだから、コンピュータやネットとの親和性が高いのは当然。
  • 1