タグ

workとなるほどとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 自治体が人を雇う場合、一般的な雇用契約をすることができない。

    anond:20211014160920 自治体が人を雇う場合、一般的な雇用契約をすることができない。少し前までは曖昧にされてたが、総務省が古い解釈を今更示したせいで、一時的であれ短時間であれ、明確に公務員として任用せねばならなくなった。令和2年度4月から施行された会計年度任用職員てやつだ。地方公務員法の根拠規定によりパートタイム(第22条の2第1項第1号)とフルタイム(〃第2号)の二種類があるが今回はパートタイムのほう。来は。その場合は地方自治法第203条の2第1項により「報酬」の支給となり、勤務条件に関して県の条例の適用も、労働者として労働基準法の適用もある。任用条件の通知も当然行われる(「会計年度任用職員の任用(再度の任用を含む)時に交付する「勤務条件通知書のイメージ」の作成等について - 全国町村会」)。 埼玉県の条例 会計年度任用職員の報酬等に関する条例 会計年度任用職員の報酬

    自治体が人を雇う場合、一般的な雇用契約をすることができない。
    guldeen
    guldeen 2021/10/16
    行政が、突発的な医療業務に関わる際の問題点を追及や解説するとなるとこれだけの長文になるし、それが地方公務員法などとの擦り合せが難しい事も、報道ではあまり扱われないしなぁ。言及、ありがとうございます
  • 吉田戦車「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    吉田戦車「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」 1 名前: フェイスロック(三重県):2013/10/17(木) 22:46:10.59 ID:HxdJCSy70 吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:10:43 via ついっぷる for iPad やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ、あの人の「タダ働き」に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね。(ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて) 吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30 via ついっぷる for iPad タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。 吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:41:49 via ついっぷる for iPad タダでもキ

    吉田戦車「やなせたかしの『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2013/10/18
    『トップが安請け合いすると末端が死ぬ』というのは、企業組織内部以外でも業界全体にも言える話。「手塚の『アニメ制作費』ダンピング問題」とも絡んで、これが解決できなきゃ“クールジャパン”なんて幻だわ。
  • デザイナーだけど

    天王寺区の無償報酬のあれについて、東京在住の、業界評価高いデザイナー達も署名運動をFacebookで促進してた。 だけど、あの人達は別に、無償でやれ!と言ってる事に対して怒ってたわけでは無いと思う。 ただでさえ、「デザインなんてすぐでしょ?」って見られがちなのに、お偉いさんが「力入れたいので無償で一年デザイナーしてくれる人募集」っていうものだから、 偉い人までデザインを過小評価に見られるような言い方は辞めてくれ。と思ったのだと思う。 デザインで評価を得ている人達は、やっぱり引き受ける仕事は良いクオリティで出そうと努力する。 時給で考えたら赤字になる事もあるし、自分で撮影したりキャッチコピーだって考える。業界で名が知れてるから変な仕事出来ないし。 で、そんな人たちが、「天王寺区って区が、斬新なデザインを求めていて、そのデザインでより良いプロモーションをしたい。」っていうの聞いたら、「おおーデ

    デザイナーだけど
    guldeen
    guldeen 2013/03/04
    『ギャラっていう評価を頂いてるクライアントの仕事疎かになりかねたら嫌だし』デザイナーは(単発/継続的)並行して仕事やるのが通例だし、クラ側から自分の抱えてる他の仕事に言及される例はありうる話だろうしね。
  • 【誰が得なの?】美容師と理容師が一緒に働くと事故が起きる? 不思議な規制の謎に迫る|ガジェット通信 GetNews

    散髪にまつわる規制の話、3回目です。前回は10分1000円カットつぶしの条例が各都道府県に広がっている問題についての話でした。今回は、美容師さんと理容師さんが同じお店で働けない理由について。なんとここにも規制が。 ●これまでの記事(こちらから先にお読みください) 10分1000円ヘアカット店に未使用の洗髪台があるのは規制のせいだった!(1/2) 10分1000円ヘアカット店に未使用の洗髪台があるのは規制のせいだった!(2/2) 登場人物 原=原英史さん(政策工房) ふかみん=深水英一郎(ガジェット通信) サピオの人=雑誌SAPIOの担当編集者さん ●美容師と理容師が一緒に働けないのは規制のせいだった! ふかみん:1000円へアカットのお店って、理容店バージョンと美容院バージョンがあるんですね。 原:理容店では美容師さんは働いちゃいけない、美容院では理容師さんは働いちゃいけないってことになっ

    【誰が得なの?】美容師と理容師が一緒に働くと事故が起きる? 不思議な規制の謎に迫る|ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2010/11/28
    似た問題で言えば、幼稚園と保育園の問題。両者それなりに違いがあるのは当然かもだが、最大の相違点は管轄省庁(幼・文部科学省/保・厚生労働省)。行政規制のウラ側は、厄介にこじれている。
  • 1