タグ

workとartに関するguldeenのブックマーク (29)

  • AIの仕事のクオリティ、高すぎない?

    AIの発展が目覚ましい。 Twitterをみていると、お絵かきAIやChat GPTによる優秀な仕事がサラサラと流れていく。 その仕事のお点前は、既に平均的なビジネスパーソンの域を超えているようにすら見え、かつそれが数日単位でレベルアップする有様である。 自分はそれをみて「はー」と感心するだけだったのだが、つい最近になって翻訳AIで有名なDeep Lを使用し、卒倒するぐらいの衝撃を受けた。 今日はその衝撃を書いていこうかと思う。 日の研究者を悩ませる英語問題 古より日人研究者の頭を悩ませてきたのが英語である。 日人の英語の酷さは海外では有名なようで、有名な論文の投稿規定に「日人は英文校正サービスを使用した後に論文を投稿してください」という意図の事がやんわりとした表現で書かれていた事があったという程である。 例に漏れず、僕も英語はそこまで得意な方ではない。簡単な日常会話や専門誌の読解

    AIの仕事のクオリティ、高すぎない?
    guldeen
    guldeen 2023/05/15
    「以前だったら1ヶ月はかかっていたであろう(英語の)論文の草稿執筆は、わずか3時間」「机に座ってコツコツ勉強し続けられず、職場で淡々と下積みをやれない人間は、AIを使う段階にすら到達できない」きっつー!
  • 夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお

    夢か現実か、という二者択一はよくある話だけど、この前マツコ・デラックスが番組内で高校生に聞かれて、迷う素振りを見せながら答えた内容が、やっぱり誠実な答えだなと思って、大袈裟な言い方だけどちょっと感動した。 あとそれを見た時にあれこれ思ったことも含めて、忘れないようにメモを残しておく。 テレビ番組「マツコの知らない世界」で、「富士山の写真をめちゃくちゃ撮ってる高校生」が出てきた。 年間200日以上撮影しているという。 番組の最後で彼がマツコ・デラックスに、進路で悩んでいると相談した。 写真の専門学校に行くか、海外で色んな写真を撮るか、普通の大学に行くか、の3択で質問していた。 デラックスは、「地元で公務員になって写真を続ける」という選択肢を提示した。 言う前に「夢のないことを言っていい」、言った後に「なんてひどいこと言ってるんだあたしは」のような躊躇ないし逡巡のような発言をしていた。 とても

    夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお
  • アズールレーンに参加したアニメーター「どこまで手を抜けるかを追及した」

    ふくみみ @hu_ku_mi_mi アズレン原画マンの手抜き発言 言ってることはわかるし「仕事」なんだからどれだけ効率化が図れるかは大切な事なんだけど 「どれだけ手を抜いて成立するか『実験』した」 「アズレンなんて来期になったら誰も憶えていない」 「(バレても)この業界じゃ仕事は無くならない」 等の発言はショックだったな 2019-11-30 11:49:54 ふくみみ @hu_ku_mi_mi 一応リンク貼っておきますね 温泉中也がアズレン手抜き仕事を自己解説 9 youtu.be/cYfXlhPKjjk 温泉中也「アズレンなんて誰が見てんだよって思いながら、どうせ来期には誰も覚えてないだろこんなシーンって思いながら描いてた」 10 youtu.be/N9ThLKwHUss 2019-11-30 14:26:20

    アズールレーンに参加したアニメーター「どこまで手を抜けるかを追及した」
    guldeen
    guldeen 2019/12/01
    『最小限の労力で最大限の効果をあげる』のは、どの分野でも業務なら当然の話。成果物としてアニメを作り上げる事が目的なら、完成度を高める為の工夫とそれに掛かる時間のバランスを取るのは当り前。
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    guldeen
    guldeen 2019/11/28
    学校教育って、広く浅く網羅的にさまざまな分野が学習できる環境、と気づくのは、勤め始めてからなんよな(汗) あとゲーム製作は共同作業だから、チームワークは絶対に必須。これが無いと、仕事として勤まらん
  • 絵描きやシナリオライターなどのフリーランスが、実績の公表を禁じられるケースはよくある……著作権の所在と氏名表示権の関係も

    坂東真紅郎 @sinkurou 絵描きさんもそうだし、シナリオライターも「このゲーム仕事やりました!」と言うのすら禁じられてる契約、すごく多いです。むしろ禁止がデフォ。最近は権利元に確認すればSNSでの発言・宣伝は都度OK、というところも増えてきましたけど。 2019-05-26 17:26:15

    絵描きやシナリオライターなどのフリーランスが、実績の公表を禁じられるケースはよくある……著作権の所在と氏名表示権の関係も
    guldeen
    guldeen 2019/05/27
    さすがに、面接時のポートフォリオに含めることはできるよね?しかし、SNSでのプロフィールに書けないというのは、やってきた仕事の売込みが出来ないという意味になるので、カナワン。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2017/03/27
    リクルーティングも、大変だ。
  • クリエイターを目指していて『特に対人関係が苦手な方』が知っておいたほうが良いことの話【※最後に黒歴史もあるよ!!】

    このまとめは、結構辛口な内容かもしれません。 ですが、あくまでも『これからクリエイターを目指している中でも、対人関係が特に苦手な方』の『つまずきやすい点』をまとめたものです。 耳に痛い話かとは思いますが、これからクリエイター業に足を踏み入れようとする皆様(特にお若い方)の心を折ることは意ではございませんので、その点をご理解頂けますと幸いです。 私も若いころは対人関係で悩みに悩み抜きましたので、その当時の私と同じような悩みを抱える方の元に、このまとめが届くことを心から願っております。 人魚姫百合小説を書く、哲学と梟。 @2960sophia 今日、仕事仲間に「梟さんって、一見そうは見えないのに、意外と面倒見が良いですよね」と言われました。端から見ると「他人事のように物事を見ているように見える」「あまり他人に興味がなさそうに見える」そうで。面倒見が良いかはさておき、人に興味がなかったら、今の

    クリエイターを目指していて『特に対人関係が苦手な方』が知っておいたほうが良いことの話【※最後に黒歴史もあるよ!!】
    guldeen
    guldeen 2017/03/25
    「クリエィティブ業は、サービス業と同じようなもの」ここ重要。フリーランスだと『コツコツ作る』のと『売り込む技量』の両方を一人で受け持つ(企業なら「開発と営業」の関係)わけだから。
  • プロカメラマンの価値について。「レタッチ前の写真も全て頂けますか?」に対する答え。

    by caleb kerr カメラマンとして、レタッチ過程の大切さについて思うこと。どんなカメラマンも、撮影の後に、こんな質問をされた経験があるのではないでしょうか。「いい写真が撮れましたねー。万が一あとで必要になったときのために、レタッチ前の写真も全て頂けますか?」 結論だけ言うと、答えは「いいえ」です。でも、私にとってはその理由を理解してもらうことが重要です。この記事では、レタッチ後の完成写真とレタッチ前の写真を比較してお見せします。高度な心理的テクニックを利用して(笑)、レタッチ前の写真を受け取ることに、どれだけ意味がないかをお伝えしましょう。 全ての写真を渡すことを断るのは、単に「いいえ」と言いたいからとか、面倒くさいから、という訳ではありません。よりによって、最高の写真1枚を出し惜しみしている、ということでもありません。 「でも、減るもんじゃないでしょう?」 …その答えが単純では

    プロカメラマンの価値について。「レタッチ前の写真も全て頂けますか?」に対する答え。
    guldeen
    guldeen 2016/06/12
    「500〜千枚ものデータ、本当に欲しいですか?」って辺り、意地が悪い(^^;
  • 3億円のバイオリンを持つ世界一のバイオリニストの時給はいくらか? | スタートアップアカデミア

    3億円のバイオリンを持つ世界一のバイオリニストの時給はいくらか? 2013年01月16日 [ネット起業のビジネステーマを決める, ネット起業のビジネスモデルを決める, IT起業成功と失敗を分けたもの, 商品やサービスをもっと売りたい] Facebookで見つけた記事ですが、IT起業に興味があるなら、大変興味深い洞察が得られるのでご紹介します。 「3億円のバイオリンを持つ世界一のバイオリニスト」の話 以下、引用です。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし、結局止まったのはほんの僅かな時間で、数秒後にはその場を離れました。 1分後、バイオリニスト

    3億円のバイオリンを持つ世界一のバイオリニストの時給はいくらか? | スタートアップアカデミア
    guldeen
    guldeen 2015/11/15
    まぁ何事もタイミングであるとはいえ、これは…(汗)
  • 【榊正宗の異説まとめ】企画書の作り方。

    ▼榊正宗について CGクリエイター、キャラクターモノの企画、ゲームディレクター、小説家など多方面で活躍するクリエイター。 TVアニメのCG制作協力多数。東北ずん子の企画。朗読少女の開発。伊勢神宮PV制作監修。iPhoneアプリ開発。以前は、三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ開発。ゲーム業界小説、社長少女。 詳細なプロフィールはこちら https://megamarsun.amebaownd.com/pages/61059/page_201506052113 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 企画をつくる上で大切なのは、「なぜ、それは今無いのか」に焦点をあてること。でも、世の中の企画書の大半が、「いまこれが売れてるのでやりましょう」になっている。それは企画というより、計画。つまり、「いまこれが売れている」というコンセプトで入るのは企画書ではなく計画

    【榊正宗の異説まとめ】企画書の作り方。
  • 努力なんか糞だ!若者は自分の熱中できる才能を見つけて磨くべし!

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 若いうちに磨くべきもの ゲームとかCGとかを中心にまとめてみました。 才能を伸ばす事を若いうちにやったほうがいいよーという図。 努力が糞だといってるのは左下のエリアを見れば分かる。 右エリアで熱中できないなら才能が無いと考えるべし。 pic.twitter.com/BnGPhmC5hw 2015-03-08 15:39:20 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 才能とは自分だけのもの、学習とは社会との係わりで必要なもの。学習をしなくていいとは言わないけど、優先順位をつけるなら、才能を伸ばす活動を若いうちにやろう。学習すべき事は時代によって変わるけど、才能は自分のものだから一生付き合うしかない。才能は最初から備わってるけど磨く必要もある。 2015-03-08 15:50:11 榊正宗@BlenderQuiz @me

    努力なんか糞だ!若者は自分の熱中できる才能を見つけて磨くべし!
    guldeen
    guldeen 2015/03/08
    「好きこそモノの上手なれ」、とは昔から言う。あと、「努力し続けられるという事は、それ自体が一つの才能」でもある。
  • 神村幸子のアニメーターブログ: アニメーターの才能 その見つけ方 【新人研修・新人動画編 2】 

    2014年12月14日日曜日 アニメーターの才能 その見つけ方 【新人研修・新人動画編 2】  アニメーターの才能 その見つけ方 【新人研修・新人動画編 2】  とことん動かすことに向いていない新人アニメーターを見た時、採用試験で向き不向きを完全には判断できないことを、いつも残念に、そして気の毒に思う。 アニメーターに向いていない新人をいくつかに分類すると、おおむね以下のようになる。 1)基礎力が足りない。動かすこと以前に、絵描きに生まれついていない。 2)画力はあるが、動かすことに興味とセンスがない。 3)画力も動かすセンスも優れているが、人は動かすことに興味がない。 それぞれのケースをについて述べる。 1)基礎力が足りない。動かすこと以前に、絵描きに生まれついていない。 これは採用試験の書類審査や実技試験で判断しやすい。そもそも一定水準以上のポートフォリオや、何冊かの

    guldeen
    guldeen 2014/12/16
    「センスや才能・情熱の有無」というのは、時には残酷である▼一方で、誰もがカーレーサーになれるわけでは無いが『自動車の運転はできる』人はザラに居る。“生活に必要な技量”か否かも絡む話。
  • ロマのフ比嘉、CG作家活動20年を前に! 「自主制作で頑張ってもネコ動画に勝てない」時代をどう生き抜く? - おたぽる

    ――3DCGアニメーション作家として、黎明期より活動を続けるロマのフ比嘉さん。その制作活動20年を前にする中で、CGアニメをめぐる状況は変化を続けてきた。個人制作のCGアニメの変遷と共に、ロマのフさんのこれまでを振り返ってもらった。 「もうそんなになりますかね」。そう振り返るロマのフ比嘉さんは、和歌山生まれ、沖縄・宮古島育ちのCG映像作家だ。 高校進学で土に渡り熊、そして大学進学で上京したロマのフさんがCGによるアニメーション制作を始めたのは約19年前、1996年のことだった。 「当時、飯野賢治さんのゲーム『Dの卓』が流行っていたので、ああいうキャラでCGが動くのがすごいじゃないかと。それでX68000用のDoGA CGA SYSTEM【編注:CGアニメーションの制作ソフト】を使ってみました。ただGUIがほとんどないので、例えば車の曲がる時の車体の角度を求めるために微分で計算したりと

    ロマのフ比嘉、CG作家活動20年を前に! 「自主制作で頑張ってもネコ動画に勝てない」時代をどう生き抜く? - おたぽる
    guldeen
    guldeen 2014/07/09
    ゴリゴリの工科系の方なのね▼イヤそれでも、CG世界で20年選手ってそうそう居ませんわな。その足取りは、CG業界の進化や歩み・そのものでもある。
  • もう辞めさせてくれッ!『かぐや姫の物語』はこんなに凄まじい現場で作られていた - ひたすら映画を観まくるブログ

    高畑勲監督の14年ぶりの新作として大々的に公開された『かぐや姫の物語』は、最終的に24億7000万円の興行収入を記録し、劇場アニメとしてはなかなかの好成績を収めました。 しかし、過去のジブリ作品と比較すると(『千と千尋の神隠し』は304億円で別格としても)、宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』が76億円、『コクリコ坂から』が43億円、『耳をすませば』のスピンオフに当たる『の恩返し』が65億円など、いずれも40億円以上を記録しており、24億円が決して楽観できる数字ではないことが分かります。 さらに、高畑勲監督の過去作品としては、『火垂るの墓』が6億円、『おもひでぽろぽろ』が19億円、『平成狸合戦ぽんぽこ』が27億円、『ホーホケキョ となりの山田くん』が8億円となっており、今のところ『平成狸合戦ぽんぽこ』の実績にも届いていません(数字は配給収入で、『ぽんぽこ』の場合は興収54億円ぐらいになる)。 これ

    もう辞めさせてくれッ!『かぐや姫の物語』はこんなに凄まじい現場で作られていた - ひたすら映画を観まくるブログ
    guldeen
    guldeen 2014/01/22
    アニメは「芸術」要素を持つが、それ以前に「商業作品」でもある。その意味で、工程管理たるマネジメント面がグダグダでは、話にならん。オマケに大量の赤字を出してるあたり、擁護しきれん。
  • 創作における間違った信仰

    なんか、「創作する人」って 「創作それ自体を楽しみ、目的化しなければならない」みたいな信仰がある気がする。 それに対して、俺は一応あるジャンルのプロだけど、「絶対コレ嘘だ」って思ってる。 だって、プロになってみて思ったことだけど、みんなカネと名誉大好きで仕事キライだもの。 創作なんてせずにカネ入ってくるなら、あいつらも俺も今の十分の一もアウトプットしないだろうと思う。 というか、創作畑で一発当てる奴の多くは「ちやほやされながらカネを貰いたい」という一心でそこまで頑張ってくるわけで、 ごくまれにいる仕事自体が純粋に目的化してるキチガイ以外は、それでいいと思うんですよ。 ぶっちゃけ、仕事なんて楽しくねーっすよ。 創作自体が楽しいなんて嘘っぱち。一番楽しいのは口座に入ったカネを眺めるのと ネットでエゴサーチして自分の作品が好評なのを確認するとき。これだけ。 それ以外なんて、大抵の仕事がそうである

    創作における間違った信仰
    guldeen
    guldeen 2013/10/08
    『どのジャンルでもそうだけど、創作の根源って割と嫉妬とか欲望とかそういう人間の醜い部分でできてるし、そういう部分をきちんと受け止めて行動に転嫁しちゃうべき』トミノ御大の事かw
  • 総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞

    新藤義孝総務相は3日の閣議後の記者会見で、引退が明らかになったアニメ映画監督の宮崎駿さんについて「質の高い日のコンテンツを世界に知らしめた功績は極め

    総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/09/05
    まーた始まった。美しい花が欲しいのなら、土や肥料や水に日差しの準備・そしてそれらの"管理ができる人"などの、周辺をまず整えろっつーの。北朝鮮の"将軍様"のやってた愚の繰返しは、もうたくさんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ヒロシマ」撮った90歳、最後の仕事は「フクシマ」 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所福島菊次郎さん=東京・九段、高波淳撮影原爆ドームの前で暖をとる人たち=1946年ごろ、福島菊次郎さん撮影津波に流された後、集められた墓石=9月17日、福島県南相馬市、福島菊次郎さん撮影  約65年前、広島を撮った写真家は福島を「最後の仕事」に選んだ。被爆者や「軍事大国・日」を克明に写した報道写真家・福島菊次郎さん(90)が東日大震災で被災した福島県を取材し、「遺作集」を作る準備をしている。福島さんの姿を追った映画の制作も進んでいる。  福島さんは震災前から「原発と原爆は同義語。事故が起きれば核戦争にも匹敵する被害が出る恐れがある」と、著書「写らなかった戦後 ヒロシマの嘘(うそ)」などで警鐘を鳴らしてきた。  これまでに胃がんや前立腺がんを病み、体重は37キロ。その体で9月、約半世紀使い込んだニコンFなど2台のカメラを持ち、津波に押し流された墓石が集められ

    guldeen
    guldeen 2011/12/09
    どちらも放射能関連というところが、なんか因果を感じる。▼というか、同一のカメラ(ニコンF)を半世紀も使い続けてるのかよ!そっちのほうがすげぇわ。今のデジカメでは到底できない芸当。
  • 古刀を作り続けて40年...成功した刀は1本か2本、今を生きる伝統刀鍛冶(動画)

    古刀を作り続けて40年...成功した刀は1か2、今を生きる伝統刀鍛冶(動画)2011.11.23 15:00 mayumine 北海道伊達市の刀鍛冶、渡辺惟平(これひら)さんのドキュメンタリー映像です。 今の日で刀だけで生計を立てている職人は渡辺さんを含め、30人位しかいないそうです。 渡辺さんは刀に魅せられ、家族の反対を押し切り家を出て、「古刀」を作り続けて40年。古刀とは平安・鎌倉時代(794年から1333年)の刀で、その製法はほとんど残されておらず再現は限りなく不可能。しかし渡辺さんにとってはそこに感動を見出し40年間古刀を作りつづけ、ここ5、6年で古作に近づける作品が1か2、やっと出てきたのそうです。 なんと気の遠くなるような世界...。真の職人です。 渡辺さんはこう語ります。 伝統工芸に携わっている人間はどうしても自分の技術を伝えようとする場合、時代に迎合する方向に走っ

    古刀を作り続けて40年...成功した刀は1本か2本、今を生きる伝統刀鍛冶(動画)
  • 岸田メルがラノベのイラスト料など色々とぶっちゃける 「オタ系イラストレーターなんか職業として成立してない」 : はちま起稿

    岸田メルがラノベのイラスト料など色々とぶっちゃける 「オタ系イラストレーターなんか職業として成立してない」 2011年05月01日17:00 漫画&アニメ コメント( 7 ) Twitter はてなBM メルたんがいろいろとぶっちゃけとるで 389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:04:24.99 ID:EqTPbLx00 [3/5] 最近俺ごときにもどうしたらイラストレーターになれますか、 なるためにはどうすべきですか、と聞いてくれる子がいたりするんだけど、 そもそもオタ系イラストレーターなんか職業として成立してないと思ったほうがいい http://twitter.com/#!/mellco/status/64424013866336256 397 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:0

    guldeen
    guldeen 2011/05/02
    pixivからの一本釣りもあるだろうし、なまじ『予備軍』が多いジャンルは、プロとして食っていくのも大変。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    音大出て板金てのも…▼俺も森林組合時代には、何度もブツけては愛車を修理に出してた覚えが。ご苦労様です。