タグ

workとenergyとsecurityに関するguldeenのブックマーク (16)

  • 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力鉛カバー装着のイメージ図工事受注の流れ  東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。  朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。  役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケッ

  • 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーやパナソニックなど日の花形企業の技

    guldeen
    guldeen 2012/02/16
    なまじ『核弾頭』など軍事にも関わる技術なので、扱いが面倒なんだよな>原子力発電界隈の人材と雇用。
  • 原発作業員、暴力団関与の会社が不正派遣か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県内の原子力発電所の関連工事の下請け業者に、不正に作業員を派遣していた疑いが強まったとして、福岡県警は12日、東証1部上場の建設関連会社(社・東京都)と北九州市若松区の建設会社の関係者ら数人について、労働者派遣法違反などの疑いで事情聴取を始めた。 容疑が固まり次第、逮捕する方針。県警は、指定暴力団・工藤会(部・北九州市)幹部が北九州市の会社の経営に関与しているとみている。原発周辺の作業現場は危険が伴うため人手不足が常態化しているとされ、県警は、こうした実態に暴力団が目を付け、資金源にしていた疑いがあるとして全容解明を進める。 原発関連工事の労働者派遣を巡り、暴力団の関与を視野に捜査当局が強制捜査に乗り出すのは異例。 捜査関係者によると、東京都の建設関連会社が受注し、福井県内の会社に発注した原発関連工事で、北九州市の建設会社が作業員を派遣。その際、同市の会社は、派遣に必要な厚生労働相

    guldeen
    guldeen 2012/01/12
    当時から言われてた事だけど、今さらながら感がある。
  • 福島第一原発で死亡した四次下請け作業員のタイ人妻に東電「50万円やるからこれで国に帰れ!」:ハムスター速報

    福島第一原発で死亡した四次下請け作業員のタイ人に東電「50万円やるからこれで国に帰れ!」 Tweet カテゴリ東京電力 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 07:14:20.30 ID:5p83nDahP ?PLT(13361) ポイント特典 5月14日。福島第一原発の事故から約2ヵ月が過ぎたその日、現場で復旧作業に当たる一人の作業員が死亡した。東芝の4次下請けに当たる協力会社から派遣されていた大角信勝さん(享年60)。原発事故に関連して死者が出たのは、これが初めてのことだった。 日中を被曝させ、世界を震撼させた福島原発事故処理の犠牲者第一号となった信勝さんの遺族は、その後、どのような補償を得たのか。調べてみると、驚くべきことがわかった。 なんと、協力会社は、労災申請を検討していたタイ人の未亡人に、わずか50万円の見舞金を渡し、「これで国に帰れ」と

    guldeen
    guldeen 2011/10/19
    このテの情報は、伝言ゲームのように内容が変遷するのが常なので、要検証。ただ、多段下請けは労基法違反じゃねーの?
  • 福島第1原発:収束に従事の50代作業員死亡 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は6日、福島第1原発事故の収束作業にあたっていた50代の男性作業員が同日朝に死亡したと発表した。作業員の死亡は3人目。5日の朝礼時に体調不良を訴えた。自力では歩けない状態で、治療を受けていた。 東電によると、男性は協力企業の作業員で、8月8日から水処理タンクの設置作業をしていた。1日平均3時間、計46日間作業して被ばく線量は計2.02ミリシーベルトだった。東電は「被ばく線量は小さく、死亡との因果関係はない。過重労働にもあたらない」としている。 また、福島原発事故による放射性物質の影響や避難に伴う損害賠償請求訴訟が6日までに約10件に上ったと発表した。【関東晋慈】

    guldeen
    guldeen 2011/10/07
    最初の死亡例は『熱中症』(作業服の密閉度)とかが原因らしいが、"仮に"放射線うんぬんの影響が少なかったとしても、『作業員が既に3人死亡』って時点で勤務中の死亡率が単純に高すぎるのは大問題だろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東電7400人削減、政府の報告書に盛る 社員の14% - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力の原発事故に伴う賠償費用を捻出するため資産評価を進めている政府の「東電に関する経営・財務調査委員会」は、近くまとめる報告書に、2014年3月末までにグループの社員約5万3千人の約14%にあたる7400人の削減を盛り込む方針を固めた。  委員には賠償資金を捻出し、電力料金の値上げを抑えるためには厳しいリストラが必要という意見が大勢だ。人員削減は新規採用の抑制や早期退職、子会社の売却などで対応する。  企業年金も、今後の会社側の拠出額を減らすため、運用利回りを引き下げて支給額を減らす。利回りを現役社員は年2.0%から1.5%へ引き下げるが、最高年5.5%のOBは調整が難航している模様だ。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度予算案・新潟小千谷市]7・9%減、204億7000万円 9月開業の図書館等複合施設「ホントカ。」生かしにぎわい創出、移住促進にも注力

    47NEWS(よんななニュース)
  • 原発作業員 143人所在不明 NHKニュース

    原発作業員 143人所在不明 8月10日 19時51分 東京電力福島第一原子力発電所で、事故のあと働いていた作業員のうち所在が分からないため被ばく量の検査ができていない人が、これまでに143人に上ることが分かりました。 厚生労働省によりますと、福島第一原子力発電所の事故のあとから働いた作業員のうち、名簿に残っている名前に該当する人が確認できず、所在が分からない人が143人に上るということです。東京電力は、この143人を含めおよそ770人について、依然として被ばく量の検査ができていないということです。このため厚生労働省は、東京電力に対して作業員の管理を徹底するよう改めて指導するとともに、今月31日までに所在の確認を行い、被ばく量の検査を終えるよう求めています。また、ことしの5月から働き始めた作業員およそ3200人の被ばく量の検査状況について、10日、東京電力が厚生労働省に報告したということで

    guldeen
    guldeen 2011/08/11
    『こんなズサンな労働管理で、原発って大丈夫なの?』と思わせるには十分な資料。なんでこう、隠蔽に走るんだろうね、日本の大企業は…
  • 『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』

    一昨日(8月4日)、日弁連主催の「原発労働問題シンポジウム」に参加しました。とても内容の濃いシンポジウムでしたが、なかでも福島原発労働者からの相談活動を事故前から日常的に取り組まれている福島県いわき市の渡辺博之市議による「原発労働問題~現場からの報告」は、驚きの連続でしたのでその要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 福島第1原発の労働者の多くが宿泊する福島県いわき市で市議会議員をやっています渡辺博之です。 上の図は私が作成した「原発の重層的下請構造の構図」です。 東京電力から日立や東芝などプラントメーカーなどへの発注のほか、「東電御三家」と呼ばれている「東電工業」「東京エネシス」「東電環境」という2次下請の企業に発注されます。この「東電御三家」の下に、3次下請となる「常駐下請」の企業がそれぞれ20社ぐらいずつぶら下がっています。 さらに、

    『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』
    guldeen
    guldeen 2011/08/06
    知れば知るほど、例の漫画『白竜LEGEND・原子力マフィア編』で書いてた事が真実なんだなー、と思わされる。
  • 福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に届いた手紙に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事故を受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっている。 ◆ぼくは、東電がまちがっていると思います。人々が大量に電気を消費するから原発をつくるしかなかったというのは、いいわけにしか聞こえないと思います。 安全だといい、人々をだまし、古くなった原子炉をうごかしつづけてきたことにより、事故が起こってしまったことも問題です。(男子児童の)手紙には、原子力にみんながたよっていたから事故が起こってしまったという感じで書いてあったけれど、それは東電の人たちが、福島の人たちに、道路をよくしたり、補助金を出したりして、たよらせるようにしむけたのだと、ぼくは思います。(京都

    guldeen
    guldeen 2011/06/23
    まぁ、子供は親を選べないからね…。親の勤めてる会社が社会不安や混乱を巻き起こし、しかも独占企業だから選択肢が(事実上)他に無い点で、子供までバッシングのマトになる。東電のトップはこの子にも謝罪すべき。
  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

    guldeen
    guldeen 2011/06/18
    地震だけならまだしも、放射能被害に遭った時のリスクを我々は知らなさ過ぎた▼計測もせずに作付け指導?『病気が判るのが怖いから病院に行かない』の類いで、原因と結果が逆。調査しようとしまいと、実害はある。
  • 【放射能漏れ】60代の男性作業員が死亡 被曝線量0・17ミリシーベルト 福島第1原発 - MSN産経ニュース

    14日午前6時50分ごろ、東京電力福島第1原子力発電所の集中廃棄物処理施設で、機材を運んでいた協力企業の男性作業員1人が体調不良を訴えた。男性は意識不明の状態となり、救急車で福島県いわき市内の病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。事故後の作業で死者が出たのは初めて。東電は詳しい状況を調べている。 東電によると、死亡したのは60代の男性。作業時の被曝(ひばく)線量は0・17ミリシーベルトで、外傷や放射性物質の付着はなかった。男性は13日から福島第1原発で働き始め、同日は午前6時から午前9時まで勤務。14日は午前6時から、別の作業員と2人で電動ノコギリの搬送作業に当たっていたという。

    guldeen
    guldeen 2011/05/14
    これ、熱中症の症状じゃないの?換気もおぼつかない放射線防護服で、長時間作業してたら。
  • 第1原発の作業員が取材に答える。「日当3万」「派遣500人が働いてる」「後遺症の補償はされない契約」 : VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    後から数千万・数億単位の補償問題でモメる事を考えれば、これは速攻で厚労省がねじ込むべきレベルの話。
  • 大阪西成と東電とブラック派遣業が揃ったら…どうなるか?言うまでもなく、想定内の事態が起こりました-また大阪か【大阪速報】

    1 ゴッドファッカーφ ★ 2011/05/08(日) 19:48:40.98 ID:???0 日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日大震災後、宮城県で運転手として働く条件の 求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」 に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。 支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、 日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。 ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島

    guldeen
    guldeen 2011/05/09
    題名だけでゲンナリする。というか、そのまま(事故原発での構内作業)なのが、もうね。
  • 東電、夏のボーナスは「40万1000円」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東電、夏のボーナスは「40万1000円」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/04/28(木) 15:44:07.60 ID:???0 東電、夏のボーナスは「40万1000円」 東京電力が一般職員のこの夏のボーナス支給額を1カ月分とすることで労使が妥結したことが分かった。平均支給額(組合員平均38・2歳)は交渉ベースの40万1000円とみられる。同社の昨夏の平均支給額は83万6000円のため、半額以下となる見込みだ。 支給額について同社は「福島第1原発事故で被災されたみなさまへの補償や 設備復旧等にかかる諸経費の増加による経営状況の大幅な悪化等を踏まえて 決定した」と説明している。 福島第1原発の被災者への賠償に対応するには国などの支援が不可避だが、 東電は前提として徹底したリストラを迫られている。 すでに役員報酬の50%カットや保有資産の売却、新

    東電、夏のボーナスは「40万1000円」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2011/05/05
    JALなど航空機は極端な話『利用しない』という選択肢もあるが、電力事業は地域独占だしインフラだからなぁ▼『ダモクレスの剣』じゃないが、緊張感を24時間保つのはトップだけで十分。報酬の高さ=責任。
  • 【未経験者OK】 原発で時給1万円のバイトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 10:23:50.95 ID:ZrKU5wOs0● ?2BP(50) http://enmsb.com/board+detail.id+95.htm http://www.q-jin.ne.jp/search/detail.php_id=28932 企業カラー: 高い給与 能力を生かせる 転勤なし びっくりするぐらいの日給です。 お金を貯めたい人必見です。 内容: 原子力発電所の清掃、修復工事の補助をお願いします。 防護服など保護具は支給します。 防護服や保護具などを身につけて一日3時間ほどの作業です。 現場の指示で動いていただきます。 研修期間の有無: 無し 勤務時間: 8:00~17:00のうち3時間が実務 休日: 現場カレンダーによる 待遇・福利厚生: 宿完備、事つき、交通費支給、保険については当社にお問い合わせく

    【未経験者OK】 原発で時給1万円のバイトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    『なら、お前がやれ』で終了。カネがもらえたところで、健康を害して数年以内に死亡する確率が5割以上なら、誰がそこで働くものか。
  • 1