タグ

workとfamilyと泣けるに関するguldeenのブックマーク (25)

  • 50代独り身おじさんの自分語り

    大学卒業後就職に失敗。アルバイトから物流会社に勤務するも辛すぎて数ヶ月で退職しそこから10年以上引きこもり。 母が職場で倒れたことをきっかけに介護施設に就職し、数年経って介護福祉士となった。それからしばらくして転職し現在も勤務する私立病院の事務職に就いた。この時41歳。 そこで知り合ったのが。 同い年でバツイチの看護師。自分も向こうも職場で同僚との人付き合いが殆どなかったが、何故か挨拶する様になって会話するようになって付き合い始めた。女性と交際したことは40年以上生きてて一度もなかったが、その歳だったからか初デートでも初セックスでも一切緊張しなかった。 約2年交際してから結婚。お互い歳で向こうは既に子宮を全摘してるってこともあり子なし夫婦。最初は母と3人で住んでいたが間もなく亡くなったため以後は二人きりの生活になった。ご飯べて、仕事行って、ご飯べて、各々読んだりテレビ観たりして、2

    50代独り身おじさんの自分語り
    guldeen
    guldeen 2023/06/07
    40代で結婚して50代で死別。納得されてる人に部外者が再婚を勧めるのも何か違うと思うが、身寄りは作っておいたほうがいいよ(父の相続でいろいろ忙しい身として)
  • 56歳 ひきこもり衰弱死 ~父と息子すれ違いの果てに~ | NHK | WEB特集

    「伸一さん」は30年以上にわたってひきこもり続けていた。 56歳で一人、家の中で亡くなった。栄養失調による衰弱死だった。 亡くなる10日前まで訪問していた自治体職員に、伸一さんはこう繰り返していた。 「父から、とにかく経済を安定させるように言われていた。出来るだけ早く健康を取り戻して、仕事に就きたいと思います。努力して」 空き家となった自宅からは、伸一さんの父が長年書き記していた日記が見つかった。 そこには、息子の将来を案じ続けた父親と、父の言葉にとらわれ続けながら、まじめに生きようともがいた息子の姿が記されていた。(社会番組部ディレクター 森田智子)

    56歳 ひきこもり衰弱死 ~父と息子すれ違いの果てに~ | NHK | WEB特集
    guldeen
    guldeen 2021/12/27
    『それだけで食える』能力って21世紀の日本だと極度に専門化した部門しか無いし、どのみちコミュ力も不可欠だしね。彼に免許があれば配送の仕事から生活資金を貯める道もあったろうけど、何とも悲しい。
  • 消せないメール | NHK | News Up

    2年前、ひらがなと少しのカタカナだけで書かれたメールが来た時、私はもっと早く、察するべきだった。 ところが私はのんきに「はーい」とメールを返し、事態の深刻さに気付いていなかった。 私にはおそらく一生まともに見ることができない、消すこともできない、70通余りのメールがある。 (ネットワーク報道部 鈴木有)

    消せないメール | NHK | News Up
    guldeen
    guldeen 2021/10/15
    ワンオペ育児は、やはり無理がある。団塊Jr付近の自分だと『団地の子』の扱いが社会問題化しつつ、子供は子供同志でそれなりに遊んでた。『外の世界との繋がり』がコロナ禍で止まったのは、痛かったろう。
  • 当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住..

    増田はよくやってるよ!自分を褒めて欲しい家事育児してる人は、時間がない、お金がない、精神的な余裕もない日の家事水準は高すぎる例えば、晩ごはん作りって家族の好み、栄養、味つけ、材の組み合わせやバランス、家計(費、エンゲル係数)を考えて献立を立てる…もし、増田料理する余力があればお勧めのサービスOisixの「ちゃんとOisix」 3日or5日分の献立とレシピ、必要な材が届くサービス。大人2人分だけど量が多いので大人2人+子ども2人(未就学児)までなら平気だった。「ちゃんとOisix」のメリットスマホアプリ「タベリー」「タベリー」の便利なところ料理以外の家事を手抜きする方法発達障害を持つ親の子育て体験談ネットで読める中で、個人的にお勧めなのはモンズースーさんの「凸凹ハウス~親子で発達障害でした~」体験談をアップしている方は他にもこんな方たちがいます終わりに

    当方、2人の子持ちで、幼稚園に子を預けてバイトしてる主婦です。関東在住..
    guldeen
    guldeen 2019/10/06
    令和の主婦の実情(や、解決のため)の記録としても、秀逸なまとめ。政治家の方々にも、読んでいただきたい。
  • 毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話

    ぢょう(ぐに) @tomatomikan 育休の話もあるけどさ、旦那リストラされました。 旦那は毎日終電で帰宅だから、娘の習い事のある木金をフレックスにし、習い事送迎してくれた。 そしたら、会社から 月5万給料減らされ、それでも頑張ってやりくりしていた。 給料減らされた理由はフレックスで4時に帰ってるからだって。 2019-06-03 08:00:52 ぢょう(ぐに) @tomatomikan 他の社員が不公平だって言ってるから減給。 訳分からん。 4月末に早期退職を募りだし、旦那は手を上げてないけど無理矢理何回も面談。 旦那は上司相談上司は今辞めないと次は月10万給料減らされる、と。 暮らしていけない。 泣く泣く退職しました。 6月末で退職。 息子保育園入ってるのにいきなり 2019-06-03 08:04:26

    毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話
    guldeen
    guldeen 2019/06/04
    『大卒が欲しいなら、大学生になるまで2人を育てられるだけの給料を働き手に出せ。そうじゃなきゃ、その会社は社会に寄生してるだけだ』を、また言わなきゃならんとは…(-_-;)
  • 忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)

    家族に捨てられた。 嫁いわく仕事にかまけて家事もせんのが嫌なんだと。 いつも通り深夜に帰ったら離婚届が置いてあったよ。 嫁は専業、帰ると起きてていつも不機嫌だった。 子供は何を吹き込まれたんだか、俺を見ると避けてた。 最初は嫁に愛情とか感謝とか口にしてたが、声をかけると怒り出すから話すこともなくなった。 忙しい大事な時期だと言っても聞きはしない。 得意先にペコペコして上司の気まぐれに付き合って部下のメンタル気にかけて調整して、家庭では家族の顔色伺い。 無理して上機嫌に振る舞えば不満、怒れば口論。 正直離婚届みてホッとしたよ。 嫁の口座に貯金振り込んでそのまま離婚届提出して、次の週には引っ越した。 嫁たちは嫁の実家帰ってたし、俺はそもそも荷物らしい荷物ほとんどなかったしな。 思い出すのは子供の冷えきった表情ばっかりだ。 養育費に余りある金額だしたが、正直あんな顔してみられるなんて思うと怖い。

    忙しいと子供作っちゃいかんのだな(追記)
  • 妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!

    会社にさよならを告げたパパンダです(´・ω・`) 【スポンサーリンク】 【目次】 育児休業を取っています 育休前の異動 育児休業給付金の申請は問題なかった 育休後にも異動 その後1週間進捗なし 育休後復帰の難しさ おわりに 育児休業を取っています 僕は今(2016年11月現在)、男性では珍しいと言われている育児休業を1年間取っています。なんと取得率は2.65%しかありません。 参考:男性の育児休業取得者割合は過去最高の2.65%(厚生労働省) - 日商工会議所 「自分の仕事がなくなりそうなので」とか「育休を取れる雰囲気じゃないから」などの理由で、男女ともに育休が取れないこともありますよね。 また、育休は取れたとしても復帰後に「育児のこと」「職場のひとの雰囲気(接し方)が変」というようなことで、退職になってしまったというひともいるんじゃないでしょうか。 まさか、僕の身にも同じような事態が降

    妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!
  • 氷河期世代の従妹が急死した。

    氷河期世代の従妹が急死した。急性心不全らしい。街中で倒れていて、救急車が来るも間に合わなかったらしい。 従妹は39歳で大卒。大東亜帝国クラスではあるが、きちんと卒業もしていた。 しかし、卒業した年は1999年。就職氷河期の真っ只中で就職先は無かった。結局学生時代から続けているコンビニバイトしか仕事は無かった。 もともと大柄だった従妹ではあるが、大学を卒業してからの従妹はますます太る一方だった。 コンビニバイトは運動量が限られるし、生活も不規則になる。さらに事はどうしてもコンビニ依存になるので、事は高カロリーだ。 最後に従妹に会ったのは8年前の祖母の葬式。筋肉のないプロレスラーかと思うくらいの大型体型になっていた。 当然、心臓など循環器に大きな負担が掛かるようになっていたのであろう。 もし、正社員で就職出来てもう少しまともな人間的な生活・生活を出来ていたら、こんなに早く死なずに済んだの

    氷河期世代の従妹が急死した。
    guldeen
    guldeen 2016/11/05
    「働ける場所のパイ」が増えないと、大卒でも低所得仕事に甘んじるしかない。米国の大恐慌時代も「学士号はあるが職はない」のプラカードを掲げる写真が媒体に載った。ホント、大企業とかへの就職って運もあるよな…
  • 父に一生寝てろと言われた

    父は昔から「働かざる者うべからず」という思考の人だった。 父も母も高校を卒業してからずっと働いているし、 おそらく私と兄が奨学金を借りてでも進学したいと言ったこと、母が子供がやりたいならそれを応援すると進学することを応援したこと。すべてが気に入らなかったのだと思う。 兄は私が高校に入るころ、無事に就職し遠方だったので家を出た。 私は専門学校を卒業したが就職難で就活がうまくいかず2年ほどフリーターを経て、ようやく去年就職した。 フリーターの間の父の風当たりはとても厳しかったし、休みの日に朝7時まで寝ているだけで早く起きて家事をしろと蹴り起こされることもあった。 父に就職したことを報告すると「絶対に、辞めるな」その言葉が返ってきた。 結果として、私は1年半で退職してしまった。 初めて就職したその会社はパワハラがひどく、残業代が出ないのにも関わらず長時間残業。 7時前に家を出て帰るのは23時頃

    父に一生寝てろと言われた
    guldeen
    guldeen 2016/10/30
    「ただ、私はお父さんに「だいじょうぶなのか」と言ってほしかっただけなのに」←わかる。だがその言葉は期待するだけムダ。今は自分で自分を抱きしめ、住み込みで働ける遠隔地へ『逃げ』たほうが精神衛生上もマシ。
  • 貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。

    仕送りなしで奨学金とアルバイトだけで生活をしている。 今月は10万も稼げて,生活の不安が少し減った。 しかし,家賃光熱費費を引くと手元に残るのは約3万円。これは貯金して,資格のために回さないといけない。 こういう生活をしていると,他の人から「凄いね!いい経験になるよ!」とか,「将来大物になるよ」とか根拠のない賛辞をもらうことがあるんだけど,ちょっと引っかかる。 どう考えても生活に余裕があって,暇を持て余すような環境のほうが色んな学問に目を向けることだって,それにチャレンジすることだってできるんじゃないか?と思う。 自分は学校行ってバイトして,時間があれば家事をするといったサイクルを続けている。今年の3月に一人暮らしを始めてから,ずっとこういう生活だから,まだ大学生になって3ヶ月ぐらいにしか思えない。 あっという間に時間が過ぎて,今日もバイトを終えてご飯を作ってオフロに入ったらこんな時間。

    貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。
    guldeen
    guldeen 2016/10/17
    片親で生活保護なら、学費の部分免除申請が通るだろう、とのブコメ提言。あと住む県によっては、免許無しだと就ける仕事に制約がかなりあるのはよくある話。都会基準で考えてはいけない▼幸運を。
  • 俺氏、父親の遺品に泣く:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 俺氏、父親の遺品に泣く Tweet カテゴリネタ 1 :◆QHQHYlh8H2:2016/04/30(土)22:22:16 ID:Izl 父親が先月死んだ 話すあてがないので、ここに書き込ませてもらいます 2 :名無しさん@おーぷん:2016/04/30(土)22:22:43 ID:23W お悔やみ申し上げます 3 :名無しさん@おーぷん:2016/04/30(土)22:23:21 ID:sJZ ご冥福をお祈りします 4 :名無しさん@おーぷん:2016/04/30(土)22:23:37 ID:abo 南無 5 :◆QHQHYlh8H2:2016/04/30(土)22:23:47 ID:Izl >>2 >>3 >>4 ありがとうございます。 6 :◆QHQHYlh8H2:2016/04/30(土)22:25:08 ID:Izl とりあえずスペック 自分:23歳 看護師

    俺氏、父親の遺品に泣く:ハムスター速報
    guldeen
    guldeen 2016/05/03
    ケンカ別れして打ち解けるタイミングを逸したまま死別する、というのはツラい。遺してくれた品を大切に使うのが、せめてもの故人への恩返しかな。
  • 子どもが保育園に入れなくて会社員になれないかもしれない - Mana Blog Next

    エントリーは2016年度の記事です。平成29年度(2017年度)はこちらから。 文京区から認可保育園の選考結果が郵送されました。 入所不承諾でした まず、来月で1才になる二男について。今年4月入所の認可保育園(1才クラス)に落ちました。 第5希望まで書けたので、入れる確率が高そうな保育園を狙いましたが、入れませんでした。3月生まれのため0才4月の申込みができず、競争率の高い1才4月の応募でした。元々不利なので仕方が無いかもしれませんが、辛い現実を突き付けられた気がします。なお、二男妊娠中に認証保育園の申込みをしたり、隣接区の無認可・認証保育園の保活も行っていましたが、現在のところ保育園から連絡はありません。 長男については、今年1月に認証から認可保育園に転園できましたが、実は自宅から結構遠くて毎日バス通園です。今回、近くの保育園へ転園届けを出しましたが、残念ながら転園は叶わなかったので、

    子どもが保育園に入れなくて会社員になれないかもしれない - Mana Blog Next
    guldeen
    guldeen 2016/02/18
    企業の採用担当者と保育園の窓口係とを、引き合わせちゃダメなの?相互に『この人だったらOK』と思わせたら、済む話なのだし。
  • 「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    平成23年に死去し「遺産は全て家政婦に渡す」としていた資産家女性=当時(97)=の遺言に反し、実娘2人が遺産を不当に持ち去ったとして、家政婦の女性(68)が遺産の返還を実娘側に求めた訴訟の判決が東京地裁であった。実娘側は「遺言は母親をだまして作成させたもので無効だ」などと主張したが、原克也裁判長は「介護せず資産のみに執着する実娘2人と違い、資産家女性に50年以上、献身的に仕えてきた。遺産で報おうとした心情は自然だ」と判断。家政婦の女性を全面勝訴とし、実娘側に宝石類や約3千万円など全遺産の返還を命じた。(小野田雄一) 判決などによると、家政婦女性は、中学卒業後に宮崎県から上京し、昭和36年ごろに映像会社創業者の夫と暮らす吉川松子さん(仮名)方で住み込みの家政婦となった。 吉川さんの夫は59年に死去し、吉川さんは10億円超を相続。女性は吉川さんのもとで家政婦を続けた。月給は当初6万円で、夫

    「家政婦に全遺産」遺言有効 「長年支えた唯一の存在」実娘2人敗訴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/01/24
    ざまぁw▼しかしこの娘たちも、何かにつけ親の遺産をムシり取ってたあたり、億以上の財産は人を狂わせるね…
  • 男の挑戦くじく「嫁ブロック」とは 「妻の反対で内定辞退…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    が反対するので内定を辞退します」-。夫の転職起業の鶴の一声でご破算になる「嫁ブロック」という言葉が浸透しつつある。終身雇用の崩壊に伴う転職市場の拡大によって、夫婦の形も変化を余儀なくされている。転職にロマンを求める夫に対し、肩書や収入をシビアに見つめるの目線。はなぜ反対するのか。その音に耳を傾け、背景を探ってみたい。 ■転職市場の拡大で業界用語が一般化 「嫁ブロック」はもともと、企業の採用担当者が使っていた業界用語。の反対で採用が失敗に終わることを指していたが、ここ数年の転職市場の拡大により、一般にも知られるようになってきた。 人材派遣大手、インテリジェンス(東京都千代田区)によると、転職希望者数は平成22年1月から今年11月までの間に約3倍に増加している。 もっとも大きな要因は、東京五輪に向け建築業界が求人を大幅に増やしていることだ。これまでは経験者の中途採用が

    男の挑戦くじく「嫁ブロック」とは 「妻の反対で内定辞退…」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/01/01
    少なくない世間の妻の夢といったら『夫が大金稼ぎに!』だから(次点は「エコでロハスな生活」)、それを壊す転職にはそりゃ反対するでしょ。
  • 残念な夫。

    昨年子供が生まれた。長男だ。 愛するとの間に出来た子供。 その小ささとは相反する大きい産声から、命の力強さと父になった喜びを実感した。 「守るべき者が増えた。子の為にもしっかり働いて幸せに暮らせるよう頑張らねば。」 そう心に決め、仕事の忙しい時期ではあったが毎日帰りに病院に通い、帰宅後にまた仕事を続けるという日々を何とかこなして乗り切った。 子供が出来た。嬉しい。早く3人で暮らしたい。その想いが働く原動力だった。 ちょっと長めな入院と実家療養を経て子が帰ってきた。初めての3人暮らし。 「仕事も家庭も両立するぞ!!」張り切っていた。ただ、張り切り過ぎていたのかもしれない。 夜泣きが続く、泣き止まない。 育児をしっかり理解していると、あまりよくわかってない夫。 育児のことは任せろとは言ったものの明日も仕事がある。少しは寝ないと。 ストレスフルな生活の中で幾度となくと衝突した。 そして

    残念な夫。
    guldeen
    guldeen 2015/02/19
    「私と仕事と、どっちが大事なの!」に対し、「一時的に無職・無収入になるけど、一緒に居ていい?」と聞ける男性は、そう居ないという悲劇▼勿論、この会社がクソなのは重々承知だが。
  • 「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから 不覚にも読みながらボロボロと大粒の涙が出てきてしまった。 第十章 転生 「離職者再生工場」の可能性――ベビーバギーを作る生産技術者 の章でもう涙で読み進めることが困難になるほどだった。 いろいろな気持ちが交錯してのことだ。 三洋電機は知っての通り一時は2兆円の売上高があった大手総合家電メーカーの一角であったが、経営が傾き、ゴールドマンサックスや三井住友銀行を中心とした金融機関の管理解体を経てパナソニックに吸収され完全に解体されブランドも消滅した。 10万人居た社員はパナソニックで残務を処理する9000人を残し、散り散りバラバラとなりリストラの憂き目を見た。 著者はこの日の基幹産業の一角を占めた巨艦があっという間に沈み行くさまを当事者たちの証言と共に「あの時何があったのか?」を生々しく記し、またバラバラになった社員達のその後を追いその後の人生を記

    「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし
    guldeen
    guldeen 2014/06/20
    思えば、大阪発祥の企業が本社機能を次々に東京に移し始めた頃から、日本経済の在りようは変わっていったのだった。「会社に人生を捧げ・支えられ」という擬似大家族の姿の終焉の先に、日本の社会は何を見るのか。
  • 兄・兄カノありがとう

    ずーっと疎遠だった兄の家に居候して、兄すいませんとここに書いてから早4ヶ月。やりました、やっとこさ内定ゲット。途中うまく行かなくて嫌になりそうだったけど、やっぱり最後も兄のおかげで就職活動を終わることができた。 どうやっても面接に慣れないと嘆くわたしに、「面接って自分を売り込む機会だから、それ相応のやり方をすれば多分受かる」とボソリ。面接官が何を見て評価しているかわからないと悩むいうわたしに、「考えるプロセスでしょ、学生に社会での実績なんて求められるとは思えないし」とポツリ。面接での質問って何すればいいか迷う自分に「友達も会社も、選ばれるためにってだけじゃなく、こっちだって選んでるんだよ、そう考えりゃ質問のひとつやふたつ…ねぇ」とチクリ。いつも答えに飛びつこうとするわたし向けに、答えではなく、優しいヒントをくれた。 兄は自分のことを語ろうとしないから、兄が家を出てからの全てを兄カノに聞いた

    兄・兄カノありがとう
    guldeen
    guldeen 2013/07/10
    『芯の通った人』、という印象を受けた。ひょうひょうとしてるように見える人ほど、えてして壮絶な環境を潜り抜けてきているんだよね。兄夫婦・そして元増田に幸いあれ。
  • マイホーム購入直後の転勤はもはや様式美だよね

    マイホーム購入後に転勤するという事例は全国各地でよく聞かれます。私の会社でも事案がありましたので漫画にしてみました。 我が社では東京を店として支社が2つありました(実際はちょと違う)。しかしベンチャーキャピタルという職業上、どうしても東京のマーケット規模が大きいのです。ベンチャー企業と言えば楽天、ミクシィ、グリー、インデックスなどの成長企業を連想する方が多いと思いますが、皆社は東京なのです。地方にベンチャー企業が無い訳ではありませんが、ある程度成長すると東京に社移転することも東京一極集中の要因です そんな訳で人気の無い支社への異動ですが、我が社では30歳前後で特に既婚かつマイホーム購入後の人が選ばれていました(支社長除く)。偶然かもしれませんが、異常な体質の会社だったため「マイホームのためにローンを組んだ奴はどんな命令しても逆らわない!」と上層部が確信し転勤させてたのでは?と邪推し

    マイホーム購入直後の転勤はもはや様式美だよね
  • 農家に嫁入りした女の人生ってどうなるんだよ 考えただけでも怖気が走る なんか憑かれた速報 

    農家の嫁の事件簿 描き下ろし 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339852877/ 7: キジ白(高知県):2012/06/16(土) 22:25:32.19 ID:AEiW0tlX0 見た目は細いのに腕っ節は並の男をねじ伏せるぐらいにはなる 8: イエネコ(東京都):2012/06/16(土) 22:26:29.12 ID:0Qvp8IQB0 マニュアル車運転できるようになる 9: 白黒(埼玉県):2012/06/16(土) 22:27:11.40 ID:0gmA85cc0 ビジネスがうまいこと波に乗れば夢も見れる 12: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/16(土) 22:27:55.69 ID:vZL3pccP0 旦那が死ねば田畑売って遊んで暮らせる 14: コーニッシュレック(四

    guldeen
    guldeen 2012/06/19
    『農家というか、農村部以外の価値観を知らない』人が姑・舅で、ましてや農家は基本的な休日は無い。加えて、近隣のプライバシーはゼロ。そりゃ嫁ぎたくないわ。
  • 【悲報】自分には価値がない…大学生らの自殺 初の1000人突破 就職失敗で : キニ速

    guldeen
    guldeen 2012/06/09
    『自分の個性』ばかりを教え込み、『評価されずとも生き抜く』事を教えてこなかった事の弊害かね…▼同期が就けた有名企業に就職できなかったからって、なにも死ぬこたぁ無いんだよ!お前はお前の人生を、生きろ。