タグ

workとjapanと2chまとめブログに関するguldeenのブックマーク (17)

  • 2ch人気まとめ

    2ch修羅場スレ】出産したばかりの弟嫁が突然の家出… 事情を聴くため、話を聞いたら涙が止まらない… 後編【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/03/09
    柔道の体罰・暴力的指導に関し、TV側の追及がユルいなと思ってたら、なんの事は無い、TV局も同じ体質のブラック職場だったか。
  • ナマポの方がワープアより高収入→欧米「労働者の給料を上げろ!」 ジャップ「ナマポの額を減らせ!」 : てきとう

    2012年05月26日21:00 カテゴリ経済ニュース政治その他 ナマポの方がワープアより高収入→欧米「労働者の給料を上げろ!」 ジャップ「ナマポの額を減らせ!」 1 :のこぎる ◆sssNoKo/Bo :2012/05/26(土) 15:27:31.26 ID:Ifhj7ByeP ?PLT(13097) ポイント特典 生活保護受給問題、河準一謝罪会見をネット利用者はどうみたか サーチナ 5月26日(土)12時0分配信 母親の生活保護受給を認めた、お笑いコンビ次長課長の河準一(37)。週刊誌での報道が発端となり、その後、ネットで騒動が拡大した。 25日に行われた会見で河は涙を滲ませながら「甘い考えだった」と謝罪したものの、受給そのものに悪意はなく、不正ではないことを強調した。所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーも同様の意見を公式サイトで示している。 結果的にネットの騒動

    ナマポの方がワープアより高収入→欧米「労働者の給料を上げろ!」 ジャップ「ナマポの額を減らせ!」 : てきとう
  • なぜサービス残業は無くならないのか ぶる速-VIP

    なぜサービス残業は無くならないのか 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/19(木) 21:30:25.91 ID:5Z4emtoy0 社畜が言いなりになって行動起こさないからだカス 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/19(木) 21:31:42.38 ID:1aw65xrr0 ノルマもこなせない無能が多いからだボケ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/19(木) 21:31:48.35 ID:5Z4emtoy0 社畜はまだ会社でお仕事ですか。まさに奴隷だな 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/04/19(木) 21:32:41.93 ID:vQCAR1V00 工場はサビ残ないからいいぞ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

    guldeen
    guldeen 2012/04/24
    マジメな話、日本社会に元々あった『リスク回避』の傾向が行き着く処まで行った結果かと。だから子作りも・近隣社会との付合いも・そして消費も、全てにおいて"控えめ"が優先。当然、デモなんて起きようが無い。
  • 「フリーター」 進む高年齢化…35~44歳は過去最高50万人、15~34歳は176万人

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 「フリーター」進む高年齢化・・・35~44歳は過去最高50万人、15~34歳は176万人 」 1 名前:影の大門軍団φ ★ :2012/03/15(木) 15:00:51.85 ID:???0 アルバイトやパートで生計を立てる「フリーター」の高年齢化が進んでいる。35~44歳のフリーターは2011年平均で約50万人と、過去最高になった。 バブル崩壊に伴う就職氷河期といわれた1993年以降に高校や大学を卒業し、アルバイトなどを続けてきた人がそのまま40歳前後になった影響とみられる。現在は15~34歳に照準を合わせている政府のフリーター対策も見直しを迫られる可能性がある。 35~44歳のフリーターは東日大震災の被災地を除くベースで前年より8万人、19%の増加だった。被災地を含めた前年調査と比較しても6万人増え、データを遡れる02年(25万人)

    guldeen
    guldeen 2012/03/17
    世代で言うと、昭和40年代(1965-75)生まれ≒団塊ジュニアが、モロに正社員率が低い。この世代が65歳に掛かるあたりで、社会的に問題が逼迫するんだろうな。もっとも現在の政治家らは、その頃は揃って墓の下だが…
  • 若者が正規雇用に就けない社会の行く末とは / CYBER LIFE 2CH

    1:(^_^)@冷やし中華部分的に終わりましたφ ★:2012/02/14(火) 19:46:13.45 ID:???0 いったんキャリア形成の道からそれてしまった人に対して、世の中はかなりシビアです。 30代になってまともな職業経験のない人は、どんなに多くの企業に応募しても、書類選考で落とされて しまうことが大半でしょう。 彼らに対して“甘えている”“親に依存している”と批判する意見もあるし、実際そう言われても仕方が ない人もいるでしょう。けれど、たとえ多少、人に非があったとしても、たかだか20代の時にちょっと した甘えがあったというだけで、その後の“一切のチャンス”を奪ってしまうのはいかがなものかと思います。 人間しか資源がない国として“もったいない”し、人たちの人生は社会を恨んで無為に生きるには、まだ あまりに長く残っています。けれど現実問題として、30歳まで定職

    guldeen
    guldeen 2012/02/15
    中国ですら、この10年で物価や賃金が3倍近くに上昇してるってのに(ソース・日テレ『ニュースZERO』)日本がデフレじゃぁな…▼オレオレ詐欺の替りに、老人のグチ聞いて月額20万稼ぐ商売、とかが出て来ない事にはね。
  • なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ日IT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる Tweet 2:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 11:36:24.95 ID:bg8e7aK/0 マーケティング弱者であること 保守的開発であること 天才がおらずみんなまあまあなこと 346:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 12:31:18.69 ID:BF45w4Ba0 >>2で終わってた 4:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 11:36:37.13 ID:CmtELczf0 やっと芽が出てきたと思ったらムショ送りだからな 51:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 11:45:41.70 ID:MqH2nGT60 >>4 オリンパスのような企業はぬくぬくと残ってきたがなw 5:名無しさん@涙目です。

    なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2011/11/19
    だって、人員や手間を減らして"合理的な経営手法"で儲ける、というサイゼリヤや西松屋の手法(両方とも、経営陣が理系)が、受け入れられない国だし…。id:ngsw 日本に、理系勢力の圧力団体が満足に無いのも一要因かと。
  • ニート「親が悪い。社会が悪い。」

    ■編集元:ニュース速報板より「ニート「親が悪い。社会が悪い。」」 8 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/31(月) 23:46:36.31 ID:cShKs+zE0 昔は真面目に働いていれば給与はうなぎ登りだったのさ 今は真面目でも就職すら難しい 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2011/11/03
    安定が続いたがために既得権が強すぎる社会は、新人が育たない→TPPなど"黒船"が来てから大騒ぎ。幕末の頃となんら、構図が変わらん▼とりあえず、同一条件って事でコンビニ勤務を皆やってみる事を薦めるよ。
  • 日本の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`):哲学ニュースnwk

    2011年09月03日13:27 日の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:49:55.79 ID:ahT2ycsJ0 所得格差が世界最大級 中国 都市と農村の居住者間 -------------------------------------------------------------------------------- 中国社会科学院の都市発展・環境研究所はこのほど、中国は都市と農村の居住者の所得格差が 最も大きい国の一つだと発表しました。法制晩報など中国の複数のメディアが伝えました。 同研究所によると、2010年の農村居住者の平均年収5919元(約7万1198円)に対し、 都市居住者は1万9109元(約22万9859円)。 都市居

    guldeen
    guldeen 2011/09/04
    例の『個人資産全体の半分を持ってるのが60代以上』の図じゃないが、なぜか現在の年金制度は『若者が老人を支える図』。▼となるとインフレがベター、になるのだが、資産層は猛反対するだろうね。
  • 日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    捨ててアメリカ移住したけど質問ある? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:22.83 ID:UD9D6DFq0 立つかな? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:55.50 ID:bCOzSoo40 証拠に節穴して? 4:cpe-98-148-122-42.socal.res.rr.com:2011/07/24(日) 00:16:40.54 ID:UD9D6DFq0 >>2 こうやるんだっけ? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:18:12.71 ID:pYgaMt/40 家は広くなった? 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:19:35.66 ID:UD9D6D

    日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2011/07/24
    生活・仕事スキルがあるかどうかって、雇用や居住の流動性に通じる。大半の日本人が閉塞感を感じつつ労働環境が改善されないのって、何が原因なのかね。"英語"などの語学力?(違うと思うけど)
  • ゴールドマン・サックス 「日本のGDP15%上げる方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「ゴールドマン・サックス 「日のGDP15%上げる方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/18(水) 15:30:51.89 ID:UdhQ8ic50● ?2BP 「専業主婦」が日経済を苦境から救う?=ゴールドマン・サックス ゴールドマンサックスは「女性経済学3.0、すぐに動き出せ」というレポートを発表した。 レポートによれば、簡単な方法で日の国内総生産(GDP)を15%上げることができるという。 それは多くの日女性に仕事を始めさせるという方法だ。中国網日語版(チャイナネット)が報じた。 このレポートのポイントは、日の就業女性の割合が60%という新記録を更新していたとしても、80%の男性の就業率と比べるとその差はまだ大きい。女性就業者の割合が80%に達したと仮定すると、新

    guldeen
    guldeen 2011/05/19
    スレ中にも指摘があるが、『総量の上昇ではなく、平均しての手取りが増えなきゃ意味が無い』▼ヘッジファンドの逆を行なえば間違いないには、同意。id:yaneshin↓在日コリアンらも移民の末裔ですが、その扱いは…。
  • MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」 2

    ■編集元:ニュース速報板より「MIT卒「移民を受け入れないと日企業そのものが消滅し、日人の雇用がさらに無くなる」 2」 1 おばあちゃん(静岡県) :2011/02/13(日) 20:25:52.81 ID:Zvjj2EOgP ?PLT(20072) ポイント特典 グローバル化を前提としたキャリア設計 以前からこのブログでも書いているように、私は日に一人当たり生産性の高い、高機能移民を呼び込むことに賛成だ。 インドからエンジニア、フィリピンから看護師、介護士や英語教師、中国台湾から優秀な留学生を呼び寄せて就職させればよいと思っている。 また、日のグローバル企業が、次々と外国人や留学生を採用する「グローバル採用」が増えているが、これはあるべき姿だと思っている。 こうならなければ、日が経済力を維持し、日企業が成長し続けることは難しくなると考えているからだ。 そういう

    guldeen
    guldeen 2011/02/14
    パトレイバーで遊馬(篠原重工の御曹司ながら、なぜか特車2課でくすぶってる隊員)が、『経営者が欲しいのは"賃金の要らない労働者"。その代わりになるのが(産業)ロボット』と言ってたが、移民はロボットじゃねぇよ。
  • 日本において、労働は「労道」という日本最大の民間宗教です。

    ■編集元:ニュース速報板より 133 イチゴ狩り(栃木県) :2010/12/26(日) 11:14:43.46 ID:qVwe6nDg0 日において、労働は「労道」という日最大の民間宗教です。 労道の教義 ・苦労をすることが偉い(当然履歴書も手書きで書くべきである) ・仕事は生活で他の何よりも優先すべきものである。 ・給料は苦労に対する「我慢料」である ・同じ結果を出せるとしても、楽な手段を選ぶのは怠け者の証である 148 名前: ハマチ(関東) 投稿日:2010/12/26(日) 11:17:30.08 ID:AIL+PRbCO >>133 うむ 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2010/12/28
    逆説的だが、労働移民を大量に導入すればこの『労道』風潮も瓦解するとオモ。彼らには『日本的価値観』は通じない。あるのは、『より高い賃金を求める行動』のみだし。
  • 日本大企業「日本のゆとりは物足りない。留学生は積極的で発言力がある」 ←若者総叩き社会のせいだろ : SIerブログ

    1 :忘年会(チベット自治区): 2010/12/19(日) 23:10:49.68 ID:7Cmk0V/UP コンビニ大手のローソンは来春、新卒者の約3割の20人程度を外国人留学生で採用する。 運送大手のヤマト運輸も平成23年度の新卒採用の約3割を留学生にするという。 カジュアルウエア「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングも24年度の新卒者の3分の2を外国人で採用する方針だ。 こうした傾向は2、3年前から始まっている。 日学生支援機構の調査では、20年度で大学・大学院などを卒業・修了した約3万5千人の留学生のうち、 日国内で就職したのは全体の約25%にあたる8736人。調査を始めた16年度の5705人と比べて大幅に増えている。 「ディスカッションでの発言力に日の学生は物足りなさが残る。外国人留学生は積極的な姿勢が目立ち、 入社後も日人に足りない部分を開拓できる可能性がある」

    guldeen
    guldeen 2010/12/20
    『外国人は空気読まなくてもいいと言う重要な免罪符を持ってるからな』←だな。同じ事を何度も訊いた場合、日本人だと嫌がられるがガイジンだと"ちっ、しょうがねーな"と渋々ながらも上司が教える確率は高そうだし。
  • 大卒者の自衛官応募が急増! 自衛官はタダで資格10種類が取れ転職できるので競争倍率9倍 : SIerブログ

    1 :影の軍団ρ ★:2010/12/11(土) 17:24:52 不況で就職難が続く昨今、自衛隊入隊希望者が増えているという。 なんでも各種資格・免許が取れるのが魅力とか。しかも、すべてタダ。 10種以上の資格ホルダーもいるという。ジャーナリストの田村建雄氏がリポートする。 退職者のための集中技能訓練とはどういうものか。陸幕監部広報室担当者はこう語る。 「退職自衛官の再就職に有利な資格・免許を取るための部内技能訓練を行なうシステムがある。 3年内に退職する幹部、中堅、若い任期制自衛官で辞める人たちが対象です」 例えば仮に退職後の再就職に備えて大型特殊自動車免許を取得したいとなれば、 学科も実技も3か月以内で合格できるように技能訓練をする。 大型特殊自動車免許の他、退職再就職支援の技能訓練で取る資格定番は、 クレーン運転免許、フォークリフト免許、ボイラー、危険物取扱者、調理師、マンション

    guldeen
    guldeen 2010/12/12
    こういう例を見るにつけ、ジジイらのいわゆる『徴兵でニートを叩き直せ』とかのヨタ話に、"受け入れる際の税金はどうすんの? 放って置いても大卒まで応募する時勢なのに"と問いたくなる。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「日本に、もっと移民を!」 日本の政治家や学者ら、異例の大キャンペーン…結婚せず子供作らず減る一方の日本人に警鐘 - ライブドアブログ

    「日に、もっと移民を!」 日政治家や学者ら、異例の大キャンペーン…結婚せず子供作らず減る一方の日人に警鐘 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/11/26(金) 15:03:49 ID:???0 日の識者が外国人受け入れ拡大のキャンペーン 日の著名な政治家や学者、産業界首脳が、外国人の受け入れ拡大を求める異例のキャンペーンを開始した。 日国際フォーラム政策委員会のメンバー87人は25日付の主要紙に半ページの意見広告を載せ、日が生き残るためには移民政策を見直し外国人を受け入れる必要があると訴えるとともに、菅直人首相に そのための政策提言を行った。 日の移民政策は世界で最も厳しいものの一つで、外国人の定住拡大を認めるかどう かは長らく政治的な論争を巻き起こしてきた。しかし最近では、人口が減少を続ける 一方、日の競争力や成長力が

    guldeen
    guldeen 2010/11/27
    結婚に夢を見れぬ・子どもを作りたくても作れぬ、そんな社会にしたのは団塊世代だろーが!移民を入れて解決できる問題じゃ無い▼参考までに、戦後の日本の復興は『団塊以上』の踏ん張りだから。団塊の功績じゃない。
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2010/11/06
    結局、人口ピラミッドのいびつな分布(老人多過ぎ)と、それへの無策が元凶なんだよな。あと、チップもくれずにサービスを要求する客が多いのも原因。
  • なぜ日本企業は根性論が好きなのか : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ日企業は根性論が好きなのか Tweet 2 名前: 電子レンジ(栃木県)[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:29:14.31 ID:YQNJWvnU 根性以外に売りがないから 【自称年収1000万以上】 9 名前: ルーズリーフ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:30:21.85 ID:yC+EP0zX >>2で結論出てた。 3 名前: 夫婦茶碗(愛知県)[] 投稿日:2010/04/17(土) 22:29:15.46 ID:SF4lDeXv 新入社員だけど飲み会がキツイ ついていけない 30 名前: 試験管立て(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:36:21.02 ID:JszPNRW9 >>3 一気!一気! 35 名前: モンキーレンチ(栃木県)[] 投稿日:2010/04/17(土) 22:37:26

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    「輪ゴムをメ一杯伸ばす事を続けてりゃ、いつかパチンと切れるのは当り前」ってのがあったな…/要は、生産工程管理ができてないだけ。なんで残業が少なくバカンスのある欧州に、日本の労働生産性が負けてんだよ。
  • 1