タグ

workとusaとlifeに関するguldeenのブックマーク (12)

  • カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり

    はじめにIT産業が集まる街といえば、シリコンバレーが有名だ。Airbnb、Uber、Facebook、Salesforceなど数々の会社がサンフランシスコ近辺にオフィスを持つと同時に、名門VCオフィスが並ぶ「Sand Hill Road」もある。サンフランシスコのどのカフェに行っても、起業家が自分のアイデアを誰かにピッチしている姿を見かけるのが普通だった。テック業界の起点がサンフランシスコであるからこそ多くの会社はサンフランシスコにオフィスを抱えている。 引用:Gfycatただ、それが変わってきている。実はここ数年でサンフランシスコとカリフォルニア州の状況が悪化している中、起業家やVCはカリフォルニア州から撤退。そしてコロナがその動きを加速したことで、今ではかなりの勢いでサンフランシスコから他の都市へテック業界が分散され始めている。何故このような動きになっているのか?多くの方はサンフランシ

    カリフォルニアの失敗とアメリカ最大級のA/Bテストの始まり
    guldeen
    guldeen 2021/06/17
    これは酷い…▼文量が多いので時間の無い人は『カリフォルニア州の今の状況』節だけでも読んで。しかし治安が悪化すればそりゃ、VCなどテック系は各州へ逃げ出すわ。あとアドビとユタ州は相性良さそう(多言語的に)
  • アメリカ底辺エリアに暮らした日本人の話

    Tsunehisa Nakajima @carlostsune 日語で発信されるアメリカでの仕事とか生活の事情って、上手くいってる人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 その層で生きている人たちって情報発信しないし。 だから、今日こそはその辺を話したいと思います。 2021-05-04 17:19:10 Tsunehisa Nakajima @carlostsune 不法滞在や不法就労の状態の人がなし崩し的にグリーンカードが取れたのは昔の話で、2001年の同時多発テロ以降アメリカに合法的に在住するということは非常に難しくなった。だから、2001年以降にアメリカに渡って暮らしている人たちは結構高いハードルを超えた人達と言っていいと思う 2021-05-04 17:23:10 Tsunehisa Nakajima @carlostsune 就労ビザを取って

    アメリカ底辺エリアに暮らした日本人の話
    guldeen
    guldeen 2021/05/05
    いろいろと大変すぎる。911テロもだし、特に新型コロナ以降はまとめてアジア系が「コロナ来るな」扱いされる差別に遇うなどあろうからね。
  • Tsunehisa Nakajima on Twitter: "日本語で発信されるアメリカでの仕事とか生活の事情って、上手くいってる人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 その層で生きている人たちって情報発信しないし。 だから、今日こそはその辺を話したいと思います。"

    語で発信されるアメリカでの仕事とか生活の事情って、上手くいってる人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 その層で生きている人たちって情報発信しないし。 だから、今日こそはその辺を話したいと思います。

    Tsunehisa Nakajima on Twitter: "日本語で発信されるアメリカでの仕事とか生活の事情って、上手くいってる人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 その層で生きている人たちって情報発信しないし。 だから、今日こそはその辺を話したいと思います。"
    guldeen
    guldeen 2021/05/05
    20以上の連ツイを、あっという間に読んでしまった。渡米してここまで自分の失敗を客観的に振り返るのはかなり苦痛だったろうけど、単なる感傷録としてだけでなく、多くの人への戒めとしても広く知られて欲しい。
  • 海外移住?アメリカは止めた方がいいよ

    こちらの方へ 「給料月約107万の控除合計と手取り」 http://anond.hatelabo.jp/20161222124531 自分はアメリカ西海岸で働いてて、給料は月あたりにすると170万円ほど(118円換算)。ボーナスとストックオプションいれると年収は二千万円をかるく超えるけど、実感的な豊かさとしては日年収一千万円くらいだったときとかわらない。この増田はそれより多い(1500万円くらいかな?)から、もし移住先としてアメリカの大都市圏を考えているんなら、3000万円以上の年収が無いと実感として豊かさは感じられないと思う。少なくとも今の段階で、自分よりは豊かな生活してそうだ。 ちなみに給与から引かれるのは、ざっくりというと(手元の給与明細が適当なのでざっくり) 税引き前控除(保険と401K)...7万円 税金(連邦税+州税、社会保障税)...40万7千円(!!!!) 社員割引株の

    海外移住?アメリカは止めた方がいいよ
    guldeen
    guldeen 2016/12/24
    ガチのエリート労働者による、ガチの反論キター!▼あと日本は中間層に寄与する内需型経済圏なので、この層が薄くなってる事が景気低迷の主要因。
  • Yahoo!ニュース

    一瞬誰!?「まつもtoなかい」赤西仁39歳が現れた衝撃映像 10年ぶり騒然「顔変わった」「最初誰だか」「雰囲気やさしく」

    Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/11/16
    「ラスト(rust)ベルト」と呼ばれる、かつて工業生産の中心で今は停滞している五大湖〜東海岸地帯。日常に麻薬汚染や虐待が蔓延する中、明日をも見えぬ人生からの脱出体験談。これは、対岸の火事では無い
  • 【カルチャーショック】日本人スタッフがアメリカの職場で感じた10の企業文化の違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    「グローバル」という言葉がそこかしこで使われるようになり、日企業でも社内の英語化や外国人採用などが積極的に進められるようになってきた。 ここサンフランシスコでも、日生まれの製品やサービスなどが根付き始め、多国籍チームで成功を手にする例は少なくない。 その一方で、よくも悪くも日に根付く企業文化や風土、慣習の中には外国の方からすると受け入れにくいものも存在する。これによるストレスは仕事効率を低下させたり、職場の雰囲気を悪化させたりする原因ともなり得る。お互いの価値観を尊重し、違いを理解することは、チームの成功のためには必要不可欠である。 以下の文章は、日企業で働いた後ビートラックスのサンフランシスコ社へやってきたスタッフによるものである。言語やジェスチャーといった目に見える違いの裏には、企業の文化や慣習による内面的な差異も存在する。「グローバル」の壁を乗り越え、互いを高め合える職場環

    【カルチャーショック】日本人スタッフがアメリカの職場で感じた10の企業文化の違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    guldeen
    guldeen 2013/06/25
    『一方で、強大な国家に生まれ、世界共通言語とされる英語を母国語として育ったアメリカ人たちに、日本の価値観を押売りすることも得策とは云えない』
  • 有給休暇を労働者に保障しない唯一の先進国 - himaginary’s diary

    と米国を評した論文をTim Taylorが紹介している(Economist's View経由)。ディーン・ベーカー率いるCEPRの論文で、著者はRebecca Ray、Milla Sanes、John Schmitt。 論文の図1では、OECD各国の制度的に保障された有休休暇・有給休日の状況が以下のようにまとめられている。 日の有給休暇は10日と他国に比べ少なく、有休休日はゼロだが、米国はいずれもゼロである。政府による規定が無いため、米国の23%の労働者には有給休暇が無く、同じく23%の労働者には有休休日が無いという。政府の調査によると、民間部門の平均的な労働者の有給休暇は10日で、有休休日は6日であり、日を除く他のすべての先進国の法的に定められた最低基準を下回っているとの由。また、低賃金労働者(下位1/4)のうち有給休暇を有しているのが49%に過ぎないのに対し、高賃金労働者(上位1/

    有給休暇を労働者に保障しない唯一の先進国 - himaginary’s diary
    guldeen
    guldeen 2013/06/05
    それはいいけど、現場のマネジメントの権限もろくに与えないくせに『経営者目線を持て』とか現場にホザく経営陣のジジイらは、さっさと退陣してくれませんかねェ。(毒)
  • 米マクドナルド:店員の時給8ドル、CEO年収は875万ドル - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米マクドナルド:店員の時給8ドル、CEO年収は875万ドル - Bloomberg
    guldeen
    guldeen 2012/12/14
    一強皆弱な社会の姿は、やはり醜いよ。
  • CNN.co.jp:有給消化しない米国人が多数派に、人員削減で仕事量増大

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国の勤労者の約57%は2011年末の時点で未消化の有給休暇があり、未消化日数は与えられた日数の約70%に当たる平均11日に上っていることが、米調査会社ハリス・インタラクティブの調査で分かった。 一方、従業員1人当たりの利益は過去10年で最高に達しているという別の調査もある。景気後退で企業が人員削減に踏み切る中、残った従業員の仕事量が増え、休暇を取る余裕がなくなったことも背景にあるようだ。 調査会社ケルトンリサーチの調査に対し、回答者の1人は「仕事を代わってくれる人がいない。もし長期休暇を取れば、戻ってきた時に大量の仕事が手つかずのまま山積みになり、メールが何百通もたまっているだろう」と打ち明けた。 5人に1人は旅行をするだけの金銭的余裕がないことを挙げ、雇用が不安定な中で休暇を取るのは不安だという回答も9%を占めた。 米国にはほかの先進国のように、従業員

    guldeen
    guldeen 2012/05/22
    日本の場合でも、労働関連の法律は『制定されてるのに無視がまかり通る』からなぁ…▼世の雇用側には、『女工哀史』を繰り返すのか、と問いたい。
  • U.S. FrontLine:日本のTPP交渉参加に反対~「雇用を殺す」とミシガン選出議員

    guldeen
    guldeen 2011/11/11
    意外かもだが、生産工場の国外流出で苦しむ日本同様に、米国でも同様の現象→雇用の減少が止まらない。大企業の利益のみの為に、国民⊇労働者がないがしろにされていい道理は無い。
  • アメリカ酷すぎワロタ…日本人の想像をはるかに超えて厳しい現実 : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 03:55:01.67 ID:OYzVTBD60 以下、抜粋 「失業保険が4ヵ月経っても支払われていないんだ。何回電話しても、録音された声が流れるだけで、 生きた人間につながらないんだよ!」 「それがさ、コンピュータで先に登録しろって。俺、自宅にパソコンないんだよ。インターネットアクセス がないと失業保険すらもらえないって。進化できずに死んでいく恐竜にでもなった気持ちだよ」 失業してから2年間で400通の履歴書を送ったが、面接までこぎ着けたのはたった4件だ。 「朝起きて、求人サイトをチェックしても何もない。それが2年間ほとんど毎日です。脱力します」 ジョンの年収は10万ドル以上だった。シリコンバレーの有名企業、アップルやグーグル、インテルなどの 社屋の建築プロジェクトもたくさん手がけてきた。 数年前に新聞社がインディアナ州

    guldeen
    guldeen 2011/10/02
    星新一は『公園の鳩を、エサで満腹させられるか』と問うた。よい餌場には、ハトどころかカラスまで来る。それらをどう制限するかが、例えば移民審査。だがエサそのものをやる人が居なくなると、"共食い"に…
  • アメリカ生活の残念な点 - Willyの脳内日記

    アメリカは経済システムとしては良くできた国だと思うが、 日常生活を送る上で便利とは言えない点も多い。 このあたりでアメリカ生活の残念な点をまとめて、 アメリカ生活を夢見る人たちのやる気をくじいておこうと思う。 なお、言葉の問題や、人間関係の問題、ビザの問題、 一時帰国費用の問題は自明なので捨象する。 1.サービスのレベルが低い 店員やウェイターの応対、各種事務手続き、各種修理 などあらゆるもののサービスレベルが非常に低い。 一つの理由は、アメリカがそれほど評判社会でないということだ。 これは国が広い上に人々の流動性が高いためだろう。 こんにちではインタネットを通じていくらでも悪評は広めることが 可能だが人々の意識はそこまで変化していない。 人材の流動性が高いことは、習熟度のレベルが低いことも意味する。 例えば、Comcast というケーブルTV会社があるが、 作業する担当者に配線の仕方を伝

    guldeen
    guldeen 2010/10/25
    習得が割と容易な言語である英語(最近はヒスパニックの台頭はあるが)の国・かつ今も移民が多い事の裏返しだな▼あと日本は金銭や安全管理をバイトらに任せ過ぎる、ってのは諸外国から言われてるよね。
  • 1