タグ

交通>鉄道と場所>関西>和歌山に関するhozhoのブックマーク (11)

  • ビーチを見下ろす弓なりのホームと、にぎわいの面影 和歌山県・湯川駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    弓なりの浜は、美しい。しかし意外にも、海岸線に沿ってカーブする駅はそう多くない。JR紀勢線の湯川駅(和歌山県那智勝浦町)は、小さな湾の曲線を体感できる貴重な駅だ。ホームの端に立てば、マリンブルーの美しい渚(なぎさ)と、湾を囲む山々、そして旅情をかき立てる鉄路を一望できる。(訪問:2016年8月) 歩くだけで楽しい、長大なホーム 紀伊半島のほぼ南端に位置するリゾート地、和歌山県の南紀勝浦温泉。その玄関口である紀伊勝浦駅からわずかひと駅のところに、湯川駅はある。 訪れたのは、2016年の8月上旬。早朝に勝浦の温泉宿を出て、午前7時過ぎにやってきた。 ホームで迎えてくれたのは、森浦湾。紀伊半島のリアス式海岸が生み出した小さな湾だ。正面に見えるのは対岸の太地町。足元には湯川海水浴場(2020年から開設中止)の砂利浜。その間をマリンブルーの海面が埋め尽くす。朝の日差しが、波にきらきらと反射してまぶし

    ビーチを見下ろす弓なりのホームと、にぎわいの面影 和歌山県・湯川駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2021/07/12
    “弓なりの浜は、美しい。しかし意外にも、海岸線に沿ってカーブする駅はそう多くない。JR紀勢線の湯川駅(和歌山県那智勝浦町)は、小さな湾の曲線を体感できる貴重な駅だ。”
  • 和歌山からラブコール「WEST EXPRESS 銀河」はどこまで行ける? - 鉄道ニュース週報(247)

    和歌山県紀南地方の7市町村と和歌山県は10月7日、「WEST EXPRESS 銀河」の誘致要望書をJR西日和歌山支社に提出した。7市町村は紀勢線沿線の新宮市、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、北山村、串町だ。テレビ和歌山の報道によると、新宮市の田岡実千年市長が代表してJR西日和歌山支社を訪れ、冨直樹支社長に要望書を手渡したという。 「WEST EXPRESS 銀河」にJR西日管内各地から運行要請があるという 紀伊民報の10月8日付の記事「観光列車『銀河』を紀南へ 7市町村がJRに要望」では、「7市町村と県は2年前から、鉄道を活用した観光活性化について勉強会や意見交換会を開き『銀河』誘致を議論してきた」と報じている。新宮市の田岡市長は、「魅力ある観光メニューを開発し、山陰に負けないおもてなしをしっかりと用意したい」と伝え、冨支社長も、「銀河が紀南を走る日の実現に向け、とも

    和歌山からラブコール「WEST EXPRESS 銀河」はどこまで行ける? - 鉄道ニュース週報(247)
    hozho
    hozho 2020/10/17
    “いずれにしても、運行区間を固定しない「WEST EXPRESS 銀河」が、季節ごとに違うエリアを走るという展開は面白い。各地を巡る中で、通年運行の手応えがあるなら、専用車両による観光列車も検討の価値がある。”
  • 本州最南端の町で出会った、真夏の青い太平洋 和歌山県・和深駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    本州最南端の町で出会った、真夏の青い太平洋 和歌山県・和深駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    hozho
    hozho 2020/08/10
    “紀伊半島をぐるりと囲むように走る紀勢線には、海の見える駅も数多いが、和深駅はその中でも屈指の眺望を誇る。”
  • 和歌山電鉄「宅配便を運びます」 ヤマトと新事業 - 産経WEST

    ヤマト運輸と和歌山電鉄(和歌山市)は5日、宅配便を鉄道の旅客車両に乗せて運ぶ「貨客混載」事業を16日から始めると発表した。物流の効率化に加え、宅配便ドライバーの人手不足対策にもなるという。 貴志川線の田中口駅で集配コンテナを客車に乗せ、約2・3キロ離れた神前駅で降ろす。配達先の各戸まではヤマトの従業員がリヤカー付き電動自転車で運ぶ。鉄道を活用することで配達開始をこれまでよりも約3時間早められるという。 5日に貴志川線の伊太祈曽駅で開いた記者会見には三毛の駅長「よんたま」も並んで新事業をPR。同電鉄の小嶋光信社長は「経営の厳しい地方鉄道の収入が増えるとともに、地域の利便性向上にもつながる」と期待した。

    和歌山電鉄「宅配便を運びます」 ヤマトと新事業 - 産経WEST
    hozho
    hozho 2018/02/06
    「ヤマト運輸と和歌山電鉄(和歌山市)は5日、宅配便を鉄道の旅客車両に乗せて運ぶ「貨客混載」事業を16日から始めると発表した。」
  • 南海本線の一部不通でJR西日本が臨時列車…台風21号で橋桁沈下 | レスポンス(Response.jp)

    台風21号の影響で一部の区間が不通になっている南海線について、同線を運営する南海電気鉄道はバスによる代行輸送を行っている。南海線に近接するJR線では臨時列車が運行されている。 南海線は、難波~和歌山市間64.2kmを結ぶ鉄道路線。樽井(大阪府泉南市)~尾崎(阪南市)間で交差する男里川は台風21号の影響で増水し、男里川橋梁の橋桁が沈み込んで線路も曲がった。橋脚が増水の影響で損傷した可能性がある。 10月24日16時30分現在、南海線は樽井~尾崎間で運転を見合わせており、難波~樽井間と尾崎~和歌山市間で折返し運転を行っている。また、運休区間を含む樽井~箱作間でバスによる代行輸送を行っている。このほか、高野線の高野下以南も運休中。橋~高野山間で代行バスが運行されている。 振替輸送は南海線に並行するJR阪和線などで行われている。JR西日は紀勢線の和歌山~和歌山市間で臨時列車を増発。

    南海本線の一部不通でJR西日本が臨時列車…台風21号で橋桁沈下 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2017/10/24
    「台風21号の影響で一部の区間が不通になっている南海本線について、同線を運営する南海電気鉄道はバスによる代行輸送を行っている。南海本線に近接するJR線では臨時列車が運行されている。」
  • 高野山ケーブル 車両閉じ込め 避難誘導訓練 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hozho
    hozho 2017/07/28
    「南海電鉄は27日、高野町の高野山駅と極楽橋駅を結ぶ「高野山ケーブル」で、乗客を避難誘導する訓練を行い、同社社員や同町職員ら約20人が非常時の心構えを新たにした。」
  • さよなら レールバス : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇紀伊御坊駅でラストラン 路線距離が御坊市内の2・7キロと全国で2番目に短い紀州鉄道の紀伊御坊駅で4日、国内で唯一運行を続けてきたレールバス「キテツ2号」の引退セレモニーが行われ、鉄道ファンや家族連れら約400人が別れを惜しんだ。 レールバスは、バスと同じ車体を使った車両。製造コストが安く、全国のローカル線などで運行されてきた。キテツ2号(1985年製)は、2009年に兵庫県加西市の北条鉄道から譲渡された。 定員が少なく、乗り心地も良くないため、レールバスは各地で下火になり、約2年前からキテツ2号が最後に。今年4月には滋賀県の信楽高原鉄道から譲り受けた車両の運行が始まり、引退が決まった。 この日、車両前部には地元・県立日高高の生徒が作った「ありがとうキテツ2号」の文字入りヘッドマークを設置。セレモニーでは片道約200メートルを3往復する「ラストラン」(乗車体験)が行われた。 京都府木津川市

    さよなら レールバス : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/05/05
    「路線距離が御坊市内の2.7kmと全国で2番目に短い紀州鉄道の紀伊御坊駅で4日、国内で唯一運行を続けてきたレールバス「キテツ2号」の引退セレモニーが行われ、鉄道ファンや家族連れら約400人が別れを惜しんだ。」
  • 旅は春色 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hozho
    hozho 2017/04/12
    「和歌山市吉礼、山東地区の和歌山電鉄貴志川線沿いで、菜の花が満開を迎えている。4月中旬頃までが見頃。夏にはコスモスを植える予定。」
  • 紀州鉄道線 - Wikipedia

    紀州鉄道線(きしゅうてつどうせん)は、和歌山県御坊市にある御坊駅から西御坊駅までを結ぶ紀州鉄道の鉄道路線である。 有田鉄道の廃止後、和歌山県で唯一の全線非電化の私鉄路線となっている[注釈 2]。また、国鉄特定地方交通線や日鉄道建設公団建設線を転換した第三セクター鉄道[注釈 3]を除けば近畿地方で全線が非電化の私鉄路線は当路線のみである。 路線データ 路線距離(営業キロ):2.7km 軌間:1067mm 駅数:5駅(起終点駅含む) 複線区間:なし(全線単線) 電化区間:なし(全線非電化) 閉塞方式:スタフ閉塞式 最高速度:40km/h[1] 歴史 街外れにある紀勢線御坊駅と御坊市街地とを結ぶ目的で、地元有志により1927年11月に鉄道敷設免許申請書を鉄道大臣宛に申請した。発起人総代の田淵栄次郎[2]は田淵豊吉の実兄で御坊の大地主であり実家の造酒屋を継ぎ、会社経営もしていた。田淵は単身上京

    紀州鉄道線 - Wikipedia
    hozho
    hozho 2017/02/10
    「紀州鉄道線(きしゅうてつどうせん)は、和歌山県御坊市にある御坊駅から西御坊駅までを結ぶ紀州鉄道の鉄道路線である。」
  • 紀州鉄道に新車両 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇レールバスは引退へ 運行距離が2・7キロと全国で2番目に短い紀州鉄道(御坊市)に9日、新車両が到着した。信楽高原鉄道(滋賀県甲賀市)から無償譲渡された気動車で、検査や試運転を重ねた後、「KR205号」としてデビューする。 車両は長さ16メートル、重さ25トンで、2015年12月に信楽高原鉄道から譲り受けた気動車「KR301号」と同じ。座席は両側のロングシートで、定員は4人掛けの対面シートの「KR301号」より4人多い98人。 鉄道車両用の台枠にバスの車体を載せた国内で唯一の現役レールバス「キテツ2号」は、近く運行を終了。「KR205号」と「KR301号」の2台態勢となる。 紀州鉄道の佐納 雄彦 ( かつひこ ) ・御坊事業所長は「2台とも安定性の高い車両となり、定員も増えて利便性も高まる」と期待する。 1月下旬の脱線事故後、運休が続く同鉄道は、現場付近のレールや枕木を交換。点検に取り組ん

    紀州鉄道に新車両 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2017/02/10
    「紀州鉄道(御坊市)に9日、新車両が到着した。信楽高原鉄道から無償譲渡された気動車で、検査や試運転を重ねた後、デビューする。国内で唯一の現役レールバス「キテツ2号」は、近く運行を終了。」
  • 無人駅、新駅舎は筒状…鉄製の波形管 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    和歌山県日高川町のJR紀勢線和佐駅の新駅舎が完成した。 筒状の丸みを帯びた独特の外観で、今月初めに利用が始まった。 木造平屋の旧駅舎は、築後85年が過ぎて老朽化、耐震性にも問題があったため、JR西日が今年7月末から、旧駅舎の北側で工事を進めていた。 新駅舎は、地下排水溝などに使われ、軽量で丈夫な鉄製コルゲートパイプ(波形管)の下部を、地面に埋めた形になっている。 高さ3メートル、奥行き3.7メートル、床面積は13平方メートル。舎内には、4、5人が座れる木製ベンチと時刻表、運賃表、使用済み切符入れなどを設置した。これまで通り、券売機はない。旧駅舎は、今後、解体する。 同駅は、1930年12月に開業。日高川町内で唯一の駅(無人)で、1日の平均乗降客数は約150人。

    無人駅、新駅舎は筒状…鉄製の波形管 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hozho
    hozho 2016/10/09
    「木造平屋の旧駅舎は、築後85年が過ぎて老朽化、耐震性にも問題があった、新駅舎は、地下排水溝などに使われ、軽量で丈夫な鉄製コルゲートパイプ(波形管)の下部を、地面に埋めた形になっている。」
  • 1