タグ

まとめと五輪に関するhungchangのブックマーク (2)

  • 東京オリンピックエンブレム2015アーカイブ

    [Esuke Maruyama][Kouta Sakai][Kosuke Tsurube][Takumi Maezawa] 2020年東京オリンピックのエンブレム問題はデザインを学ぶ学生として考えさせられるものだった。 デザインの類似性という問題にとどまらず、組織委員会や選考過程の不透明な状況に対する疑い、 デザインとは何なのかという疑問が様々なメディアで取り上げられ、インターネット上でも大きな話題を呼んだ。 さらに、これらを引き金に多数のクリエイターのデザイン成果に対しあらゆる疑いの目が集まり、 デザインをいうものに対するイメージの低下は避けられない事態へと陥った。 インターネット上の根拠のない情報の拡散も、デザインの意味に大きく誤解を齎らすこととなった。 そこで、多摩美芸術祭においてエンブレム発表から一連の状況を可能な限り俯瞰した情報を可視化し、 鑑賞者にこの問題を再度思考

  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2015/09/07
    似ていてもパクリではない理由。良解説。本旨とはズレるが、商標事由での修正前よりも修正後の方が圧倒的に美しいデザインに仕上がっているのが改めて素晴らしいと思う。
  • 1