タグ

LINEに関するhungchangのブックマーク (57)

  • LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2021/03/17
    「中国人技術者らが日本のサーバーにある利用者の個人情報にアクセスできる状態」「個人情報保護法は、外国への個人情報の移転や外国からのアクセスに制限」「原則として移転先の国名などを明記するよう求めている」
  • LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    LINEの前期、468億円の最終赤字 戦略事業の先行投資が重荷 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/01/30
    「「LINEペイ」など戦略事業の開発やマーケティング費など先行投資が重荷となった」「モバイルアプリ市場の動向は変化しやすく不確実性があるとして、20年12月期通期の業績予想は開示しなかった」
  • スマホ決済4社が提携解消 共通QRコード頓挫 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    スマホ決済4社が提携解消 共通QRコード頓挫 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/12/19
    共通QRコードに向けた提携からLINEペイ離脱、ヤフー・LINEの経営統合によって、と。
  • 「LINE Pay」 スマホ決済で銀行振り込み可能に | NHKニュース

    スマートフォン決済の「LINE Pay」が、個人や法人の銀行口座に振り込みができるサービスを始めることが分かりました。国内のスマホ決済では初めてだということで、家賃や習い事の月謝などの振り込みの需要を取り込み、使いみちを広げることで利用者の拡大を図るねらいです。 相手の口座番号や金額を入力することで、10万円を上限に個人や法人に振り込みができます。また、口座番号が分からなくても、相手の名前と、電話番号かメールアドレスが分かれば振り込めるということです。 送金相手に振り込みを知らせるショートメールやメールが届き、表示されたリンクを使って相手が口座番号を入力すると、お金を受け取れる仕組みです。 手数料は1回当たり176円で、会社は、家賃や習い事の月謝などの振り込みで需要があると見込んでいます。 スマホ決済では、同じサービスの利用者どうしなら手数料なく送金できるのが一般的ですが、銀行口座に振り込

    「LINE Pay」 スマホ決済で銀行振り込み可能に | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2019/12/10
    手数料176円めちゃ安いな。送金簡単過ぎると、セキュリティとか認証とか補償とか気にならなくはない。
  • 孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けた最終調整に入った。両社は14日午前、協議入りしたことを認めた。2社の事業を傘下に持つ新会社を設け、ソフトバンクの連結子会社にする方針だ。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長の「国内ネット市場の総取り」に向けた賭けが、1億人が利用するプラットフォーマーを生み出そうとしている。【関連記事】・ヤフーとLINE、統合合意を発表・ヤフー・LINE統合交渉 夏のトップ会談で動き出す・LINEがぶつかった成長の壁 ヤフーと統合交渉「反省はするが、萎縮はしない」。孫氏は今月6日の決算会見でこう話し、変わらぬ拡大志向を示した。ソフトバンクGは傘下の10兆円ファンド「ビジョン・ファンド」の出資先である米シェアオフィス大手「ウィーワーク」の運営会社の経営不振などで、2019年7~9月期は過去最大となる7千億円の連結最終赤字を

    孫正義氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2019/11/14
    なるほどたしかに国内各市場の包囲っぷりはすごいけど、それはSBだけでなくNAVERにも言えることだし、GAFAに対抗できるほどとは思えない。
  • LINE、夢がある(LINE@アカウントを作れないはずの高校生が年収1000万円) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    LINE、夢がある(LINE@アカウントを作れないはずの高校生が年収1000万円) : 市況かぶ全力2階建
  • LINE証券、LINEオープンチャット大荒れのなか船出 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    LINE証券、LINEオープンチャット大荒れのなか船出 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2019/08/21
    単元未満の株取引は証券会社内に売買したい相手がいないと成立しないやつだろうからだいたい成立しないのが過去からの教訓では。
  • LINEに画像を送ると、AIが3秒で文字起こし 「企業や役所の働き方変える」 長崎のベンチャーが開発

    紙の書類をスマホで撮影して「LINE」で送ると、約3秒でテキスト化して返信するAIアプリが登場。開発元は、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」。ユーザーがOCRソフトなどを用意しなくても、書類や帳票を簡単にデータ化できる点が特徴だ。 紙の書類をスマートフォンのカメラで撮影し、「LINE」で画像を送ると、約3秒でテキスト化して返信する――。こんなAIアプリを、長崎県西海市のベンチャー企業「西海クリエイティブカンパニー」が7月3日からLINE上で公開している。ユーザーがOCR(光学文字認識)ソフトなどを用意しなくても、書類や帳票を簡単にデータ化できる点が特徴だ。 記者が試しに名刺を撮影して公式アカウントに送ったところ、すぐに氏名や企業名、所属部署、オフィスの住所、電話番号、メールアドレスなどを正確にテキスト化して返信してくれた。 このアプリの名前は「文字起こし ばりぐっ

    LINEに画像を送ると、AIが3秒で文字起こし 「企業や役所の働き方変える」 長崎のベンチャーが開発
    hungchang
    hungchang 2019/07/12
    何これすごい。「スマートフォンのカメラで撮影し、「LINE」で画像を送ると、約3秒でテキスト化して返信する」「プログラミング教室に半年間通ったのち、講師の力を借りながら約1週間でこのサービスを作り上げた」
  • 訂正:野村とLINE、業務提携の検討開始 アプリで株式売買目指す

    [東京 28日 ロイター] - 野村ホールディングス8604.TとLINE3938.Tは28日、証券ビジネスを中心とした金融事業での業務提携の検討を開始することで基合意したと発表した。LINEアプリを利用した株式売買サービスの提供などを目指す。 共同出資で証券会社(LINE証券)を今年5月末にも設立し、20代―50代の資産形成層をターゲットに、非対面型の証券ブローカレッジと投資コンサルティングサービスの提供を行う。LINEアプリを使って少額小口の株式売買をできるようにしたり、アプリ上での資産形成のコンサルティングを目指す。サービスの具体的内容や開始時期などの詳細は今後詰める。 LINEの月間利用者は7300万人(訂正)超で若い世代の利用も多い。対面販売力のある野村は富裕層顧客に強みを持つものの、若い世代の取り込みはネット証券などに押され出遅れていた。LINEの利用者向けに独自サービスを提

    訂正:野村とLINE、業務提携の検討開始 アプリで株式売買目指す
    hungchang
    hungchang 2018/03/29
    「共同出資で証券会社(LINE証券)を今年5月末にも設立」「LINEアプリを使って少額小口の株式売買をできるようにしたり、アプリ上での資産形成のコンサルティングを目指す」
  • アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に 理由示さず…独禁法違反の可能性(1/2ページ)

    インターネット通販大手で、米国でシェア首位の人工知能(AI)スピーカーを8日に国内で発表したアマゾンジャパンが、同日以降、競合するLINE(ライン)のAIスピーカーの販売を禁止していることが18日分かった。AIスピーカー競争が過熱する中、ネット通販市場で力を持つアマゾンがライバル製品を締め出したことについて独占禁止法違反の可能性もあるとの指摘も専門家から出ており、今回の対応は波紋を呼びそうだ。 LINEのAIスピーカー「クローバウェーブ」は10月5日の発売以降、クローバの公式サイトや、楽天の「楽天市場」やアマゾン内にLINEが出店している店で購入することができた。しかし、アマゾンがAIスピーカー「アマゾンエコー」を今月8日に発表して以降、アマゾンの商品一覧からクローバウェーブは削除された。 これに対しLINEがアマゾンに理由を問い合わせたところ「販売禁止商品に指定された」との回答があったが

    アマゾン、競合LINEのAIスピーカー販売禁止に 理由示さず…独禁法違反の可能性(1/2ページ)
    hungchang
    hungchang 2017/11/20
    「アマゾンはネット通販市場のシェアも高く、LINEにとって大きな流通経路でこれが閉鎖されたことは独禁法違反の可能性もある。(中略)自主的な事業活動を制約しており、悪質性が強い」
  • LINEの「いじめ相談」が超好評。2週間で電話相談1年分を軽く上回る

    長野県教育委員会が10日発表した、LINEによる相談事業の実績によると、9月10~23日の2週間の夕方から夜、LINE相談専用アカウント「ひとりで悩まないで@長野」で中高生の悩み相談を受け付けたところ、2週間で1579件のアクセスがあったという。時間外のアクセスを含めると約3500件あったと言う。10人の専門相談員が対応、アクセスの3分の1に当たる547件の相談に乗ったという。 前年度1年間の電話相談259件を軽く上回る。

    LINEの「いじめ相談」が超好評。2週間で電話相談1年分を軽く上回る
    hungchang
    hungchang 2017/10/13
    長野県での実施に想定を大きく上回る反響、いじめ未満の相談も多いが深刻化する前にくみ上げていく構え、と。
  • Letter Sealingとは レターシーリング: - IT用語辞典バイナリ

    Letter Sealing 読み方: レターシーリング Letter Sealingとは、メッセンジャーアプリ「LINE」で用いられる暗号化通信の技術・機能の名称である。 Letter Sealingの暗号化は、E2EE(end-to-end encryption)と呼ばれる、送信者側の端末から発信されて受信者側の端末が受信するまでの通信プロセスをすべて暗号化する方式である。通信中のデータはどのタイミングで窃取しても暗号化済みとなっており窃視できない。LINEのサーバーも暗号化されたデータを橋渡しするのみである。 Letter Sealingは2015年10月に個人間の「トーク」に導入された。当初は1対1のやり取りにのみ適用され、2016年8月末には複数名のトークでも導入が開始されている。 参照リンク より安全にLINEユーザーの通信を守る「Letter Sealing」の対応を拡大。ま

  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    hungchang
    hungchang 2017/03/01
    たしかに「トーク」以外のタブ開くことないし、はじめは通話の仕方がわからなかった。/「LINEが死んでしまったら世界で戦えるアプリはメルカリしかいなくなってしまう」これは感慨深い。
  • 「NAVERまとめ」に関する昨今の報道を受けての当社見解について | ニュース | LINE株式会社

    昨今、当社が運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」に関し、一部メディアやソーシャルメディアにおいて報道および言及されている内容を受けまして、改めて「NAVERまとめ」の背景並びに、当社としての見解をご説明させていただきます。 ■「NAVERまとめ」について 1.「NAVERまとめ」のコンセプト 探しあう検索。これが「NAVERまとめ」の根幹となるコンセプトです。 「NAVERまとめ」は、ロボット型検索エンジンが提供する画一的な検索結果だけでなく、個々人の価値観や観点による多様な検索結果(「まとめ」)の創出を目指す“ユーザー参加型”検索サービスとして開発されました。 検索する人の知識や背景、観点によって、提供されるべき適切な結果は異なり、正解は1つとは言えません。そこで参考になったページやコンテンツを、誰でも簡単に検索結果としてまとめることができ、次に探している人に紹介し

    「NAVERまとめ」に関する昨今の報道を受けての当社見解について | ニュース | LINE株式会社
    hungchang
    hungchang 2016/12/29
    「権利侵害については(中略)プロバイダ責任制限法(中略)に沿って対応」「権利侵害申告後の事後対応となってしまう点や、侵害されている権利者側の皆様に手間をお掛けしてしまう点など解決できていない課題がまだ」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hungchang
    hungchang 2016/12/14
    明確な違法行為でありながら対応コストを上げることで訴訟リスクを回避するの本当に糞。懲罰的賠償の必要性。
  • 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る

    新方針について会見で説明したのは、LINE上級執行役員の島村武志氏。NAVERまとめのコンセプトを発案し、サービスを主導してきた。 BuzzFeed Japanは会見の質疑で、島村氏に質問した。NAVERまとめ生みの親として、DeNAをはじめとする他社のキュレーションメディアの一連の問題について、どんな感想を持っているのか。 「コンテンツを作っているのは、キュレーションではない」島村氏の答えは、以下のようなものだった。 「他社がどうやっているかについて、コメントする立場にない。我々の志、想いだけがある。形をとらえてキュレーションと言われたりはするが、正解を決めつけたいわけではない。これがキュレーションという形はいろいろあっていい。それを決める立場でもない」 「ただ、(他社を)見ていてどういうことか疑問に思うことはあった。それぞれが責任を持ってやっていることなら、それでいいのではと思う。報じ

    「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る
    hungchang
    hungchang 2016/12/06
    原権利者に利益配分をして取り込もうという話。YouTubeはそれで成功しつつあるが果たして。
  • LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう

    LINE BLOGが一般の人も使えるようにリリースされました。 見てみて、あまりにも設計が秀逸で、LINEって当にすごいな、ぶち抜けているな・・・と思ったので、投稿してみたいと思います。キーワードは、「ネットワーク化」です。 ブログプラットホームの問題 まず、ブログプラットフォームの問題というのがあります。これは何か。 Bloggerという、ブログというものを広めたサービスがあります。これは、Twitterの創業者でもあるエヴァン・ウイリアムズが作ったサービスで、Googleがはじめた買収したサービスとしても有名です。 これはみなさんが考えているブログサービスとほぼ同じようなもので、自分の考えとかを記事にして公開できるというものでした。瞬く間にヒットをし、いろいろな人がWeb上で記事を書くようになりました。 しかし、そのあと、苦しい戦いになります。なぜかというと、ブログプラットフォームと

    LINE BLOGの設計が秀逸すぎる件について考察 : けんすう
    hungchang
    hungchang 2016/11/29
    機能を絞ることで自由度が上がる、何を絞るかによって方向性を調整するということ、理屈では理解できてもその舵を取るのは並大抵じゃないよなあ。
  • LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    どうも、情弱です。 いやー、やられました。 先程見事にLINEを乗っ取られてしまいました。 今まではLINEで「今ひま?ちょっと手伝ってもらっていい?」というプリカをねだるメッセージが来る度に「情www弱www乙www」と笑っていたのですが、今日からぼくもそちら側です、よろしくお願いいたします。 今回の件で、やはり一番怖いのは機械的なハッキングでなくて心の隙を突かれるソーシャル・エンジニアリングだなと実感しました。 騙されちゃったらもう説得力ありませんが、僕は昔からネットのエロサイトで鍛えた眼力があって、そうそうネットのフィッシングなどには引っかかったことが無いのですが、それでもちょっと気が緩めばネットでは死んでしまうというよい事例です。 めっちょ恥ずかしいですが、自分の恥が誰かを助けるかもということでここは一発状況を共有しておきましょう。 LINE詐欺はLINE以外のメッセージで来た 僕

    LINE乗っ取られたのでその鮮やかなる手口を恥を忍んで公開しましょう - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    hungchang
    hungchang 2016/11/22
    Facebookのメッセージで凍結解除のための認証を名目に電話番号等を聞かれる、一度破られるとログインもできなくなり数時間運営の対応待ちに、と。
  • LINEの1─9月期最終益は53億円、広告事業が好調

    10月26日、LINEが発表した2016年1─9月期の連結最終利益(国際会計基準)は前年同期の75億円の赤字から53億円の黒字に転換した。広告事業が好調に推移したほか、土地売却などの一時益も貢献した。写真は都内で2014年9月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] - LINEが26日発表した2016年1─9月期(国際会計基準)の連結最終損益は前年同期の75億円の赤字から53億円の黒字に転換した。広告事業が好調に推移したほか、土地売却などの一時益も貢献した。 営業利益は前年比15倍の182億円に拡大。トムソン・ロイターがまとめたアナリスト19人の通期の営業利益予想の平均値は239億円で、市場予想に対する進ちょく率は76%となっている。 同社は業績予想を開示していない。 売上高に当たる売上収益は前年比17.2%増の1032億円だった。既存の広告に加え、

    LINEの1─9月期最終益は53億円、広告事業が好調
    hungchang
    hungchang 2016/10/27
    「広告は前年比52.0%増と大きく伸びる一方で、コンテンツは同18.3%減。コミュニケーションも同7.1%減と失速している。公式スタンプの売上は前四半期比で微減となり、足元では息切れ気味の状況にある」
  • 女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) 今回は「スマホのスクショ」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)8割が「スクショをとるし、シェアもする」 ひとつめのアンケートは「スマホでスクショ(スクリーンショット)をとるか?」を聞きました。 結果としては「とる(自分で見るだけ)19%」「とる(他人にシェアする)81%」「とらない 0%」となりました。※3択にて実施 つまり「全員がスクショをとる」と回答し、そのうち「8割がスクショを他人にシェアする」と回答したということです。 もはや「スクショはシェアされることが前提」という時代に、なってきているのかもしれません。 結果2)スクショを一

    女子大生は「LINEでの告白や悪口」もスクショしてしまう。大人が知らない「8割がシェアする」スマホとスクショの世界(100人アンケート) | アプリマーケティング研究所
    hungchang
    hungchang 2016/10/21
    若い子ほんとリンク貼らないでスクショ送ってくる印象ある。