タグ

増学に関するhungchangのブックマーク (25)

  • ケンタッキーの創始者は立木健

    ケンタッキーの創始者は立木健

    ケンタッキーの創始者は立木健
    hungchang
    hungchang 2020/01/23
    参考になる。
  • 地球球体説が嘘なのはみんな知ってると思うけど地球平面説も実は嘘で、現..

    地球球体説が嘘なのはみんな知ってると思うけど地球平面説も実は嘘で、現実には地球というものは二次元とか三次元とかそういうわかりやすい概念で捉えられる姿はしていない NASAの偽装工作のおかげで我々は"真実"を知ることなく生きていられるんだよな

    地球球体説が嘘なのはみんな知ってると思うけど地球平面説も実は嘘で、現..
    hungchang
    hungchang 2020/01/02
    多次元をわかりやすい概念と言われてしまうともう何も言えない。
  • 透明の犬からサロンパスの匂いがする

    先週から部屋の中にいる透明の犬からサロンパスの匂いがする。ネットで調べたところ、サロンパスの匂いの正体はサリチル酸メチルらしい。仮にこの犬が1995年の6月と2019年の12月に同時に存在するとすれば、この匂いは1995年の6月から来たものかもしれない。

    透明の犬からサロンパスの匂いがする
    hungchang
    hungchang 2019/12/24
    なるほど?
  • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

    買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の。 紙の、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

    地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
    hungchang
    hungchang 2019/11/08
    地下にはまだソ連が存続しているということかしら。
  • 20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?

    防音的には鉄筋がベストじゃん。すげー木造が多いのがふしぎ。。。 追記 トラバの方がマジメに答えてくれてるじゃん…これだから最近のズクマカは┐(´д`)┌ヤレヤレ

    20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?
    hungchang
    hungchang 2019/01/23
    金属の多くが宇宙開発に費やされたからかな。
  • 数が無限に童貞に近付くとき、ほぼ童貞と定義するの?

    つまり、童貞に向かって収束していくように見えて、童貞には無限に達しないとき、ほぼ童貞とする、と つまり、ほぼ童貞と童貞は違うんだね 0.00000...の差は永遠に埋まらない

    数が無限に童貞に近付くとき、ほぼ童貞と定義するの?
  • ノースコリア大学、聖書を燃料に飛ぶICBM(大陸間弾道ミサイル)を開発

    化石燃料がそろそろ底をつく、次の燃料はどうすれば―― この度云飛(ノースコリア大学グレートフルデッド校教授)ら研究チームが着目したのは世界中に6千トンもの埋蔵量があり、さらに年々数トン単位で増加しているという、聖書。 経済制裁でガソリン不足にあえいでいる北朝鮮にも、特殊なルートから輸入された聖書があり、正確な埋蔵量は調査中だが、国内からの利用に限れば数十年は持ちそうだという。 云飛らは「聖書は固形なので取り扱いが簡単」と語る。 現在試験飛行が終了し今年中に実戦投入を目指すという。 なお、アメリカトランプの燃料化を目指した。

    ノースコリア大学、聖書を燃料に飛ぶICBM(大陸間弾道ミサイル)を開発
    hungchang
    hungchang 2018/10/09
    たしかに固形で扱いやすいかもしれないけれど、どうもエネルギー密度に乏しい印象があるが、もしかすると神聖なるエネルギーが補填されたりするのかしら。
  • 最近のヨーロッパの自転車泥棒事情

    自転車といえばヨーロッパ。日でいうママチャリなんてものは存在しない。近所のコンビニに買い物に行くのにもロードバイクに乗ってヘルメット、サングラス、グローブを着用し男だったらレーパン履いて出かけるのが普通な国がたくさんある。 そんなお国事情なので当然自転車泥棒も多く、組織化された犯罪集団がゴロゴロいるので日の皆さんに紹介したい。 最新のワイヤー錠破壊器具とその対策鉄のワイヤー錠といえば日で最もポピュラーな鍵だが向こうではそんなものは気休めにもならないお飾り。 ごっついベンチなんて古典的な破壊器具を使ってるのは一部の素人泥棒だけで、最近主流なのはマイクロレーザーでワイヤーを焼き切るというもの。これは1990年代の湾岸戦争時にイラク兵士の足となっていた自転車を盗んで戦力ダウンを図ろうと連合国側(開発はオランダ)が採用したもので世界中に一気に広まったとされている。ベンチで数十秒かかってしまう

    最近のヨーロッパの自転車泥棒事情
    hungchang
    hungchang 2018/09/18
    「「核」というと日本人には大変敷居の高い技術のように思われるが(中略)欧米諸国ではカジュアルに一般国民が日常生活で利用するものである」鉄腕アトム誕生からも随分経つもんなあ。
  • 昔の香典帳を集める仕事をしている

    香典帳というのは、お葬式の時の香典を誰から何円もらったかを一冊の帳面に記したものだ。 古くは近世期のものもあるが、私の仕事場は北海道なので、近代以降の香典帳を主に集めている。 集めているのは、正確に言うと香典帳だけではない。 香典の他に、葬式で必要なものを一式記してその代金をまとめた買物帳や、お布施を払った際の布施帳なども付随することが多い。 これらが一緒になった形式の帳面もある。 どうしてこういうものを集めるのかというと、物価がよく解るからだ。 人の死というのは今も昔も絶え間なく続く。 だからそれに際しての香典や、調達物資は、物価の移り変わりの物差しとして極めて優秀なのだ。 昔は、コメが物価の指標になっていた。高度経済成長期以降、料の多様化により、コメという物差しはぐにゃぐにゃとあやふやなものになってしまった。 他の、価値があると考えられてきた指標すらそうだった。貨幣で買える貨幣も横行

    昔の香典帳を集める仕事をしている
    hungchang
    hungchang 2018/02/22
    良さ。
  • 日本人が外来語だと思っている言葉

    意外と多い。 例えば、ハイエナはカタカナで書くことが多いからか多くの人が外来語だと誤解しているが、実際は灰色の胞衣(えな、胎盤の別名)を持つ動物ということで漢字で灰胞衣と書く。 あと、イベリコ豚も外国産の豚だと思われているが、元々は鹿児島県伊部里町で生産されている子ブタという意味で、伊部里子ブタと言っていたのがカタカナになっただけ。

    日本人が外来語だと思っている言葉
    hungchang
    hungchang 2018/01/28
    これは良さでできている。
  • 騙されてるけど、それこじつけだから。 増田初期にすごいバズるエントリを..

    騙されてるけど、それこじつけだから。 増田初期にすごいバズるエントリを書いた人がいて、その人の名前が「増田」だったから増田って呼ばれるようになった。 アノニマスダイアリーはそこからのこじつけ。 これ全部古事記にも書いてあるから。

    騙されてるけど、それこじつけだから。 増田初期にすごいバズるエントリを..
  • ケツの穴が小さいとか言う罵倒何なの

    でかい方がいいのかよ 意味不明

    ケツの穴が小さいとか言う罵倒何なの
    hungchang
    hungchang 2017/12/26
    有識者待ち。
  • 様々な文明が混在する火星の歴史を統一したかった

    古代古代火星人が火星に古代遺跡を建造する(機動戦艦ナデシコ)3万年ほど前、アルドノアを始めとする高度な技術を持った古代文明が存在した(アルドノア・ゼロ)古代火星文明は優れた科学を持ち、コブラの時代の文明にも大きく影響を与えているとされる(コブラ、スペースコブラ)19世紀末6月ロンドン南西ウォーキング付近に巨大な円筒が墜落。15日間の戦闘の後、微生物によって火星人は全滅する (宇宙戦争) 1958年米国探査衛星「ヴァイキング1号」が火星に到達。生物らしき影(BETA)が映った画像データが地球に送信される。後に軌道上からの観測により火星全体に生息していることが確認される(マブラヴ オルタネイティヴ) 1972年アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣する。その後、火星で古代火星文明のテクノロジー「ア

    様々な文明が混在する火星の歴史を統一したかった
  • 増田でブクマを稼ぐコツ

    私はこれを祖母から教わった。祖母はその母から。曽祖母は、その母から。 私の母は、祖母から教わらなかった。これは二人の関係性の問題だ。 だから祖母は私へコツを教えた。半ば母の意向を無視する形で。 だから私は、母の前では増田に投稿しなかった。あるいは、わざとブクマを稼げるような投稿から程遠い内容を書き込んだ。 そのままブクマ0、トラバ0で流れていくのを母に暗に示したこともあった。 一体いつから、我が一族は増田に投稿しているのだろう。 天保のころに文書が燃えて、古い記録は一切失われたのだそうだ。祖母が言っていた。祖母は曽祖母から聴いたと言う。 私は、それがもしあっても、いつから増田に投稿しているかはわからなかったのでは、と思っている。 あやふやな由来記しか書かれてなかったのではないか。失われたからこそ、色々と想像の余地が生まれる。 文の構成要素や、それを用いる順番(流れの様なもの)、投稿する時間

    増田でブクマを稼ぐコツ
    hungchang
    hungchang 2017/07/04
    少なくとも陰陽道への知見ある増田と見受けられる。
  • トラバという単語には虎と騾馬が含まれている

    元は『論語』に記載されている言葉であり、 孔子が弟子に対して 「増田で他人に対して言及するときは、虎のように素早く獰猛に、 しかし騾馬のように我慢強く慎重に書くべし」 という心得を説いた故事が語源。 トラバの名手加藤清正も「ひとつのトラバは時に一千のブクマを凌駕する」と『戦場訓』に記しており、 トラバのあつかいは戦国武将において最も重視される資質のひとつであった事実がうかがえる。

    トラバという単語には虎と騾馬が含まれている
  • 昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、..

    昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、子供の遊び場でもあったし、教育の場でもあった。 大人にとっても社交の場として機能していた。 宗教施設であると同時に大衆にとって利便を提供する場でもあったのだ。 そういった昔の「寺」を復活させたいと、新しい寺を作った人がいる。 利便寺と名付け、皆に利便性を提供することでより身近なものとして感じてもらえるように、そして信仰もまたより身近であるように。 しばらくの間は利便寺はよく機能した。 人が集る場所になり、説法を聞く人も増えた。 だが、利便寺 (りべんじ) という名前が良くなかった。 リベンジを、復讐を願う人の聖地となり、更にそれをあてにした復讐代行業、つまりはヒットマンが常駐するようになり柄の悪い場所になってしまった。 宗教組織としての不可侵性故に警察も介入をひかえてしまい、手をつけられなくなって、しまいには寺そのものが

    昔の「寺」というのはもっと身近なものだった。 屋台が集まったりするし、..
  • SFで出てくるスペースコロニーって

    円柱、チューブ型のコロニーで 直径2~3kmだとすると、 1分間に1回転はしなくてはいけないみたいで、 そこの重力を地球並みに得るために、 計算すると ものすごいスピードで回転しなければならないのが分かったんだけど、 時速数百キロ、とかもう新幹線なみのスピードで回転しなければならなくて、 この動力どっから得るの?電力? 重力のない中心を宇宙港にしたとしても、 そこから、地上に行く降りるためのエレベーターは ものすごく、早く回転してるから、 まるで脱水機の中に飛び込む感じになっちゃわない? 宇宙船で直接コロニーの地上に着陸するのは、 あんな高速回転してるところに無事になんともなく着陸するのは無理だと思うんだけど。 安易に、コロニーってどのくらいのスピードで回ってるんだろうって 計算したらとんでもないことになってて、 実現できるんかいな!と思ってしまった。 それとも、私の計算間違ってる?w

    SFで出てくるスペースコロニーって
  • 円周率は割り切れる!

    だってさ、円柱って矩形と円でできてんじゃん。 仮に矩形部分を縦3cm横10cmとしてそれを筒状に巻くと円周10cmになるでしょ。 きっちり円周10cmになるじゃん。 円周率が割り切れないのにぴったり10cmの円周が存在するてことはさ、円部分の直径が3.1830988618379……cmってなるの? んなわけないでしょ。だっていま手元のものさしで測ったら3cmだったよ。 ってことは円周率は3.33333……ってあれ?

  • ソクラテス「私は無知だ」

    俺「単語知ってるじゃん」 世界中の哲学者「俺はなんて無駄なことを学んでいたんだ」

    ソクラテス「私は無知だ」
  • 夜露死苦の由来

    今日、初めて知ったんだけど『夜露死苦』っていう四字熟語って、その昔、楚の国の男が夜中に喉が渇いて目を覚ましたが桶に水が無く、仕方なく表に出て草の露をすすったところ苦すぎて死んだという故事に由来しない。

    夜露死苦の由来
    hungchang
    hungchang 2016/04/08
    へぇ。これは明日使えぬ無駄知識。