タグ

統計に関するhungchangのブックマーク (276)

  • 日本人人口、減少幅最大の83万人 外国人が労働力補う - 日本経済新聞

    総務省が12日発表した人口推計によると、2023年10月1日時点で外国人を含む日の総人口は前年比59万5000人少ない1億2435万2000人だった。減少は13年連続でマイナス幅は比較可能な1950年以降で2番目に大きい。少子高齢化が進み、流入が増えている外国人が成長を支える労働力として存在感を増している。人口問題は年金制度に直結する。支える側の生産年齢(15〜64歳)人口の減少と、給付を受

    日本人人口、減少幅最大の83万人 外国人が労働力補う - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2024/04/12
    「75歳以上は2007万人で、初めて2000万人を超えた」「成長を支える生産年齢人口は7395万2000人で25万6000人減った」
  • 牛丼チェーン店アルバイト時給観測(牛丼短観) 20230812 - 牛丼時給調査会

    20230812 現在、吉野家・松屋・すき家のアルバイト募集状況(日中、各店舗下限値。高校生時給・研修時給除く)は以下のとおりです。 Storetype 求人中店舗数[件] 上昇件数[件] 下落件数[件] 上昇-下落[件] 新規件数[件] 停止件数[件] 新規-停止[件] 吉野家 1198 0 0 0 3 1 2 松屋 1223 0 60 -60 15 1 14 すき家 1740 0 0 0 0 0 0 合計 4161 0 60 -60 18 2 16 20230812 において、 20230805 以降日中求人時給が上昇した店舗はありません。 20230812 において、前回集計時( 20230805 )以降、日中求人時給が下落した店舗は下記 60 件です。 Storetype 都道府県 下落店舗名 20230812 時給[円] 20230805 時給[円] 対先週差[円] 松屋 神奈川

    牛丼チェーン店アルバイト時給観測(牛丼短観) 20230812 - 牛丼時給調査会
    hungchang
    hungchang 2023/08/12
    求人時給が下落している!?
  • 静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

    こうした中、県は現在のオミクロン株BA.5が流行する中での死者について説明しました。 7月1日から11月30日までの感染者の死者は389人で、このうち158人 41%が新型コロナ感染が主な死因でした。死者の少なくとも5割は、コロナ感染が死亡の主たる要因ではないとしています。 新型コロナと季節性インフルエンザとの比較です。インフルエンザについては厚労省に助言を行う専門家組織アドバイザリーボードの資料データで参照されたものです。 インフルエンザの重症化率は、60歳未満が0.03%、60歳以上が0.79%です。1万人のうち79人が重症化する計算になります。 致死率は60歳未満が0.01%、60歳以上が0.55%です。1万人に55人死亡という計算になります。 一方 新型コロナの重症化率は、60歳未満が0.01%、60歳以上は0.10%です。1万人のうち10人が重症化する計算になります。 致死率は6

    静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 日本に住む4人に1人、沖縄県の2人に1人はすでに新型コロナに感染している 抗体調査から分かることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードにおいて、日における抗体陽性率の調査結果が報告されました。 この結果からは、日に住む約4人に1人、沖縄県の約2人に1人はすでに新型コロナに感染しているということになります。 今回の調査結果からは他にどのようなことが分かるでしょうか? 今回の抗体調査の概要は?今回の調査は、2022年11月に日赤十字社で献血した16歳〜69歳の8260名を対象に、N抗体という抗体が測定されました。 新型コロナの抗体には大きくS抗体とN抗体の2種類があり、S抗体はワクチン接種をした人と感染した人のいずれも陽性になるのに対し、N抗体は感染した人だけが陽性になるものです。 今回は「過去に新型コロナに感染したことがある人」を調査することを目的にN抗体の測定が行われています。 日の26.5%の人が過去に新型コロナに感染している2022年11月時点での日

    日本に住む4人に1人、沖縄県の2人に1人はすでに新型コロナに感染している 抗体調査から分かることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2022/12/04
    想像よりも補足されてる。「2500万人が新型コロナと診断されていますので、一部の人は再感染していることを差し引いても、感染しても診断されていない人が数百万人はいると推定されます」
  • 日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない

    の死亡者数が急増している。厚生労働省の人口動態統計(概数)によれば、今年1~3月には約42万人が亡くなり、死亡数は前年より約3万8000人(10%)増えていた。さらに、共同通信によれば、今年1~6月までに、約77万7000人が死亡し、例年の死者数と比べた「超過死亡」は1万7000~4万6000人と推計されるそうだ。 共同通信は、その理由について、「増加の要因として、新型コロナによる直接死のほか、医療逼迫の影響で医療機関にアクセスできず新型コロナ以外の疾患で亡くなったケース、外出抑制など生活習慣の変化に伴い持病が悪化したケース、経済的な困窮によって自殺したケースなど間接的な影響も考えられると専門家はみている」と報じている。 「超過死亡」が多いのは今に始まった話ではない 私は、この報道をみて、あまりにも認識が甘いことに驚いた。わが国の「超過死亡」が多いのは、今に始まった話ではない。半年以上

    日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない
    hungchang
    hungchang 2022/10/27
    過度な自粛が高齢者の持病悪化を招いたのではないか、と。/ 超過死亡数が増えたのは2021年初頃からぽい。https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000972879.pdf / ツイ検索するとみんな記事と関係なく好き勝手言ってて楽しい。
  • https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000967348.pdf

    hungchang
    hungchang 2022/07/22
    繁華街夜間滞留人口が2019年比で48%減すごいな。浮き沈みはあってもほとんどずっと3〜4割減ってる。「市場が4割縮小ということですな」https://twitter.com/yumiharizuki12/status/1550359762876768256
  • 「もはや昭和ではない」男女共同参画白書(令和4年版)が面白いからみんな読んでみて! 今は子無し世帯がマジョリティ - 斗比主閲子の姑日記

    先月、男女共同参画白書が公表されて色んなところで取り上げられていたので、週末にざっと目を通しておきました。 男女共同参画白書 | 内閣府男女共同参画局 時間がない人は概要版だけでも読んでみるといいですよ。とても興味深いデータが揃っているし、関わった人(内閣府男女共同参画局)の問題意識も伝わってきます。 まず、概要版の表紙にしたって、 左から、料理に携わる男性と子ども二人、選挙に出る女性、おしめを変える男性、実験に携わる女性と子ども二人の構図です。ここからも何を目指しているものかよく伝わってきますよね。気になって過去の男女共同参画白書の概要版の表紙を遡ってみましたが、このようなイラストを挿入していたのは今年だけでした。 今回の特集は人生100年時代における結婚と家族という野心的な内容です。 ここのページで強調されている、 家族の姿が変化しているにもかかわらず、男女間の賃金格差や働き方等の慣行

    「もはや昭和ではない」男女共同参画白書(令和4年版)が面白いからみんな読んでみて! 今は子無し世帯がマジョリティ - 斗比主閲子の姑日記
    hungchang
    hungchang 2022/07/04
    女性の半数は90歳まで生きる、単身世帯が38%、夫婦のみと合わせて58%が子無し世帯、と。
  • 100年に1度の暑さって表現は誤解しやすいという話。「ボジョレーヌーボーの出来みたいな感じか.....」

    Y.Nakayama | 南極の海/氷の研究者 | Polar Oceanographer @umi_nakayama 100年に1度の暑さって表現は誤解しやすいな。過去100年の中で最も暑いてのは、これから、毎年のように起きる。 NASAはこういうデータの見せ方がすごい!すごくわかりやすい!!!1880年から2021年の地球全体の平均気温。 twitter.com/kirstinferguso… 2022-06-26 17:00:11 Dr Kirstin Ferguson @kirstinferguson The clever people at @NASA have created this deceptively simple yet highly effective data visualisation showing monthly global temperatures be

    100年に1度の暑さって表現は誤解しやすいという話。「ボジョレーヌーボーの出来みたいな感じか.....」
  • 品目別データにみる今回の物価上昇の特徴 ~食料・エネルギーのほかに何が上がっているのか?~ | 星野 卓也 | 第一生命経済研究所

    hungchang
    hungchang 2022/06/23
    食品・エネルギーの他に、サービス部門の上昇も人手不足を背景に一部で見られている、と。
  • ワクチンじゃない?謎のコロナ急減解く3つの鍵

    東京都では7月後半から新型コロナウイルスの感染が急拡大した。8月前半には多くの人々が、人流を大幅に削減しなければ感染は減少しないと主張した。ロックダウンを求める声もあった。 現実には8月中旬から多くの人流データは増加に転じた、もしくは下げ止まったにもかかわらず、感染は急速に減少した。東京都での1日新規感染者数(7日間平均)は8月19日には4774人であったが、その1カ月後の9月19日には815人、2カ月後の10月19日には52人である。この記事を書いている現在もまだ減少は続いている。 この急速な感染減少の要因に関してさまざまな推測・仮説が提示されているが、それらの定量的重要性を探った分析はあまり提示されていない。今後さまざまな分析が提示されてくると推測するが、現時点では、10月19日に発表された名古屋工業大学の平田研究室(平田晃正教授)の分析「7〜9月における新規陽性者数の増加と減少につい

    ワクチンじゃない?謎のコロナ急減解く3つの鍵
  • モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省 | NHKニュース

    モデルナの新型コロナウイルスのワクチンについて、2回目の接種後は1回目より発熱や頭痛などの症状が多く見られたことが分かりました。4人に3人が発熱していたということで、国の研究班は症状がおさまるまで安静にしてほしいと呼びかけています。 厚生労働省の研究班は、モデルナのワクチンの接種を受けた自衛隊員のうち、1回目の接種を受けたおよそ5200人と、2回目を受けたおよそ1000人について、接種後の症状を調査しました。 その結果、37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、 ▽1回目の接種の翌日が4.7%、翌々日が2.2%だったのに対し、 ▽2回目の翌日は75.7%、翌々日は22.3%でした。 また、「けん怠感」は ▽1回目の接種の翌日が20.9%、翌々日が14.1%だったのに対し、 ▽2回目の翌日は84.7%で翌々日が47.6%。 「頭痛」は ▽1回目の接種の翌日が11.7%、翌々日が8.5%で

    モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省 | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2021/07/26
    「37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は(中略)2回目の翌日は75.7%、翌々日は22.3%でした」症状出た人ばかり答えがちな一般アンケートじゃなくて自衛隊1000人でこれはすごい。若年層は大半が出るということか。
  • 大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険

    今日はこの記事が気になりました。 「政府の会議の資料に人口100万人あたりの死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係者) 【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース もやっとしたのが、大阪という一都市と、インドという国全体を単純に比較してよいのか?という点だったので、そこらへんを揃えてみました。短い内容なので、ツイートでもよかったのですが、数字が出てきてわかりにくかったので、記事にしました。 【目次】 19.6人という数字 イ

    大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険
  • 菅内閣 「支持」44% 「不支持」38% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。 NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2092人で、58%にあたる1222人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は1ポイント上がって38%でした。「わからない・無回答」は先月より5ポイント下がって18%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が21%、「人柄が信頼できるから」が20%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」

    菅内閣 「支持」44% 「不支持」38% NHK世論調査 | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2021/04/13
    ほう、支持率上昇しているのか。五輪も「通常」「人数制限」「無観客」合わせて6割超か。再延期の選択肢がなかったとはいえ(というか実際あり得ないだろうとは)。
  • 感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)

    感染リスクの高い場所は、会の行われるレストランというデータが出た。今年3月、空席の目立つニューヨークのレストランで(gettyimages) AERA 2020年12月7日号より 米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。AERA 2020年12月7日号から。 【グラフ】場所ごとの感染者の増加予測 *  *  * 「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲店での感染もきわめて多い」 11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。 分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、流行地ではより強い措置を講じるよう求め

    感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)
    hungchang
    hungchang 2020/12/09
    「シカゴではロックダウン中に休業していたレストランを再開すると、約1カ月で感染者が59万6千人増えると予測」「英国内で発生したクラスターの8~17%は、英国版Go To イート事業に起因するのではないか」
  • コロナ不安、出生数に影響も 日米で1割減予測 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が各国で出生数の減少をもたらす恐れが出てきた。若者が雇用や収入への不安から結婚と出産に慎重になるためで、日米ではそれぞれ2021年の出生数が1割減るとの予測がある。技術革新で経済効率を高められなければ、潜在成長率の低下が避けられない。米ブルッキングス研究所は新型コロナの影響により、21年に米国で生まれる子どもの数が前年比30万~50万人減る可能性があるとの見方を示し

    コロナ不安、出生数に影響も 日米で1割減予測 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/09/09
    「5月の婚姻数は3万2544件。改元に合わせた「令和婚」の多かった前年同月の9万件超の3分の1の水準に落ち込み、その前の18年5月と比べても3割以上減った」
  • 安倍政権の7年8ヶ月は20~30代にとって職が増え、給与が増え、株価も好調で、素晴らしい経済環境だった - 斗比主閲子の姑日記

    8月28日に安倍さんが首相を辞任することを明らかにしました。 【詳報】安倍首相、辞任「月曜日に自分一人で判断した」 [政治タイムライン][安倍首相辞任へ]:朝日新聞デジタル 記者会見の場もやけに少ないなと思っていたら体調不安説がメディアに流され始め、同時に憲政史上最長という記録に到達という話題も出ていたので、何となく辞めるんだろうなと想像していたのですが、辞任のニュースを聞いたときには、「当に辞めるんだ」と少し驚きました。スポーツ選手が引退するならまだしも、首相が辞めるというのは支持率の低下が原因というのが大半でしたから。 安倍さんが首相になってからの7年8ヶ月については、その前の民主党政権のこともそうだし、首相時代の成果(があること、ないこと)も色んな人が色んな媒体で書いています。次の首相が誰になるか、そして安倍政権の政治スタイルを継続するかどうかも盛り上がっている。個人的には、次の自

    安倍政権の7年8ヶ月は20~30代にとって職が増え、給与が増え、株価も好調で、素晴らしい経済環境だった - 斗比主閲子の姑日記
  • 日本の婚姻数減少はほぼ全て『夫年上婚の減少』で、同い年や妻が年上の婚姻数は変化無しというデータに様々な意見が集まる

    荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace 日の婚姻数減少はほぼ全て夫年上婚の減少によるもの。同い年婚や年上婚は史上最大級の婚姻数だった1970年と比べても実数で変わらないし、何なら姉さん女房は若干増えてる。晩婚化の波と考え合わせるとおっさんになったらもう結婚はできないんです。いかにお見合いがおっさんを救ってきたかという話 pic.twitter.com/TQLpDVBpik 2020-08-31 21:45:19 荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace 金がないから結婚できないと言う男も多いですが、未既婚年収格差とアラサー男の未婚率をグラフ化すると、年収に関わらず結婚できてるエリアは、実は姉さん女房婚が多い。しかも、ほぼ九州に集中。真逆なのが東京。青=年上婚、黄=夫年上婚が全国平均比で多いという意味。 toyokeizai.net

    日本の婚姻数減少はほぼ全て『夫年上婚の減少』で、同い年や妻が年上の婚姻数は変化無しというデータに様々な意見が集まる
    hungchang
    hungchang 2020/09/04
    見合い婚減少の功罪の話かな。
  • 主要国経済1割縮小 4~6月GDP、リーマン時の3.5倍 - 日本経済新聞

    世界の主要国の2020年4~6月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比9.1%減少した。リーマン危機時の約3.5倍の落ち込みで、コロナ禍の傷の深さが鮮明になった。それでも感染を早期に抑え、経済復調に動いた中国やベトナムはプラス成長を達成した。感染抑制と経済活動の両立の重要性を改めて浮き彫りにした。世界GDPの3分の2を占める日米英中とカナダ、ユーロ圏の計24カ国を「主要国」として集計した。G

    主要国経済1割縮小 4~6月GDP、リーマン時の3.5倍 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2020/08/18
    年率換算60%下落の英より西はさらに悪いのか。感染の直接の被害も大きいけど、観光依存の高さが痛手か。
  • 米国のADP民間雇用者数グラフ、新型コロナで完全に壊れる : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    米国のADP民間雇用者数グラフ、新型コロナで完全に壊れる : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2020/05/07
    2000万の失業者増、桁がおかしくて、グラフにしてわかりやすいんだか、わかりにくいんだか。にしても証券市場が強気で謎い。
  • 国際比較に使える唯一の指標「超過死亡」で明らかになる実態 - 新型コロナウイルス情報室 - Quora

    今回取り上げるのは、フィナンシャル・タイムズからの「死者数は報告されているよりも60%高い可能性がある」というレポートです。 Global coronavirus death toll could be 60% higher than reported | Free to read ここで、論に入る前に、少し前置きです。 アウトブレイクが現在進行形で起きているときに、異なる国での政策の良し悪しを議論するのに使える、信頼できる統計データとは何でしょうか? 感染者数は、検査の性能・件数・方針などに強く依存するため、もっとも信頼性の低い指標です。一方、死亡者数は、相対的には信頼できる指標ですが、検査を受けないままに死亡してしまったケースについてはアンダーレポート(過小報告)となります。 特にいったん医療崩壊を起こしてしまうとあらゆる報告が追いつかなくなり、感染者数も死亡者数もきちんと管理できな

    hungchang
    hungchang 2020/05/05
    「過去の同じ時期の死亡数と比べ、どのぐらい死者数が増えたか?」「死者数という切り口に限定すれば、日本の対策はかなりうまくいっていた」id:entry:4685250744582129890